X



トップページ声優総合
1002コメント413KB
声優の演技とは? Part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:06:27.63ID:5mmEHIW9
アニメは専業声優だけの物では無い
結局声優が使われなくなったのは
オタクの支持しか無い声優に
価値が無いからだろうね
0812声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:56:29.52ID:gfDDGZiu
>>810
マジレスするとああいうのはほぼ全部アフィカスの自演だぞ
「声優の不自然な演技を批判する一般人」
「声優が使われなくて発狂する声豚」
の役を交互に自演でやってるわけ
スレ読むだけ無駄
0814声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 15:15:00.95ID:gWmfKLDW
こういう考察を見ると
劇場アニメで声優を使いたくないとする理由も何となく分かって来る

https://ja.wikipedia.org/wiki/キャラクター

>漫画評論家の伊藤剛は、その著書『テヅカ・イズ・デッド』にて、
>図像として描かれて「人格のようなもの」を想起させ、作品を離れて自律化しうるキャラと、
>それをベースとしてテクストの背後に人生や生活を感じさせるものとしてのキャラクターを使い分けている。

>そして、例えば「『NANA』はキャラクターは立っているがキャラは弱い」というように、
>キャラクターとしての強度とキャラとしての強度は一致しないとしている

>(『NANA』の例でいえば、登場人物の一人であるハチが
>あたかも現実に存在するかのように思えるという意味でキャラクターは立っているが、
>二次創作などを通じて原作と異なる環境でも存在感を発揮するという意味でのキャラの強度は低いと考えられる)。
0816声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:29:29.35ID:jX9oSoSY
Yahoo!コメント欄に芸能人は棒読みだからプロの声優さんガーとか書き込むガイジに聞きたい。
プロの声優さんて何?
0818声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:41:49.35ID:JkqmnNuL
あ、ただの声を出す道具扱いか
つまり芸能人と違って
そこら辺を歩いてる奴でも
誰でも出来る存在
0819声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:45:18.04ID:HR0KgrMt
資格なんてないからね
養成所に通ったけど芽が出なかった君も名乗れば今日から声優だよ
仕事があるかは知らないけど
0820声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:42:49.91ID:lbUbgH8+
テレビアニメは作画に制約があり声に頼る傾向がある
また、視聴者である子供向けには分かりやすさが好まれ
キャラクターを特徴付けて行く上でも声の要素は大きい
0821声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:08:56.70ID:ZerpB2hB
映画はちゃんと絵で見せてくれるから声に頼る必要ないっていう部分はあるな
特にCGは芝居も実写に近い方向に寄せようとする作品多い
0823声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:25:36.13ID:wIXvncvk
ある程度下手な方が長い目で見れば伸びしろが演出できて得じゃないかな
手術で練習するなみたいな話ではあるけど
0824声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:48:16.87ID:26k8oS/I
そもそも、アニメキャラは声優の専有物じゃないし
0827声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:55:22.39ID:Dcf33AWO
声優演技力ランキング

S 悠木碧(限界突破)
A 折笠富美子(最も正解に近い演技)
B 花澤香菜 福圓美里(セリフだけで魅了することができる)
C 早見沙織 沢城みゆき 黒沢ともよ 種崎敦美(上手い+αを生み出せる演技)
D 日笠陽子 金元寿子 戸松遥 花守ゆみり 中原麻衣 茅野愛衣(普通の上手い人)
E 内山夕実 日高里菜 田村ゆかり 高橋李依 東山奈央 瀬戸麻沙美(上手いけど上ほどじゃない人)
F 種田梨沙 堀江由衣 上田麗奈 川澄綾子 芹澤優 小松未可子(普通)
G 佐倉綾音 能登麻美子 井口裕香(平均以下)
H 内田真礼(ヘタ)
0828声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:39:39.99ID:rMIeiXo9
言われてんなあ おい

【映画】アニメ映画『ドラゴンクエスト』豪華キャスト13人公開 主人公に佐藤健、ビアンカに有村架純、フローラに波瑠★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554373653/

