X



トップページ声優総合
1002コメント413KB
声優の演技とは? Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:09:42.87ID:48D8/mZw
40 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 19:44:18.48 ID:2NomCyK00
わざわざ宣伝してないだけで
無料で教えてる人もいるんじゃないか?

59 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:09:47.43 ID:2NomCyK00
こういうのを読むと何だかなあって気が

「自称声優」が量産される声優業界の混迷(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190418-00028284-president-soci

101 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:42:08.80 ID:2NomCyK00
>>98
40年前にはアニメ監督やアニメ声優から釘を刺されていた事だね
いつの時代の若者も考える事は変わらん

116 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:53:15.05 ID:2NomCyK00
裏方仕事と見なされて来た声優業も
アニメブームの頃にはスポットライトを浴びるようになり
そのタレント的な振る舞いを見た一部の若者がスター稼業と見なすようになる
やがて専門の養成所が作られ出す

これって漫才ブームの影響を受けた芸人養成所と同じなんだよな
どちらも90年代に入って急速に存在感を高めフォロワーが増える
ダウンタウンと林原めぐみ
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:12:15.53ID:48D8/mZw
121 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 21:00:23.27 ID:2NomCyK00
緒方組でも作って
その上がりで喰おうって所なのかもしれないな
老後の資金作りの一環かね

142 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 21:34:50.54 ID:2NomCyK00
>>129
仕事依頼する側には
声優を食わせて行かないといけない義務など無いし
相変わらずのギャラの安さを考えれば
今でも役者が片手間でこなすアルバイトの位置付けは変わらない

そういうものを職業にしようという考えが安易なんだと思うよ

168 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 23:05:53.36 ID:2NomCyK00
声優界には確たる基盤が形成されているとは思えないのに
素人に何を教えるというのだろう

『声優入門』のような本を書いて
その演技論を体系化出来るだけの人間がどれだけいる?

191 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 04:09:31.79 ID:X4ocEOzO0
>>169
最初に高い山を目指すだけのものがあるから
低い山の頂上にも辿り着けるんだと思うけどなあ

声優が演技論をぶっても
俳優が聞く耳を持つだけのものがあるとは思えない
0883声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:15:43.23ID:48D8/mZw
154 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/24(水) 21:37:14.88 ID:sDH1rEwk
タダで金の卵を釣り卒業後は自分の事務所に所属させて上前をはねる

155 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/24(水) 21:40:56.25 ID:sDH1rEwk
先日の会社設立とセットで業界に子飼いの軍団を作る計画だろ

緒方のアンチスレにもいた
こいつ間違いなく声優叩きしてる腐の一人だよ
0884声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:05:59.06ID:2idQsea6
昼も夜も書き込んでるから間違いなく
ナマポか親掛かりか寄生虫主婦でしょ
そんな奴が声優の何を語ると言うのか
0885声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:08:00.29ID:aXE9KDzl
引用BBAも押し掛けてる日ナレスレ見ると
あいつら引用BBA前キチ予備軍やw
ゴミを大量生産する養成所というシステム
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:07:24.57ID:maTBEvRT
別に養成所が悪いと思わんけど、一定の確率で糖質排出するんだろうなっては思う
こいつらが共通して言える事は演技へやたら執着していること(もちろんその演技論は正しくない)

きっとこんな顔だけの下手なのが声優になって、演技も出来る自分が声優になれなかった
そういうのから来ているんではないかと思う (そもそも声優において演技はそこまで重要ではない)
0887声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:08:53.63ID:maTBEvRT
重要で無いは語弊があるけど、声質や本人の性格やコミュニケーション能力や営業力に比べたらそう重要なファクターではないと言う事
経験積めばだいたいが上手くなるしな
0888声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:24:33.04ID:DdslKSyw
217 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 12:55:51.96 ID:X4ocEOzO0
>>215
エポックメイキングになるだけの
作品も無ければ声優もいない

