X



トップページ声優総合
1002コメント303KB

音響監督総合 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:34:59.48ID:HaD8B/qU
ルール
基本sage進行
sageしてない奴の発言は無視すること
明田川がどうこうとか騒ぐオッペケは自作自演の荒らしなので無視すること
特定の音響監督やアンチの話題は以下のスレッドにて

【音響監督/吹替演出】三好慶一郎【使い回し】Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1547305846/l50
音響監督 明田川仁2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1543720405/l50
音響監督 明田川仁スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1543712756/l50
三間雅文アンチスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1367375279/l50

◆前スレ
音響監督総合 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1520057501/
0498声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:24:08.89ID:SX0Cihls
明田川と大沢事務所どちらが格上か

そんな事は明田川と大沢事務所と癒着してる以上どちらでもいいこと
0499声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:33:59.19ID:zcEP1U95
>明田川仁ナシでは語れない存在

って言ってたけど、明田川が居なくても大沢は力あるままって話だよ
0500声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:31:54.80ID:QN5bd27T
根拠は?
0503声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:00:51.24ID:K4rBUAWu?2BP(1000)

新海が明田川のテンプレキャスティングから逃れられてるのは安心する
0504声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:13:59.22ID:kC/WGVQ4
山田陽はアフレコ演出厳しいって結構聞くけど
芸能人にもガンガンやってんのかな
0505声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:08:43.02ID:/bPo0qvH
へー、そうなんだ
あんまり山田陽ってインタビュー記事とか見ないからどんな人なのかわかんないんだよな
なんか仕事とか人となりとかが分かる記事ある?
0506声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:24:47.70ID:Udr0dezp
動画工房アニメの中でも角川製作のやつはデルファイが音響を担当してるけど
来期のダンベル〜もか

>>504
山田陽が(実際よりずっと早く生まれてたとして)60〜70年代に活躍してたら
音監や吹替演出家と張り合ってそうな山田康雄とか若山弦蔵にもガツンと
いってたんやろか。
0507声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:08:06.07ID:yZV0Qysh
規制されたのかガイジの早見スレ埋め立てが止まったな
それでも負け惜しみ言ってるあたりとことん気が狂ってるわ
ああいう馬鹿が声優業界の何を語ると言うんだろうな
0508声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:17:53.99ID:elXiGguK
>>505
最近だと村瀬歩がさらざんまいのインタビューで山田さんが自分が幾原作品が好きなことを覚えてくれてて
オーディションに誘ってくれたと答えていたのは見た
>>506
たらればの仮定の話はいいから
0511声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:44:41.55ID:ceiNgxqe
>>507
負け惜しみって
いつもお前言ってんじゃん
気が狂ってる自覚あったんだな
0512声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:58:05.29ID:P6VvjxMr
>>511
それなw
0513声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:42:32.95ID:4BOu8HEh
ホールにしては割とガッツリやってるね
0514声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:44:13.43ID:4BOu8HEh
今からアンコだってさ
0515声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:44:13.46ID:4BOu8HEh
今からアンコだってさ
0516声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:45:01.38ID:4BOu8HEh
そろそろか
0517声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:45:26.15ID:4BOu8HEh
開演押したのか
MC長いのか
中断か
単に多く曲やってるのか
0518声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:45:42.60ID:4BOu8HEh
ROSYやったんか
0519声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:46:03.88ID:4BOu8HEh
マイニューラブ
うるそ

ウルフ
儚ない
SICK

熱き鼓動
裸足
アーマー
トワニワカク
マイロリ
イチブ
ゴールデン
レインドリーム
長いコーナーとかモヒーにとか
マジェ
ジャップ
ジュース
愛バク
ギリチョ
デウス

ウンコ待ち
稲葉テンション高いけどそんな調子よくない
0520声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:46:50.81ID:4BOu8HEh
問題なのは退場曲がどんな感じか
0521声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:06.01ID:4BOu8HEh
そもそも兵をやらない訳ないだろ
騙されすぎだわ。目利きをしっかりと。
頼むぞお前ら。
0522声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:24.86ID:4BOu8HEh
稲婆は耳腐ってるから大抵稲タン絶好調!!って言ってる気がするけどww

