X



2018FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しが急に来たので
垢版 |
2018/03/24(土) 08:08:26.87ID:beXPaubO
【グループA】
ロシア、サウジアラビア、エジプト、ウルグアイ

【グループB】
ポルトガル、スペイン、モロッコ、イラン

【グループC】
フランス、オーストラリア、ペルー、デンマーク

【グループD】
アルゼンチン、アイスランド、クロアチア、ナイジェリア

【グループE】
ブラジル、スイス、コスタリカ、セルビア

【グループF】
ドイツ、メキシコ、スウェーデン、韓国

【グループG】
ベルギー、パナマ、チュニジア、イングランド

【グループH】
ポーランド、セネガル、コロンビア、日本

前スレ
2018FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wc/1517052618/
0494
垢版 |
2018/04/13(金) 01:47:11.06ID:cOmg6WsW
「厳しい相手だが、日本は決勝トーナメントに進むだけの実力はある。」
んだったら、ウクライナには楽勝してるはず
0495名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 07:10:53.07ID:f8HCSf/h
チュニジアがメキシコ、コロンビア、ウルグアイより上なんてそんなに強いのか?
0496名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 07:24:17.90ID:X9LhpGPP
>>487
オージーにもスコアレスドローだし
でもフランスにアウェーでの劇的勝利は評価してあげてもいいんじゃないか?
せめて11〜12位まで上げてやらないと
0497名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 07:34:25.76ID:zJJYUwz/
>>495
マッチメークで作られた砂上の楼閣。
実際に、チュニジアはイングランド、ベルギーに全くかなわず、
パナマとともに2試合でGL敗退がほぼ間違いなく確定する。
0498名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 07:36:38.34ID:zJJYUwz/
チュニジアは第3ポットでアイスランド、エジプトと並ぶ最弱国。
逆に、一番のババ(最強国)がセネガル。
0500名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 17:46:42.84ID:KYGYb5dy
エジプトは強いだろ
0501名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:38.27ID:z6wVpcDn
エジプトって、いい選手そろっていて強いはずなのに
なぜか結果出ないこと多いイメージがあるな
0502名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 19:20:12.71ID:MdXBhaQt
アフリカネーションズカップでの実績はすごいのに、
ワールドカップに出場できていなかったからね。

そういうイメージ。
0503名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:41.97ID:WEZ35kY7
>>328
ポーランド
コロンビア◯ セネガル● 日本◯
セネガル
ポーランド◯ コロンビア● 日本◯
コロンビア
ポーランド● セネガル◯ 日本◯
日本
ポーランド● セネガル● コロンビア●

あると思います
0505名無しが急に来たので(禿)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:11:06.48ID:RH8aWh2S
こういう間の抜けた失敗してるヒトが自動車の免許取ったら絶対すぐ事故起こすだろうな
体罰国家の南米で働いたらぶん殴られるぞ

>>501
今回のエジプトは監督が優秀だからいい線行きそう
0506名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:02.86ID:M6zACLVB
エジプトはポルトガル相手に後半ロスタイムまでリードしてたからな。
ブラジル、フランスにそれぞれ、3失点したロシアと比較すりゃ
一歩リードしてる感じだろ
0508名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 21:52:51.88ID:Fnn4lhHE
>>506
ロシアはアルゼンチンに0-1の惜敗
(決勝ゴールはオフサイド)
スペインに3-3の引き分け
(スペイン有利の判定連発)

この辺も考慮に入れればホームのロシアとエジプトなら
若干のロシア優位を予想するかな
0510名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 22:22:50.03ID:ooGypu0p
北アフリカはなぜか過小評価されるけどなんでだろ。
同じアフリカでも、ギニア湾沿いの国は過大評価されるのに。
0512名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/13(金) 23:57:23.41ID:VuRtFuI8
日本に期待できないのは分かるが、
とりあえず3連敗予想しときゃ良いみたいな連中も
それはそれでガキっぽくてうぜえわ
0513名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 05:52:30.65ID:4uSFMO+7
ttps://www.footballchannel.jp/2018/04/13/post265340/
ネイマール、W杯出場は問題なし。復帰まであと「1ヶ月くらい」
2018年04月13日
ブラジル『TVグローボ』は、14日に放送予定のネイマールの登場部分の一部を公開。
その中で同選手は、
復帰までの時間を「あと1ヶ月くらいだ。怪我は順調に回復している。
全て問題ないよ」と語った。
 
