X



トップページ声優総合
258コメント95KB
2017年以後の声優はアイム、アーツばかりになる!? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/06(金) 02:42:30.76ID:233kFbAP
 基礎知識────────────────────────────────
  │【アーツビジョン、アイムエンタープライズ、VIMS】
  │ どれも本社は都内の松田ビルにある声優事務所である
  │
  │【日ナレ(日本ナレーション演技研究所)】
  │ アーツビジョン元社長松田氏が設立した声優養成所である
  │ 松田氏の息子の松田氏はアイムの現社長である
  │ 日ナレを卒業した生徒は前述の松田ビルの事務所に振り分けられていく
  └──────────────────────────────────

日ナレといえばCMや広告はバンバン出してるので知ってる人は知っているだろうが
声優が所属する事務所ではないので知らない人も多いかも知れない
が、ハッキリいって業界の覇者と言っていいくらい強大な勢力である
例えるならタレント業界でいうバーニング系、お笑い業界でいうなら吉本興業、アイドル業界でいうならジャニーズ、秋元康系
と言えば規模の大きさはなんとなく伝わると思う
さらに戦国時代で例えるなら本能寺直前の織田信長、関ヶ原の後の徳川家康
とにかく比肩する勢力のないノリに乗ってる状態と思っていただくといい

もともと日ナレ系事務所は
林原、堀江、田村、保志、下野、鈴木などのアイドル声優の育成で成功して大きくなっていた事務所で
深夜アニメ、オタク向けコンテンツでは10年以上前からトップクラスの存在ではあったが
近年さらに日ナレ系声優が目立つようになってきたように感じるようになってきた

メインキャラ枠にはやたら収まってるし、同じ作品内にたくさんいるし、そんな作品が同時期にいくつもあるし
そういう日ナレ系声優の露出がやたら増えてきてる、どうもおかしい

というのも現在の声優は「なりたい職業」上位になるほど憧れの職業だ
声優志願者の量が増え、生存競争は激化し、競争によって質の高いものだけ生き残ることが出来る時代
昨今の若手、新人はみな厳しい競争を生き残った実力者であり、いうなれば「みんな上手い」状態
乱暴な言い方をすると「声優は誰でも良い」状態でなぜ日ナレの声優だけが突出して出れるようになったのか
その謎に迫って行きたいと思う
0231声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 01:42:17.43ID:t8TNuLpp
元アイムで言えば竹達もアイドル性と稀有な声質持ってたのに
けいおん以降は平凡な実績で終わってしまったなあ
まるでドラフト一位でいまいちで終わったピッチャーみたい
0232声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:22:45.89ID:Y9VTAjye
洲崎は所属祝勝会メール事件から本質は何も変わってない
猫被ってたのが歳食って地が出てくるようになっただけ
0233声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:26:05.13ID:Y9VTAjye
もっともそれぐらい我が強くないと
出遅れた地方出身声優が残るのは
難しかっただろう
しかし好い人扱いされてるのには
失笑せざるを得ない
ずっと腹黒いわ
0234声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 01:51:22.73ID:W4x2QPqW
洲崎は根っから失礼だろ。変わってねえよ
それがうまくハマるかどうか
0235声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:41:30.05ID:tThAtWxE
でもアイムアーツスレや日ナレスレの過去ログから
メール事件の件が書き込まれたら
スレ民が必死に否定してたけどね
0236声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:35:01.63ID:W4x2QPqW
事件ってほど面白いもんじゃないけどな。送られた方は嫌味としか取れないが
0241声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:23:33.99ID:/+wuSiW7
128 名前:名無しですよ、名無し![sage] 投稿日:2019/12/25(水) 02:32:42.52
もちょ作画不安定でアイム辺りの若手実力派声優の方がむしろ可愛い子が多いというのも困ったものや

130 名前:名無しですよ、名無し![sage] 投稿日:2019/12/25(水) 02:39:18.57
もちょの上振れと他の若手声優の下振れ比べても他の声優のほうが可愛いんだよなぁ

131 名前:名無しですよ、名無し![sage] 投稿日:2019/12/25(水) 02:41:59.53
例えば本渡ちゃんとか
0242声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:50:22.80ID:U6g0Gl9y
>>1
この馬鹿(明田川ガイジ)がスレ立ててから
日ナレ声優の凋落が加速したのにはほんと草生えますよ
0243声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:09:48.30ID:r0IONaJ1
あやねるとえーでちゃんは有能
あとは興味ねー
0244声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:55:57.55ID:h+qd6+9w
「声優志望者は専門学校にも養成所にも行くな!」
音響監督・長崎行男と福原慶匡Pが明かす、声優業界のいま【インタビュー】


長崎所長:10年くらい前に声優志望者増加のムーブメントがあって、その時に声優コースを持つ専門学校が急増しました。
ゲームが流行ったときにはゲームやCGの学校が増えましたから、そういうものなんですね。専門学校もビジネスですから。

でも声優専門学校を卒業してもほとんどの人が声優にはなれません。大量の声優志望者が行き場をなくします。
そこで、声優事務所が養成所を開いて声優になれなかった専門学校卒業生を入れ、1、2年のトレーニングを受けさせて
いい人は準所属にするスタイルができました。これがすごく儲かったんですね。それが5年くらい前の話です。

そうすると、老舗プロダクションや大手ではそんなことはないんですが、新しくできた事務所なんかでは
新人教育より養成所ビジネスの方を一生懸命やるようになっていくんです。そうなるといい声優が育つわけがありません。


https://animeanime.jp/article/2019/07/16/46949.html
0248声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:28:29.22ID:NtrfcKIz
大西:私クッキー焼いたの
佐倉:そんなつまんねえ女に育てた覚えはねえけど?
0250声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 05:27:22.68ID:AgPi6Ywa
1 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2020/08/22(土) 12:23:15.33 ID:eUYhK/QF [1/2]
エグゼロスラジオより
松岡「オーディション受かると思ってなかった」
加隈「え、なんでですか?」
松岡「さすがに主人公やりすぎたかなってw」
加隈「wwwwカッコいい。なかなか言えないやつだそれwwww」

2 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2020/08/22(土) 12:23:39.18 ID:eUYhK/QF [2/2]
さすがやでw

3 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2020/08/22(土) 23:04:17.08 ID:CtjFGIW2
梶に聞かせてやれ

4 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/22(土) 23:40:37.09 ID:ExZsub5k
たしかに多いな
アイムやアーツ系の事務所推しは強い
0254声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:12:19.75ID:/gY50WRV
ジャンプアニメはもう完全にアイムの私物化状態だな
0256声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:37:40.48ID:Id0z8Vrp
どこがだよw
頭おかしくて草
0258声の出演:名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 09:43:12.43ID:6/RHADM8
昔も別にジャンプ作品に青二多くないわ
東映作品に青二が多かったのと勘違いしてるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況