恋鴉とか俺カルやらずに中盤にゴールデンルーキーとトワニワカクやるあたりめちゃくちゃB'zぽいよな
0523声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:41.90ID:4BOu8HEh
アンコールで兵、走RUNかな
0524声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:59.56ID:4BOu8HEh
おめでとうおめでとう
おめでとう世界
おめでとう宇宙
0525声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:48:13.61ID:4BOu8HEh
NHKのはローカル枠だから、それ以外の地域はネットで見るしかないんだよな
0526声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:48:28.95ID:4BOu8HEh
JAP、シェーンとバリーで聴いてみたかったなあ
0527声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:48:43.77ID:4BOu8HEh
きくちくんもツイキャスB'z話ww
0528声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:49:00.08ID:4BOu8HEh
稲葉も初日から中断の心配されるようになってしまったか
0529声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:49:13.37ID:4BOu8HEh
何曲かは演奏しないアルバム曲が出てくる
今回は激しい曲が多いのでそれ系の中からカットされるだろうね
0530声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 06:49:44.09ID:4BOu8HEh
デウスが本編ラストとか
もっともっと言いながら本編終わるわけねーだろ
0532声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:28.44ID:jRdrjejD
何が分かったんだ?
0533声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:59.54ID:1Kj+Ldb+
>>511
やめたれw
0534声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:16.47ID:4DWX2JFi
漫画の単行本買う時ってさ、何かの機会に作品に触れて、「これは手元に置いておきたい」とか「まとめて読みたい」とか思うから買うんだよな。
 
でも現状だと、単行本はビニールシュリンクで雁字絡め。
雑誌もバカでかい付録とまとめてゴム帯でぎっちり密閉。ひどい時には付録の厚みで雑誌の製本が壊れるぐらい固く縛ってたりもする。
 
これで新作に触れる機会って、どこにあるのよ?
「タダで読ませろ」とまでは言わないけど、どこかで新作に触れる機会を担保しとかないと、将来的にはじり貧だよ。
@S_Rikud0 ← 検索してね
0535声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:37.25ID:4DWX2JFi
ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0536声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:37.25ID:4DWX2JFi
ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0537声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:36:52.50ID:4DWX2JFi
暇潰しのWEBの無料コンテンツ以上の価値を認めてないってことだろ
実際今の時代夢中になって読める漫画がどれだけあるんだって話だな

頑張ってコミック買っても10年経ってもまだ完結してませんみたいな無責任なマンガに
何度も痛い目に合ってる読者の前で正当な対価払えと胸を張って言えるのかよ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0538声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:37:07.28ID:4DWX2JFi
本当に面白いと自負するなら、電子書籍版コミック1巻目は無料で見せて欲しい。
サンプルの数ページでは面白いかわからない。
1巻目無料で面白かったものは2巻目以降購買するし、している。
後は電子書籍がもう少し安くなって欲しい。
たとえば発売から1年間は正規料金でそれ以降は100円とかで販売すると売れるとおもうんだけどな・・・
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0539声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:37:27.27ID:4DWX2JFi
CDの握手券や円盤のイベチケみたいな体験をセットにすることは出来ないし
基本無料ゲーみたいにタダで始めさせてから課金する気にさせるのも無理
海賊サイトが無くても同じ運命だったと思うわ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0540声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:37:42.59ID:4DWX2JFi
つーか違法配信サイトのせいで漫画業界が終わる!!ってアオリは本当なの?
マンガ自体がオワコンって可能性はないのか?
一時期電子配信に完全シフトを予定してたが
定価払ってもレンタル契約(だから配信サイトは提供終了したり修正は好き勝手にできます)
ってことで嫌気が差してリアル書籍に戻った者としては
電子書籍移行すらまだ全然できてない業界がオワットルだけな気がする

