X



トップページ声優総合
1002コメント436KB
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 18:27:30.22ID:9Itz+9zg
2004年から続く長寿スレです。

テンプレ
・非声優でも上手ければ別に問題はない
・「声優は全員アニメ声」ってなアホなことは言わない
以上のことを踏まえたうえで、建設的に。

前スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1457173949/
0092声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:23:14.31ID:5MlXYE/B
>>91
ラリってるのはどこからどう見てもお前だから間違ってるもクソもないw
お前が間違ってないと言うなら自分で証明しろよキチガイw
0093声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:25:11.79ID:6FikcWDJ
>>89
お前が「大谷育江がその全てを作り上げたとでも思ってるのか」と言い出したんだろw
ハムレットはどうだと聞いたら「戯曲だけあれば成立する」といきなり動くゴールポスト。
他人の台本ありきだから、役者が「全てを作り上げた」わけじゃないだろ。ごまかすなよ。

あと「ポケモン」は声優の演技にアニメーターが合わせるケースも多かったと湯山邦彦監督が言ってるな。
て言うか、プレスコならいいのかよw
0094声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:26:26.11ID:ScG6szMW
>>91
ツイッターでやればあなたという個人の可視化はある程度なされるだろう
ここは匿名掲示板誰が誰だかわからん もっと強い意見にしたとは思わないの?
0095声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:33:19.19ID:6FikcWDJ
>>91
>声優が先で歌手が後だったのか 歌手が先で声優が後だったのか ファン形成の経緯を問うている

お前はそうやって、どんどん後づけで言ってもいなかったことを付け加えるなw

>松や神田と同じ扱いでない? それを求めず声優で良しとする?

紅白に出て東京ドームで歌える立場なのに、そこらの2世タレントと一緒の扱いされる必要性ないじゃん。
0096声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:34:08.27ID:7KjGxEUx
>>92
声優は正しい
大麻は正しい

ラリってるなあ その正しさを証明しろと言ってるのに

>>93
>声の仕事の場合は、それらはアニメキャラや外国人俳優を通さない事には成立しない

その全てというのはピカチュウという
大谷育江の声を成立させる 通す「媒介」についての事なんだけど
大谷育江がピカチュウの画を一枚一枚手描きしたのかと

戯曲 役者
台本 ピカチュウという媒介 大谷育江

ワンクッション挟んでいる所が声優が俳優とは違い裏方的と見なされる理由なのに

>>94
まずは、ここの声豚ぐらいボコボコに論破出来ないと
ツイッターなんか始めてもね
0097声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:10.83ID:5MlXYE/B
>>96
ラリってるのも正しさを全く証明出来てないのもお前だろ
ボコボコに論破出来ないと、って言ってるけど毎日ボコボコに論破されてるのはお前w
0098声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:37:17.60ID:5MlXYE/B
217 声の出演:名無しさん 2019/05/11(土) 12:13:06.93 ID:7KjGxEUx
声豚じゃなかったら
こんなスレになど書き込まんでしょう
そういう事を言ったら俺も引用BBAもみんな声豚の部類かもしれんがな



声豚をボコボコに論破してやんよ!
って言ってる奴が論理じゃなくて自作自演に走る図w
0099声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:41:05.43ID:7KjGxEUx
>>95
アーティスト宣言でオタクからそっぽ向かれた椎名へきる
これがあるからか水樹奈々も声優村 アニメ村からは出ません
自分の歌を聞いてくれるのはオタクしかいない事を自覚しているのでしょうね
キャラソン歌っているだけの声優と何が違うんでしょう

君のようなお子ちゃまにも分かりやすいように口調を変えてみた

まあ、冗談はともかくとして水樹奈々の歌手業というものは
しょせん、声優という肩書きを裏付けにしたものでしか無かろうて
言わば、声優の歌手ごっこの意味合いが強い
まだ坂本真綾の方が妙なプライド持ってそうな分、歌手気取りが強そうだけど
0100声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:41:46.61ID:6FikcWDJ
>>96
ほら、そうやって
>大谷育江がその全てを作り上げたとでも思ってるのか
>>74で 言ったことを必死にごまかして、別の話にすり替えようとしてる。

ワンクッション挟んでるのがダメなら、能や歌舞伎も全滅だなw
0101声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:02.42ID:7KjGxEUx
>>97
何でも書いてやるよ

