X



トップページ声優総合
1002コメント340KB

芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレPart2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 21:18:53.07ID:SMmzWPz/
声優、声優を副業とする俳優以外の人による声の仕事を語るスレです。
声優を悪く言う事は固く禁じます。


前スレ
芸能人のアフレコ、吹き替えを語るスレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/voice/1375313354/
0435声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:01:42.81ID:LfjSPwZ2
>>432
つい最近唐沢寿明が声優さんすごいなぁみたいなこと言ってたしお互い切磋琢磨すればいいな
0436声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:35:49.93ID:I94YEU37
この世界に素晴らしい祝福をの映画が声優オンリーだったから
わざわざ芸能人呼ぶ意味ないと思うんだけ見に来る客には売り上げとか興行収入なんて関係ないんだし
0437声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:05:36.61ID:nY1uli5a
>>435
上手い人呼んでたら別にいい
実際は事務所のゴリ押しや話題性で呼ばれる
唐沢見たく事務所のでかさと知名度が似合ってたら皆が幸福になれるけどほとんどがそうじゃない
若手だと本郷奏多とかペンギンハイウェイでオーデでキャスティングされた北香那とか上手いのに話題にならないからゲスト声優1つしかやった事ない
ちゃんと事前にキャラに合うか試して実力のある人が起用されるようになって欲しい
0438声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 10:19:19.97ID:kI0Tlhv8
本郷はTV映画どちらのアニメの経験値もあって上手いのにな
俳優で売れて来て事務所があまりアニメやらせたくないとか
下らない事情があるのかもしれんけど
0439声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:31:57.28ID:QACqCNa4
ディズニーやジブリくらい金かかってる映画ならわかるけど
そこらのアニメ映画に芸能人いるか?むしろ話題なんてこだわらず声優オンリーでやれよと思う
0440声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 17:09:14.42ID:LLktYmDB
>>439
悪名は無名に勝るということわざがあってだな
とりあえず話題にならないと客に知られることもないわけで
0441声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:25:54.25ID:yZo9FtzX
このすばとか黒子が芸能人一切使ってなかったけどあれすごい宣伝費とかすげえかかってね?
0442声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:48:58.51ID:tLFfjTDP
今更プロメア見たけど松ケンと堺雅人、古田新太はまぁまぁかな。ただキレてるときの堺雅人が完全に古美門さんだったけど
早乙女太一も単体ならそんなに悪くないのかもしれないけどキャラデザに声が合ってなかった
0443声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 02:50:56.58ID:BYorvWzv
君波はタレントさん使ってたけど売り上げ悪かったっぽいなまぁ制作側からしたら宣伝できたという意味では成功なんだろうけど
0444声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:29:10.71ID:x+yhdbzp
>>439
宣伝が全く必要ないのならまだしも宣伝が必要だから使われる
CM打つより安上がりだもの
0445声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:30:41.18ID:x+yhdbzp
>>441
深夜アニメのCMくらいしかやってないからたかが知れてる
映画の宣伝で深夜に再放送するのも同じ
0446声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:50:54.10ID:huomSSbn
宣伝って馬鹿げたテレビで数度取り上げるだけしか出来てなくて
それで一度見た程度じゃ人は記憶できないから
大して集客効果は無いんだよね
0447声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:51:13.25ID:R3PrTOBx
CMを打つには金がかかるが
朝なり昼なり夕方なりの情報番組で
芸能ニュースとして取り上げて貰えば
その分浮くというのがあるんでしょう
0448声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 15:43:25.60ID:FCriGiqm
シャザムのソフトのリリースが始まったら
何の関係もない小島よしおと鈴木福が宣伝してるんだが
意味不明すぎる
0449声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:35:56.25ID:Aj+rqfzg
制作側からしたら宣伝費かかってるからストーリーよりも芸能人使ってワイドショー金浮かす方に走るわな
映画見に行っておもしろかったやつまんないの感想述べるだけの客とはわけが違う
0450声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:50:38.94ID:mHHiRcc3
映画はストーリーはおまけで起用されている芸能人が本編です。(制作側視点)
0451声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:31:09.82ID:LyMD0C88
オタクが宮崎駿を戦犯だと考えているのは的外れでは無かったようだな
戦犯視している事はともかく

【明田川進の「音物語」】第27回 役者がアニメに多く起用される事情と最近感じる変化 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16966027/