声優が小粒だから作品も小粒なのか
作品が小粒だから声優も小粒なのか

222 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 20:18:21.76 ID:X4ocEOzO0
声優の上手い下手なんて団栗の背比べだろう
それならば俳優に片手間でやって貰う方が質は向上する

イベント出演なり諸々が絡んで来るようになったから
アニメ声優は専業化して行っただけの話で
別に声優のレベルが上がったから専業化した訳では無い

そして、それは更に進んで>>219になっていると

233 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 02:15:13.32 ID:PiD+Fy2s0
声優もすっかり人気商売だからなあ
今の声優界のやっている事は芸能界と変わらん
良い所だけ真似するならともかく悪い所まで影響を受けている

声優業を囲い込んだ事で
平気な顔して粗悪品を現場に送り込むようになった
アニメがつまらない一因は声優という存在にある

別スレでディズニー持ち上げてるな
ひたすら日本のアニメと声優憎んでる
基地外だから会話するだけ無駄かと
0889声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:44:13.42ID:2NoCeYYO
>>886
新人声優のスレさえ養成所の同期っぽい奴が降臨して悪口書いてるからな
昔専門学校同期の売れっ子漫画家の
中傷続けて逮捕された奴いたけど
それに近い奴がゴロゴロいる
0890声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:01:25.93ID:n9nNdLmV
>>880のスレに声優が底辺じゃないと死んじゃう馬鹿も沸いてるなw
ほんと声優スレっていい歳して声優に粘着してる統失のおもちゃだわ
あと引用BBAがモンキーパンチスレでジブリ叩いてる
あれにとって富野も駿も叩き棒に過ぎないからな
0891声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:10:05.15ID:4Mmrx40c
養成所はいい加減演技だけじゃ意味がないって教えてあげたほうがいい。
他人を馬鹿にしてるやつが評価されるわけないだろうに
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:08:07.57ID:somRz8n/
まあ評価されて審査合格したり事務所入れる人は5chに不満とか書き込まないよな
GRIDMANの主演やった広瀬(確か日ナレ)は5chの存在すら知らなかったし
0893声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:39.07ID:Vn1QOYVW
良心的な養成所であれば
うちでは役者の養成は出来ませんと言うものだろ
潰しが効かない声優だけですと
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:40:09.90ID:PcUTL/Sf
劇団だって社会的に役に立たないゴミを量産してるだけだよなw
引用BBAみたいなゴミをw
つか間違いなく舞台役者の方がはるかに潰しが効かない
0897声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:41:45.72ID:PcUTL/Sf
この馬鹿は舞台役者で落ちこぼれたら
声優ぐらい簡単にできるとかいう
統失妄想で暴れてるからな
頭の中身が40年前w
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:00:59.70ID:/ZiZ/LlH
こいつもう書き込みすぎでしょ一瞬でまただってわかちゃうじゃん
何をこいつが必死にさせちゃうのか 
0900声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:48:35.50ID:1t11rBeM
声優を悪く言うなと反論して回るのも不毛な行為だな
声優はこんなに素晴らしいのだと主張した方が建設的

しかし、このスレでもそうだが声優の凄さが具体的に語られる事は少ない
本当は凄く無いと皆思ってたりせんだろうな
0902声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:02:20.79ID:CrqKNsSF
別に声優を素晴らしいなんて思ったことなんてないのに、事務所不合格BBAは誰と戦ってるのか
0904声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:00.94ID:IMu71p5V
965 声の出演:名無しさん 2019/04/28(日) 16:58:55.72 ID:1t11rBeM
別に林原で無くても成立しただろう
まともな役者は忙しいからテレビアニメなんかの為に
毎週拘束なんて真似は難しいだけの話