778 名無しさん@恐縮です 2019/04/07(日) 09:02:26.96 ID:6xKD82hg0
一口にアニメと言っても単なる表現手法のひとつだから内容は千差万別だ
特異なキャラクターを描くことが主眼である場合はピーキーな飛び道具演技ができる声優の方が向いている
しかしドラマに主眼を置く作品の場合はリアル系の芝居(声豚いわく棒)が向いている
むろんどっちも出来る人は多いがリアル系芝居の場合声優の武器が使えないから、声優俳優どっち使っても出来は大差ない
ならば有名人使った方が効率がいい
0829声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:46:42.33ID:2aKTahF7
お前のマンセーしてる舞台俳優は芸能人のいわゆる棒演技してないわけだが
まあ馬鹿通り越した基地外だからしょうがないけど
0830声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:48:48.51ID:2aKTahF7
つうか芸スポの馬鹿の引用にマジレスしてもしょうがないけど
ドラクエの世界って特異なキャラしかいなくね?w
0832声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:30:36.53ID:tORob1VS
自己矛盾してるからな
演技がいいなら声優である必要がないなら、演技が良いなら俳優である必要もない
0833声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:17:57.79ID:4B4VcC/j
声の仕事が下手な役者は
顔出しの仕事の実力も疑われる

・俳優業
表情の演技、体全体の演技、声の演技

・声優業
声の演技
0834声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:45:05.79ID:4B4VcC/j
俳優vs声優論は、声優を俳優扱いしてない感じで
声優としてもプライド的にどうなのかと思う
芸能人vs声優論にも言えるけど

しかし、今は声優自身が縄張り意識を持ち出しているから
従来型の考えは通用しないのか

声優「洋画に吹き替えと字幕版があるように声優版も作ればいいのに」とドラクエキャストを見て呟く
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554442443/

http://www.edu-pa.net/meibutu/misao_meibutu.html

●一の宮先生はここで声優・俳優科の授業を受け持っているそうですが、声優と俳優の違いは何でしょうか?

声優科の生徒に「キミたちは何になるんだ?」と聞くとみんな「声優です」と答えます。
そこで僕は言うんです。「キミたちは俳優になるんだ」ってね。声優だって基本は俳優です。

俳優というカテゴリーの中で、声優、舞台、映像などの仕事に分かれているにすぎないのです。
俳優全般の基本的な資質や技術を身に付けていなければいい声優にも、舞台俳優にも、映画俳優にもなれません。
0835声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:10:06.20ID:4B4VcC/j
>>797
>声優も俳優の一種だと言うなら、その個人を指名するに値する、自分自身の独自の声で、演技を売れってこと。

俳優と同格の扱いを求めるなら、まさにその通り
声優は自分達自身で俳優の格下に堕ちている

中村雅俊:声優初挑戦、最高の父親演じる
http://news.kantsuu.com/20050923092100.shtml

毎日新聞 2005-9-23

>「声をつくってキャラクターを演じるのではなく、自分の声で表現したい」と意欲を見せた。

チキン・リトル (吹き替え) - 予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CHnyVCNw3uc
0836声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:22:56.15ID:qrXDcLg6
舞台俳優は自分達自身で俳優の格下に落ちているw
とは絶対言わない引用BBA
0837声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:43:18.62ID:cYXbQpme
>>835 >>797
自分の書き込み >>797 に自分で「まさにその通り」って何だよw

中村雅俊、声優業は、14年前のこれ1回きりだったな。
キャラも作らず地声で唸ってるボンクラじゃ、声優未満と判断されたのも当然。
0838声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:04:06.42ID:KF788rEv
引用BBAが女性声優演技力スレで林原憎し丸出しなのに草
どうせ>>834みたいな馬鹿な養成所講師に洗脳されてこうなったんでしょ
0841声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:32:41.94ID:obsV37u8
リアル志向はアニメブームの際にも試みられていたのにな
その後に主流となった声優ではこの水準に達していないのか

アニメ映画の声に俳優を起用するのはなぜ?
『メアリと魔女の花』米林宏昌監督に聞く「実写とアニメの中間くらいの芝居がほしい」
https://news.mynavi.jp/article/20170805-mary/

――なるほど、絶妙な加減ですね。どちらかと言えば日常会話っぽくということでしょうか。

息遣いなどはそうですね。誇張してプラスしていった方が良いなと思う部分もあります。
発声の仕方としては、舞台をやっているような感じでしょうか。ちょっと張っていかないと合ってこない。
例えば、天海さんはこれまで何度か声で演じる機会があったそうで、
「いつもは絵の力に負けちゃうところもあるけれど、今回は張っていきます!」と言って収録に臨まれていました。
0842声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:26:28.62ID:Dd8QHEae
それで、メアリと魔女の花は評価されたんですかねえ。
0843声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:31:11.23ID:ocXS3e5r
引用BBAは声優主体のキャスティングじゃなければ
無条件でマンセーするからな
頭の病気だよ
0844声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:31:46.74ID:obsV37u8
声優は上手くなっているのかもしれないが
ただそれだけで魅力の無いトーキングマシンになってないかな
山寺宏一なんかを見ているとつくづくそれを感じる