2019年8月22日 19時0分

そうした流れが変わったきっかけのひとつとして、
宮崎駿監督をはじめとするスタジオジブリ作品の存在は大きかったと思います。
役者の味を生かした、いいキャスティングをしているなと感じることが多かったですし、
あれだけヒットしていくことによって、アニメーションに対するみんなの見方も変わってきました。

役者側も出演するメリットがでてきて、むしろ積極的になる今の流れがでてきたと感じています。
予算が潤沢にあって宣伝をきちっとやるタイトルだと、
実写映画よりも役者にとって露出効果があるのではないでしょうか。
0452声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:28:58.05ID:4aqjKG/F
>ずっと昔にさかのぼると、声優という言葉が生まれる前はみんな役者がやっていましたからね。
>「白蛇伝」(1958)は森繁久彌さんがやられていますし。

そもそもアニメブームでさえテレビアニメの映画化ではないものはこういう状況
声優が使われていた時代なんてものは存在しない

1979年11月10日 がんばれ!! タブチくん!!
西田敏行、二木てるみ

1980年03月15日 世界名作童話 森は生きている
大竹しのぶ、神崎愛、杉山とく子

1980年04月26日 地球へ…
井上純一、沖雅也、志垣太郎、秋吉久美子、薬師丸ひろ子、岸田今日子

1981年03月14日 世界名作童話 白鳥の湖
竹下景子、志垣太郎、小池朝雄

1981年04月11日 じゃりン子チエ
中山千夏、西川のりお、三林京子、京唄子、鳳啓助、芦屋雁之助、上方よしお
笑福亭仁鶴、桂三枝、ザ・ぼんち、紳助・竜介、横山やすし・西川きよし

1982年07月03日 SPACE ADVENTURE コブラ
松崎しげる、中村晃子、久米明、睦五郎、田島令、風吹ジュン

1982年10月30日 FUTURE WAR 198X年
北大路欣也、夏目雅子

1983年03月12日 幻魔大戦
江守徹、美輪明宏、穂積隆信、原田知世

1984年03月10日 少年ケニヤ
高柳良一、原田知世

1985年03月09日 カムイの剣
真田広之、石田太郎、外山高士、宇崎竜童、江幡高志
0453声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:16:11.52ID:L+ILeZOD
りんたろうも大友克洋も押井守も今敏も湯浅政明も存在しない珍しいアニメ映画史があるらしいw
0454声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:02:31.93ID:ZNfrdHfK
制作側は映画爆死した理由に芸能人使わなかった事は言い訳してもストーリーがゴミである事は言い訳にしないんだね
0455声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:28:46.37ID:0SsMihmR
菅野美穂の声優業って上手いのか?
初挑戦って書くの好きな奴らだな
0456声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:48:49.02ID:5eqDvqRm
アニメでは無く実写は難易度高いのにな
俳優にとっては声の演技が出来ているかどうかの踏み絵だよ
0457声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:12:13.04ID:6wG402ov
麒麟の川島に是非とも声優をやって頂きたいデス。
0458声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:34:48.30ID:AAH9rIZm
麒麟川島に限らず声に特徴ある奴は色々やってみりゃいいのにと思う
棒読み無個性声の芸能人よりはまだいい
0459声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:53:06.59ID:XqvO+ESP
ほとんどの人間が「テレビ離れ」してんのに話題性で芸能人使う意味あるのかよ?
もう声優オンリーでいいじゃねえよかよ宣伝費かかるなんて見に来る客には関係ないんだし
0460声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:06:03.56ID:36udTc7a
テレビ離れしてる人間は確かにかなり居るけど
殆どではないって事だよ
0461声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:47:37.63ID:VPvazjKQ
使うのは勝手だけど遠回しに映画のストーリーはただのおまけだとは認めてるよね
0463声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:04:10.92ID:LeNravlW
>>461
ユアストーリーや二ノ国を見るとその理論は間違ってないかもな
声優に芸能人起用して内容も面白かった例は少ない
0464声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:02:04.83ID:GznlZDm1
極端な話天気の子が声優オンリーでやって売上が芸能人ありと同じでも赤字なんだろうか?宣伝費を浮かせてない意味では
0465声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:02:57.29ID:m9uHGIsy
元乃木坂46・西野七瀬がアニメ声優!巫女の血を継承する14歳の少女役
https://eiga.com/news/20190924/1/