むしろ声優業の地位を高める意味では
声優ではなく俳優や女優がやる仕事にして行くべきだった
裏方ではなく芸能界の仕事に


システム違うだけやぞ
つか平気で日ナレスレに迷惑かけてる神経w
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:36.26ID:1t11rBeM
こういう正論に言い返せるだけの材料が無いのも事実だよね
声優業もやる俳優に勝てる声優なんていないし

【芸能】“声優ブーム”が生んだ悪循環・・・新人デビュー相次ぎ飽和状態に 「最近は消費サイクルが早くなっている」と某アニソン番組P ★2 [転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423385374/

94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:41:56.57 ID:n5bFFtys0
「声優」をやりたい人ばかりで「演技」をやりたい人が少ないのが原因だろ。
演技をやりたい人は、声だけでなく表情やしぐさ、その全てを磨こうとする事で
結果的に声に演技力と特徴が生まれるし説得力も出てくる。舞台などで磨かれて
現実の多様な人間関係から味がでてくる。
声優をやりたい人はアニメの吹き替えだけしかやろうとしない。
まず演技できないしオタに媚びるような声ばかり。舞台やらない奴は声優やんなくていいよ。
0908声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:11:13.78ID:gV8O4Pfq
著名人の発言ならともかく、自分のレス引用する意味ってなんだよ。
そもそも俳優否定した記憶なんかないが
0910声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:41:20.92ID:mid4wUOG
女優と女性声優の差は決定的なものがあるよ
戸田恵子と三石琴乃なんて年齢的には一回りも離れてないのに
外画におけるキャリアでは雲泥の差が付いている

女優志望だった人間がその間に来る感じだろうか
田中敦子とか矢島晶子とか 矢島は三石と同学年だけど

70年代後半〜90年代前半にかけては過渡期なんだよね
アニメと外画の両方でトップクラスという人材が減って行く
90年代後半にもなれば外画で使い物にならないカス揃いになる
0911声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:49:07.94ID:YOjEQhOI
毎日ひたすら声優disりに張りついてる無職に言われてもなーw
言ってることも詭弁だらけだけど
0912声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:51:26.26ID:RTgBuGge
洋画が斜陽なんだから吹き替えも斜陽になるわな
そういう環境の違いも分からない奴こそ脳味噌スカスカのカス
0913声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:55.01ID:mid4wUOG
声優なんて過大評価なのに頑なに認めたがらない奴がいるな

オーディオドラマで俳優や女優に混じると演技力の無さがはっきり分かる
画に頼らないと成立しないのは声優じゃねーよ
0914声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:55:18.48ID:YOjEQhOI
そもそも吹き替えが英語苦手な日本人のガラパゴス文化だし
でも何だかんだ言って英語わかる奴増えたから
直接英語で見てる層が増えてるよ
0915声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:59:32.11ID:YOjEQhOI
若い俳優なんか滑舌酷いの多いぞw
そもそも容姿に頼ってる俳優多いのにな
日本の俳優は日本語わかる外国人から世界一下手だと揶揄される始末
0916声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:59:46.66ID:mid4wUOG
声優は俳優の二軍

俳優は声優の土俵でも戦えるが
声優は俳優の土俵では戦えない

山寺宏一なんかをありがたがっているようじゃ
声優は舐められるだけだ
あんな声だけで演技しようとする奴のどこが上手いのか
演技の為の演技でしかない
0918声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:07:25.39ID:YOjEQhOI
つうかブザイク嫌いなんだよ日本人
だからそういう役は芸人に頼らざるを得なくなる
アニメも映画もテレビドラマも絵空事の綺麗事が好き
主人公ヒロインがブザイクとか絶対に需要無いからな
そこまでわかってんの?こいつ
0919声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:13:02.88ID:mid4wUOG
シェイクスピアのアニメでもあった時に
俳優版と声優版 どちらが秀でたものになるかを考えて見れば
その力量差は明白である
ましてや舞台で勝負ともなればやる前から結果は見えている

