X



トップページ声優総合
1002コメント362KB

声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について25 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:50:40.04ID:O0OAYb15
【オラフ役】ピエール瀧容疑者、『アナと雪の女王』声優を降板へ
11月に公開予定の続編では声優の交代を検討しているという。ウォルト・ディズニー・ジャパンが明らかにした。
0893声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:53:06.19ID:8Db5F0k/
芸人やバンドマンの方がはるかに不祥事起こして迷惑かけてるのに
それをスルーして声優叩いてる引用BBAさすがやな
0894声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:18.10ID:ux8W66qY
最近構って貰えていないから
誰でも引用BBAに見えるようになったのか
0895声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:02:52.99ID:JbFbcsdK
> 声優の無謬性

こんなくっさい言い方する奴が他にいるかよw
前にも他人のふりしてたなこの馬鹿
0898声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:09:52.79ID:0BN3KU4e
アニメは専業声優だけの物では無い
結局声優が使われなくなったのは
オタクの支持しか無い声優に
価値が無いからだろうね
0899声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 18:29:50.95ID:jX9oSoSY
Yahoo!コメント欄に芸能人は棒読みだからプロの声優さんガーとか書き込むガイジに聞きたい。
プロの声優さんて何?
0902声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:32:09.28ID:lbUbgH8+
東映動画「テレビアニメの本数が増えた アニメの仕事する人間を安定確保してくれ」
青二プロ「それじゃ事務所立ち上げるわ」

アニメ声優や声優事務所が誕生する経緯はこういうものだし
スケジュールや予算の事情が違う劇場アニメは元々声優に限定されていない
0904声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:12:40.88ID:lbUbgH8+
アニメブームの時期でさえ
東映動画の長編作品はトップクレジットにタレントの名前が来ていたりする

地球へ… 1980年4月26日
井上純一 沖雅也 志垣太郎 秋吉久美子 薬師丸ひろ子

世界名作童話 白鳥の湖 1981年3月14日
竹下景子 志垣太郎 小池朝雄

浮浪雲 1982年4月24日
山城新伍 熊谷真実

少年ケニヤ 1984年3月10日
高柳良一 原田知世


テレビアニメの映画化ではない形で
声優が存在感を示したのはマッドハウスのこれぐらいだろう

幻魔大戦 1983年3月12日
古谷徹 小山茉美 江守徹 美輪明宏 穂積隆信 原田知世
0905声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:35.73ID:lbUbgH8+
「声優を使わない」という主張は
さも声優が使われていた時期があったかのように聞こえるが
それは事実誤認というものだろう

がんばれ!! タブチくん!! 1979年11月10日 東京ムービー新社
西田敏行 二木てるみ

あしたのジョー 1980年3月8日 東京ムービー新社
あおい輝彦 藤岡重慶 岸部シロー 檀ふみ 細川俊之 

11ぴきのねこ 1980年7月19日 グループ・タック
郷ひろみ

じゃりン子チエ 1981年4月11日 東京ムービー新社
中山千夏 西川のりお 三林京子 京唄子 芦屋雁之助 上方よしお 笑福亭仁鶴
桂三枝 ザ・ぼんち 島田紳助 松本竜介 横山やすし 西川きよし

SPACE ADVENTURE コブラ 1982年7月3日 東京ムービー新社
松崎しげる 中村晃子 睦五郎 風吹ジュン

FUTURE WAR 198X年 1982年10月30日 東映動画
北大路欣也 夏目雅子

おしん 1984年3月17日 サンリオ
小林綾子 泉ピン子 伊東四朗 大路三千緒 長岡輝子
小林千登勢 奥田瑛二 大久保正信 あき竹城

カムイの剣 1985年3月9日 マッドハウス
真田広之

ボビーに首ったけ 1985年3月9日 マッドハウス
野村宏伸 根津甚八

ペンギンズ・メモリー 幸福物語 1985年6月22日 アニメーションスタッフルーム
佐藤浩市 藤田弓子 奥田瑛二 ケーシー高峰 阿藤海
林家こぶ平 たこ八郎 沢田富美子 所ジョージ