劇場アニメなんてのは基本1回きりの収録で
しかも一般公開で広く見て貰おうとするのだから
アニメファンだけが喜ぶような演技者に限定する必要はない
0845声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:44:49.19ID:SzK1kb7J
最近の方がリアル志向の芝居やってるのに
リアル志向が好きな引用BBAは何で最近のアニメ全く見ないの?w
0846声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:03:43.99ID:/11dX6Ck
こんな古ぼけた評論してなんの意味があるんだろうね 
引用BBAは頭おかしいんですかっていう問いかけをちゃんと見てるのかね
0848声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:43:54.00ID:pTwn1EOX
マジレスすると今は歌手やアイドルなりたくて声優やってる奴がすごい多い
アニソングランプリ出てた奴多いしな
オーディションもそういうのばっか集まってくる
未だに演技がー演技がー喚いてる基地外の想像の範囲超えてるだろうけど
現実見ろよ、おばさん
いやお婆さんか
0849声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:58:06.58ID:HLSpNJFk
いわゆるアニメ声でアニメ喋りをするのは演技じゃねえんだけどな

日高のり子 高山みなみ 林原めぐみ辺りが台頭して来た
80年代後半以降のテレビアニメがどことなくチープというのか
のっぺりした平面的なアニメキャラが増えるのは
声優の力量の無さも影響してる 後は青二塾出身組も酷い
0853声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:52.13ID:YGLx8WK4
青二のチケット買わされてるんだっけwwwwwww
0854声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:12:07.41ID:9kgIkiuY
声優は優遇されるべきではないの対義語は、どんな人間でも同じ条件 のはす
でも引用BBAの中では俳優を使えになっってしまう
0855声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:19:25.21ID:XQ4MGpPD
引用BBAって自分のレスが有る種の煽りであることを自覚してるよな
ようするにレスバトルキチガイだよ ちょっとレスすると必死に何度も食いついてくるもん
0856声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:21:58.03ID:RgpPDVdW
>>855
2chのレスバトル全盛時代が忘れられないんだろうな
だから昔のスレやたらと引っ張って来る
0857声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:57:56.50ID:wWMhSAUw
ラピュタは1986年

「バルス祭り」ニコ生での盛り上がりは? ジブリの鈴木P、声優のよこざわけい子らが出演、当時の秘蔵エピソードを語る
https://news.mynavi.jp/article/20130804-nico/

番組後半では、ヒロインのシータを演じた声優のよこざわけい子が電話で出演した。
今回のバルス祭りについて聞かれたよこざわけい子は、
「(バルス祭りのことは)知っていました。がんばって(バルスと)言おうと思います!」とコメント。

また、作品の感想については「何十年も前なので、録り直したい(笑)。
当時はキャスティングが決まってすぐ、宮崎監督に『声優の声は嫌いだから』と言われて、
ナチュラルに演技できるようがんばりました」と収録当時を振り返った。
0858声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:38:06.09ID:XQ4MGpPD
引用BBAって爺だと思ってたけど芸スポのイケボ声優スレで嬉々と書き込んでるの見て
ああBBAだなこりゃと 
0859声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 14:06:30.49ID:EJfQ4UEt
日曜祝日を除いて毎日稽古という、正に演技にだけ没頭できる渇望していた場所。同期の仲間と共に笑い合い、
時にぶつかり合いながらも切磋琢磨を続けた充実した日々。夕方、稽古が終わったあと家に帰り仮眠をとって、
深夜から朝まで築地市場のお寿司屋さんでアルバイト。真夜中の三時、休憩時間に起き出した市場の喧騒を聞きながら、
薄暗い明かり下で長い台詞を覚えたりしたものである。

月日はあっという間に過ぎてしまい、文学座附属演劇研究所を卒業する日が来てしまった。最後の公演、
アトリエでのカーテンコールのときに感じた思いは生涯最高の宝物の一つである。
0861声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 21:00:30.82ID:i6VcMq52
引用BBAは宮崎の娼婦の声云々に執着しすぎww芸スポでまたリンク貼りまくって
5ちゃん見るたびにいちいち目に入ってきて鬱陶しいったら無い
0862声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:12:22.45ID:9ff9wZtJ
アニメの演技なる考え方がおかしいんだよな
アニメ監督のアニメ観がそもそもバラバラなのに
それを声優が勝手に規定するものではないはず