声優軍の大将に山寺宏一を担いでハムレットを演じさせたいと思うか?
俳優軍は仲代達矢でも松本白鸚でも引っ張り出して来るだろうに
0921声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:26:09.95ID:RTgBuGge
>>916
>画に頼らないと成立しないのは声優じゃねーよ

CDドラマとか今でも音だけでやってるジャンルあるけど?
寧ろ映像が無いと声の芝居の軽さが如実に現れるのが俳優なんだけど
俳優は声優の二軍と言わないのがお前w
0922声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:28:30.11ID:RTgBuGge
>>919
シェークスピアだの何だの権威を笠に着ないと何も物が言えないのか、お前はw
山寺宏一にやたらこだわるのもお前が権威主義の頭空っぽ野郎だから
他人もそうなんだろうと思ってんだろ?残念でした、空っぽなのはお前だけ
0923声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:29:54.42ID:YOjEQhOI
むしろ昭和ぐらいまでテレビアニメは絵が酷過ぎて
声優に頼りきりだったのが実情なのにな
こいつアニメ見てないのがバレバレw
0924声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:42:09.18ID:mid4wUOG
役者であれば、アテレコ仕事なんかで評価されるよりも
顔出しの仕事で評価されたいと考えるのが自然なんだよね

しょせん声優業というものは
他人(外国人俳優・アニメキャラ)の芝居を借りたものでしかなく
人の褌で相撲を取っている形に過ぎないから 
ところが、役者意識の乏しい声優なる人種が増えて来ると話は変わる

かつては女優の矜持を持ち合わせていたはずの野沢雅子や島本須美なんかも
今じゃ単なる声タレに落ちぶれて見苦しい限り
ベテランがああいう真似をすれば、若手にするなと言うのも無理だ
0925声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:54:46.90ID:RTgBuGge
>>924
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556101270/395
395 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/27(土) 16:08:42.51 ID:VEN/gCid0 [13/32]
>>386
声優業のファンとしては、声優界における勘違いが目障りなだけ
下手なら下手で 俳優の成り損ないなら成り損ないで
それを自覚して精進していれば良いものを


声優業なんて人の褌で相撲取ってるだけなのに「声優業のファン」?w
0926声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:13:50.49ID:apDHRF4e
>>924
日本の俳優は海外だと通用しない人が多いし下手くそだと言われる事も多いんだが…。ある意味最近のアイドル化はどちらの世界も同じで顔やスタイル重視。映画なんかもジャニーズやモデルだらけなんだが、その辺はどう考えてるの?
0927声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:05:10.18ID:olUuZJ2R
>>919
シェイクスピア映画の吹き替え、声優がやっても普通に成立してるだろw

逆に、仲代達矢に声優やらせても、自分の演技しかできないから悲惨な事になるのは明白。
0928声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:25:04.05ID:fiaJwxvS
芸スポの緒方スレ700も行かないで落ちたな
こんなどうでもいいことに興味持ってるの引用BBAとか一部の統失だけ
0929声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:04:13.95ID:mid4wUOG
着ぐるみの中の人が
着ぐるみの中から出て来て着ぐるみ以上に目立とうとする
これっておかしな話でしょ

一部のファンが慰労会やろうと考えて招待するのは勝手だが
着ぐるみ人気を利用してトークショー開いて稼ごうなんてのは
どう考えても筋違い
0930声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:11:27.56ID:yVkbCkZW
40 名無しさん@恐縮です 2019/04/28(日) 22:50:57.56 ID:NDLb6OFL0
ドラえもんもサザエさんも過去回なんて忘れてるのだから
一定期間後に焼き直せば良いだけ

たまに昔のアニメや声優持ち上げてるが
本当はアニメと声優全部嫌ってるだろお前w
結局富野や駿だって叩き棒だし
ほんと気持ち悪い奴
0931声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:25:39.45ID:mid4wUOG
声優は裏方であるからこそ、その仕事ぶりも評価された
それが自発的に表舞台に出ようとすれば、単なる勘違い野郎でしかない