ロシアワールドカップでブラジルの初戦は6月17日のスイス戦。
>>

コンディションは気になるが、スターが出場できそうでよかった。

対戦相手ではない限り、やはり優れた有名な選手は出場して欲しい。

但し、日本と対戦する時は、欠場で。
0514名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 10:41:28.71ID:8RPswUg8
>>513
そう思うなら、CLでバイエルンを応援すればいい。
バイエルンが決勝に進出して、ハメスとレヴァンドフスキが決勝に出場すれば十分な休息が取れないし、代表チームへの合流が遅れて調整期間が短くなる。
0515名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 10:50:45.88ID:Pij79aUP
他スレでしかみてないんだか、
2022から48でやろうという話も浮上してるんだね
0516名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:40.32ID:ySyMGY3o
>>133
ぼくのかんがえた(ry
になるがせめてこんな形で行けれたらなと思ってた

リーグ戦は5/5まで(代表合宿は5/10あたりから)
5/12,13 天皇杯1回戦
5/20,21  〃 2回戦
5/26,27  〃 3回戦
7/11  〃 ラウンド16
8/22  〃 準々決勝
10/24  〃 準決勝
12/24  〃 決勝

さすがにGWはいつもより動員増見込めて稼ぎ時だからリーグ戦は外せないでしょう
0518名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 12:51:53.58ID:ST+QXp41
ベルギーって前回同様組み合わせ恵まれすぎだろベスト8は確定だろ ドイツは今回もだけど
そこそこキツイグループだよな初戦メキシコってかなり難敵だぞ
0519名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:41.33ID:hnYFVjs4
セミファイナルやファイナル狙うレベルのチームにとって、
EFに伯独が居る中でのGHってハズレな気がする
0520名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 16:38:00.38ID:FVxCKvwD
>>433
コロンビアのメディアはそのおかげで前回のように上手くいかないと悲観的になってしまってる。FIFAランクも右肩下がりだし
0522名無しが急に来たので(千葉県)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:23.28ID:f4yU98wg
3つとも日本に勝ち
それ以外のカードでは全て引き分け
でも3つ勝ち点5で並ぶから得失点差勝負になる
いずれにしろ第3戦目のセネコロとメキスウは激戦になるわ
2002のアルスウや2006のクロOZも見応えあったが雰囲気的にあれっぽくなるのかもね
0523名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 17:54:36.51ID:4uSFMO+7
>>515
南米サッカー連盟(CONMEBOL)が、

48か国拡大1大会前倒しを
「正式な文書」で、

ジャンニ・インファンティノFIFA現会長に、
要請した。

ttps://jp.reuters.com/article/conmebol-idJPKBN1HK07L
サッカー=南米10カ国、W杯枠拡大の前倒しを要請
-ロイター2018年4月13日

現在の32カ国の出場枠では、
CONMEBOL(南米サッカー連盟)には4.5枠が与えられているが、
48カ国に拡大となった場合は6カ国に増える見込み。

>>

あほか。目先のことしか考えていない。

カタールW杯までグループリーグで、確実に3試合可能だったのに、
拡大前倒しなら、3カ国グループリーグも前倒しになるだろうに
(つまり1試合減り2試合に)。
0525名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 19:37:52.84ID:4uSFMO+7
>>523
ただ、以前ほど南米の影響力は少なくなったから、
他の国が反対してくれれば、問題はない(と思いたい)。

数でも(2位)、競技力、影響力でも圧倒している
欧州サッカー連盟(UEFA)に、まともな判断力があればいいのだが。

地域連盟所属協会数ランク
1位アフリカサッカー連盟(CAF)56協会

2位欧州サッカー連盟(UEFA)55協会

3位アジアサッカー連盟(AFC)46協会

4位北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)41協会

5位オセアニアサッカー連盟(OFC)14協会

6位南米サッカー連盟(CONMEBOL)10協会
0526名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 19:42:17.56ID:4uSFMO+7
>>523
>>525は、協会の数に間違いがあった。訂正。

