X



■ 野生動物 衝撃 決定的 レア、総合スレッド □ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無虫さん
垢版 |
2016/01/03(日) 02:25:38.78ID:???
野生動物全般の衝撃、決定的、レア画像、動画スレです。

画像&動画、雑談、情報交換等でご自由にお使い下さい、

どなたでもお気軽に参加して下さい。
0047名無虫さん
垢版 |
2016/03/22(火) 00:42:38.45ID:???
【衝撃映像】ハトを食べるペリカン (ロング版)
ttp://www.nico video.jp/watch/sm3029660
0048名無虫さん
垢版 |
2016/03/22(火) 00:43:58.69ID:???
蟻VS蜘蛛の戦いに衝撃のラスト
ttp://www.nic ovideo.jp/watch/sm14281627
0051名無虫さん
垢版 |
2016/04/04(月) 00:18:16.71ID:???
【動画】テキサス州の竜巻被害を放送するレポーター…奇妙な場面に遭遇して思わず笑ってしまう
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1459691138/

ローカルニュースステーションKYTXのアンドレア・マルティネスさん…
テキサス州の竜巻被害の放送中に、奇妙な場面に遭遇して思わず吹き出してしまう事態に…

動画
https://www.youtube.com/watch?v=CvqF9GLFpXw
0052名無虫さん
垢版 |
2016/04/05(火) 19:44:34.92ID:???
>>37
二枚目
アライグマに綿菓子をあげた結果、水で洗って溶かしてしまうが
3回目には学習して水に付けないで持っていくようになった。
0056名無虫さん
垢版 |
2016/04/06(水) 04:04:01.72ID:???
何故アライグマは食べ物を洗うの?
0062名無虫さん
垢版 |
2016/04/06(水) 18:18:18.50ID:???
>>56
アライグマは目が悪いので手で物を擦った感触で食べ物を認識しているとか、飼育下で与えられた餌を洗うことが多いので一種の遊びではないか、好物のザリガニを探している
など色々な諸説があるいが、理由がはっきりとは判っていないのが現状
0064名無虫さん
垢版 |
2016/04/06(水) 19:53:01.00ID:???
アライグマとフクロウがねぐらを競合して争っている。
外来種のアライグマが、ねぐらとなる樹洞(木に開いた穴)をフクロウと奪い合っている可能性があることが、北海道大の研究チームの調査で分かった。
アライグマは天然記念物の絶滅危惧種シマフクロウの生息域にも侵入しており、チームは対策を求めている。
アライグマは、北米原産の動物だが、日本ではペットのアライグマが逃げたり捨てられたりして野生化し、それが自然繁殖して増加中。
アライグマは繁殖力が旺盛で、北海道に限らず日本各地で野生化、自然繁殖が確認されている。
他にも絶滅危惧種のニホンザリガニの捕食、エゾサンショウウオといった固有在来種の捕食、アオサギが集団営巣放棄といったことが確認されている。
0066名無虫さん
垢版 |
2016/04/09(土) 05:56:24.96ID:???
【メキシコ】サメか? エイリアンか? 目は緑色、腹部は巨大な桃 メキシコの沖合で珍魚を発見[4/6]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1459943246/
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/2016/04/alien-fish-caught-in-cabo-mexico.jpg
メキシコの海で捕獲された珍魚、腹はまるで“桃”(出典:http://metro.co.uk

メキシコの沖合で釣り人が非常に珍しい魚を釣り上げ、専門家の関心を集めている。顔や頸部はサメに共通するものがあるが腹はまるで“桃”。
新種のサメ発見か、はたまたエイリアンかと話題を呼んでいる。

このほど太平洋に突き出したバハ・カリフォルニア半島の沖合で、ヒトの乳児ほどのサイズのそれは珍しい魚が発見された。
桃を彷彿させる淡いピンク色の肌、見たこともないような緑色の目、大きな腹部が特徴。捕えたのは、
カボ・サンルーカスから「Dr Pescado」のボートで沖に出たジェイム・レンドンさんという釣り人で、Facebookに写真を投稿して大きな話題となっている。

レンドンさんは『Pisces Sportfishing Fleet』に、「その目の色が異様なことにとにかく驚きました」と説明しており、
一旦釣り上げて写真を撮影すると、すぐにリリースしたという。咽頭の両側から体にかけて左右対称に鰓裂(さいれつ)があることから、
サメ属であることは間違いないが歯は非常に小さいようだ。未知の魚がまだまだいっぱい泳いでいる海の世界。こうした情報は本当に楽しいものである。