>声優は正しい
>大麻は正しい

その正しさを証明するが良い
0102声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:44:56.87ID:ScG6szMW
>>96
ツイッターなら共感されるぐらいはあるんじゃないのか
レスバトルしたいだけなら匿名掲示板はもってこいだけどな 
煮詰まってるのがわかっててこの場所にこだわる必要はなかろう
0103声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:46:51.64ID:5MlXYE/B
>>101
何でも書いてやると言いながら反論から逃げてるじゃん、お前w
反論しないという事は、毎日ボコボコに論破されてる悲惨な己の雑魚っぷりを認めるんだな?
0104声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:49:21.14ID:6FikcWDJ
>>99
冗談ってのは、笑えるものを指すんだが、そんなことも知らなかったの?

「声優の歌手ごっこ」如きで、あれだけ売れるなんて、声優業はなんて凄いんだろうw
きっと「アニメ村」というのも凄く広いんだろうな。
0105声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:58:35.83ID:6FikcWDJ
引用BBAって、センスが決定的に古いんだよな。

論破されて追いつめられて出てきたのが、>>89
>ピカチュウが作中で喋るタイミングは大谷育江が指定していない
だけど、昔から声に合わせて動きを変えるなんてことは、ざらにあったし、

今はデジタルだから、口パクなんて役者に合わせてどんどん変える。
CGだと動きそのものを修正できるし、「宝石の国」や「ULTRAMAN」みたいなプレスコも増えてきた。

あいかわらず、発想が昭和で止まってるw
0106声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:52:01.95ID:7KjGxEUx
取るに足らない意見であれば、無視を決め込めば良いものを
大勢で意見を浴びせかけて、その数を自らの大義とせんとす

これって平和論論争でヒステリー起こした連中と全く同じなんだよね
声優村形成に功のあった連中もマルクス主義に被れてそうな感じではあったが
さしずめ永井一郎なんかは、イデオロギー担当書記で
声豚共は、そのプロパガンダを真に受けただけの紅衛兵

ランク制は元々、放送局側から役者に押し付けられたものに過ぎず
芸能界は放棄したというのに
アカが好みそうな鉄のピラミッド型をしているからか、声優界はこれを逆に堅持した
しかし、共産貴族と同じように振る舞える道もしっかり残されていた ナレーション業と

そして、この体制を以て裏では私腹を肥やしつつ
その利権構造を隠す為に表では弱者のポーズを取っている

永井一郎と同じ事務所の皆口裕子は、声優版も作れとアホな事を言っていたが
それは出演出来なかったとしても何ら困る事も無い人間の驕りに他ならない
拍手喝采していた声豚共は、まさにプロパガンダの走狗をやってる訳だ 愚かだな
0107声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:13.66ID:5MlXYE/B
>>106
一対一でもお前が自分の考えの間違いを認めないのは一緒だろw
大勢から全否定されるレベルで己の考えが間違ってるとは思わないのか?
0108声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:17.72ID:vYRW7ENm
>>106
大勢から叩かれてるのはあなたの意見をおかしいと思い人が多いんだと思うが、それをそういう風に思っちゃうのはよくない。じゃあ何故意見を書き込むのか。ロムしてるか黙らせてみせるべき。

>だから、業界が易きに流れる事を助長する連中が気に食わんとも言える
営業努力も内容如何では否定しないが実力二の次には賛同できない

実力二の次なんて役者は若くなくなると、どの媒体でも消えてる。それは映像でもアフレコでも同じ。実力二の次とか言ってんのは使い捨てして金儲けしてる使う側の話だよ。
0109声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:42.31ID:vYRW7ENm
>>106
そしてこれだけはマジで聞きたい。

>ランク制は元々、放送局側から役者に押し付けられたものに過ぎず

これはどこソースなの?

あとランク制度はアフレコアテレコのギャラで不当に過当競争にならないよう作られた側面と、ギリギリ納期でキャスティングしなきゃならない音響制作側の都合等色々ある。毎回交渉する時間がなかったりね。堅持するには理由があるんだよ?