以下
ただ、以前ほど南米の影響力は少なくなったから、
他の国が反対してくれれば、問題はない(と思いたい)。

数でも、競技力、影響力でも圧倒している
欧州サッカー連盟(UEFA)に、まともな判断力があればいいのだが。

ttp://www.fifa.com/associations/index.html
地域連盟所属協会数ランク
1位欧州サッカー連盟(UEFA)55協会

2位アフリカサッカー連盟(CAF)54協会

3位アジアサッカー連盟(AFC)46協会

4位北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)35協会

5位オセアニアサッカー連盟(OFC)11協会

6位南米サッカー連盟(CONMEBOL)10協会

計全211協会
0527名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 19:47:22.64ID:oXPkdryR
どうせ前倒しするなら、次は一度4か国GLのまま参加枠48でやって上手くいくかどうか試してみてほしい
4か国GLは戦後からずっと続いてるから大幅にカラーを替えてしまうと原型留めない。もはやW杯とは言えなくなるわ
0528名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 19:53:35.39ID:4uSFMO+7
>>526
地域連盟に所属している協会数は、
実は、+αの数があるが、

それらの協会は、
大陸連盟だけに加盟して、
FIFA加盟が認められていない協会なので、

元より、FIFAでの発言権はないので除外。

>>524
せっかく、W杯に出場して、
2試合で帰るのと(3カ国グループリーグ)、
3試合で帰るのは(4カ国グループリーグ)、

どちらがいいかという話。

人気の面でも、強化の面でも(真剣勝負)、
最低3試合保障された方がいいに決まっている。

もっとも、ワールドカップ優勝を狙える国にとっては、
試合数は少ない方がいいに決まっているが。

優勝狙えない国の方が圧倒的多数だし。
0529名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 21:37:41.56ID:kc4Gm+iH
48か国前倒しとかめちゃくちゃだろう。
カタールとサウジはUAE,バーレーンは険悪だし、共催はありえない。
0530名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/14(土) 23:30:33.55ID:ST+QXp41
ロシア大会がW杯の権威保てる最後の大会になるってことやな メッシやクリロナも最後のW杯だろうし
それ以降はもう余興で捉え、ベスト16以降しか見んわ
0532名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 00:56:18.66ID:loeVkmLE
真面目な話、次にアジアでワールドカップが開催されるとしたら、中国だと思う。
0533名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 01:15:27.46ID:zjf2uAVT
そこに韓国が 共催ヨロ〜とか言って来て

その後 日本も立候補
そこにも韓国が 共催ヨロ〜とか言って来るw
0534名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 11:05:02.60ID:MLp/CBS6
>>532
アジアになるかわからんがオーストラリアの可能性も
0535名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:36.46ID:zpJjPrbL
・W杯開催地規定
同一地域連盟での2大会連続開催禁止
(オーストラリアは、AFCだから、サッカーではアジア)。
なお、大陸持ち回り制は、2007年10月29日FIFA理事会で破棄。

○2026ワールドカップ(2022年カタールW杯の次の大会。48チーム出場)
〜正式立候補〜
・米、カナダ、メキシコ:3カ国共同開催

・モロッコ:単独開催

〜決定方法〜
ロシアW杯開幕戦前日の2018年6月13日のFIFA総会(モスクワ)での投票で決定

立候補4カ国を除く全てのFIFA加盟協会(207協会)が投票。

○2030ワールドカップ
〜構想段階〜
・ウルグアイ・アルゼンチン・パラグアイ:3カ国共同開催

・日本:単独開催
(JFA2005年宣言で、2050年までに日本単独でW杯開催し、日本代表優勝を公約している)

・中国:単独開催

・韓国:北朝鮮と韓国と日本と中国の4カ国共同開催
(韓国現大統領の文在寅大統領発言)
0536名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 12:40:40.06ID:zpJjPrbL
>>535
○2026年W杯開催国決定関連記事
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60499_X10C18A3000000/
26年サッカーW杯開催地、6月総会で決定へ2018/3/17

○2030年W杯開催国決定関連記事
ttps://jp.reuters.com/article/argentina-idJPKBN1HI08O
サッカー=30年W杯、南米3カ国が共催で立候補2018年4月11日

ttp://www.jfa.jp/about_jfa/dream/
JFA2005年宣言
(その後のJFAの目標2030で、W杯ベスト4目標と追記したので、
2030年日本開催は回避するかも)