妖精フローレンス 1985年10月26日 サンリオ
市村正親 毬谷友子 高見知佳 小林亜星 中島みゆき
0907声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 02:04:47.68ID:aKG5oLjf
引用BBAは言いたい事があるなら素直に言えよ
血祭りにしてやるからw
0909声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:49:22.26ID:EWBdsOOr
マジレスすると芸能人主体のアニメはテレビ局と芸能ヤクザが
ガッチリ食い込んでるからな
だから声優はお呼びでない
これでも最近はキャスティングかなりマシになったわ
そんなことも知らないのか引用BBAは
0910声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:57.76ID:EWBdsOOr
テレビ局にとってテレビアニメはガキとオタク向けの埋め草コンテンツ
だから芸能人様を使うまでのことは無い
一方オリジナルのアニメ映画は一応日本映画の範疇に入るんで
芸能人ヤクザの利権が絡んでくる
だから声優を排除する
ずいぶん前に俺がジブリ声優スレで言った話や
0911声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:00:58.75ID:EWBdsOOr
もっと暗黒面に触れておくと芸能人って大企業の接待要員だからな
声優じゃそういうことに使えないでしょ
大作と言うかある程度予算つくアニメ映画のスポンサーは大企業でしょ
そういうことだよ
0912声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:51.92ID:fSlHE8EI
宮崎駿の80年代の作品では
テレビアニメで活躍しているような声優の起用が目立ったから
その路線こそ至上と考える声があるのかもしれないが
しかし、全てがそういう人間で占められていた訳でもないよね

ラピュタでは、寺田農 初井言榮
トトロでは、糸井重里 高木均 北林谷栄
魔女宅では、加藤治子 関弘子 三浦浩一

その後の路線を考えれば、単に制作環境の制約上から
声優を重用していただけとも考えられる
現にそういう趣旨のコメントを監督自身もしている
作品が認められた事で自由が利くようになったと見るのが自然
0914声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:05:33.05ID:EWBdsOOr
日テレがジブリのスポンサーになったから
声優起用止めたんだよ
それだけの話や
0915声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:42.12ID:JTWVJ7Fp
湯浅政明が松岡茉優に、声優じゃなくて俳優を起用する理由を聞かれて
真っ先に挙げたのが「ネームバリュー」だった

スタジオジブリも、後年は予算が上がったので、有名人を使う必要に迫られた
(宮崎駿は、ハウルでキムタク起用を決めたのは自分でないと認めている)
0916声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:16:52.02ID:fSlHE8EI
利権 縄張り争いにおいて芸能界の方が力が強い
これは確かに一つの事実なのかもしれないが、一方的な言い分である気もする
演技スレから拾って来たけど、声優界の側にも問題あるだろ

プロの声優を使わないジブリは糞
https://live23.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1216389620/

115 :名無しさんにズームイン!:2008/07/19(土) 00:19:19.38 ID:NkOUu9My
多くの声優は、色々な声色を作り、節操無く役柄を引き受けたり、オタクの妄想に沿った喋り方をするだけ。
それは、単なる台本読みのナレーターみたいなもので、電車の車内放送が全部似たような喋り方なのとレベルが同じだ。
駿は、そんな物をプロの演技だと言って、一丁前の俳優ヅラする声優と、それを持ち上げるオタクが気に入らない。
声色を作るのは演技じゃないからな。作った声色なら、似たような声質の奴を訓練すれば、実際は別人でも出せるから。
声優も俳優の一種だと言うなら、その個人を指名するに値する、自分自身の独自の声で、演技を売れってこと。

つーか、むしろアニメ・声優オタクの方が、よっぽど声優を見下してる。
単に演技が下手なのは、批判されて当然だが、「声があってない」なんてのは、映像を見たオタクが脳内で想像するような声色以外は認めないって事だろ。
それは、声優を、オタク好みの声を出す為の、単なる音声合成マシンとしか見てない、と言っているに等しい。
オタの言い分って、金払ってチンポをシゴいて貰ってる奴が、実際は娼婦を下に見てるクセに、娼婦はプロの仕事だと言うようなもの。
そんで、娼婦も、実際は自分を安売りしてることを知ってるクセに、プロだと言い張って、金払ってくれる奴に媚びて、その立場にとどまってる。
駿が言ったとされる、声優は娼婦云々発言は、要するにそういうことだろ。
0917声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:17:30.30ID:EWBdsOOr
そのネームバリューも芸能人ヤクザが広告代理店とつるんで作ったものだけどな
オタクしか支持の無い声優なんて哀れなもんや
0919声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:27:59.14ID:fSlHE8EI
もののけ姫では声優が使われなかったと言うが
端役は文学座から多数起用してたりする