すごいダメそうw
あなたの番ですでこいつヤバかったぞ。学芸会どころかお遊戯会レベルの芝居だった
0466声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:35:15.84ID:R8Vqukle
>>465
こいつは多分声優としてではなく話題性としてギャラ払われてるから大目に見てるんじゃね?本業でそれだと致命的だが
0467声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:06:04.44ID:FHaKdS3q
監督も宮崎駿の弟子(昔塾に通ってただけ)しか能がない奴だし
能無し同士お似合いじゃないの
0468声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:06:24.85ID:mzEDv8dy
話題性で呼ばれているのはもちろんドラマだけど
俳優はあんな下手くそな演技で数千万円貰えたりするんだな楽な商売だな
0469声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:24:03.18ID:QsHM9O6u
声優オンリーの映画より売り上げ悪かったりすると芸能人わざわざ呼んだ意味あるのか?飾りより内容に力入れろよと感じてしまうな
0470声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:04:43.30ID:oKl6u3xE
声優使う事で作品それ自体の宣伝費をかける必要が出て来れば
タレント起用それ自体が宣伝になって経費が浮けばプラスなんだろ
0471声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:11:42.81ID:JymKVtvy
たけし初のアニメがグラゼニってなんか嫌だな。
ワンピとかポケモンとかもっと国民的アニメに出るべきだろ。
0472声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:05:33.29ID:EfD7FHyn
声豚は歴史修正主義

最近、芸能人を声優として起用する動きについて
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/voice/1094382317/

681 :声の出演:名無しさん:05/01/10 12:19:39 ID:YWtuf+5A
これ見ると70年代までは俳優が声の仕事をするのは当たり前だったんだよね。
俳優と声優の垣根ができたのは、第三次声優ブームが起きた80年代以降という
事でいいのかな?


(60年代〜70年代の俳優の声優参加作品)
「安寿と厨子王丸」(1961年)…佐久間良子、北大路欣也、東野英治郎、山田五十鈴、平幹二朗
「アンタッチャブル」(1961年)…日下武史
「ベンケーシー」(1963年)…滝田裕介、初井言榮
「わんわん忠臣蔵」(1963年)…西村晃、佐藤英夫、梅津栄、花沢徳衛、本間千代子
「ひょっこりひょうたん島」(1964年)…中山千夏、楠トシエ、藤村有弘、黒柳徹子
「サイボーグ009」(1967年)…太田博之、ジュディ・オング、藤村有弘、市原悦子
「サンダー・バード」(1967年)…黒柳徹子、大泉混、中田浩二
「太陽の王子ホルスの大冒険」(1968年)…平幹二朗、市原悦子、東野英治郎、横内正、三島雅夫
「ムーミン」(1969年)…岸田今日子、高木均、西本裕行
「クレオパトラ」(1970年)…中山千夏、ハナ肇、なべおさみ
「ルパン三世」(1971年)…山田康雄、納谷悟朗、二階堂有希子、江角英明
「刑事コロンボ」(1972年)…小池朝雄、山東昭子、佐野浅夫、中谷一郎、庄司永建、山城新伍
「エースをねらえ!」(1973年)…中田浩二
「女刑事ペパー」(1974年)…山東昭子、二階堂有希子、下條アトム
「フランダースの犬」(1975年)…喜多道枝、及川ヒロオ
「ラ・セーヌの星」(1975年)…二木てるみ
「長靴をはいた猫」(1976年)…なべおさみ、水森亜土
「母をたずねて三千里」(1976年)…二階堂有希子
「チャーリーズ・エンジェル」(1977年)…高林由紀子、中村晃子
「刑事ブロンク」(1977年)…西村晃
「権力と陰謀」(1978年)…西村晃、瑳川哲朗、江波杏子、馬渕晴子、田口計
「ルパン三世 ルパン対複製人間」(1978年)…山田康雄、納谷悟朗、西村晃
「ベルサイユのばら」(1979年)…田島令子、志垣太郎、松金よね子、安原義人、岡本茉利
「がんばれタブチくん」(1979年)…西田敏行、二木てるみ
0473sage
垢版 |
2019/10/05(土) 17:27:15.95ID:571wARi2
>>472
「刑事コロンボ」はあるのに「刑事コジャック」や「鬼警部アイアンサイド」や「警部マクロード」はない。