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20170614-00072062/
北朝鮮と韓国と日本と中国の4カ国共同開催と文大統領発言2017/6/12

中国、イングランドの
それぞれの2030年ワールドカップ開催構想は、
ググればあると思う。
0537532
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:35.97ID:JNkWxCeH
>>534
なるほど。オーストラリアもありえますね。
0538名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 20:54:35.62ID:mN1MBfm7
48カ国でGL4チーム(全12グループ)維持なら、現行通り突破枠は2位まで
そんでGL1位は成績の良い上位8チームはシードとして決勝トーナメントは2回戦(ベスト16)から登場
ということでいいんじゃないか?
0539名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/15(日) 23:50:14.69ID:/ob6XW+b
さてボイコットはありうる?
0543名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/16(月) 07:29:02.50ID:Ls6ZJNBT
民主主義と人権が踏みにじられようとしている今この時にサッカーとか言ってる場合じゃ無いと思う
ロシア・イランの出場は取り消し、それぞれの組のチームには平等に勝ち点3ずつ配って、平和的な第三国で開催するのが落とし所だと思われ
0544名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/16(月) 11:30:45.34ID:La9v2YGh
コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー

2018/4/28(土) 東京 3000組6000名(Coke ONアプリのチケット所持者のみ) 
2018/4/29(日) 大阪 3000組6000名(Coke ONアプリのチケット所持者のみ) 
2018/4/30(月) 静岡 全員無料(Coke ONアプリのチケットなし)

今回のトロフィーツアーは、無料で見れた過去と異なり、東京と大阪では
Coke ONアプリのチケットがないと会場に入れないとのこと。
スマホ自販機に接続してコカ・コーラ製品を買う必要あり。
静岡では全員無料とのこと。
なお、東京と大阪では当選後、4区分の時間帯から選択する必要あり。
また、チケットを所持していても、指定時間帯以外は入場できないとのこと。

過去のように全会場無料にすればよかったのに。

https://www.cocacola.jp/trophy2018/cokeon/term.html
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20180402-18
0546名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/16(月) 18:32:03.88ID:yfJm4ue5
>>545
W杯出場国で独裁国家ってサウジアラビアしかしらないな
セネガルはどうなんだろ?
0547名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:18.24ID:DNC4bH2O
>>545さん
分かっていて、
あえて書いておられるのだろうけれど、

>>544さんの文を見れば、
ロシアとイランのことでしょう。

さすがに、今から代替開催は、
難しいです。

シリアの惨状や
イギリスの二重スパイ毒殺未遂は、
心痛みますが、
何でも、かんでもボイコットするなら、
何の大会も、開催できませんよ。

現に、中東では、日本で報道されないだけで、色々な武力衝突、テロ及びその報復が、日常だったのですから。
0549545
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:06.32ID:XMD5qQhe
>>543さんの仰っている事はわかります。
明らかにプーチンは、かつてヒトラーがオリンピックを政治利用した様に、
今回のワールドカップを政治利用しようとしています。
それは決して許される事ではありません。

それに対して我々一般市民は、例えば#Metooの様に
反プーチンの姿勢をネットで意思表示を出来ればいいと考えます。
0550名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/16(月) 23:55:01.30ID:R/zWFt+p
>>547
シリアが自国民に化学兵器を使ったから
ミサイル攻撃するって、それ普通にテロだろ
それでヨーロッパとか報復テロやられたら
テロリストどもは許さん!って都合良すぎだろ
そんなやりたいのなら、もう堂々と戦争しろよ
オウムのサティアンが英米仏にミサイル攻撃されるのと一緒じゃねえか
0552名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/17(火) 00:01:28.69ID:vDUe2s1w
マジでアメリカだけはやめろよ
W杯がMLBのレギュラーシーズン1試合と同じ価値でしか扱われない国だぞ
0553名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/17(火) 00:04:12.63ID:w53ukZkM
民主主義と人権が踏みにじられてるというなら、サウジアラビアが一番に出場出来ないな
中東の問題は複雑な上に、日本での報道は相変わらず偏り過ぎてる
0554名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/17(火) 00:37:41.73ID:7fymzOdM
でもサウジアラビア人は幸せそうだけどな金持ちだし
人権はともかく民主主義は他国が口出すことじゃねえよ
0555名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/17(火) 01:20:35.64ID:4Uoab1T7
独裁国家はいっぱいあるw