それはそれとして違法サイトは潰せ!しかないがw
@S_Rikud0 ← 検索してね
0541声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:37:57.38ID:4DWX2JFi
漫画アニメ文化を買い支えて存続させたい層が少なくなっているのなら
もうコンテンツ業界は終わりなのでは。 そのうち中国韓国台湾辺りの質が良くなって
そっちから逆輸入になる時代が来るかもな。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0542声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:38:15.28ID:4DWX2JFi
ゲームはどこが面白いのかわからん
3DCG作るほうがよほど面白い
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0543声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:38:31.88ID:4DWX2JFi
間接的に視聴料を払っているとかいうのは詭弁だろ
企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない
間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0544声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:38:51.23ID:4DWX2JFi
違法サイトの主催者を一生マグロ漁船に乗せれば良いだろ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0545声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:07.40ID:4DWX2JFi
海賊サイトのせいで漫画が売れないとか生活できないとか言ってるけど
ワンパンマンはネットで無料で読めるのに1000万部売れてるし
違法サイトにもファイルアップされてるけど売上や部数にはほとんど影響ない
なろう小説とかも書籍販売後もサイトで無料で読める作品が多くて
100万部とか売れてたりアニメ化されたりしてるね

ただで読める仕組みがあると漫画家が生きていけないって発言はそうとう乱暴な言い方だよね
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0546声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:22.43ID:4DWX2JFi
俺のオススメはこれな

ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0547声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:37.69ID:4DWX2JFi
みんなお金に余裕がないからだめなんだよ。
衣食住足りてくれば自然と漫画にもお金を使う余裕ができる。
昔みたいに土方でも家族持てるくらいの余裕がないのがおかしいんだよ。
企業は株主なんて特権階級よりも労働者に賃金払うべきだし、それが周り巡って消費の拡大につながる。
政治も労働者の賃金上げてどんどん消費を拡大することを進めるべきだ。
そうすれば漫画家も豊かになるよ。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0548声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:54.03ID:4DWX2JFi
製本という段階を全廃すればその分のコストを制作者に回せるだろう?
それをやらないのは怠慢と言われても仕方ない
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0549声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:40:15.76ID:4DWX2JFi
刷ったものを見るのに普通は道具は要らん
拡大したりサポートする機器、眼鏡は別だが
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0550声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:40:32.27ID:4DWX2JFi
試食が著作権違反にならないようにしないと。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」

こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
0551声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:40:50.98ID:4DWX2JFi
映像なんかはネトフリに慣れきっちゃったから
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ

もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0552声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:41:05.59ID:4DWX2JFi
出版月報 2018年 1月号を読んだ人どれくらいいる?
被害額のソースによく出てくるんだが

もしかして違法サイトにあったりして
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0553声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:41:24.74ID:4DWX2JFi
お金に余裕がない?
スマホの使用料やソシャゲの課金に何万も注ぎ込む人が珍しくないのに
乞食の肩を持つつもりはないがそれらに比べ対価を払うに値しないと判断されたからこその現状ではあるだろう
薄めに薄めたコーヒーみたいに人気作はとにかく引き延ばすって出版社の姿勢にも問題はあるんじゃないか
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0554声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:41:42.52ID:4DWX2JFi
無断アップロードは道義的に許されないって言うだけなら誰も反論はしないでしょ
見る人も盗人だとか売上が落ちてるのをそのせいにするから突っ込まれる
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0555声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:41:59.03ID:4DWX2JFi
単行本100冊買ってくれたら直筆サイン色紙
単行本500冊買ってくれたら直筆カラーサイン色紙提供でええやん。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0556声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:42:14.04ID:4DWX2JFi
自分の芸を金にするには時代の波を見ないとな
活動弁士や車夫と同じ道
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0557声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:42:33.95ID:4DWX2JFi
モラルの問題にかんしては日本人はもとから褒められたものじゃないよ
あらゆる消費行動でとにかく安ければいいという考えが蔓延っていてデフレを引き起こしている
そのくせちょっとでも時間の遅れだったり接客態度に瑕疵があると
やれ怠慢だ不祥事だと殊更に騒ぎ立てる
仕方なく値上げをすればボッタクリだと言って誰も買わなくなる
その結果、世界随一のブラック企業大国になっているんでしょ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0558声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:42:51.96ID:4DWX2JFi
盗作学会をどうにかしない限り、若い人は育たないな。