単に声優のやってる作品を大量に抜いてるだけ。
0474声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:55:06.38ID:YuHfCoNK
引用BBAの方がよっぽど歴史修正主義なんだけどな
自分の都合のいいようにしか見たくない奴ナンバーワンだからw
0475声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:23:24.83ID:c20MJdCo
映画では芸能人起用しまくる癖にアニメでは松坂桃李使いましょう芦田愛菜使いましょうという発想には至らないんだよな
0477声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:33:10.38ID:jkxs7ZPa
芸能人起用は保険でもあるよな極端な話自分は癌にならないからがん保険に入らなくていいという人はいないし
0478声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:55:07.49ID:nSg1JzWI
>>452

1983年03月12日 幻魔大戦
江守徹、美輪明宏、穂積隆信、原田知世

主演は古谷徹と小山茉美なのを必死に隠す引用BBA
0479声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:38.01ID:OHcGvV+J
声優で無い人間の名前を羅列したなら
何も間違ってないような
幻魔大戦って青二案件だろ?
0480声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:42:54.38ID:OHcGvV+J
一定数の端役が出演する劇場アニメのうち
協力:青二プロダクション となっていない作品が
その当時どれだけあったものか

今の時代でさえ東映アニメーション関連の仕事は
査定から除外されるなんて話もあるのだから
普通は割り引いて考えるものだろ
0482声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:08:17.25ID:DfGFVGs3
その3年前に公開された『地球へ…』でも
古谷小山は良い役貰ってるね
協力プロダクションとして青二の名前がクレジットされてる
0483声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:58:18.10ID:syRZzkEe
声優で妥協しても成立する
実力ある役者を真に必要とする作品が少ない
話としてはこれに尽きるんだよな

別に古谷小山じゃなくても
水島戸田でも井上潘でも三ツ矢島津でも
当時の若手の売れっ子なら何とかなったんじゃないか?

その二人じゃなければ駄目というほどの芝居やってたとも思えんぞ
地球へ…しかり幻魔大戦しかり
0484声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:31:50.14ID:syRZzkEe
端的に言うなれば
アニメのメインキャラには10代の少年少女が多い所に起因する
そういうキャラクターは稚拙であるからして
演じる声優が稚拙であっても粗が粗として認識されにくい
むしろ稚拙である事が役に合っていると見なされる場合もある

そしてこの事は声優を使わずにタレント起用に走る一因ともなり
また若手声優が使い捨てになりがちな理由でもある
力量が無いままでも通用するかと考えるような輩は論外だが
力量がある人間も名を売る好機そのものが乏しければ埋もれがち
0485声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:52:48.76ID:xNz6ZM8A
>>484
タレント起用に走る「一因」で若手声優が使い捨てになり「がち」と、
声優完全否定派のお前ですらそうやって断言する事から逃げ出すのは
その論理がお前が心のどこかで間違ってると感じてる証拠なんだが
力量のないお前が自分で間違ってると思ってる理屈でも
デマゴーグを駆使すれば他人を騙せると思ってるならそれこそ稚拙なんだが
そのような図星を突かれるとお前は大量レスと長文でその指摘が埋もれがちw
0486声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:58:18.27ID:ZFJb0YTf
声優が過大評価される要因としては
落第であれば端から起用されていない 降板させられるという考えがある
つまり起用されたという事実をもって及第だと捉えている

だが、その作品は65点を狙いに行くもので
そこを1点でも上回っていれば及第となる場合
何も100点を取れる人間から探し始めはしないだろう
100点を狙いに行くぐらいなら自ずと候補というものも絞られている 本命がいる

声優が起用される作品というのは声優で妥協しても良いというものに過ぎず
必ずしも起用された人間が100点を取れたという事を意味しない
これを分かっていれば宮崎駿がかつて声優を起用していて今は起用しないとする話が
如何に頓珍漢なものであるか理解出来そうなものなのだがな
0489声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:18:28.95ID:d0ug1HVP
>>486
何も説得力がない。妄想の話はもういいよ。