己というものを売りたい タレント活動したいのであれば
戸田恵子みたいに顔出し仕事で評価されれば良いだけ
0932声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:48:37.31ID:AX3tY2Fb
声優が裏方だったって昭和の時代か?
平成初期にはもうそんな時代は終わってるぞ
0933声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:11:22.43ID:mid4wUOG
俳優業で活躍出来ない→声優業だけで食うのは大変→タレント業にも手を広げよう

声優の成立過程はこういうもの
易きに流れる事を覚えた人間には堕落の道しかない

最初のうちは表舞台に出なくても声優業だけで食える人間達が
+αとしてやっていた形が主流だったが
タレント業が稼げると分かると今で言うアイドル売りがすぐに開始される
声優事務所が乱立し始めるのもアニメブーム期

それでもまだこの当時の若手は声優業だけで食って行けるだけのもの 実力があったからか
早々にアイドル売りを切り上げて次のステージに移行できた人間が多いが
これ以降に出て来る世代は、タレントとしての声優がデフォになっているので
人気を地歩固めの材料にしようという衝動が植え付けられている
0935声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:36:17.89ID:oTO/D8Pa
>>933
ただの声優アンチやんwww叩かれすぎて声優への憎しみが増幅しちゃってるじゃんww
いつまで哀れな書き込み続けるんだよww
0936声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:45:26.28ID:mid4wUOG
声優界では不動の地位を手に入れたと思しき人間達が
御意見番化するのは如何なる理由か
愛故か 驕り故か 不安故か その混在か

上で名前を出した島本須美や三石琴乃なんかは
どうも三番目の動機が強そうに思えるんだよね
運に恵まれただけという後ろめたさでも感じているのか
何か自分に言い聞かせたがっているように見える

もっとも驕りが強そうに見える林原めぐみなんかでも
あれは自信家風の臆病者でしかないのかもしれない
声優界の外に一歩出れば名前が通用しない事は自覚してそうだし

そうなると本当に高い位置から意見を言える人間は
滅多にいないのかもしれん
あるいは声優界とは距離を置きがちだから御意見番になるつもりがないのか
0937声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:58:07.60ID:olUuZJ2R
>>933
>俳優業で活躍出来ない→声優業だけで食うのは大変→タレント業にも手を広げよう

1行で矛盾しているあたり、さすが引用BBAだな……
0939声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:14:23.88ID:mid4wUOG
俳優との力関係を自覚している世代になれば
声優を声優たらしめているものが何であるか分かっているのだが
良し悪しの見分けの付かない人間だらけになった時の声優界がどうなるものやら

【勘違い】 アイドル声優が嫌い!! 【引っ込め】
https://anime.5ch.net/test/read.cgi/voice/1147135306/

「声優雑誌がスターを作ろうとしているから、どんどんアイドル化して、
本来の芝居をつくるというところには関係ないところでファンがついてしまう。

とりさんはよく書いてくださるけど「この人はどういう芝居をしているのか」
「この役にはマッチするが、この役には合ってはいないのではないか」と、
声優の演技批評まで及んでないんですよね。

だから「人よりも目立つ」ことしか考えられない。」(羽佐間道夫)
0940声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:16:27.25ID:olUuZJ2R
>>939
正体がバレないよう、がんばって引用ひかえてきたのに、我慢できなくなってるw