むしろアニメ的ではないものを要求された時に
声優に俳優を凌駕するだけのものがあるかは怪しい
硬派なアニメとか呼ばれるものだと
吹き替え畑の人間が沢山起用されたりするのが良い例
0864声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:18:47.42ID:mYAWbZAl
アニメの演技とかいう造語を勝手に作って勝手にヘイト吐いてるBBAの
浅はかな考えの方がおかしいと思いますw
0866声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:50:08.31ID:l6ll3siB
青二塾で、お前の演技はアニメ向きじゃないって言われたんじゃないの
0867声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:31.25ID:8530pV7X
BBAに限らず
声優板の荒らし=事務所に落とされた養成所生の法則ってあると思うな
どいつも安い演技論にこだわってるところがそっくり
0868声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:53.30ID:s7d70y5c
「自称声優」が量産される声優業界の混迷
4/18(木) 9:15配信
声優の数はこの15年で約3倍に増えた。
芸歴30年の現役声優である岩田光央氏は「専門学校を卒業し、
養成所で学んでデビューするという筋道が中途半端に描かれたことで、
“自称声優”が大量に生まれた。
食えていない声優はどれだけ多くいるのか」と危機感を表す――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190418-00028284-president-soci

食える声優は300人
0869声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 13:42:55.88ID:+6PG2iFd
>>867
キャスフィとか養成所掲示板あるけど
書き込んでる奴のレベルが底辺で
目眩がするレベルだぞ
声優志望者なんてそんなもん
0871声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:07:46.91ID:1D+ydGiC
いい声優が評価されず
演技や声も微妙な特徴がない声優がルックスだけで人気出ることによって
声優の敷居は年々低くなりミューレホリプロブシロを参入させる結果を産んだ

お前らが蔓延った結果がこれ
声豚じゃなくて声優ファンなら許せるわけないんだよな
0874声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:19.27ID:yawcdXrq
>>867
声優自体が安っぽい存在なんだけど
アニメしか出来ない癖に声の俳優なんて名乗ってんじゃねーよ
俳優に伍するだけの声優なんて誰がいる
0875声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:52:53.99ID:B9i3sXq8
>>874
122 声の出演:名無しさん sage 2019/04/19(金) 12:43:50.63 ID:yawcdXrq
引用BBAが口癖の奴って
声優板の自治厨か何か?

引用BBAイライラw
前も別人だってキレてたな
0876声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:12.52ID:cz8HzxRQ
179 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2019/04/19(金) 20:06:36.36 ID:yawcdXrq
>>175
そりゃそうでしょ
どんなに実力ある役者でも
やる気0なら真に人の心を打つ事は無い

役者自身が感動するものがあってこそ
客も感動するものさ


役者自身が感動してても否定する引用BBAがほざくなw
0877声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:16:51.36ID:fyW2NpSj
965 声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6e15-JAQW) 2019/04/20(土) 15:59:07.90 ID:+LtsIvr70
>>963
売声屋の集まりって感じで
声優業のイメージを損ねた戦犯だろ

また統失独特の造語w
つか引用BBAよほど青二に恨みがあるらしい
0878声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:01:31.15ID:0/GbvtYW
俳優に伍するだけの人材が出て来た試しが無いからねえ
青二塾なんて俳優の成り損ないイメージしか持たれて無いっしょ

いわゆるベテラン声優と呼ばれている人間には
俳優としての顔もある役者が多い訳だが
自分達とは見えている世界が違うのではないかと考え付かないのが不思議
どうして同じ土俵に上がろうとしないのか
0879声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:44:04.30ID:ePA0yQKB
「俳優に伍する人材」ってどこかのバカがしょっちゅう言ってるけど
違う物を無理矢理持ち出して比較するような真似をする奴こそ
声優を語るに値しない人材なんだよなあ・・・w
0881声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:09:42.87ID:48D8/mZw
40 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 19:44:18.48 ID:2NomCyK00
わざわざ宣伝してないだけで
無料で教えてる人もいるんじゃないか?