国民が飢え死にしてるか してないかの違い
0558名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/17(火) 11:59:29.87ID:WViSzJWU
www
0559名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 10:06:08.06ID:vxCmmqST
>>551
もし極東4か国共催なら
第1ポット(シード国):日本、韓国、中国、北朝鮮、ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、スペイン
みたいなw
0560名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 14:15:49.23ID:TW8jo1w2
現実的に考えて48か国本選なら1か国開催とか無理じゃね
0561名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 14:51:12.98ID:KdOSYHfC
>>560さん
48ヵ国でも、
ワールドカップ単独開催は、
無理じゃないが、
(ワールドカップより規模は小さい
五輪本大会も、
開催する競技数24、参加国204)、
開催国は、
経済的に恵まれた国だけに、
なるだろう。

なお、南米サッカー連盟(10協会)の
ワールドカップ48ヵ国拡大前倒し要請は、UEFA(55協会)が準備不足として、反対表明した。
準備不足とは、カタールワールドカップの冬開催の為に、欧州のリーグ日程をずらしたのに、また、調整しないといけないからとの意味。
フットボールチャンネルの記事。

拡大前倒しは、残り146協会の動向次第。
なお、全て1協会1票のみ。
0563名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 15:07:35.52ID:YYnlDRi9
確かモロッコが単独開催の立候補を計画してんじゃなかったかな
0564名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:28.52ID:KdOSYHfC
>>563さん
うん。モロッコは、正式立候補。
ロシアワールドカップ開催前日に決まる。

・W杯開催地規定
同一地域連盟での2大会連続開催禁止
(オーストラリアは、AFCだから、サッカーではアジア)。
なお、大陸持ち回り制は、2007年10月29日FIFA理事会で破棄。

○2026ワールドカップ(2022年カタールW杯の次の大会。48チーム出場)
〜正式立候補〜
・米、カナダ、メキシコ:3カ国共同開催

・モロッコ:単独開催

〜決定方法〜
ロシアW杯開幕戦前日の2018年6月13日のFIFA総会(モスクワ)での投票で決定

立候補4カ国を除く全てのFIFA加盟協会(207協会)が投票。
0565名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:44.96ID:QPJnz7Sj
2002年日韓大会から権威が落ちてる印象
韓国の好き放題、CLの拡大、クラブがドリームチーム作るようになった
などなどで昔ほどの権威はない気がする
さらにチーム数が増えるらしいしもはやただのお祭りになりそう
0566名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 19:24:18.29ID:cE5LhDUX
A
1ウルグアイ
2
3
4
B
1スペイン
2ポルトガルorモロッコ
3ポルトガルorモロッコ
4イラン
C
1
2
3
4オーストラリア
D
1アルゼンチン
2
3
4
E
1ブラジル
2
3
4
F
1ドイツ
2メキシコorスウェーデン
3メキシコorスウェーデン
4韓国
G
1ベルギーorイングランド
2ベルギーorイングランド
3チュニジア
4パナマ
H
1
2
3
4日本

もうここだけは濃くなってきたかな
ポルトガルはエジプトに苦戦してる状態だと(GL突破は)大丈夫と言えなくなってきた
0567名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 19:51:57.19ID:KdOSYHfC
>>565さん
プレミアム感が、
相対的に低下したのは、事実。

ただ、代表は、クラブと違って、
外国人は在籍できないから、

代表の世界一を決める年齢制限のない
世界大会のワールドカップの価値自体は、
依然高いよ。

他に年齢制限のないA代表の世界一を決める大会は無いのだから。
0568名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 21:05:59.05ID:JZBis3Tr
2か月後に迫ってるのに決勝や開幕戦のチケットも完売してない現実
ロシア人はホッケーに夢中で自国のサッカー代表には諦めた様子
0569名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 21:13:20.97ID:QPJnz7Sj
>>567
>>568
もう国の代表戦自体が昔ほど盛り上がらないと思う
今や飛行機でどこでもいけるしネットで世界中繋がれる世の中

オリンピックですら昔ほどの盛り上がりはない
0570名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 21:17:55.58ID:KdOSYHfC
>>568さん
事情は、その通りだと思うけれど、
多分、大会直前から
一気に売れるんじゃないかな。

その方が、健全。
日本が、出場する前のワールドカップは、そういう感じだったらしいし。

日韓ワールドカップの時の日本会場の売り上げは、異常すぎたが。

バイロム社(倒産)が、企業向けに、
大量のチケット抱え込んでいたから。
0571名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 21:26:46.77ID:KdOSYHfC
>>569さん
日韓ワールドカップの後、
チャンピオンズリーグの2次リーグが、
廃止され、

ワールドカップ前に1部リーグ戦が
中断され、
休養期間が、設けられるようになった事実は、知っているかな?