逆に交渉時間がややあるゲームやイベントでは自由交渉でギャラが高かったり安かったりする。
0110声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:13:46.16ID:iCrBPAyM
紅の豚に出演した新人時代の岡村明美に
相場を超えるギャラを出したら
抗議し始めるのが声優界

声優も俳優と言いつつ
俳優が声優業をやる事に抗議する
これも声優界の欺瞞

こんな腐った業界とその擁護者たる声優を
非難する事に何の問題がある
上記の二例は共に90年代の話だからな
0111声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:21:53.44ID:vYRW7ENm
>>110
>声優も俳優と言いつつ
俳優が声優業をやる事に抗議する
これも声優界の欺瞞

それはその俳優が下手くそだったからじゃ……
むしろ上手かった人には何も言わないハズだよ。美輪明宏さんや夏木マリさんを批判した声優とかいるの?
0113声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:29:12.87ID:KdU8BSeR
>>110
その抗議は誰が何の権限があって起こしたの?
だったら公の記録残ってるでしょ
まさか裏で聞いたとか言わないよね?
0114声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:07.45ID:cnwkrOLB
90年代の話だからな、って言ってるけど引用BBA的にはそれが最近の出来事なの?
普通、四半世紀以上前の出来事は最近とは誰も思わんぞ
0115声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:47:42.97ID:iCrBPAyM
・役者としては認められなかった世代の "承認欲求"
・声優になりたくて声優になった世代の "自意識過剰"
・声優など踏み台としか考えない世代の "自己顕示欲"

どいつもこいつも拗らせたルサンチマンの集まり それが声優界

弱者が発言権を求めるならば、強者になれば良いものを
それを放棄した連中の言い分をなぜ聞かねばならぬ
0117声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:54:22.40ID:cnwkrOLB
承認欲求拗らせてるから他人を煽るような、極端で滅茶苦茶で破綻した事を言う
自意識過剰だから叩かれると「自分の意見は取るに足らなくないから大勢に叩かれる」などと平気で言う
自己顕示欲拗らせてるから毎日何十何百レスもする
0118声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:07:35.94ID:iCrBPAyM
外国人俳優やアニメキャラを依り代にしなければ
自己を表現出来ない

これが声優の本質
役者の矜持があれば、役者である事を名乗るのも憚りたい
ならば役者と同じものは望まず、裏方である事に矜持を見出せば良い

この段階では、弱者は弱者として真っ当に生きようとしていたが
しかし、業務内容に対する評価 と 担当した個人に対する評価 を
誤認したのか 意図的に取り違えたのか、声優は良い気になり始める
後は言うまでも無い
0120声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:16:30.06ID:iCrBPAyM
モデル と パーツモデル

俳優 と 声優

部品は部品であってこそ部品たり得る
部品として求められている以上は部品としての本分を忘れるな
本分を忘れた部品が評価されると思うのか
0123声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:23:46.15ID:iCrBPAyM
キャットウォークを歩きたければ、モデルになれば良い
スポットライトを浴びたければ、俳優になれば良い

それをしない あるいは出来ずに
パーツモデルや声優をやっているならば、裏方以上のものを望むのは間違い
裏方で満足出来ないなら裏方などやるな
0124声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:28:34.46ID:iCrBPAyM
パーツモデルはパーツモデルとしての仕事を果たすから
パーツモデルとして時に評価されもする

声優は声優としての仕事を果たすから
声優として時に評価されもする

しかし、その評価は本分としてのもの
パーツモデルや声優の本分から遠ざかり独り歩きを始める事を
支持したものでは無い
0125声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:28:46.17ID:cnwkrOLB
パーツモデルで居て欲しいと、見下す対象が欲しいだけの人間の為に
一部声優が裏方を自称してる訳ないのは当たり前の話だが、
そんな当たり前の事を指摘してもあのアホには馬耳東風だろうな
0127声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:41:26.81ID:iCrBPAyM
声優が良い気になり始めるきっかけを作ったのは
アニメ雑誌であり そしてその購読者たるアニメファン
決して声優ファンなどではなく、むしろ声優業のファンと言える

キャラクターへの関心が、キャラクターボイス(声優業)への関心に
キャラクターボイス(声優業)への関心が、声優を発見させたに過ぎない
アニメブームが下火になると共に声優のタレント的扱いも低下する
声優はあくまでも声優業に従属する事でしかタレント的な価値を持ち得ない