実はこの手の真似は過去にも見られる事なんだよね
冷泉公裕なんかは両方の作品に出演
アニメ声優を使わなくてもアニメ作品は制作可能

世界名作童話 アラジンと魔法のランプ  メディア芸術データベース - 文化庁
https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/1405

1982年3月13日(土)東映系封切 1時間5分

[声の出演]
【アラジン】神谷和夫/【ブドール姫】鈴鹿景子/【妖術師】金内喜久夫/【王様、ランプの精】北村和夫
【アラジンの母】七尾伶子/【大臣の息子】冷泉公裕/【指輪の精】坂口芳貞/【わんぱくA】松本修
【B、王様の侍従】仲恭司/【C】中西文夫/【D】柳内誠秀 [協力]文学座
0920声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:34:03.11ID:Eav6Ozh3
文学座ガー
劇団四季ガー

なおこの統失はその劇団と何の関係もありません
0921声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:12.06ID:JTWVJ7Fp
で、宮崎駿が、自由にキャスティングできるようになったから芸能人を使ってるという妄想の間違いは認めたの?
0923声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:26:44.76ID:rMIeiXo9
アニメ的にやらないで下さい

こう言われた時に声優がどれほどやれるのかだよね
アニメに慣れていない俳優と同じ土俵に上がってもなお
声優に優位性があるだろうか
0925声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 07:52:05.74ID:L3s2nKGb
アニメ的にやるな、なんてアニメ最近一杯あるだろw
最近のアニメ見てない奴がイメージだけで語るから無知を露呈するんだな
0926声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:50:54.15ID:rMIeiXo9
声優を使った方が作品の完成度は高い という声も聞くけれど
具体的に誰を使っていれば良かったのか その対案は聞かれない

例えばこの作品で教えて貰いたい ( )内は当時の年齢

もののけ姫 1997年7月12日 スタジオジブリ

アシタカ 松田洋治(29) →  サン 石田ゆり子(27) →  エボシ御前 田中裕子(42) →
ジコ坊 小林薫(45) →  モロの君 美輪明宏(62) →  乙事主 森繁久彌(84) →
甲六 西村雅彦(36) →  ゴンザ 上條恒彦(57) →  トキ 島本須美(42) →
山犬 渡辺哲(47) →  ヒイさま 森光子(77) →  タタリ神 佐藤允(63) →
牛飼いの長 名古屋章(66) →  病者の長 飯沼慧(71) →  キヨ 香月弥生(34) →  ジバシリ 冷泉公裕(50) →

※参考までに

松田洋治と同学年 → 石田彰 岩田光央 うえだゆうじ 中井和哉 檜山修之 松野太紀 三木眞一郎
石田ゆり子と同学年 → 岩男潤子 笠原弘子 國府田マリ子 横山智佐
田中裕子と同学年 → 鵜飼るみ子 平野文
小林薫と同学年 → 石塚運昇
美輪明宏と同学年 → 肝付兼太 清川元夢 田中信夫 富田耕生
0928声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:25:05.65ID:0kTxPYMt
声優軍を総動員してオーダー組めば良い

サンは島本須美 エボシは榊原良子で
ナウシカの再現を狙わなくても
もっとベテラン使えるかもしれない
0929声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:41:29.93ID:9+JpfkCp
20年以上前のアニメのキャストの正解があーだこーだなんて
言っても空しくなるだけだわ・・・最近のアニメを全く知らない誰かさんは知らんがw
0930声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:47:19.49ID:0kTxPYMt
声優使った方が見応えあると信じている奴には
理想のキャスティングが念頭にあるのだろうし
ちょうど良い機会だから書いてくれたら良い

別に>>897で声優版を考えても良いけど作品の公開前だから
こっちの方が良いぞというイメージが無い
0931声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:53:30.85ID:FcImPznZ
せっかく本職がいるんだから棲み分けろって気持ちも分かるが監督が決める事だしね