何を作っても、リリース前にパクられるんだから。

そしてその盗作の権利を守っているのが、現行の著作権法だよ。


読者やユーザーの意見を聞くというが、
コンペやら持ち込みで懸賞をもらうのは、盗作学会の信者だけだ。

後のやつは、ネタをパクられて潰される。

最終的に偉くなるのは、盗作学会の広告塔だけ。

だからつまらなくなる。



盗作学会にとっては、信者向けの宝くじというか、
貢献度に応じて贈呈している景品みたいなもんだからね。
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0559声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:43:09.32ID:4DWX2JFi
一発屋というか、長く続かないほうが、盗作学会にとっても組織力を誇示できる。

あまり長く続くと、個人の資質の比重が高くなるので、あまりありがたくない。
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0560声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:43:28.56ID:4DWX2JFi
野良サイトなんていつ消されるか分からんから
むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな
音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外

現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人
読み方は人それぞれでしょ
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0561声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:43:45.85ID:4DWX2JFi
これな
観覧ソフトも自分の好みのやつ使いたいし
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
0562声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:05.92ID:4DWX2JFi
激しく同意
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0563声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:23.61ID:4DWX2JFi
職業作家全滅だな。素人のクソみたいな作品しか残らなくなる。玉石混交で傑作を見つけるのも苦労するようにる。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0564声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:37.93ID:4DWX2JFi
そうだぞ
ここへの書き込みはアフィを応援してるんだぞ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0565声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:57.55ID:4DWX2JFi
著作権ヤクザのディズニーに比べたら
日本の出版業界の政治力は弱いんだなあ と

「俺らの違法サイトを潰すな」「違法サイトマジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い? (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース


海賊版サイトの問題は国会でも取り上げられた。
今月9日の衆議院予算委員会で、丸山穂高議員(日本維新の会)は

「こうしたものがあるがゆえに、日本のコンテンツ産業が危機にあるのではないかという議論がある。
現に業界の試算では何百億という損失が出ているんじゃないかと。
警察の方もきちんと状況を把握していただきたい」と訴えた。

これに対し文化庁は「海外にサーバーがあっても、ファイルの送受信の大部分が日本国内で行われた場合は
日本の著作権法が適用できる」との見解を示し、
警察庁も「著作権法等の法令違反が疑われる事案に対しては適切に対処していく所存である」(山下史雄・生活安全局長)としている。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0566声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:45:13.01ID:4DWX2JFi
タダだから読む、有料なら読まない、という層は確実に多いからな
業界の出す被害額なんて全く当てにならない
音楽業界なんてコピー対策CDを出したら売上がガクンと落ちて
今ではYoutubeとかで音楽聴けるのに音楽配信で着実に売上を出してきてる
出版業界は遅れすぎ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
0567声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:46:06.15ID:4DWX2JFi
政治と距離を置いているから、政治と無関係な作品を作れるんやで。

政治家が漫画版jasrac作ったら、待ってるのは検閲だぞ。
人気作品を取り締まったり、海外輸入にしたりと好き放題だ。

ただでさえ中国からの輸入が増えてるのに、そんな事やってたら国内産業がまた壊滅する。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0568声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:46:23.22ID:4DWX2JFi
ワンパンマンみたいにWebで無料で読めてコミックスも売れてる人気作品は多い
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる

クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
0569声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:46:40.09ID:4DWX2JFi
ワンパンマンみたいにWebで無料で読めてコミックスも売れてる人気作品は多い
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる

クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
0570声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:46:53.60ID:4DWX2JFi
電子書籍は地方意識してるのか発売日から数日経って配信だからな
DVD(CD)付き先行販売とかだと一般販売まで配信しないし
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
0571声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:15.48ID:4DWX2JFi
現行の電子書籍が高いうえに不便ってのが追い打ちをかけているな
jpgなどのフォルダを自分で作ったほうが何かと楽だしな
木多康昭「ボクの漫画を海賊版で読む人が居るから、やる気を無くしたんです。漫画はちゃんとお金を払って読んでください」
0572声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:41.84ID:4DWX2JFi
紙書籍:かさばる、買いに行かないといけない、処分面倒、売り切れがある、定価
電子書籍:高い、パスワード忘れたら読めない、配信遅い、オフラインだと読めない