それを逆転させるという事は
有名人を起用する原理と一体何が違うというのか
0128声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:42:11.56ID:NwYkMBNb
>>118
そういうあなたの「感想」は、せめて上の方にあるいくつかの質問に答えからにしてくれないか…

依代が無ければというが、それがどれだけ難しいかはアフレコに参加した俳優さんはちゃんと感じてる。自分の感じたままに自分のテンポで台詞を言えるのと、他の人物に同調させて台詞を言うのがどれだけ大変かは、経験した真面目な役者は皆理解してると思うよ。
0129声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:45:52.04ID:cnwkrOLB
>>127
「声優がいい気になり始めてる」(本当にそうなのかは知らんが)と思ってるから
引用BBAは攻撃してるのであって、理屈は後からくっ付けてる訳ね
まあ、毎度毎度言ってる事が屁理屈過ぎるので、みんな薄々分かってるとは思うがw
0130声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:47:59.59ID:NwYkMBNb
>>124
何故声優の仕事や行動の範囲を狭める必要があるの?
表に出たくない声優もいるだろう。ただ映像メインの俳優のようにバラエティー出たり、知名度上げるために演じたキャラクターの事を宣伝する事の何が悪いのか。

演技がよくないと言うならわかるが、それ以外を叩くのはおかしいと思う。
0131声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 03:35:39.05ID:LPCO+wjp
声優は、俳優の中の一部分。
つまり声優は俳優。
0132声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:29:03.71ID:NP6N3Od9
そもそも、演技ってのは制限の上になりたってるわけ。

舞台俳優は、時間も空間も限られた中、他人に注視されながら演じる。
映画俳優は、細切れな撮影で演技を積み重ねないといけない。
能や浄瑠璃は、一定の型の中で動かないと成立しない。
吹き替え声優は、役者の動きに合わせる必要がある。

差別大好きBBAが妄想するように、ゼロから俳優が全部作り上げるなんてことは無い。
0133声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 07:21:52.16ID:NC0h6M5B
声優がオタク、腐女子に人気出ないように
顔出しするな、芸能活動するなって言ってるだけだからな
もちろん引用BBAにそんな権利があるわけもなく…w
0134声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:02:57.79ID:74oSd3vG
裏方に受け入れられる受け入れられないって視点を持ち込むことそのものがアホ
スタジオのカメラマンやタイムキーパー個人に受け入れられる受け入れられないなんて
視点で物事を考える一般人はいない

このスレの視点そのものがクズオタの腐った性根のあらわれ
0135声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:03:15.92ID:74oSd3vG
イベントやったりCD出したりする声優が芸能だと思ってるあたり
すでにオタ思考だな
イベントやってることすら一般人はしらねーし、CD出してることすら
ほとんど意識してねーっつの
水樹奈々の紅白ぐらいしか一般が知ってるのなんてねーよクズオタ
0136声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:03:33.83ID:74oSd3vG
歌手やタレント、芸人=イベントをやるのは当たり前でそれが仕事
声優=声を当てたりナレーションが仕事

後者はあくまでも主となるのは映像に出ている俳優、キャラクター
商品であって、声優というのはあくまでも従の位置

この基本ができずに>>7のようなことを書き込むのはオタだからこそ
0137声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:04:04.65ID:74oSd3vG
一般人にとっちゃブルースウィルスの野沢さん、スタローンの佐々木さん
アニメだったらドラゴンボールの野沢さん、ドラえもんの大山さんってあたりしか
名前すら知らんし、紅白で水樹奈々が出てさえ水樹奈々が声優ってのを
知らない人は多いしな

一般人にとって声優ってのはあくまでも「声の人」
0138声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:04:22.16ID:74oSd3vG
オタが煙たがられるのなんて何をいわんやだし
それこそ煙たがられる「声優」なんてなると
ニュースやワイドショーでイベントなんかの
オタに媚び媚び衣装や頭の悪そうな話し方を
してしまう声優がうつったときだろうね
0139声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:04:39.56ID:74oSd3vG
一般人にとっちゃ声優は声の人であって
あくまでもメインに来る立場ではない。
外画での主は映像の役者、アニメでの主は
映像のキャラクター、ナレーションでなら商品なり
映像に出ているモノや場所が
こんな中で、声の人である声優は一般人にとっちゃ
裏方以外の何ものでもないだろうに・・・
0140声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:04:59.68ID:74oSd3vG
アニメがからまないナレと外画に関しては制作側においても
声優はいまだに裏方の扱いだけどね
映像の俳優や宣伝したいモノよりも声優が目立ってしまっては
本末転倒になるから、キャスティングもそれが前提だし
0141声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:20:11.92ID:0uj6SQI6
>>124
あのね、声優は声優としての仕事を果たすから
何度も言うように今はもそれだけじゃ通用しないのだよ