自分がなれなかった声優を恨み叩き、知りもしない映像演技やら知りもしない舞台演技を上のモノだとしてひたすら声優を叩く。

せめて観ろ。映像作品も舞台も。今誰がいい芝居するのか観てこい!
0490声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:31:46.92ID:hy0UEHu3
そんな建設的な事をする訳も無いよ
自分の若かった時代に好きだったという記憶だけが大事なんで
今も現役の人間を援助するつもりすら無いのだろう
0491声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:39.07ID:CRUL2W2j
アニメは今でもジャリ番だから
役者一生の仕事にあらずみたいな所はあるんだよ
0492声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:21:44.76ID:iY6WRetx
ジャリ番とかそういう言葉使うとすぐ正体がバレるような事を言う低脳w
0493声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 05:02:20.25ID:aqD5FXEe
君波は声優オンリーの映画より売上悪かったし客は別に忖度して見にきてるわけじゃないんだね
0494声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:07:46.97ID:pgBXr3Oa
>>492
今のアニメなんて
見た目は大人、頭脳は子供な人間でも無きゃ楽しめないものばかり
つまりジャリ番で何ら間違ってない
3歳児向けでは無く30歳児向けの需要で成立している
0495声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:56:33.51ID:bZIlYdHV
>>494
そういういい加減な認識で、よく若手を馬鹿にできますね?

アニメブームって、1次ですか2次ですか3次ですか

1次(たぶん60年代)の時点だとそもそも女性の人数自体が少ない
2次だったら、これも70年代だとまだ女性が少ない
吹き替えに比較的多く出ていた女性は、声優を小遣い稼ぎにやっていたテアトルエコーや劇団昴といった劇団の人くらいでしょ
声優プロダクションが吹き替えの仕事も増えるのもうちょっと後

ここまでで何か事実誤認あります?
それで、その劇団の人たちは吹き替えの出演数は多いし
そのまま今の時代でも見かけるような女性までいる訳だけど
そういう人たちが今も高く評価されてますかいってのよ
あなた、第2次アニメブームの頃に活躍してた女性が今は何やってるか知らないでしょ
私は小宮和枝や土井美加の最新の出演がどれかくらいは把握している

声優プロダクション所属の女性で吹き替え多い人って数えるほどしかいないし
そもそも女性は吹き替えでは同じ人にばかり役を振ってたというのは
古い吹き替えを多少は観れば分かる事だ


アニメブームの頃からアニメも吹き替えも多かった人って誰ですか
いるなら答えられるでしょ
鈴木弘子か吉田理保子か榊原良子か
他にどれくらいいますか?
それで、その人たちのうちで今もよく出てる女性って何人いるんです?

そもそも最近の吹き替えが
大物声優を使われなくなって不満が漏れてるのも知らないんですかい

いい加減な知識で優秀な若者を罵るのはやめていただきたい 恥があるなら
0496声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:22:40.37ID:iY6WRetx
>>494
ジャリ番と呼んでる己の脳味噌がジャリ並みのレベルだって事なんだけど
自覚無いのか?お前みたいな雑魚の低脳にはないだろうけどさw
0498声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:46:41.13ID:YbmYPa4/
タレントは本業たり得るものを持たないからタレントである以上
そこに見るべき芸は無いと言えるので総じて上手くは無いだろう

だが下手なタレントと比較して声優が上手いと見る風潮も理解不能
厳しい見方を持っていればどちらも落第生である事に変わりは無い
0499声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:20:27.60ID:yvYRuXy9
あなたその下手なタレントも、声優も
全く観てないし知識もないでしょw

観てない知らないものを妄想で評しているのが理解不能なんだけどな
0500声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:53:08.60ID:y4s1ZZ72
引用BBAが言ってる理屈はほぼ100%間違いだな
ここまでデタラメほざく奴も珍しいw
0501声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:26:32.58ID:dwmIudf7
自分がヘボだと自覚している奴は
端から仕事を引き受けないか1回限りだが
及第点を与えられるような人間は
その後も起用されるイメージ

声優挑戦の絶対数が増えれば
適性ありな人間も増える訳だから
声優にとっては脅威なんだろうね
0502声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:37:15.78ID:TXSdGbe6
現実はこれだけアニメ映画があるのに適性のある人間はあまり増えてない
引用BBA残念だったな
0503声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 05:42:50.84ID:4FtwWXoj
別に芸能人呼ばんでも客は普通に見に来るんだがな100人見に来るか来ないかの違いだろ?
0504声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:32:24.62ID:3fpYBX37
それならば宣伝費を浮かせられる人間が起用されるだけだな
0505声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:34:57.42ID:VQatZdyK
これはこれで嬉しい