ここら辺を改良すればかなり減るんじゃないか?
週刊(月刊)誌を作品別で買えればなお良いな
種類多すぎて1・2個の良作品のために1冊買ってたらきりないんだよ
0573声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:48:04.04ID:4DWX2JFi
昔のジャンプには漫画の中に広告が差し挟まれてた
単行本化の際にはその部分にコマが描き足された
いつの間にかそのシステムは無くなったけど
お前は「出版社が過去に試してみて駄目だった事」を新案だと思ってる
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0574声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:48:20.44ID:4DWX2JFi
そもそも情報雑誌なんて9割広告だぞ
昔その広告のせいで提灯記事ばっかりなるからって
業界広告一切なしのパソコン批評とかゲーム批評だしてたけど
モノクロで紙質悪いのに値段が千円ぐらいしてたわ
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
0575声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:48:40.36ID:4DWX2JFi
ジョジョのあたりでもまだ漫画内広告とかあったよな
キン肉マンでは漫画にスポンサーがついてて
森永の商品がよく出ていたりした
このスポンサー収入がなかったらキン肉マンは
初期で打ち切りだったそうだ
0576声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:49:07.43ID:4DWX2JFi
雑誌発売の時には有効だった広告が単行本には載せられない、
という事情もあったんじゃね? それが全部とは言わないけど。
期間限定のサービスとか、商品ラインナップの変更とか。

テレビCMでもそうだけど、本編と付随する広告がうまいことリンクしてて、
単品ソフト化のときに取り除かれてガッカリ、てこともあるよね。
0577声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:49:29.61ID:4DWX2JFi
「 倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。」という言葉がまんま当てはまるなぁ。
乞食に礼節や道徳説いても無駄って事か…
0578声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:49:55.54ID:4DWX2JFi
乞食を連呼してる連中の共通点

建設的な意見が出ると、別の話題で流す。
紙媒体の売上が下がった件だけ強調し、電子書籍が(印刷費や流通費かからないので)それ以上に利益出してる事に触れない。
webで無料公開して儲けてる例を出すと「一生それだけ見てろ!」とか「それは〜だから」と否定する。
日本人叩きには好意的。

だーれだ?
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
0579声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:13.27ID:4DWX2JFi
世界の未開拓地がほぼ残されていないように、娯楽産業も大量生産大量消費が繰り返されて、
人間の脳味噌が思いつきそうな事はあらかた狩り尽くしたんじゃないかと思う。
もちろんVRなどの新技術はあるだろうが、今まさに旧世代のゲームや音楽の復刻が流行っているように
そういった技術が必ずしも娯楽性の向上に繋がるとは思わない。
アナログ時代はテレビの画質に多少拘っていたものだが、今は4kとか8kとかぶっちゃけどうでもいいし。
ましてデジタルは永久に劣化しないから恐ろしいな。
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
0580声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:34.77ID:4DWX2JFi
過去の遺産を最新技術で楽しめるようになるんじゃないかな
電脳化するんだろうな
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
0581声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:53.04ID:4DWX2JFi
タダ見してる末端消費者にとっては大本の製作者がだれだとかどうでもいい事だからな
どれだけ泣き言いったところで知ったことじゃない、同じものを見るのに
金を取るやつよりタダで見せてくれる方を支持するのは当然

そういう奴らに対して情に訴えるようなことしたって今回みたいにバカにされて終わり
それより違法サイト自体を無くす努力をしろっての
おまえら「ネタバレはしてない!」
0582声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:51:13.00ID:4DWX2JFi
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか

漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
0583声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:51:41.18ID:4DWX2JFi
紙で大量に刷って売ったら中古売買を無視しても元が取れるような時代じゃない
作家連中はもう諦めて、ユーチューブ芸人化するか新興宗教教祖みたいな道を模索してるだろ
漫画家だけネット以前の商売を続けようなんて無理だ
生き方変えなきゃ命が保たないってわけだな