声優達自身はなんか発言したりしてるのかな?
0932声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:54:38.32ID:xAUwZjY8
しょうもないし、そもそも俳優にも詳しくない婆さんに付き合う趣味もない
どうせ名前を挙げても知らんやろ
0933声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:04:26.89ID:0kTxPYMt
対案なんて持ってないのに
政権批判だけはする某野党じゃあるまいし
シャドウ・キャビネットは声優擁護する側にもいるだろう
0934声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:12:27.90ID:9+JpfkCp
>>930
基本的には>>931の言う通りだがドラクエの方がまだマシだわ
20年前なんて実写映画やドラマだって消えた奴が大勢居るし
今も生き残ってる奴を当てはめるような作業の何が楽しいんだよw
0935声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:14:03.89ID:9+JpfkCp
>>933
そもそもお前がやってるのは批判に対案を用意する必要すらない児戯レベルの話なんだが・・・
まあ、そんな自覚すら持てないから全員からフルボッコ食らうような事になるんだなw
0936声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:27:46.69ID:0kTxPYMt
>>935
どんなに偉そうな事を言った所で
対案を持ち合わせていないなら単なる虚勢だよね
実際、声優の実力もこけおどしだと思うけど

格上の相手がわざわざ手を出して来ない事を分かった上で吠えている
そんな奴を相手にする方が恥だというのを見透かして
この手のアジテーションが通用するのはオタクだけなのが現実
実力無いから声優なんだろ? と言う人間にはまるで通用しない
0937声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:02:41.20ID:9+JpfkCp
>>936
お前、これだけ至る所で己がフルボッコになっててもまだ自分が凄い人間とか勘違いしてんの?
自分で自分を「格上」とか、偉ぶり方がヤマカンレベルの人格破綻者じゃねえかw
0938声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:11:25.82ID:5975VYqw
どうせ>>926に声優の対案出したって難癖つけるだけだしな
それがわかりきってるのに対案出す奴はいないわな
0939声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:33:36.49ID:8skm78s1
野党がいくら具体的な対案を出しても、マスコミはろくに報道しないからなw
0941声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:26:37.69ID:0kTxPYMt
対案の話をしたのは、声優がそれを主張しているからなんだけどね

声優「洋画に吹き替えと字幕版があるように声優版も作ればいいのに」とドラクエキャストを見て呟く
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554442443/
0942声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:30:44.92ID:gfacLSFu
まーた後出しでドヤ顔のカスw
知ってりゃ最初から出すでしょ
ほんと精神病んでるのが良くわかるわ
0943声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:39:34.53ID:0kTxPYMt
アニ豚の巣窟であるなんJでもこの反応
事務所の力で食って来たような皆口が言うからまた面白い

12 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:36:35.10 ID:HA1SPLgx0
よりによって皆口裕子かよ

58 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:44:55.43 ID:uxvbbDacM
ロートル声優の勘違いってマジで害悪やわ
あいつらクソ演技ヘタクソやわ
キャラクターの力のおかげなのに勘違いしすぎ

61 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:45:03.53 ID:BCVkGiFR0
これ皆口裕子本人?
こんなくっさい事言ってんのか・・・

113 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:50:42.11 ID:sw31Pdcvp
声豚が持ち上げるから声優も勘違いするんやな
若手とかじゃなくて皆口でもこうなるんか
やべえな


49 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:43:44.26 ID:fUDd8/4Ka
声優は吹き替え版やろ何やねん声優版って

63 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:45:29.02 ID:mzMkHWbP0
>>49
本職声優の人は芸能人が「声優」挑戦って言われるの嫌いらしいぞ

71 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:46:44.65 ID:sw31Pdcvp
>>63
そもそも声優なんてカテゴリなんかねえよ
売れねえ俳優がやる仕事なのに
なんでそんな事言い出したんやろな
0944声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:48:38.47ID:gfacLSFu
なんJがアニ豚の巣窟って笑えるw
嫌儲とかなんJとか暇なニートの巣窟で
中途半端な知識しか無いから
流れでオタク叩きになるとか良くあるじゃん
底辺の集まりでも声優叩き見れば嬉々として味方認定するのにほんと笑える
お前は正直言って前キチ以下の屑だよ
0945声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:07:43.83ID:gfacLSFu
だいたいなんJなんかに5chで何年も使い古されたような
声優叩きの常套句探しに行く行為がもうねw
引用BBAもなんJの底辺ガイジのお仲間になればいいんじゃね?w
0946声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:25:28.06ID:0kTxPYMt
アニメやゲームなどの2次元文化の専門家を声優が自任する
そういう姿勢を声優ファンが支持するのは勝手だろうけど
しかし、それに賛同しない意見がある事も認めるべきじゃないのか

