X



【CrowdWorks】クラウドワークス Part30
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 13:48:27.91ID:gd+x4SYy0
>>818
名刺1項目0.6円よりはマシかも?
1項目がたまに、部署で長文3個で0.6円って時もあったり、住所が凄い長い住所やビル名つきで
0.6円とかあって結構しんどくなってくる
その手の項目のみ入力飛ばせたらいいんだが、入力しないとミスになりそれが多いとペナルティで
停止処分くらうから飛ばせない・・・

タイピングサイトのタイピングが10項目で1円じゃなくて、2項目で1円だったらいいのにな
0821名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 14:49:43.87ID:yYE72X+a0
名刺の奴って簡単?
0824名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 17:55:11.46ID:prfqt/AA0
貧困層の会話って通貨の単位が違うw
0.6円なんて60銭だろ?
駄菓子も買えない
0825名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 17:55:50.33ID:vfIVV1S+0
>>816
>>820
>>822

この方々に取材したい。
壮絶な人生を送ってるわ。
0826名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 17:57:05.60ID:vfIVV1S+0
>>824
そうそう。
0.6円って普段の会話で出ないもんね。
0827名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:05.23ID:vendSVmb0
データ入力なんて、本来1秒間に3打以上出来る人が大前提で価格設定されているもんだろ
それに長い住所って何?
住所なんて番地以外は郵便番号入力で出すものじゃないか
0829名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:53.97ID:CAUCOTp+0
煽ってる人は煽ってるだけで、何がいいって事を言わないな
なんも仕事が出来ないから悔しくて煽ってるとしか思えないのだが
0830名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 00:38:30.35ID:MucYCbW10
やるなら時給制にしとけ
どんなにタイピング遅い無能でもバイトと同じぐらいの報酬は貰えるぞ
0831名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 01:07:37.19ID:3ZlBQFJd0
PCからの重複カキコになるが
リライトの継続案件のテストトライアル
18000文字で\2080
契約前だから払われる保証はないし、質が低ければ払わないといってる
テストトライアルの説明が不十分だし、禁止されてる仮払い前の作業に該当するくらいのボリューム

プロジェクト確保したいし応募したら基本的には逃げたくないんだが、これは条件悪すぎるよな
0832名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 02:17:39.39ID:YLN890D70
> なんも仕事が出来ないから悔しくて煽ってるとしか思えないのだが

そんなレベルの話じゃない
0.6円がどうとか…
出来ないじゃなくてやらないんだよ
その仕事を請けること自体を悔しいと思えないと
一応先進国だよ?
0834名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 10:23:56.65ID:gzyk8hGQ0
ここにおる連中はなんで60銭の仕事するようになったの?
少し自分語りしてくれよ。
0835名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 11:02:50.60ID:jNw0O9w60
正社員しんどくね?
独立したくね?
全然くえなくね?
小銭稼がんとやばくね?
クラウドソーシングで何とかならね?
バイトの方がよくね? <<< いまこのへん
バイトなら正社員の方がよくね?
最初に戻る
0836名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 12:06:03.60ID:P3XiBfwl0
60銭の仕事やってる人って月いくらになるの?
0838名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 13:23:15.17ID:LFLJelvZ0
スキルもなくて外に出れない理由がないなら、普通にバイトする方が賢い。
人と対面すると3ヶ月おきに激病みして長期休んでさらに自殺未遂と薬物乱用をしてしまう障害者だからもう外出るのやめて在宅にシフトした。
実家暮らしだから生きているけど、一人暮らしなら野たれ死んでる。
理由もスキルもなしにクラウドソーシングで稼ごうとするのは効率が悪いよ。
0839名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 13:59:57.50ID:Lh24Uxz80
>>832
>出来ないじゃなくてやらないんだよ
>その仕事を請けること自体を悔しいと思えないと
>一応先進国だよ?

一時期いたよなw働いたら負けかなって言ってたやつw
832はまさにそれだろ?
偉そうな事言ってるけど、何もお金稼いでないでネットやゲームばかりしてるやつよりは月に10万手前でも稼げる方がましだろw
0840名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 14:40:02.87ID:MucYCbW10
貧困者向けビジネスモデル
詐欺師と詐欺師の騙し合い会場
表社会で干された者同士(蔵、若)の行き着く場所
(ひきこもり、ニート、リストラ、障害者、犯罪者)
30超えて結婚もせず一日中ワーカーしてる底辺
情弱が「継続案件」をエサに永久にカモられる場所
地方の中小企業のオっさん・オバさんを言葉巧みに騙くらかして小金を稼ぐ場所
クラウドワークス = 出会い系、童貞デザイナー集金システム
0842名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 18:47:04.23ID:pp9G1kP40
よく自分を開示してくれた
有意義なレスだ