だから、お前はダメなんだよ。最後までやりきれよw
0942声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:22:23.72ID:RTgBuGge
>>931
裏方だろうと「着ぐるみ」なんだろう?w
どこがファンなんだよ、声優へのヘイト野郎だぞ、お前はどう見てもw
0943声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:23:13.69ID:RTgBuGge
>>933
「堕落した道」に行ってるのに「声優業のファン」ってどういう事?w
口先で自称ファンを名乗ったの?w
0944声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:25:15.29ID:RTgBuGge
>>936
驕りが強いのは毎日論破されてるのに毎日厚顔無恥に出て来る
引用BBAだろうという声がこのスレでは大勢だけど?
それとも、引用BBAは己こそ自信家風の臆病者だという自覚があるから
声優もそうだろうと勝手に気持ちを仮託してるのか?w
0945声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:26:24.51ID:RTgBuGge
>>939
引用BBAは自分自身が雑魚だという力関係を自覚してるから
批判されると真正面から答えずに斜め上の反論を繰り返すのかな?w
0946声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:38:56.99ID:mid4wUOG
声優界には昔から大した人材はいない
これは声優自身が何よりも自覚している事だ
故に外に目を向けて才能ある俳優を引っ張って来て
刺激材料にしないといけないというのに

それを声優養成所を経由しないと
さも声優業で活躍出来ないかのような風潮を作り上げているんだよね
弁護士に司法書士業務が出来るように
一端の俳優であれば声優業務をこなし得るポテンシャルは備わっている

今はアテレコスキルが俳優の必須ではなくなっているから
その点では声優養成所にも一定の意義はあるかもしれないが
裏を返せばその価値しか無い訳で
では、そういう所からまともな役者が生まれて来るのかと
0948声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:44:43.18ID:RTgBuGge
>>946
>それを声優養成所を経由しないと
>さも声優業で活躍出来ないかのような風潮を作り上げているんだよね

お前の言う事って本当100%嘘やデマばかりだよな
>>947でもそうだけど、嘘をバラされ、論破されて終わるのは
平成から令和に変わっても変わらないから覚悟しとけよw
0949声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:45:45.81ID:olUuZJ2R
>>946
>一端の俳優であれば声優業務をこなし得るポテンシャルは備わっている

備わってたら、有名人吹き替えが、一般の映画ファンからあんなに不評なわけがない。
前提が間違ってると、どんなルートを辿っても正しい結論にたどり着けない典型。
0950声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:48:46.68ID:mid4wUOG
こういう面白いレスがあるから転載するが
プロ中のプロたり得るような人材は、慢性的に不足しているんだよね
声優志望で群がって来る連中は、基本的にカスしかない

声優界というのはピラミッドの最上層が鉄板で
その下で入れ替え戦やっているのが実情 生き残る人間は最初から決まってる

【芸能】“声優ブーム”が生んだ悪循環・・・新人デビュー相次ぎ飽和状態に 「最近は消費サイクルが早くなっている」と某アニソン番組P [転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423366739/

678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 15:02:55.35 ID:oX0J/akt0
実はちょっとの芝居経験とセンスとコツと音響器具と編集の腕さえあれば
誰でもできちゃう仕事なんだが、
それだと既存の声優食ってるヤツと養成所ビズネスしてるヤツが困っちゃうしめんどくさいから、
なんかハードルあげて入りにくい業界ってことにして付加価値つけてる。
その中でも代替えのきかないプロ中のプロが数十人はいて、その暮らすならちょっとやればレベル
じゃないわけなんだけど、
今時の大半は、実は会社員やってようが学生やってようができちゃうレベルの下手糞しかいない
自分たちの首閉めるから芝居とか経験とかもっともらしい理屈こねてるだけ
0952声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:07:40.22ID:mid4wUOG
声優のレベルを上げようと思えば簡単な話で
外画の吹き替えで及第点に達しない奴には
アニメやゲームの仕事をやらせなければ良いんだよ