出典:http://metro.co.uk
出典:https://www.facebook.com/piscessportfishingcabo

http://japan.techinsight.jp/2016/04/post-250494.html
0067名無虫さん
垢版 |
2016/04/09(土) 06:31:14.67ID:???
アマゾンで発見された新種の生物
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/3/2/321427d7.jpg
0068名無虫さん
垢版 |
2016/04/09(土) 06:33:26.54ID:???
世界最小の昆虫 ホソハネコバチの一種(0.14mm)
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/r/o/k/rokujizou3/Fairy-Fly.jpg
寄生蜂の一種で、その祖先は約8000万年前の琥珀から見つかっており、
現生種と形態が変わらないいわゆる生きた化石です。
0077名無虫さん
垢版 |
2016/04/16(土) 03:52:16.51ID:???
親の顔が見てみたい系イモムシ
0078名無虫さん
垢版 |
2016/04/16(土) 09:10:13.66ID:???
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/f/ff239669.jpg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/0/e0ddd03c.jpg
密林でこんな目立つ色ってことは毒でも持ってそうだな
0080名無虫さん
垢版 |
2016/04/16(土) 10:10:10.57ID:???
ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/7/f/7f0aea80.jpg
0084名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 07:50:54.32ID:???
人間にとって最も危険な生物
ttp://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/f/0/f0b5bd66.jpg
蚊に比べれば、ライオンやサメは安全と言えるレベルである。
0086名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 11:42:37.77ID:???
Cat and owl playing - Fum & Gebra - Perfect friendship!
http://www.youtube.com/watch?v=Iqmba7npY8g
黒猫のファムさんと、メンフクロウのゲブラさんは、自然の中で目いっぱい捕食ごっこを楽しむのが好きなのだ。
0088名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 12:47:31.51ID:???
ヘビvsナメクジ
ttp://www.nico video.jp/watch/sm298847
ttp://www.youtube.com/watch?v=uiIXJCfYxFk
0091名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:24:08.15ID:???
アルビノ
ttp://i.imgur.com/RqOnQiP.jpg
ttp://i.imgur.com/vjsvu6J.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Albino_peacock.jpg
0092名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:24:35.49ID:???
ttp://pbs.twimg.com/media/Bgehj95IgAAdblO.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0001213851/63/img02e0591czik0zj.jpeg
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/4/c/4cdd4e62.jpg
0093名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:25:02.47ID:???
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/01/24/23/3085DD8200000578-0-image-a-39_1453676475757.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/7/b/7bbcc815.jpg
0094名無虫さん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:25:27.82ID:???
ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/a6/c6/b1/a6c6b16c48acda9c01171462a47f785e.jpg
ttp://www.sunnyskyz.com/uploads/2014/11/p8uyp-06-Cheeky-Gorilla.jpg
ttp://voices.nationalgeographic.com/files/2014/02/albino-animals-your-shot-1-05.jpg
0096名無虫さん
垢版 |
2016/04/18(月) 05:06:28.40ID:???
アルビノは自然界では生き残りにくいらしいな
0097名無虫さん
垢版 |
2016/04/18(月) 06:01:01.35ID:???
米フロリダ州にあるヘビの保護施設内で生まれたミルクヘビ(ナミヘビ科キングヘビ属)が、
アルビノ種で、しかも頭が2つある双頭だったというので、これはレアだと話題となっている。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52047756.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/4/641f152a.jpg
「双頭の蛇」と聞いただけで伝説の生物のようなイメージがあるが、その上このヘビはアルビノ種(遺伝子疾患で先天性白皮症、白子とも呼ばれる)なのだ。
アルビノ種のミルクヘビは110000匹に1匹の確率で発生するという。さらにそれが双頭である確率は天文学的確率になるだろう。
ちなみによく見かける赤い目の白うさぎもアルビノだが、ヘビのアルビノ種の場合は濃い色素の欠乏をアルビノと呼ぶ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=G7RdB0qM3qk
生まれたばかりの双頭アルビノのミルクヘビ
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/7/d747b552.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/3/f35e0c01.jpg
こちらは通常種のミルクヘビ
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/3/4326e89d.jpg
アルビノ種と比較
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/4/d4ae54b3.jpg
0098名無虫さん
垢版 |
2016/04/18(月) 06:01:29.46ID:???
このアルビノヘビはナミヘビ科の「ホンジュラス・ミルクヘビ(Honduran Milk Snake)」だ。
ペットとしても人気の高いヘビで赤、白、黒の縞を持ち、海外ではその色彩で以前から人気だった。
実はこの派手な色彩は、猛毒を持つコブラ科のサンゴヘビによく似ており、サンゴヘビの色彩を警告色として真似たものらしい。
姿は似ているのだがミルクヘビの方は、無毒で性質もおとなしく飼いやすい。