> 正社員しんどくね?
> 独立したくね?
> 全然くえなくね?
> 小銭稼がんとやばくね?
> クラウドソーシングで何とかならね?
> バイトの方がよくね? <<< いまこのへん
> バイトなら正社員の方がよくね?
> 最初に戻る
0844名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:23.68ID:3ZlBQFJd0
年金と保険はサラリーマン優遇されてるってつくづく思うわ

なにかやりたいことがあるわけじゃないけど、なんでもいいし多くは望まないから独立開業するってのが夢っちゃ夢
まあ開業届け出すのは簡単だけど、まず身を立てなきゃな
雇用契約に基づく収入からは脱却したいからバイトもできるだけやりたくない
バイトした瞬間に肩書きフリーターだし

まあ肩書きだの夢だの言ってられなくなる状況を避けるために、スキルガチ無しなりに色々プロジェクトとか探して頑張ってんだけど
0845名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 22:39:21.75ID:MucYCbW10
社員じゃないから、雇用されてないからと
全部自己責任で権利を求めることすら許さない風潮意味分からんよな
なぜ会社におんぶに抱っこのリーマンが偉そうに上からものを言うのか
独立だとかフリーランスだとかそんなのはどうでもよくて
こっちは在宅で仕事したいだけだっつーの
0846名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 22:56:34.21ID:hcWBGKy/0
> 社員じゃないから、雇用されてないからと 全部自己責任で権利を求めることすら許さない風潮意味分からんよな

どんな権利が欲しいんだ??
外部業者なんだから決まったサービス、取り決めを遂行するまで(だけ)が任務やろ。


> なぜ会社におんぶに抱っこのリーマンが偉そうに上からものを言うのか


これは同意。お客さんの看板の下で仕事貰ってる立場だから下手に出てるのに、決裁権のない一担当者が調子に乗るケースが本当に多い。
0847名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/11(月) 23:26:54.98ID:MucYCbW10
あいつらは会社に馴染めない人間にはパワハラ、モラハラ
あらゆる手段を使って排除し
容赦なく社会不適合者のレッテルを貼るからな
そういう人間を上手く活用するには在宅ワークしかない
煩わされなくていい人間関係で消耗しすぎだよ日本は
0848名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 00:17:09.80ID:wL+o8UBY0
>>836
自分はもう10年以上やってないけど、キーパンチャーが最速でやったとしても、名刺なんかのデータ入力は時給1200円がいいとこ
一般人がやったら時給500円も行かないでしょ
下手したら時給300円位じゃないの?

上に出てきたような、住所を一つ一つ入力とか、1秒間に最低3打入力できないとかだと、労力の割に稼げないが、誰でも出来る簡単な仕事

ただ名刺入力なんかは全く頭を使わず、ボーッとした状態でも勝手に手と目だけで作業してくれるから、そういう点ではすごく楽なんだよね
だから何もしたくないときなんかは、半分寝た状態でも出来上がってるから、そういう意味でやるのには丁度いい
でも真剣に入力しなきゃならないような人だと、神経使って頭も使って時給500円も行かないような重労働だろうなと思う

>>845
>全部自己責任で権利を求めることすら許さない風潮意味分からんよな

違うだろ
フリーランス向けにだって、各種保険も年金も、別途自分でお金さえ払えばちゃんと民間のものがある
サラリーマンはその半額を会社が払ってくれているというだけで、自分だって毎月お金を払ってる
自分だってそういう民間の業者に有料で入ればいいだけ
金払いたくない、でも権利はほしいなんて通用するわけ無いだろ
0849名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 00:22:09.43ID:EJ/SQtZb0
>>848
お前は何が問題になってるか調べてきてからレスしろ
いちいちそういう的外れな反論に付き合ってられん
0850名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 00:23:44.98ID:wL+o8UBY0
ちなみに、サラリーマンは社会保険も厚生年金も雇用保険も労働組合も全て強制入会で、問答無用で保険料などが給与天引きされている
下手したら月に5万近く天引きされている独身者も多い
でもフリーランスは国保・国民年金以外は全て自由なんだから、入りたければ入る、嫌なら入らないって選択肢がある
保証や権利がほしいなら、自分もそれだけのお金を払えばいいだけ
0851名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 00:54:20.65ID:EJ/SQtZb0
>>850
その国民健康保険も3割が自己負担だぞ
社員の保険が優遇されてるのは上の奴も言ってる通りだろう
そもそもな、その保険料を払っても元を取れるだけの報酬が得られなければそんなものは成立しない
金を払いたくないだ?
アホみてーな価格で買い叩いてる蔵にこそ金を払えと言えよ
0853名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 10:39:24.46ID:6DbcYYqZ0
フリーランス支援へ法整備 厚労省、デジタル経済対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39817080Z00C19A1EA2000/