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000014654.html
 「ウォレスとグルミット」誕生30周年を記念し、第1作目よりウォレスの声優として参加のコメディアン・萩本欽一による新録吹き替え版でコンサート全編をお届けいたします。
「欽ちゃん」によって新たに息が吹き込まれる天才発明家そして本コンサートでは作曲家としても活躍するウォレスにぜひご期待下さい。
0507声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 01:12:27.78ID:Lz3zKNyD
ブッダは声優オンリーでも別に違和感なかったと思う
客はストーリーが面白ければ芸能人の演技なんて期待してないだろ
0509声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:22:39.21ID:IpSFFLgL
映画では頻繁に使う癖にアニメでは芸能人あんまり使いたがらんな
クソみたいな安っぽいドラマには出るのに
0512声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:05:59.32ID:W0nWGvYk
プーと大人になった僕の堺雅人がユアン・マクレガーの吹替やったやつ初めて観たんだがド下手で最悪過ぎた
岡村のLIFEの方がまだ良かったレベル、何故素直に森川さん連れて来ないんだろうか…
演技指導が悪かったのか?
0513声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:32:31.28ID:yoLnMIyx
>>512
長い間吹替スレでも叩かれてたアレね
は感性は人それぞれだから上手いか下手かは何とも言えないけど、プロメアと対照的に終始一本調子だったから演技指導が悪かった可能性はあるね
そもそもフィックスのいるあの俳優にタレント当てた事自体が暴挙なんだけども
0515声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:08:42.33ID:/8he8bOE
プーさんの堺雅人のユアン・マクレガーは我が目を疑った
近年のタレント吹き替えでもワーストレベル
顔もチラつくし吹替もうやらないで欲しい
0516声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:40:46.98ID:wozfa1aY
寺田心くんは上手かった
0518声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:57.74ID:rPSeXK1V
意地でも声優初挑戦・吹き替え初挑戦にしたがるんだな
0519声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:05:38.06ID:cNrkNFwZ
ドクタードリトル懲りねえな
0520声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 23:17:49.67ID:vXHFbuwc
去年の劇場版で芸能人使ってたシティーハンターだけど
このシリーズってTV版でも何気に芸能人起用してるよな。

2の国生さゆりとか,90年代後半にやってたTVスペシャルでの
安部譲二とかエンジェルハートでの玉置浩二みたく
(その反面,昔の劇場版「愛と宿命のマグナム]では芸能人を
使ってなかったがw)
0521声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 01:28:41.40ID:mcKasd2w
ルパン三世って劇場版はともかくTVスペシャルだとメインゲストに芸能人使わんな

TVスペシャルつながりでいうと昔24時間テレビでやってたスペシャルアニメでも
意外と芸能人は起用してなかったか(逆にフジの日生ファミリースペシャルでは
芸能人よく使ってたけどw)
0522声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:41:24.05ID:oPePTOAI
大昔、フジテレビで「タイタニック」放送した時に
妻夫木聡と竹内結子が吹き替えしたら
実況板が阿鼻叫喚になったことを思い出すわw
「なんでローズが江戸っ子になってんだー!」とか

その時に江原正士さんが敵役で出てたけど、ド素人の自分でも
「この人スゲー」と思ったもんだ
0523声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:33:22.54ID:6bb/W6qr
そりゃまあ役者としての格からして違いますし
日本の芸能事情を知らない外国人から見れば
それがより言えて来るのかと
0525声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:50:06.96ID:3q8gM7/S
ルパンにタレント、って
主役の栗田がそうじゃないか
そういう意味では無いだろうけど

栗田は素行は悪そうだが
インタビューで声優さんの待遇をよくするべきとか言ってたし今はそこまで非難する気は無い
0527声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 01:08:48.00ID:5mNI/8xC
>>525
栗田はひょうたん島のドンガバチョも引き継いでるが
そっちはあまり話題にあがらんような(気のせいか)
0528声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:00.60ID:DW9nLoaP
>>527
知らなかった
どこで放送してる?
0530声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:09:15.96ID:+53BmKCO
哀川翔って吹き替え上手いのか?
0533声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:47:34.62ID:2fxFDBDg
>>525
山ちゃんも副業とはいえ相当バラエティ出てるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況