184 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:57:15.38ID:fBCXFl8pd
声優側の気持ちとしたら当然の反応やろ
ドラクエって2次元文化の金字塔の1つやん、そこをゲストとかじゃなく全面的に3次元文化で固められたら文句の1つもいいたくなるやろ
黄金期の月9とか大河朝ドラみたいなのを歌手オンリーとかスポーツ選手オンリーでやられたら俳優からも文句出るだろさ

191 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:57:57.26 ID:3AH/wNlHr
>>184
まず俳優のなかに声優があるんちゃうんか

違ってたらすまん

212 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 14:59:27.69 ID:zXYbPHtvd
>>191
昔はそうやったんやろうけど今は専業声優ばっかりやろ

225 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 15:00:11.38 ID:WCDM2lRnp
>>191
せやで
なのに声優が仕事取られたくないから声優ってカテゴリを勝手に作っただけ
0947声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:30:03.25ID:2XefssXG
声優を本業としてる者が飽和してる状態だから起用するのは声優じゃなくてもいいと思われてるのだろう
0948声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:40:27.22ID:FcImPznZ
文句言えるのは表に出ない声優だけか?
声優もドラマ出たり歌手したりしてるしな

てか昔からだろうし
0950声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:35:35.82ID:0kTxPYMt
俳優業に恵まれず、声優業で食い繋いでいた役者が
それを囲い込む過程で声優を名乗り出しただけの話で
別に大した肩書きでも無いよね

皆口ぐらいの世代になると
名を捨てて実を取るという形でも無いからか
声優である事に妙なプライドを持ってるようだけど
かないみかもそうだったし、元旦那の山寺が典型だろうか

実を取った癖に声優呼ばわりを嫌がる人間とは
また違った拗らせ方をしている
前者は俳優に対する優位を信じているようだが
後者は俳優へのコンプを自覚する
0951声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:35:53.78ID:mLwmMdNu
アニメ映画が芸能人使うのは芸能人の人気に寄生してるだけだからなあ
0952声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:39:36.39ID:0kTxPYMt
>>949
自演する気ならもっと早く引用してる
そんな何日も寝かす必要が無いし

どうせ、お前みたい下衆は
声優に否定的な意見は同じ人間の仕業だとでも考えるのだから
そのレスが動かぬ証拠だろ
0953声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:05:50.50ID:8skm78s1
>>952
お前は先週、>>916 で10年以上前のスレ引用してるだろ
いつまで寝かせてたんだよw

お前が自演投下するタイミングなんて知らんわw
0956声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:48:29.72ID:9+JpfkCp
>>950
お前が散々持ち上げてる連中の事じゃんw>俳優業に恵まれず、声優業で食い繋いでいた役者
それに対する反省のコメントは?
0957声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:49:25.59ID:9+JpfkCp
>>952
お前が批判されるのは当たり前の話だろ
自分を批判する奴は下衆って何様のつもりだ、殺すぞクズが
0958声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:04:22.49ID:0kTxPYMt
そもそもの話として
『アニメは声優こそが一番上手く演じられる』という自信は
一体どこから来るのか不思議でならない

例えば、歌舞伎を題材とするアニメを制作するとなった時
声優の方が歌舞伎役者よりも雰囲気を出せるなんて事があるだろうか

にほんごであそぼ [国語 幼保・小・中]|NHK for School
https://www.nhk.or.jp/kokugo/nihongo/?das_id=D0005150374_00000

歌舞伎「勧進帳(かんじんちょう)」
0959声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:16.63ID:6mLRrA6t
この人精神の病気でしょ
野球ドラマで俳優はプロ野球選手並みに演じられないって
いちゃもんつけてるようなもん
0960声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:38:35.61ID:9+JpfkCp
>>958
まーた自分で勝手に作り上げた話に向かって批判を繰り広げてるw
その鍵括弧はお前の脳内で作り上げたお前が論破する為の意見だろ?
0961声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:13:13.70ID:0kTxPYMt
歌舞伎は特殊過ぎるというなら、シェイクスピアでも良いけど
声優はアニメを戦場にすれば、高名な演劇人をも上回るパフォーマンスを見せるものなのだろうか