JASRACでなきゃNHK方式のビジネスモデルはまだ有効ではあるが
政治が絡んでくるほど敵も多くなるからなあ
0584声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:12.57ID:4DWX2JFi
違法なものを駆逐できる合法商売を作らないとなとは思うが
居直って違法サイト擁護してるやつはやばいわw
ハッカー使ってウィルス仕込めば?w
0585声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:38.81ID:4DWX2JFi
まともな企業が運営してる電子書籍配信サイトでは数巻無料サービスとかやってるが
あれだってその後に金払ってもらわなきゃタダ読みの違法サイトと変わらん
中には全巻無料で広告収益で還元するサービスもあるが
それだとはなから作者が「俺の漫画は無料で読んでOK」と言ってるようなもの
もっといえば月額固定費の読み放題サービスが増えてるが数百円で読み放題なんて
実質タダみたいなもの
これだけ漫画を無料かそれに近いサービスが乱立してる中で違法サイトの存在だけをフォーカスして
漫画家に金が入らないとか食えないとか生活できないとか言うのは説得力ない
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
0586声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:59.21ID:4DWX2JFi
そもそも一般人にはその違いなんてわからんしな

あと違法サイトでその漫画の存在をしって別の有料サイトで課金したり
本屋で紙のコミックスを購入す奴らだっている
クランチロールという最初は海外の違法動画サイトだったが
そこで違法アップされたアニメが人気になって金を払うユーザーが増えてその後公認サービスになって
莫大な収益を還元している例もある

そういった統計もまともに取らずに一方的に違法サイトだけが悪いとか批判するのもどうかと
0587声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:23.85ID:4DWX2JFi
商品を作った後、商品の価値を維持管理するのも商売のうちじゃないの?
それが出来なきゃ滅びるしかないよ、どの職種だってそうだ
0588声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:43.66ID:4DWX2JFi
「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒きしていく』という悪業だ。
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
0589声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:54:02.89ID:4DWX2JFi
それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」

こっちからすると五右衛門みたいな存在だからなw
得しかないんだから応援もするよw
0590声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:54:24.85ID:4DWX2JFi
違法でもないのに勝手に何かってにコイツの価値観で犯罪者扱いしてるの?
法律や罰則の規定に問題があるなら文句言う方向が違うだろ
合法だろうが脱法だろうが違法では無い事に文句つけて

そんな事でケチつけてくるなら無知な労働者を騙し
労働基準法を無視して違法労働をさせている犯罪者だと言われたらどんな気分だよ
雇用形態も曖昧、最低賃金を下回り 残業代も支払わないとか常習的に違法労働させてるだろ
0591声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:54:46.29ID:4DWX2JFi
国が「使うな」と大々的にアピールしているが?

今使ってる奴は、違法化されたら即逮捕されるだろうね。

「侵害コンテンツ」は許さない!マンガやアニメ、映画や音楽、ゲームなど、
コンテンツの将来を守るために!
0592声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:55:11.03ID:4DWX2JFi
アップロードに限らず
インターネットの時代に国際法や条約が全然追いついてない感じだ
0593声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:55:30.09ID:4DWX2JFi
出版権を持つ出版社主導でやるべきだろうな。
政治が介入したらろくな事にならんし、
市民団体が絡んだらアウト。
0594声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:00.90ID:4DWX2JFi
無料はともかく
なんで中文版とかを国内で売らないんだろ?
いくつかの東京都23区での外国人人口がこれだけ増えてるんだから
そろそろペイするんじゃないのか?
少なくとも、大学生協とかでは中文版を売るべきだよね?
0595声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:25.59ID:4DWX2JFi
コンビニの商品と同等に見てもらいたかったらコンビニだけで売ればいいのになw
何から何まで電子書籍にしてネットにばら撒いて「コンビニで万引きするのと同じです」って同じじゃないからね?
誰も見ない落書きがどうしてもタダで見られたくないってなら電子書籍なんてやめてコンビニだけで売ったほうがいいよ
0596声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:48.14ID:4DWX2JFi
趣味にかけるお金がない(娯楽がなくてつまらん)から無料bノしろ
食べ物にかけるお金がない(餓死する)から無料にしろ
こうなるな
0597声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:57:12.29ID:4DWX2JFi
必要な物に金払わない奴はいないよ
違法サイトが消えた時、どれくらいの漫画家がお金持ちになれるか見物だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況