インターネット経由で請け負う仕事が広がり、独立自営で働くフリーランス
が増えている。働き方を自由に選べるようになる一方、弱い立場になる人も
多い。厚生労働省はフリーランスの仕事中のケガや病気を補償する労災保険
の適用や、取引先企業と対等な立場を保つための契約ルールの整備を検討す
る。デジタル経済の進化に向け、健全な労働環境を整える。
0855名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:08.74ID:KlUjcTUh0
なんで国保あんなたけーんだろな 減免とかあるけど

国民全員に課す公共的な税金のようなものが、なぜ民間の保険より全然高いんだよ
0859名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 14:05:51.38ID:mADOsyw/0
実態が見えてきた
何となくわかってたけど、ここまで社会弱者が集まってるとは
0860名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 15:22:41.01ID:64CeQWYt0
国保が高い……
経費計上してまっか??
自分の使ったレシート掻き集めぐらいは税務署も見逃してくれるぞ
0862名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:26.49ID:DEQ36vMn0
データ入力しかろくにできない奴にわざわざ仕事を与えるなんていい蔵じゃないか
そんな誰でもできることにスキル()なんてあるわけないし
0863名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 20:29:32.03ID:/LCZnl8I0
煽りととらないでね
『ライティング』ではないんだよね
ここに書き込んでるライターの皆さんがやってるのは
0864名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 20:33:21.28ID:6DbcYYqZ0
どれをやろうとクラウドソーシングにはコアな仕事は回ってこない
スキルがあっても企業にとってどうでもいい仕事で安く買い叩かれる
だからスキルの人間ほどクラウドソーシングから離れていく
0865名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 20:34:24.22ID:6DbcYYqZ0
×だからスキルの人間ほどクラウドソーシングから離れていく

○だからスキルのある人間ほどクラウドソーシングから離れていく
0867名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:52.62ID:/LCZnl8I0
よく言うのは同職の直雇用の手取りの3倍な
でもこのスレの人達は直雇用の収入そのままが目標になってる
0868名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/12(火) 23:58:13.60ID:KlUjcTUh0
パソコンつかったタダの簡単作業だけど、ウェブライターって名乗っていいか?
一応ネットのコンテンツ作ってるし
0870名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/13(水) 17:25:43.64ID:HsTvQl9A0
くそクライアント向け返信テンプレ

この記事ははじめて書くには難しすぎたかもしれません。
のるかそるかで選んだ記事ですが、専門的な商品のため、
やさしい内容にするよう努力しておりました。
ろくな記事ではないかもしれませんが、
うまく納品できるよう、努力いたします。
0878名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/14(木) 02:00:43.44ID:ESEHQ6N20
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0879名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/14(木) 17:46:42.33ID:/s+HW4eP0
フォローした相手の仕事のお知らせを5分後に見て行ってみたら作業できねえ
URL報告15件ほどで5円だけど競争率激しいのか
0883名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/14(木) 19:42:14.32ID:1ASqN/TK0
修正したから申請押したのに修正して申請してとだけメールが…
なんだろ今までのやりとりに対して明らかにやりとりする気のないメールだったけど見捨てられたんかな
もう出来上がる気もしないし断ろうかな
0885名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 00:14:20.22ID:mSzQTrs30
ライティングのプロジェクトで、単価上げ交渉ってみんな普通にやってるもん?
0886名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 06:10:23.39ID:97zuTmpZ0
885
提案の時点で自分の価格目安を出すやろ
付き合いある客に対してはこっちの価格を出して、落とし所を探る感じ
0887名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 07:27:08.48ID:PkoF57co0
ランサーズで時折あったが、クラウドワークスでも他のワーカーさんからの忠告があった
「その発注者、事故発生させてますのでご注意を」と 本当に有難い
0889名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:09.79ID:mSzQTrs30
ワーカーの立場からみて、個人のクライアントが法人のクライアントに優ってるところって何?