あの貪欲な欧州クラブが、折れたんだよ。日韓ワールドカップの波乱を招いた反省で。

後、オリンピックですら、というところも、違うよ。

ワールドカップの方が単独競技世界大会でありながら、
オリンピックをしのぐ大会なのたわから、逆。
0573名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 22:54:33.68ID:IjBQGYE5
カタールって秋田犬くらいの大きさだっけ

そこに32カ国+サポーターが退去して押し寄せるのかw
0574名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/18(水) 23:50:27.22ID:W9hGzvht
>>572
ttps://minnkane.com/news/4070
ブラジルW杯2014
観客動員342万人

リオ五輪2016
観客動員117万人

W杯の方が、五輪より3倍の観客動員。

これは、最近のW杯と五輪の観客動員比較。
しかも、同じ国。

これだけでも、
ワールドカップは、オリンピックをしのぐ大会といえる。


なお、いい加減な数字と仰るので、参考程度に。
TV視聴者数は、

2006年ドイツW杯263億人/214ヵ国・地域

2008年北京五輪47億人/220ヵ国・地域
0577名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:17:16.78ID:T0hpoiMA
>>575
そうだけど、

カタール開催権はく奪の情報源は、
カタールと国交断絶しているサウジ
だったから、

このネタ自体がガセかもしれない。

一つ言えるのは、
まだ、カタールW杯のカタール開催権はく奪について、

FIFAは公式には、
何の発表もしていないということ(知る限りでは)。
0578名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:29:32.14ID:T0hpoiMA
>>575
ttps://www.footballchannel.jp/2018/02/25/post257951/
ttp://qoly.jp/2018/02/25/2022-qatar-world-cup-to-lose-iks-1
2022年W杯、カタールが開催撤退の危機?英米が代替ホスト国か
2018/02/25

○独誌『Focus』2/23付での報道

○2026W杯・2030W杯からFIFA全221加盟協会のうち、
開催立候補国を除いた全加盟協会が投票する方式に変更

○2022カタールW杯の開催権をはく奪し、アメリカかイングランドで開催

○但し、この情報はカタールと断交状態のサウジがそもそも大本。
なので、情報が正しいか否か分からない。

ttp://www.fifa.com/worldcup/qatar2022/news/y=2015/m=3/news=fifa-executive-committee-confirms-november-december-event-period-for-q-2567789.html
もし、カタールW杯がそのままカタール開催の場合は、
2022年11月21日 - 12月18日に開催。
0579名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:57.64ID:Xc9d2Qgd
>>574
オリンピックのテレビ視聴者総数て全種目の?
そんなの少なすぎだろ?日本だけでも47億くらい余裕で行ってそうじゃん
どんだけ種目あると思ってるんだよ
0580名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:38:08.28ID:Ms5fHHVT
12月開催ってのがなぁ…
年末クッソ忙しいわw

てかクーラースタジアム作って
夏にやるんぢゃなかったのかよw
やれないなら立候補すンな
0581名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:41:31.88ID:Ms5fHHVT
2008年の全番組の視聴率1位(国内)が

北京五輪だったんだが、

なんの種目かというと…
「開催式」だったw 
0582名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:53:50.83ID:T0hpoiMA
>>579
IOCの北京五輪結果公式レポートだよ。
抗議は、IOCへどうぞ。

ttps://stillmed.olympic.org/media/Document%20Library/OlympicOrg/Games/Summer-Games/Games-Beijing-2008-Olympic-Games/IOC-Marketing-and-Broadcasting-Various-files/Global-Television-and-Online-Media-Report-Beijing-2008.pdf

ここの2ページにある文。
The Beijing Games were made available across the world,
with broadcasts in 220 territories and an estimated potential TV audience
of 4.3 billion people.