59 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:09:47.43 ID:2NomCyK00
こういうのを読むと何だかなあって気が

「自称声優」が量産される声優業界の混迷(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190418-00028284-president-soci

101 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:42:08.80 ID:2NomCyK00
>>98
40年前にはアニメ監督やアニメ声優から釘を刺されていた事だね
いつの時代の若者も考える事は変わらん

116 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 20:53:15.05 ID:2NomCyK00
裏方仕事と見なされて来た声優業も
アニメブームの頃にはスポットライトを浴びるようになり
そのタレント的な振る舞いを見た一部の若者がスター稼業と見なすようになる
やがて専門の養成所が作られ出す

これって漫才ブームの影響を受けた芸人養成所と同じなんだよな
どちらも90年代に入って急速に存在感を高めフォロワーが増える
ダウンタウンと林原めぐみ
0882声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:12:15.53ID:48D8/mZw
121 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 21:00:23.27 ID:2NomCyK00
緒方組でも作って
その上がりで喰おうって所なのかもしれないな
老後の資金作りの一環かね

142 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 21:34:50.54 ID:2NomCyK00
>>129
仕事依頼する側には
声優を食わせて行かないといけない義務など無いし
相変わらずのギャラの安さを考えれば
今でも役者が片手間でこなすアルバイトの位置付けは変わらない

そういうものを職業にしようという考えが安易なんだと思うよ

168 名無しさん@恐縮です 2019/04/24(水) 23:05:53.36 ID:2NomCyK00
声優界には確たる基盤が形成されているとは思えないのに
素人に何を教えるというのだろう

『声優入門』のような本を書いて
その演技論を体系化出来るだけの人間がどれだけいる?

191 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 04:09:31.79 ID:X4ocEOzO0
>>169
最初に高い山を目指すだけのものがあるから
低い山の頂上にも辿り着けるんだと思うけどなあ

声優が演技論をぶっても
俳優が聞く耳を持つだけのものがあるとは思えない
0883声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 07:15:43.23ID:48D8/mZw
154 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/24(水) 21:37:14.88 ID:sDH1rEwk
タダで金の卵を釣り卒業後は自分の事務所に所属させて上前をはねる

155 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/24(水) 21:40:56.25 ID:sDH1rEwk
先日の会社設立とセットで業界に子飼いの軍団を作る計画だろ

緒方のアンチスレにもいた
こいつ間違いなく声優叩きしてる腐の一人だよ
0884声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:05:59.06ID:2idQsea6
昼も夜も書き込んでるから間違いなく
ナマポか親掛かりか寄生虫主婦でしょ
そんな奴が声優の何を語ると言うのか
0885声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:08:00.29ID:aXE9KDzl
引用BBAも押し掛けてる日ナレスレ見ると
あいつら引用BBA前キチ予備軍やw
ゴミを大量生産する養成所というシステム
0886声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:07:24.57ID:maTBEvRT
別に養成所が悪いと思わんけど、一定の確率で糖質排出するんだろうなっては思う
こいつらが共通して言える事は演技へやたら執着していること(もちろんその演技論は正しくない)

きっとこんな顔だけの下手なのが声優になって、演技も出来る自分が声優になれなかった
そういうのから来ているんではないかと思う (そもそも声優において演技はそこまで重要ではない)
0887声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:08:53.63ID:maTBEvRT
重要で無いは語弊があるけど、声質や本人の性格やコミュニケーション能力や営業力に比べたらそう重要なファクターではないと言う事
経験積めばだいたいが上手くなるしな
0888声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 06:24:33.04ID:DdslKSyw
217 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 12:55:51.96 ID:X4ocEOzO0
>>215
エポックメイキングになるだけの
作品も無ければ声優もいない

声優が小粒だから作品も小粒なのか
作品が小粒だから声優も小粒なのか

222 名無しさん@恐縮です 2019/04/25(木) 20:18:21.76 ID:X4ocEOzO0
声優の上手い下手なんて団栗の背比べだろう
それならば俳優に片手間でやって貰う方が質は向上する

イベント出演なり諸々が絡んで来るようになったから
アニメ声優は専業化して行っただけの話で
別に声優のレベルが上がったから専業化した訳では無い

そして、それは更に進んで>>219になっていると

233 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 02:15:13.32 ID:PiD+Fy2s0
声優もすっかり人気商売だからなあ
今の声優界のやっている事は芸能界と変わらん
良い所だけ真似するならともかく悪い所まで影響を受けている