俳優なら余技でこなせるのに、声優には難しいものになったのが吹き替え
これこそ、俳優と声優の実力差に他ならない

勘違いして貰ったら困るが、この俳優にはいわゆるベテラン声優が含まれている
つまり、俳優vs声優だけでなく 声優vs声優でも世代間で決定的な差が生じているという事だ
今の声優文化というのは、俳優世代が築いた遺産を食い潰しているだけの話で
それが失われた時には、声優界には尊敬されるものなど何も残りはしない
0954声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:29:35.40ID:RTgBuGge
>>950
「プロ中のプロ」じゃなくて、選り好みしまくるクズ野郎のお前の趣味で
カスとかプロとか言ってるだけじゃん、ただの好き嫌いだろw
0956声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:33:26.42ID:RTgBuGge
>>952
で、吹き替えを若手の実験場にしたらお前はその若手をdisりまくるんだろ?w
要するに気に入らない奴を叩いて自分の憂さ晴らししたいだけじゃん、お前
元養成所生だった自分とプロになった声優との実力差を認められずに
ネットの場末で毎日ヘイト垂れ流して憂さ晴らしとか本当恥ずかしいなw
0959声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:38:44.45ID:YKKiBD8m
最近はCSの吹き替えもあるからケンユウオフィスの若手が
賢雄さんのコネで吹き替えやってたりする
吹き替えなんてその程度のもん
0960声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:43:22.38ID:olUuZJ2R
>>952

古い声優がどんどんあの世に逝ってるけど、全員、若い声優が代役に入って何の問題もないんだよ。
古いドラマや映画もどんどん新録されている。昔の演技じゃ今の視聴者は掴めないから。

せいぜい、DVD-BOXにして古いファンを釣る程度。
0961声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:46:18.30ID:RTgBuGge
>>959
吹き替えは昔からディレクター(音響監督)のお気に入りが使われる世界らしいな
0963声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:50:04.20ID:gch9JM9L
169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/29(月) 21:18:51.80 ID:B3s/elFX0 [1/2]
声の俳優というより
声のタレントだな
今の声優とかいう連中は

347 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/29(月) 22:32:16.72 ID:B3s/elFX0 [2/2]
>>332
しかし、ガンダムシリーズは初代の焼き直しみたいなものだろう
それならば、初代の意義も理解されそうなものだがな
勿論、Gガンの偉大さを認めろという話なら同意


芸スポの古いアニメのスレに行くと大体居るな、この老害w
0964声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:41:22.71ID:/cAfXF6e
AKB指原、秋元康の声優業界に参入プロジェクト
AV女優の蒼井そらの声優デビュー

徐々に侵食されつつある
素晴らしい魅力を持った声優が評価されず消えていく

こいつらによって業界が終わると思うとゾッとする
0965声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 07:41:40.22ID:/cAfXF6e
魅力ある声優 個性的な声優は評価されず
ただ若くてキャピキャピなだけな声優が表舞台に出て
努力して頑張ってる声優は自分が才能ないと諦め降りていく
ベテラン声優や大御所声優は最近の声優の個性のなさに呆れているが
そういう方々も年々年齢や病気で亡くなって少なくなっていく

結果的にクソみたいな個性のない声優ばかりに埋め尽くされる業界が出来上がる
石塚運昇がなくなったように大塚明夫や山寺宏一 速水奨 中田譲治
魅力あって人気あるベテラン声優だっていつかは...
その人達がいなくなったら声優業界に何がのこるの?
何も残らねえだろ??????
俺が何度も危惧しても耳を塞いで暴れてきたのがお前らだけど
いい加減目を覚ましたら???
0967声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 08:40:36.04ID:8aFroOkC
外画吹き替えに価値があるって思ってるのも昭和時代そのものやなw