体長は普通1〜1.5メートル、しかし2メートル以上のものもいる。北アメリカ大陸、中央アメリカや南アメリカ大陸の北西部などに分布し、森林、草原、農耕地などに生息している。
食事は動物食で小型爬虫類、鳥類やその卵、小型哺乳類などを食べる。このヘビは牛小屋によく現れるためミルクを飲んでいると思われ、そこから「ミルクヘビ」という名前が付いた。
しかし実際の狙いはミルクではなく、牛小屋に住むネズミである。

この写真の双頭のアルビノのミルクヘビは、フロリダ州ディアフィールド・ビーチにあるペットショップとブリーダーの「ベン・シーガル・レプタイルズ(Ben Siegel Reptiles)」で産まれ、
ギリシャ神話に出てくる怪物から名を取って「メドゥーサ」と名付けられた。この奇形は、一卵性双生児の不完全な分割が原因だと考えられている。
メドゥーサの2つの頭にはそれぞれ脳があり1つの身体に別々に指示を出す。研究者によると双頭のヘビは理論上20年以上生きられるがその身体のために野生で生き延びるのは難しいらしい。
0099名無虫さん
垢版 |
2016/04/18(月) 06:01:58.92ID:???
ミルクヘビはおとなしく、飼うのが容易だと書いたがメドゥーサを飼育するのは簡単ではない。メドゥーサのそれぞれの脳は空腹のサインを感じ、それぞれの口がエサを食べたがる。
2つの口が食べたエサは、実際は1つの身体に入って栄養となるのだが、メドゥーサがそれを理解することは不可能だ。
そのため、飼い主は食事の時はメドゥーサの2つの頭に、全く同じエサを同時に与える必要がある。
もしどちらかの頭が早く食べ終わってしまえば、エサのネズミを取り合わないように2つの頭の間に仕切り板を差し込み、お互いを隠さなければならない。
また毎回食事を終えるたび、メドゥーサは石鹸水で洗われる。それぞれの口にネズミの匂いがついていると、エサと勘違いして相手を襲うからだ。

ミルクヘビのオーナーで、セントラル・フロリダ大学の生物学者であるダニエル・パーカーさんは大の爬虫類愛好家だ。
彼は、「爬虫類には古い偏見や不合理な迷信からくる悪いイメージがありますが、実際はおとなしくて可愛い生き物なのです。ミルクヘビは素晴らしいペットになります」と話す。
パーカーさんは、メドゥーサに集まる注目が爬虫類全体のイメージアップに役立つ事を期待すると話す。
http://tocana.jp/2015/07/post_6881_entry.html
0101名無虫さん
垢版 |
2016/04/22(金) 10:22:11.24ID:???
アルビノキリン
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/3364531000000578-0-image-a-15_1461246449170.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/3364575300000578-0-image-a-21_1461246478860.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/3364540B00000578-0-image-a-13_1461246430418.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/15/336452F200000578-3551978-image-a-37_1461247414405.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/33645A0500000578-0-image-a-17_1461246453784.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/336452D500000578-3551978-image-a-29_1461247120028.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/14/33642FAB00000578-3551978-image-a-30_1461247120366.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/04/21/15/336459ED00000578-3551978-image-a-34_1461247399645.jpg
0104名無虫さん
垢版 |
2016/04/22(金) 10:37:56.82ID:???
メラニン生成に関わる遺伝子の異常でメラニンが欠乏し体毛や皮膚が白色になるアルビノ、それとは逆にメラニンが過剰に生成され体が黒くなるメラニズム
http://moca-net.com/wp-content/uploads/2016/02/ccf8a02dca5f95c9a475e77bae1e94b3.jpg
http://data3.whicdn.com/images/87377416/large.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/e/0/e035fbd1.jpg
http://buzz-media.net/wp-content/uploads/2014/09/harur4103.jpg
0106名無虫さん
垢版 |
2016/04/22(金) 23:54:50.38ID:???
アルビノの逆があるって初めて知ったけどかっこええな
0109名無虫さん
垢版 |
2016/04/28(木) 12:32:51.79ID:N8Fabsb+
【LUNA-SEALDs】LUNA SEA・X JAPANのギタリストSUGIZOさんとシールズが共演!「選挙へ行こう」「戦争反対」と訴える