声優業を囲い込んだ事で
平気な顔して粗悪品を現場に送り込むようになった
アニメがつまらない一因は声優という存在にある

別スレでディズニー持ち上げてるな
ひたすら日本のアニメと声優憎んでる
基地外だから会話するだけ無駄かと
0889声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 09:44:13.42ID:2NoCeYYO
>>886
新人声優のスレさえ養成所の同期っぽい奴が降臨して悪口書いてるからな
昔専門学校同期の売れっ子漫画家の
中傷続けて逮捕された奴いたけど
それに近い奴がゴロゴロいる
0890声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 06:01:25.93ID:n9nNdLmV
>>880のスレに声優が底辺じゃないと死んじゃう馬鹿も沸いてるなw
ほんと声優スレっていい歳して声優に粘着してる統失のおもちゃだわ
あと引用BBAがモンキーパンチスレでジブリ叩いてる
あれにとって富野も駿も叩き棒に過ぎないからな
0891声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:10:05.15ID:4Mmrx40c
養成所はいい加減演技だけじゃ意味がないって教えてあげたほうがいい。
他人を馬鹿にしてるやつが評価されるわけないだろうに
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:08:07.57ID:somRz8n/
まあ評価されて審査合格したり事務所入れる人は5chに不満とか書き込まないよな
GRIDMANの主演やった広瀬(確か日ナレ)は5chの存在すら知らなかったし
0893声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:36:39.07ID:Vn1QOYVW
良心的な養成所であれば
うちでは役者の養成は出来ませんと言うものだろ
潰しが効かない声優だけですと
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:40:09.90ID:PcUTL/Sf
劇団だって社会的に役に立たないゴミを量産してるだけだよなw
引用BBAみたいなゴミをw
つか間違いなく舞台役者の方がはるかに潰しが効かない
0897声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:41:45.72ID:PcUTL/Sf
この馬鹿は舞台役者で落ちこぼれたら
声優ぐらい簡単にできるとかいう
統失妄想で暴れてるからな
頭の中身が40年前w
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:00:59.70ID:/ZiZ/LlH
こいつもう書き込みすぎでしょ一瞬でまただってわかちゃうじゃん
何をこいつが必死にさせちゃうのか 
0900声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 01:48:35.50ID:1t11rBeM
声優を悪く言うなと反論して回るのも不毛な行為だな
声優はこんなに素晴らしいのだと主張した方が建設的

しかし、このスレでもそうだが声優の凄さが具体的に語られる事は少ない
本当は凄く無いと皆思ってたりせんだろうな
0902声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:02:20.79ID:CrqKNsSF
別に声優を素晴らしいなんて思ったことなんてないのに、事務所不合格BBAは誰と戦ってるのか
0904声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:07:00.94ID:IMu71p5V
965 声の出演:名無しさん 2019/04/28(日) 16:58:55.72 ID:1t11rBeM
別に林原で無くても成立しただろう
まともな役者は忙しいからテレビアニメなんかの為に
毎週拘束なんて真似は難しいだけの話

むしろ声優業の地位を高める意味では
声優ではなく俳優や女優がやる仕事にして行くべきだった
裏方ではなく芸能界の仕事に


システム違うだけやぞ
つか平気で日ナレスレに迷惑かけてる神経w
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 23:07:36.26ID:1t11rBeM
こういう正論に言い返せるだけの材料が無いのも事実だよね
声優業もやる俳優に勝てる声優なんていないし

【芸能】“声優ブーム”が生んだ悪循環・・・新人デビュー相次ぎ飽和状態に 「最近は消費サイクルが早くなっている」と某アニソン番組P ★2 [転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423385374/

94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/02/08(日) 18:41:56.57 ID:n5bFFtys0
「声優」をやりたい人ばかりで「演技」をやりたい人が少ないのが原因だろ。
演技をやりたい人は、声だけでなく表情やしぐさ、その全てを磨こうとする事で
結果的に声に演技力と特徴が生まれるし説得力も出てくる。舞台などで磨かれて
現実の多様な人間関係から味がでてくる。
声優をやりたい人はアニメの吹き替えだけしかやろうとしない。
まず演技できないしオタに媚びるような声ばかり。舞台やらない奴は声優やんなくていいよ。
0908声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:11:13.78ID:gV8O4Pfq
著名人の発言ならともかく、自分のレス引用する意味ってなんだよ。
そもそも俳優否定した記憶なんかないが
0910声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:41:20.92ID:mid4wUOG
女優と女性声優の差は決定的なものがあるよ
戸田恵子と三石琴乃なんて年齢的には一回りも離れてないのに
外画におけるキャリアでは雲泥の差が付いている

女優志望だった人間がその間に来る感じだろうか
田中敦子とか矢島晶子とか 矢島は三石と同学年だけど

70年代後半〜90年代前半にかけては過渡期なんだよね
アニメと外画の両方でトップクラスという人材が減って行く
90年代後半にもなれば外画で使い物にならないカス揃いになる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況