まず声優としての仕事を果たす為に、声優以外の事をしないといけない
そうやらないとまずスタート地点すらたてないのさ、声優として評価すらして貰えないのさ

何でかって言われても、それは社会が変わったから
昭和の時代に生きている君には理解出来ないけど、お前以外のみんなは理解しているよ
民主主義と資本主義においては、少数意見かつお金すら出さない奴はノイズ、社会のゴミでしかないの
0142声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:33:02.19ID:NPY6NQRY
女性声優は供給過剰状態だから、年齢を重ねると使い捨てでポイされるのは当然と言えよう
よほどその人に強力なコネがない限りずっと出演し続けるのは厳しい
お前らがこのスレで言っている種田がどうこう日笠がどうこうもそれ
0143声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:33:19.05ID:NPY6NQRY
なぜ人は声優になりたがるのだろう
昔ならともかく、今はネットが普及して声優業界の汚い話やきつい話なんていくらでも出てくるのに
0145声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:36:16.04ID:cnwkrOLB
>>136
お前が勝手に仕事を限定すんな
まあ、お前如きカスにそんな事言う資格もないがな
0146声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:40:23.60ID:NPY6NQRY
私は全くの別人である
引用なんとかの人も
このスレ見て初めて知った
0149声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 12:46:01.52ID:iCrBPAyM
声優=声だけの人

世間にはそれ以上の見方をされていないのだから
裏方と見なすことに何の間違いがある

作品おいて声を発している姿ありきの俳優とは違うんだよ
0150声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:04:54.51ID:NP6N3Od9
>>140
裏方どころか、人気のナレーターとか普通にいて、ギャラも高いんですが。
顔出ししても、一向に覚えてもらえない泡沫タレントと、どっちが格上かな。

>>149
世間では声だけの人と思われてないから、バラエティ番組やクイズ番組にも普通に呼ばれてるな。
0151声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:54:57.86ID:NwYkMBNb
悲しくなるほど現実を見れない人なんだな…。

いつまでも過去の価値観やこれはこういう物であるという概念を崩せず、変わった周りがおかしいと言い続ける。

せっかく何人か質問や返信してるんだから答えなよ…。言い捨てなんかしても誰も共感しないし何も変わらないよ?
0152声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:56:19.57ID:iCrBPAyM
還暦近くにもなれば山ちゃんも落ち着いて来た
山寺宏一から声優を引けば何も残らん事を自覚している
中途半端に足せるのは声優である事のおかげ

「ごっこ遊び」に終わるならやる必要も無いのに

テレ朝POST » ベッキー、蒼井優、松岡茉優…「おはガール」に山寺宏一がした“あるお願い”とは?
https://post.tv-asahi.co.jp/post-39187/

2018.03.07

‐そうなんですか。常に山寺さんのお名前を拝見している感じですし、お顔も‐

「いえいえ、中途半端です。声優以外の仕事は中途半端だなって思います」
0153声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:18:19.65ID:ifeHHeAG
声優ファンを無駄に煽ってするレスバトル 無意味すぎる…休日ぐらい負の感情から逃れたいわ
0155声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:20:39.32ID:iCrBPAyM
声優という存在そのものが
役者から「役者ごっこ」としか思われていないのだから
何故に他に手を出す余裕があるというのかね
0158声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:46:29.38ID:iCrBPAyM
声優として及第点の仕事が出来ているのは
声優業もやる俳優や女優ばかり

声優業に従事しているというだけで
無条件に声の俳優なんて面されてもね

声優という肩書きに拘る人間ほど声優界にしか居場所が無い
他所に居場所が無いから声優としての地位を欲する
0159声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:07:19.60ID:iCrBPAyM
こういうのを見ると
声優という存在が如何に惨めで哀れなものであるかと思わざるを得ない