                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。



         【生活と太郎となかまたち】     民意   対   政争     【自民/民進/維新/共産】



安倍晋三の実父、安倍晋太郎が最大株主で、米ゴールドマンサックストップが支配権を握るムサシは、
20年前から日本の選挙に介入し、いつでも自在に選挙結果を操作してきたと断じてよい
北海道補選もムサシが介入し結果を変えてしまったプロセスが鮮明に出ている
https://twitter.com/to kaiama/status/725513000195481600



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。
0112名無虫さん
垢版 |
2016/05/05(木) 02:52:52.77ID:???
アクアリウムに入れたら綺麗で映えそう
0113名無虫さん
垢版 |
2016/05/05(木) 03:08:26.62ID:???
水族館「青いロブスター? 餌のせいで変色したんだろ。普通に飼ってりゃ戻るさ」 → 3ヶ月経っても青いまま → 「これは貴重な個体かも!」
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1462331753/
0115名無虫さん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:51:20.25ID:???
南アフリカで、密猟者を監視するために設置していた隠しカメラに映っていたヒッチハイクするジャコウネコ
ttp://blog-imgs-67-origin.fc2.com/u/m/a/umafan/astra_20140921_01.jpg
ttp://blog-imgs-67-origin.fc2.com/u/m/a/umafan/astra_20140921_06.jpg
ttp://blog-imgs-67-origin.fc2.com/u/m/a/umafan/astra_20140921_07.jpg
このジャコウネコは偶然乗ったのではなく大型の草食動物の背中を意図的に利用しているとのこと。
その証拠に、今回たまたま特定の個体に乗ったのではなく、複数の異なる個体に乗っているのが確認されている。
しかし、移動速度の素早いジャコウネコが危険に遭遇したわけでのなく、大型鈍足動物をヒッチハイクする意図は不明だそうです。
0117名無虫さん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:22:50.34ID:???
アルマジロトカゲ
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/7/772d85ab95ae4f0879e962c59fac9cad8b7578551396608539.jpg
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/b/a/n/banbi77/img_129138_62305650_0.jpg
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/a/f/wafoo/2.jpg
外敵に襲われると岩の隙間などに逃げ込むが、逃げ場所がない所で危険を感じると尾を
咥えて体を丸める防御行動を取る。
0118名無虫さん
垢版 |
2016/05/15(日) 19:25:19.30ID:???
日本一美しいカメムシ
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463307659/
 「日本一美しいカメムシ」と呼ばれる「ニシキキンカメムシ」を、高千穂町向山で
男子小学生が発見した。宮崎昆虫調査研究会(岩崎郁雄会長、40人)によると、
これまで県内では幼虫が見つかった事例はあったが、成虫は初めてという。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_3/_19193.html
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/media/6/20160515-1463306661.jpg
0120名無虫さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:49:44.05ID:???
本来は生えている毛が無い動物

ウサギ(なぜか生まれたときから無毛だった)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/f/9/f98b3068.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/0/e/0e386777.jpg

メガネグマ(原因不明の病気で毛が抜け落ちた)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/f/c/fcd30e4f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/0/a/0aeb78af.jpg

ハリネズミ(顔以外毛が無く武器である針も無いためレスキュー・センターで保護された)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/1/9/1924292d.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/4/6/46f85bdc.jpg
0121名無虫さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:50:25.31ID:???
マルクオウム(皮膚病で毛が抜けて生えなくなってしまった)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/a/e/ae094e60.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/f/f/fffc270c.jpg

アライグマ(疥癬にかかって全身の毛が抜けた)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/4/e/4ec8b373.jpg

リス(ダニが原因で毛が抜けてしまうことがある)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/3/1/311aad4a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/c/8/c8e1d9b8.jpg

ヘアレス・モルモット(人間の品種改良により無毛に固定された)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/f/0/f0a4af89.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/0/8/0868fabf.jpg