『テンペスト』エピローグ

プロスペロー
これにて吾が術は破れ、この身に残る力は生れながらの現身の、真にはかなき境涯、
真の話、御見物の御意次第、この地に留まるとナポリへ赴くと、この身に否やはありませぬ。
出来ます事なら、こうして領地を二たび手に入れ、吾を欺きし輩を許したからには、
かかる裸島に留まりとうはありませぬ、何とぞ皆様の呪いをお解き下さいますよう。
この身の枷を取除くため、お手を拝借、拍手の雨をお浴びせ下さいまし。
皆様の息の力で吾が船の帆を満たして下さらねば、折角皆様をお楽しませしようとしたこの身のもくろみも水の泡、
もはやこの手には何も残ってはおりませぬ、手伝ってくれる妖精もおらず……働き掛ける術も無い──
吾が身の果てはただ絶望のみ、友の祈りに助けを借りねばなりませぬ、祈りはやがて天の扉を叩き、
神の慈悲を動かし、この身に犯した過ちもすべて許されましょう……天罰を免れたきは皆様とて御同様、
されば、そのお心にてこの身の自由を。
0963声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:48:09.54ID:8skm78s1
>>961
福田恒存のゴミ翻訳なんて、今じゃまともな役者は相手にしないよw
仲代達矢みたいな大御所も、小田島雄志か松岡和子訳を使う。
0964声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:23:02.69ID:4B4VcC/j
声優をこなせない俳優 vs 俳優を名乗れない声優 という時代

昔の俳優や声優(俳優)とは別物になってんだよ

昔の声優を見下せるほどの俳優もいなければ
昔の俳優に対抗するだけの声優もいない

改めて初代スレを見返しているが、ディズニーやジブリのおかげだろうか
芸能人が声優業に舐めた態度を取るケースは減って来たとは思う
馬鹿にしても出来なければ己が傷付く 声優の地位とはまた別の話だけど

最近、芸能人を声優として起用する動きについて
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/voice/1094382317/

72 :声の出演:名無しさん:04/10/03 00:20:41 ID:dta/29Qd
結局声優という肩書きが低く見られていることが原因であって、
「声の仕事ができる俳優」「声の仕事ができるタレント」への転換を
声優業界が考えないのが不思議だ。
0965声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:35:22.51ID:qrXDcLg6
全然そんな対決になってないw
俳優が当たり前のようにバラエティーにも出る、
声優がアイドルみたいな事もやる、そんなボーダレスの時代
その現実から目を背けて化石みたいな考えをよく平気で晒せるなw
0966声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 03:15:32.99ID:EJhCEYq+
別におかしくないよな
そもそも役者仕事の一つだし
声優業そのものにケチつけるのは違う
0970声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:03:10.93ID:SHcyATg7
ディズニーにはそれなりの言い分がありそうだけど
ジブリにはそれが見えないから不評なんだろうな

オリラジ 声優大抜てきで引退宣言?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/09/01/01.html

[ 2006年09月01日付 紙面記事 ]

日本語版の声優を選ぶため、配給を行うブエナビスタが
タレントら約20組の声を収録したテープをディズニー本社に送ったところ、
「テンポの良さや声のイメージがぴったり」とオリラジを指名。

他の主要キャラクターには「作品の質を下げたくない」という
ディズニーの意向で本職の声優が起用されたため、タレントの中で唯一の大抜てきとなった。

「世界で生み、売る会社に」 ディズニー国際部門統括  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09H0D_V10C14A8TJC000/

2014/8/17付

「確かにディズニーは米国から輸出するモデルで成功してきた。
しかし、この10年ほどは各国市場に合わせた現地化、国際化を進めてきた。
例えば、会社も『米ディズニーの日本法人』ではなく、『日本でのディズニー』になった。
0971声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:16:22.79ID:Bzyz0KTC
反論されるとスルーして次に行く引用BBA
コミュニケーション取れないから、自分の書き込みにレスするしか無いんだよな
0973声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:16:59.79ID:N3/PN0Be
浮き沈みの激しい芸NO界だけに属しているのではなく
手に職を付けた方が堅実とでも思われているのかな
事務所トラブルがあった宍戸留美も声優界が救済するような事になってたね