【声優】 すごくお世話してくれて甘やかしてくれそうな井上喜久子メイドさん #メイドの日
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1557548049/l50

声優にもアニメにも興味無い人間がこれを見るような事があれば
頭のおかしいおばさん? という感想を持っても驚く事ではあるまい

しかし、声優界ではこの手の話題作りには事欠かない
声だけの人でやれない実力となれば、やはり役者ごっこだろ
0161声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:23:28.64ID:iCrBPAyM
声優業においても
『声優ってのはこの程度のものか』と思わせているのが声優

声優という存在自体が声優業 およびアニメ作品の地位向上の足枷となっている
役者もどきが分不相応なものを望むな

なんで声優ってチンケな舞台やりたがるの?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1278415735/

284 声の出演:名無しさん 2012/03/13(火) 21:16:41.69 ID:FUGSduTp0
砂地は割といい評判聞くけど、都合つかなくて観れてないなあ


声優が仲間内でやってるような芝居って
なんつーか、アウェーの客相手で戦えないようなモンがほとんどな気が
名前だけでそこそこ客呼べるから、そのレベルでやってけちゃうのが問題なんだろうけど

323 声の出演:名無しさん 2012/11/20(火) 23:29:28.08 ID:D9jO74Xu0
以前に、ベテランの声優(記憶が正確でないので名前は伏せる)が「舞台俳優にお前らのやってる事の質が低くて
初めて見た観客に『舞台ってのはこの程度のものか』って思われたら困ると言われたのでそれなりの質のものにしています」って話をしていて
自らそこまで言う人がいるなら、確かに興味も沸いては来るけどね

若手声優がやる舞台と、身内の演劇狂いが集まってやる舞台、果たしてどこまで質の差が有るのか
自分には見極められるとは思えないし、見極められるようになるまで何度も舞台に行くつもりも無いんだよな
0162声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:32:10.98ID:ifeHHeAG
単純に声優アンチだよね 声優が嫌いとしか伝わってこない
じゃああ何をすればいいかという提案がない
0163声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:38:31.04ID:iCrBPAyM
声優である前に俳優と言った所で
結局は、俳優ごっこしか出来ない程度の人間しか生み出せなかった声優界

同じ下手なら知名度ある方を使うとなって来るのは当然
知名度起用は0にならんだろうが、声優業の質が高ければ防げる面も出て来る

声優は役者の仕事だったのに今ではオタクが
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1390842452/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:25:01.09 ID:jah1AHKk0
本業役者が声優やると「声優舐めてんのか」「棒演技」「プロに任せるべき」などと低脳なコメントがつくしなーw
声優という枠に特別な付加価値がないと気がすまないらしいwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:50:50.96 ID:v3AnIPc90
永井さんや内海さんは天国でどう思ってるのだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:27:32.03 ID:Z60DNzeaO
>>10
あの辺りの方々は「声優を俳優の余芸でない確固たる芸能として確立させたい」気持ちを持ってたが
結局今は萌えとジブリの棒俳優に二分される流れに。
無念やろね。

もっとも古い方々は俳優として続けられなかったというコンプレックスを多かれ少なかれ抱きながら声優やってたから、
そんな背景を持たずに声優やってる若い世代にその確立させねばという意図を共有するのは難しい所はあるけど。
でも初期のアニメは何だかんだ言って「俳優が声で演技した」が、今の「俳優が声で演技しない」傾向ばかりはどうにかならんかね。
0164声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:53:40.70ID:iCrBPAyM
裏を返せば、芸能界における弱者たる声優の拠り所は
実力がある事にしかないはずだが
それを易きに流れようと言うのだから、救いようがない

安い仕事だから芸能界は見向きしない だから質が落ちても誤魔化せる

そうやって調子に乗った結果、声優の存在に疑問符を付けられるようになり
声優の地位向上に寄与するはずの声優業の上層部分は、声優から遠ざかるようになった

声優業の従事者を俳優として認めさせるべきだったのに
それを声優として認めさせてもヒエラルキーで格下に位置付けられるだけ
0165声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:39.06ID:NP6N3Od9
自演がバレたら、そりゃ独り言を言うほかないもんなw