ペンギン(中国の水族館で生まれた赤ちゃんだが母親に育児放棄された)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/5/6/5684fad0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/c/e/ce387cb7.jpg
0122名無虫さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:50:50.71ID:???
ヘアレス・ラット(人工的に特定の遺伝子を組み合わせることによって生まれる)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/8/2/827b03bb.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/d/0/d0ca36b4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/3/6/367fe525.jpg

チンパンジー(脱毛症や皮膚病で毛が無くなってしまいこの病気は人間にも感染する)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/0/e/0e0bb641.jpg

イヌ(アレルギーや疥癬等の皮膚病で脱毛、あるいは品種改良により無毛品種となる)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/d/f/dfddff8e.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/4/7/47a0748f.jpg

ウォンバット(生まれたばかりの赤ん坊は母親のお腹の袋に入るので無毛)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/6/b/6b9645c2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/6/c/6c62d5e1.jpg
0123名無虫さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:52:40.33ID:???
ヒヒ(原因不明の脱毛症で仲間外れにされている)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/d/a/da89fb5d.jpg

カンガルー(赤ん坊は母親のお腹の袋の中で育つ有袋類なので生まれた時は無毛)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/1/5/15ab24ba.jpg

ヘアレス・シリアン・ハムスター (特定の遺伝子の影響で無毛で生まれてくる)
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuuaugust5/imgs/c/8/c840a5be.jpg

毛が無いウォンバット(ハゲ) めちゃくちゃ偉そうでワロタwwwww
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408599359/
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/08/20/article-2730137-20A9CEC600000578-268_634x620.jpg

アフリカ・ジンバブエで毛がないヒヒが発見される!!姿が恐ろしすぎて仲間外れに!!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359654061/
ttp://livedoor.blogimg.jp/walker_2ch/imgs/0/5/05b828b8.jpg
0124名無虫さん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:39:22.79ID:???
【画像】出来たばかりの神社の鳥居に白いカモシカが現れ、5分ほど境内を眺めて帰る
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463958058/
御利益ある? 真っ白なカモシカ

宮城県栗原市花山の小豆畑神社に先日、1匹の真っ白なニホンカモシカが現れた。
近隣で茶色のカモシカはよく出没するが、白色の個体が目撃されるのはごくまれという。

カモシカは鳥居のそばにたたずみ、境内を約5分にわたり正視。白い体毛は日の光でキラキラと輝き、
神々しい雰囲気を放っていたという。その後、悠然と林の奥に消えていった。

小豆畑神社は昨秋に建立されたばかり。突然の「霊獣」の登場に、住民たちは「早速、神の使いが
御利益を授けに来た」と喜んでいる。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160522_13032.html
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/05/22/20160522kho000000086000c/001_size5.jpg
0125名無虫さん
垢版 |
2016/05/28(土) 05:50:25.03ID:???
    , - ― 、
   ノ  (.i..)ヽ  /.\
  ( __     ヽ/::::::/
   ゙ ー―-   /::::c、 こいつら、また
       )  /:::c=  体毛の話してるよ
       ,' , っ::::::c'ノ
     ( =c'::::::/ノ
   /.: ``c::::::/'
  / .:   /::::::::/
0127名無虫さん
垢版 |
2016/06/05(日) 20:37:55.80ID:???
>>120-123
毛が無いとまったく別の動物に見える
そういえば、人間は何で他の猿と違って毛が無くなったんだろう
0128名無虫さん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:44:55.46ID:???
毛は哺乳動物特有のもので一種の外被である。
実際、哺乳動物の定義の1つにもなっている特徴だ。
毛がまったく生えていない哺乳動物はおらず
大部分の哺乳類はフサフサの毛皮を持っている。

ではなぜ人類の祖先は体毛を失ったか。

人類と同じ先祖を持ち、枝分かれしたオラウータンは有毛である。
肌がむき出しで、到底自然界では生存不可能な状況と考えられるが、なぜ無毛化したのか?
哺乳類のことを「けもの」「けだもの」ともいうが,これは「毛のもの」という意味だ。
身体が毛で覆われているのは哺乳類の特徴なのだ。