飯豊まりえ、若槻千夏ほか「声優志望」を公言する美女たち | 日刊大衆
https://taishu.jp/articles/-/64367?page=1

>声優志望の理由については
>「(芸能界に)復帰して、今後のプランを考えたときに、
>今から基礎作りをして歌える声優になれたら、(仕事の)幅が広がるんじゃないかなって」
>「本気なんです。声優さんって、極めれば息が長いじゃないですか」などと答えており
0974声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:27:28.05ID:W0RbX6jU
声優やるのが「手に職」って何だよw
どっちも芸能活動だろうが、アホか
0976声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:37:35.72ID:5ZekRoDR
宍戸留美も消えてる
芸能人なら残れるとか何の根拠も無い引用BBAの妄想
0977声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:27:13.17ID:ZIZnEl6U
そもそも実写映画が
アイドル・芸人に俳優が枠を食われてる状態なのに
なぜ声優業界が食われないと思えるのか
0979声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:17.69ID:N3/PN0Be
芸能人として起用される分には感心しないが
役者として起用される分には良いよね

【声優】飯豊まりえ、若槻千夏ほか「声優志望」を公言する美女たち「声優さんって、極めれば息が長いじゃないですか」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1554978389/l50
0981声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:08.35ID:obsV37u8
声優はアテレコ技術を身に着けているだけで
役者 演技者としては大した事無い
この辺が見透かされて来たかな

昔の連中とは違うというのは
テレビアニメの黎明期からを知る関係者が一番感じている事だろう
宮崎駿しかり富野由悠季しかり この辺に拒絶されているのは痛いね

舞台で活動していた神田沙也加が女優業の裏で
声優業のスキルを身に付けようと専門系に通っていたというのも大きい

声優にとって必要なのは役者の素養であって
アテレコスキルは後からどうにでもなる事が証明されてしまった
声優養成所も本来はそういう人間の為にあるなら有意義なのに
0982声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:41.26ID:SzK1kb7J
>声優はアテレコ技術を身に着けているだけで
>役者 演技者としては大した事無い
>この辺が見透かされて来たかな


※キチガイ個人の勝手な感想です
0983声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:14:01.13ID:Dd8QHEae
>>981
富野由悠季「寿美菜子、高垣彩陽、福井裕佳梨、中原麻衣、アイドル声優使います」
宮崎駿「演技なんか知らん、庵野秀明がいい。あとは鈴木Pの選んだ有名芸能人でOK」

いずれも最新作です。
0984声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:46:37.33ID:pzWr0SFh
>>905
>>981
> 「声優を使わない」という主張は
> さも声優が使われていた時期があったかのように聞こえるが
> それは事実誤認というものだろう

> 昔の連中とは違うというのは
> テレビアニメの黎明期からを知る関係者が一番感じている事だろう
> 宮崎駿しかり富野由悠季しかり この辺に拒絶されているのは痛いね

昔から使われなかったのか
拒絶されるようになったのか
どっちなんだよw
まあ少し前に書いたこと忘れる
クルクルパーだからしゃーない
0985声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:07:02.44ID:zGnqGOi1
最近声優も実写ドラマに出たりするようになってきたから
お互い様なんじゃないですかねぇ〜
0986声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:13:18.28ID:pzWr0SFh
声優が出てるドラマなんてどんだけあるんだよw
こういうガイジを長年煽ってきたのが引用BBAの正体
山寺と林原への怨念が動機でね
0987声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:02:00.34ID:SzK1kb7J
ドラマ出演は少ないけど歌手業への進出は常態化してるしお互い様の世界ではある
ただし、その現状を曲解すると引用BBAみたいに声優は俳優の足元にも及ばない
とかいうヘイトスピーチになるがw
0988声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:17:37.65ID:63lXuHg+
声優が貧乏で底辺じゃないと発狂する婆
前キチもそっくり同じだったな
0990声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:37:35.81ID:1Q83h4h6
昔の声優は実力で仕事してた人たちだけど
最近のはちょっと可愛いから声優になれてる
勘違いアイドルまがいの連中だからな
芸能人に仕事取られても文句言えんよ
0991声の出演:名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:51:00.64ID:gsisosR2
昔の声優が実力なんてなんかのギャグか?
昔の方が今よりもよっぽど実力以外のもので起用されてた時代やで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況