誰一人賛同してくれないから、自分の過去レスを掘り出すしか、やる事がない。
下手に議論を持ちかけたら、たちまち論破されるし。
0166声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:40.24ID:91Ywv4T6
わけのわからんソースの無い妄想が事実の前提だから会話が成り立つ訳も無く…w
結局岡村明美のギャラの話もソース出さずに逃げたしな
0167声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:08.61ID:iCrBPAyM
声優など俳優の卵に過ぎない

それを自分達は俳優ではなく声優なのだと言い出した所で
しょせん卵は卵でしか無かろうて
一端の俳優に勝てるほどの声優など存在した例が無いのだから
0168声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:45:53.07ID:iCrBPAyM
孵化する前の卵を取り扱うようにすれば良いものを
孵化しなかった卵の再処理場になっているから質が悪いんだよね

声優「自称声優が量産されすぎ・・・・ 専業で食えてないなら声優を名乗るな!!」 [146912127]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555579822/

13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 92ae-esUo) 2019/04/18(木) 18:38:01.86 ID:iTMPsERe0
昭和の時代には「○○のタマゴ」という味わい深い表現があったのにな

80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイWW 12ac-DUFY) 2019/04/18(木) 19:02:51.46 ID:bExKDdNb0
全芸能種の三軍落ちが再起をかけて集まるマイナーリーグ
それが声優

声優学校上がりは最底辺スタートだから諦めろw

101 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92de-8I1V) 2019/04/18(木) 19:08:06.75 ID:yy4CgLFa0
芸能界と全く一緒の構図だが
オタが望んでこうなったんだからしょうがない

116 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55a0-ly0V) 2019/04/18(木) 19:14:43.70 ID:i9GIC8Vg0
声優の卵を作れば作るほど、力のある大人が美味しくいただけるってもんよ

139 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM39-FNoZ) 2019/04/18(木) 19:31:16.20 ID:h5pKNNXSM
誤解を恐れずにいえば、

声優なんて誰でもできる
正確には専業でなくても上手いやつは上手い

314 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9de-UTW9) 2019/04/19(金) 07:00:42.31 ID:Nlx2nsIt0
なんでもそうだけど全体のレベル維持したまま人数増える分には問題ないけど薄まると業界衰退客離れに繋がるからな

320 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 694f-egNH) 2019/04/19(金) 07:59:35.51 ID:v7B0IyNc0
役者の端くれに入っていたいけど今はアイドル歌手芸人の端くれだもんな
0169声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:55:35.66ID:NP6N3Od9
一生懸命、自分で立てたスレのログを保存しつづける人生って、何なんだろうね。
これでも40歳はとっくに過ぎてるんだよね。
0170声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:57:02.95ID:cnwkrOLB
>>164
弱者のお前の拠り所がかつて自分がレスしてた過去スレの引用なのは
>>161>>163で自白してくれたからよく分かったがw
お前って自分がすげー弱者でアホでキチガイだって何時になったら認めるのかね?
0173声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 04:10:59.99ID:h6kj8MyI
水樹奈々の件だけど、思わぬ所から決着が付きそうで
同業者たる岩田光央から声優認定されてて笑う
声優としてのスキルの下りは、裏を読むとまた違った見方が出来るね

アイドルと「アイドル声優」の決定的違い | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5287221

2019/05/13 09:15

■水樹奈々さんの軸足はあくまでも「声優」

たとえば、先ほど名前を挙げた水樹奈々さん。

彼女は、あるときはアイドルとして、またあるときは普通に歌手として活躍をしています。
数万人入るような会場でライブを行っては、沢山のファンを魅了しています。
さらに彼女は前提として声優としてのスキルも非常に高く、
現在もナレーターなどを務めるレギュラー番組を持っています。

つまり彼女の軸足はあくまで声優であり、
声優から派生したアイドル活動をしている、ということなのでしょう。
0174声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:00:00.53ID:sT2a+nCX
青ニのベテラン山寺岩田みたいなのがいるから声優は駄目になった
言い放つだけで何もしない自分を守るためとかかっこわるすぎる
自分の土俵でしか語れないなら黙っとけ
0175声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 06:53:31.45ID:KpTIEdwb
水樹奈々の件だけど〜、ってそんな件作りたがってるの引用BBAだけだろw
決着が付きました〜じゃねえよ、お前が放火して回ってる事を他人事のように語ってる方が笑えるわ
0176声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:42:47.21ID:RheO+nIl
引用BBA
ボコボコにされるたびにスレ移動するのに笑うわ
都合の悪いことにはいつもスルーだし
0177声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:44:36.69ID:8DAwpsbt
作品の為に声優がいた時代から
声優人気を作品人気に繋げようとする時代に