グーグル和訳
北京大会が利用可能になった
世界中で220の地域に放送され、潜在的なテレビ視聴者
43億人の人々。
0583名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:41.83ID:o+w7dCWL
>>574
ドイツ大会の263億人て64試合だから1試合平均世界中で4億人が観たってことか?
スーパーボウルでも1億人なんだからありえないだろw
時差とか無視もいいとこ
1試合5000万人で30~40億人くらいだろうな
0584名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 00:58:28.99ID:/1DSDdLa
>>579
そんな行くわけないだろ
1人40回以上見てる計算になるじゃねえかよ
そんな見てるわけないだろ
0585名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:40.35ID:T0hpoiMA
>>581
いや、カタールは悪くない。
カタールはエアコンスタジアムを準備していた。

開催時期を冬にしたのは、FIFA。

2013年1月14日に、ブラッター前FIFA会長が、
自身のカタールW杯エアコンスタジアムで夏開催主張を「撤回し」、

「(エアコンスタジアム計画では、
選手はカバーできても、競技場外の観客はカバーできない恐れがあるので)
競技場の外もワールドカップであり、カタールの夏開催は疑問」

と言って、冬開催の流れができて、

2015年3月19日、FIFAがカタールW杯冬開催を正式発表。
0586名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:17.23ID:yqGo2T2u
パナマVSチュニジアはどれだけ客入るんだろうな
0587名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 01:08:23.11ID:T0hpoiMA
>>583
まあ、FIFAとIOCがお互いに発表していることなので。

確たる数字なら、観客動員で考えればいいよね?

いずれにせよ、ワールドカップは、オリンピックをしのぐ大会と言える。

◎最新のデーター
ブラジルW杯2014
観客動員342万人

リオ五輪2016
観客動員117万人

W杯の方が、五輪より3倍の観客動員。

これは、最近のW杯と五輪の観客動員比較。
しかも、同じ国。

これだけでも、
ワールドカップは、オリンピックをしのぐ大会といえる。
0589名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 01:17:44.28ID:Cna3/OQr
>>587
それ間違ってるだろ?リオ五輪のサッカーだけでも男女合わせて165万人なのに
売り出されたのは520万枚だぞ確か
ロンドンは820万枚
0590名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 02:01:00.39ID:T0hpoiMA
ttps://www.olympic.org/
IOC(国際オリンピック委員会)公式サイト

ttps://www.olympic.org/documents/ioc-marketing-and-broadcasting
IOC Marketing and Broadcasting

後は、IOC(国際オリンピック委員会)公式サイトで、
納得いくまで調べるといいよ。

抗議及び質問も、IOCへどうぞ。
0591名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 14:54:38.32ID:/1DSDdLa
FIFAが4年に1度クラブW杯の拡大版やろうとしてるらしいな
常に変化させてく必要はあるんだろうけど
完成しているシステムを無意味に変化させたら逆効果な気がする
クラブなのに4年に1度とかセンスがない
0592名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 20:40:10.39ID:y4kStJ7y
>>591
だよね
CWCは毎年で良かったと思う
欧州、南米から1チームずつ追加くらいで良かったんだよ
0593名無しが急に来たので
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:09.24ID:4HO1QIdc
英誌「アジア人選手ベスト50」上位10人発表 韓国代表ソン・フンミンが1位、香川は…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180419-00010021-soccermzw-socc
10位 レザ・グーチャンネジャド(ヘーレンフェーン/イラン代表FW)
9位 サルダル・アズムン(ルビン・カザン/イラン代表FW)
8位 オマル・フリービーン(アル・ヒラル/サウジアラビア代表FW)
7位 マシュー・レッキー(ヘルタ・ベルリン/オーストラリア代表MF)
6位 オマル・アブドゥルラフマン(アル・アイン/UAE代表MF)
5位 マシュー・ライアン(ブライトン/オーストラリア代表GK)
4位 香川真司(ドルトムント/日本代表MF)
3位 アリレザ・ジャハンバフシュ(AZアルクマール/イラン代表FW)
2位 アーロン・ムーイ(ハダースフィールド/オーストラリア代表MF)
1位 ソン・フンミン(トットナム/韓国代表FW)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況