今、地上派では外画はほとんどやらず、映画枠すらほとんどなくなってきた
午後ローがどうにか維持しているぐらい

映画館でやれば、最初から吹き替えが無い字幕のみの作品も多く、両方あるのは宣伝の為に芸能人つかって
媒体が変わればギャラや権利の関係上違う声優で吹き替え

CSとか見渡せば、新人や若手ばかり

(字幕でみるから)誰も知らない、誰も観ない、それが今の外画の状況
それを未だ高い地位にあると勘違いしている、(声優なら)正直誰でも出来る、価値が低い場所
0968声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:14:12.00ID:oHzH2H4V
そもそも就職してからもオタク趣味捨てない奴って負け組人生だし
まともな奴は大学出たあたりできちんと人生考えるようになるからな
0969声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:19:20.54ID:oHzH2H4V
もちろん趣味を持つのも大事だがオタク趣味だけはあかん
スポーツでも何でも人との繋がりとか健康に有益だけど
オタク関連は他人が作った仕掛けたもんに際限なく金をつぎ込まされるだけ
人生に何の寄与もしない歳食ったらあんなもんに
金使わなきゃ良かったってなること請け合い
0970声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:31:15.57ID:gch9JM9L
引用BBAも佐藤豊も昔が良かったとしか言えない老害思考のアホだけど
実際の声優業界は昔より地位が向上したのが現実だからな
まあ、お前らが好きな先人の努力があってこその地位向上なんだからそれで満足しろよw
0971声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:56:16.95ID:k1OvrXRC
声優とかアニメの板は否定ガイジの巣になりやすい
ブログとかツイッターでやれと言っても
相手にされないのは荒らしてる本人も良くわかってるよ
0972声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:58:36.70ID:KRYT3VTd
山ちゃんなんかは
声優としては間違いなく凄いんだろうけど
役者として魅力的かと言われれば微妙なんだよな

その辺の問題を考える上で興味深いのは
ディズニーのアラジンにおける羽賀研二と三木眞一郎の比較

前任者に寄せる必要もあって制約があるのかもしれないが
ミキシンの方が良いという声はまず聞かないんだよね
声優における個性とは結局は演技者の魅力の問題なのかなと

好き嫌いは分かれそうだが今の若本規夫は間違いなく個性的
もはや役者というよりタレントに見られるような色の出し方になってるけど
0973声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:03.51ID:n9ZyKM2g
お前が声優という仕事に魅力を感じてないだけだろw
0974声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:55:12.61ID:gch9JM9L
何というか、演技は高尚な物だという風に語ろうとする割に
認める演技の幅が極めて矮小的なのが矛盾してるわなw
0975声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:18:35.55ID:ns53FSSi
AV女優もいるミュージカル俳優もいる歌舞伎俳優もいるアニメ声優もいる
それだけのこと

マルチで活躍できるのは一部の人間だけだ
むしろ第一線で活躍している人間こそ、他のジャンルに手を出す必要が無いのかもしれない
0976声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:31:35.38ID:tl7CJZIq
批判否定するのは意見だからいいんだけど反論しても答えなくて言い捨てだからなんの説得力もないよね。
自分の好きじゃないものを他人にも共感してほしくて喚いてるだけ。いいのかそんな日々で。
0977声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:58:59.70ID:/kmiwOk0
批判されたら所詮便所の落書きだからって言い捨ててたから所詮その程度のクソカキコの自覚は持っているようだぞ
0978声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:20.17ID:KRYT3VTd
声優の地位を上げようと思えば
安いから使われる存在で終わってたら駄目なんだよね
魅力でも俳優に負けないものが無いといけない

1.顔出しの仕事だけやる俳優
2.顔出しの仕事と声の仕事をやる俳優
3.声の仕事だけやる声優

トイ・ストーリーにおける唐沢寿明は1.で
それに対して山寺宏一は3.だった
山ちゃんは知名度の差が理由だと考えて
2.になろうと顔出しの仕事も始める事になる
0979声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:45.88ID:8oAaqSEL
若い芸人とかアイドルとかメチャクチャ悲惨なんだが
もちろん舞台役者も
むしろ声優は仕事に最低限の対価払うから比較的まともだぞ
0980声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:42.73ID:8oAaqSEL
芸能界は売れないうちはタダ働きだからな
お前そんなことも知らないでドヤ顔だよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況