そして、声優人気とはもっぱらアイドル視される若い女性の事だと相場は決まっているので
その辺に合わせた作品が増えて行くのだろうね これが萌えアニメか
演技や声質 ストーリーやキャラクター これらはどんどんと画一化されて行きそう

アニメーション界なり声優業の大物がアイドル売りに批判的なのは
おそらく、こういう事じゃないのかな
劇場アニメや外画なんかは、それこそ名実のある俳優使った方が良いともなりかねんのだから
0178声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:00:06.65ID:IRTeH2gP
>>177
>アニメーション界なり声優業の大物がアイドル売りに批判的なのは

野沢雅子「若い子はどんどん挑戦したほうがいい」
神谷明「Aqoursの子たちは素晴らしい」
古川登志夫「活動するジャンルに囚われないことが大事」
0179声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:19:15.23ID:AoDcGyUf
全く>>177さんの言う通りだねえ…

もうすぐ声優バブルも崩壊するだろうけど
そうしたら声優もどきのアイドル声優どもは
跡形も無く消え去るだろうな
0181声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:56:16.29ID:Jt9jFXsf
>>177に賛同してる奴はアホだな
そもそも、アニメや声優がバブルを迎えるより前からアニメは少年少女キャラが出る作品ばかりなのに、
外画に出るようなおっさんおばさん向きの連中が活躍する場が急に出来る訳ねえだろw
0182声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:01:24.29ID:pUqIODPR
声優業界の大物がアイドル売りに批判的なのは、お前がそういうのを引用してくるからだけで
肯定的に言っている人も多いんだがなー、賛否両論のうち否ばっかり意図して持って来るからや
0183声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:14:01.80ID:QAOiS5a+
否定の方が多いからそういう流れになるのは当たり前
肯定的な意見を誰が言ってるかまず例をあげてから言え
みんなが言ってる=3人とかと同じで意味がない
0185声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:27:27.41ID:pUqIODPR
>>181
そもそも外画も、女については10代20代ばかりだからな
声合ってないおばさんが無理しているに過ぎんよ、最近修正されつつあるけど

当たり前だが日本以外もリアル女は若い子がいいのは変わらんから
0186声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:31:40.95ID:zQpL2skh
フル3DCGアニメーション映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
https://dq-movie.com/
2019年8月2日(金)全国東宝系にてロードショー

原案「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎貴
監督:八木竜一、花房真
製作:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会
配給:東宝


キャスト
リュカ:佐藤健
ビアンカ:有村架純
フローラ:波瑠
王子・ヘンリー:坂口健太郎
パパス(リュカの父):山田孝之
サンチョ:ケンドーコバヤシ
プサン:安田顕
古田新太
ルドマン(フローラの父):松尾スズキ
スラりん:山寺宏一
井浦新
マーサ(リュカの母):賀来千香子
吉田鋼太郎

声優選ばれて無いじゃん
つか山寺宏一って完全に言い訳のための存在になってる
0187声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:33:05.47ID:zQpL2skh
>>185
日ナレが最近カマホモ声優増やしてるから
今後はLGBT主役アニメとか増えてくるんじゃない?
政治的に正しいアニメ
0189声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:35:02.02ID:lev0JpFQ
>>186
メジャーな声優である前にマイナーな俳優であった昔と違い
マイナーな俳優とは目されていないのが今の声優

山寺宏一はその声優の中でもメジャーだと思われているという事で
まだ芸能界に居場所が許された "お客さん" という扱いなんだろう
声優の世界が芸能界の底辺ではなく別物と見なされている証
0190声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:21:46.18ID:IRTeH2gP
>>186
>メジャーな声優である前にマイナーな俳優であった昔と違い

芸能人キャスティングなんて、大昔からあるのに、あいかわらず捏造ばかりだなw
0191声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 14:32:49.05ID:lev0JpFQ
昔の声優と違い

こう書いた方が分かりやすかったかね
役者の仕事だから誰がやっても良いというスタンスを取る人間は
今の時代にも存在するのと同じ事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況