毛皮は断熱材の役割だけでなく、擦り傷や湿気、太陽からの有害な紫外線、寄生体や病原菌から身を守るシールドとして働く。
さらに、毛皮模様は捕食者の目を惑わすカムフラージュの役目もするし、同種の仲間同士が互いを見分けるのにも利用される。
威嚇や攻撃の意思を示す社会的ディスプレーに使うこともある。イヌが首の毛を逆立てる時には、相手に近寄るなという明確なシグナルを送っているのだ。
毛皮はこのように多くの重要な目的に使われているが、哺乳動物のいくつかの系統では、毛が非常に少なく細くなって、機能をまったく果たさなくなっている。
こうした動物の多くは地下に生息しているか、または水中だけで暮らしている。
0129名無虫さん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:50:51.02ID:???
ハダカデバネズミなど地下で生活する哺乳動物では、大きな地下コロニーで暮らすことへの適応として無毛化が進んだ。
そのような場所では、毛皮による恩恵はないに等しいからだ。
暗闇の中では毛皮で互いを見分けることはできないし、群がって身体を温め合うのに適した社会構造をつくっている。

イルカやクジラのように陸に上がることがない海生哺乳類では、毛が無くなることで水の抵抗が減り、長距離の遊泳やすばやい動きが容易になっている。
断熱材としての毛が無くなった代わりに、これらの動物では皮下脂肪が蓄えられている。
対照的に、半水生哺乳動物のカワウソなどは、皮膚が厚い防水性の毛皮で覆われており、これが浮力を与えてくれるおかげで楽に浮かぶことができる。
また、陸上では毛皮は皮膚を保護してくれる。

ゾウ、サイ、カバといった陸上の最大級サイズの哺乳動物もむき出しの皮膚を進化させたが、それは彼らが過熱のリスクを常に抱えているからだ。
身体が大きくなればなるほど、身体全体の体積の割に表面積が小さくなるため、余分な熱を発散するのが難しくなる(逆に、ネズミなどの小動物は、体温の維持に苦労している)。

200万年前〜1万年前にあたる更新世のあいだマンモスや毛サイなど現代のゾウやサイの親戚たちは毛深かった。それは当時の生息環境が寒冷だったためだ。
毛皮が寒さを遮断する保温材の役割を果たしていたので、体温が保たれ、必要な餌も少量ですんだ。
しかし、今日の巨大草食動物はすべてが蒸し暑い環境で暮らしている。そのような場所の巨大な
動物にとって、毛皮はむしろ命取りになる。
0130名無虫さん
垢版 |
2016/06/06(月) 00:56:56.83ID:???
では、人の場合はどうか?

人類は保温効果のある毛皮をなくしただけでなく、熱の発散に非常に効果的な水分の多い汗をかく。
犬や馬などの汗はもっと脂っぽいため熱を逃がすという点では十分ではない。

なぜ、過熱を防ぐことがそれほど重要になったのか?

それは人の祖先でのライフスタイルの変化に原因がある。
森から草原に出た人の祖先は食べ物を求めて長距離を歩いたり走ったりするようになった。
活発に動き回っても体温が上がりすぎないための仕組みが必要だったのだ。

この仕組みは脳の大型化にも一役かった。
脳は熱にとくに弱い器官なのだ。

さらに、毛を逆立てて怒りを相手に伝えるといったコミュニケーションの手段を失ってしまったため
豊かな表情やジェスチャーが進化してきたとも考えられている。

人が長距離を歩くようになった時期は化石の記録から分かる。
また、肌の色を決める遺伝子からも人の祖先がいつごろ体毛をなくしたのかを間接的に推測することが可能だ。
こうした研究から160万年前に初期のホモ属が現れたころには無毛化が進んでいたと考えられている。
0131名無虫さん
垢版 |
2016/06/06(月) 01:34:34.53ID:???
人間は哺乳類の中で特に長距離移動に適しているんだよな
0133名無虫さん
垢版 |
2016/08/03(水) 15:27:17.49ID:???
世界一背の高い犬が最小の犬とご対面
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470204871/
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6c5a.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6c5b.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6c5c.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6c5e.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6d61.jpg
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20160803/001ec949fb1b190bca6d62.jpg
0137名無虫さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:52:41.38ID:ZYsb0zeN
>>132
ソース見たら魚が動きをコントロールしてるって書いてあるから天然二人羽織状態なんだな
このままだといずれ餓死しそうだが
0140名無虫さん
垢版 |
2016/09/24(土) 09:29:11.60ID:EpfLyu4n
こんな動物がまだいたんだ。
けしからんな

http://www.scoopnest.com/ja/user/Ryuugoku/733248893232648193
「チュウゴクノウサギ(短耳兎)」。
中国に生息するウサギ科の野生動物。メスの方がオスより大きく、夜行性です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況