対応も金払いも法人の方が良いよな?
0890名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:51.44ID:IdfWARr/0
法人でも糞はわんさかいる
基準は法人かどうかじゃなくて話が通じるか だから依頼文、募集要項は大事
取っ掛かりで要点が抜けてる文章書く奴は避けるべき
0891名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 19:20:06.12ID:L6b2aKzF0
法人と名乗ってるなら少なくとも日曜祝日は連絡してこないだろ、
アフィ個人乞食クラは深夜でも日曜でも構わず連絡してくるから気が休まらん。
四六時中小銭を漁らないと生活できないんだろうが、そんな貧乏臭いクラと仕事なんかしても得にならんわ。
0892名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 21:20:46.18ID:zLiPpdg20
なんちゃって法人は土日や深夜でも連絡してくるよ
こいつらどんだけブラックなんだよと思ってしまう
0893名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:17.56ID:5RujjOi00
そうそう
法人でも20代の平は責任感が無いからめちゃくちゃな事言ってくる

特に女ね
0894名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 23:19:30.54ID:7w0qIGcD0
黙れ老害
0895名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/15(金) 23:31:06.72ID:5RujjOi00
二十歳そこそこでも金を自分で支払う感覚があるないか、かな
外注=サービスを買うって感覚が欠落してる糞ガキが残念ながら多い
0899名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/16(土) 13:42:48.74ID:rc0HmLpK0
お金に関わってない社員さんはマジで危険よな

…その立場を弁えてくれるならいいんだけど残念ながらそういう奴に限って「お客様」であろうとする
0900名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 15:50:10.24ID:MNE2B2/H0
524 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2019/03/17(日) 19:58:40.71 ID:5Vsh9OwI0
最近ブラック案件というか、文字数の割に単価が低すぎるものがランサーズ、クライドワークスともに多くなったな
しかも、そういう案件でちゃんとやる人間がいるのが驚きだよ
2000字75円の案件とか、そのレベルでも取り組む人がいると、益々単価は下がっていくな

104 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 18:27:15.59 ID:Xx8n2VKx0
https://crowdworks.jp/public/jobs/3260647
10円で1500字www
この人最初はここまでブラックじゃなかったのに引き受ける奴がいるから
増々ひどく・・・・

106 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 20:36:21.82 ID:RkUUGvP10
人をなんだと思ってるんだろうな
10円(8円)って罪悪感とか沸かないのかね

107 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 23:47:29.66 ID:azC6lTNL0
去年の10月くらいに始めたんだけど、その頃より全然良くなったよ。
1円も無くなったし。5円でも面倒なのは埋まらないのが沢山出てきたよね。
0902名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 17:00:17.88ID:xfE+yun40
なぜ「同罪」やねん…(笑)
なぜ同じ?それぞれ違う決まってるやろ
同じじゃない事を理解する能力と、それを説明できる語彙力をつけろ
0904名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 18:21:43.98ID:nrR1iA5t0
>>902
価格ってのは需要と供給の二要素で決まる
需要があるから供給が絶えない
仕事受けなければ価格は上がっていく
仕事を受けるやつはブラック単価の片棒担いでんだよ

貴方はなぜ煽るだけで説明しないの?
語彙力(笑)あったら説明できるよね?
0905名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 18:57:43.83ID:MNE2B2/H0
えっそれで説明できてるつもりなのか
需要と供給でしか物事を見れないとは視野が狭すぎる
0906名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 19:17:41.10ID:xfE+yun40
>二要素で決まる

なんでこれ言っちゃうかなぁ
0907名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 19:32:38.84ID:xfE+yun40
同罪じゃない
それぞれについて考える力が無いだけ

二要素で決まるじゃない
他の要素や背景まで考える力がないだけ
0908名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 20:40:30.93ID:6sw4ZxoV0
偽のブランド屋が危険な地区にあったとして、まともな人はそこに近づかんだろ。
でもわざわざ危ないとこへ出かけて行って、しかもパチモン買う奴がいる。
だからその店は潰れないで商売続けている。
誰も近寄らなければそんな店潰れるだろ。
例えになってないか。そうですか。
0909名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 20:50:20.50ID:nrR1iA5t0
>>906
ワーカー「労働力をこの価格で売りたい」
クラ「労働力をこの価格で買いたい」

最低賃金もないこの自由市場で、これ以外になんの要素があるの?
個人個人のその価格観に至るまでの要素や背景まで考えろってか?

この価格帯を形成している発注者と受注者の過失割合が違うってんならその理由を説明してくれ

ふわっととした難癖つけるだけじゃなくてな
0910名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 21:33:31.05ID:+S9auSnj0
「仕事受けなければ価格は上がっていく
仕事を受けるやつはブラック単価の片棒担いでんだよ」

道理は解るけど、それがどうして同罪になるのか
0911名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/18(月) 22:19:16.87ID:nrR1iA5t0
>>910
罪って言葉が道徳的なニュアンスを含むから、言い方は不適当だったかもしれんが

人間的なクズ度合いは発注者>受注者
ここはイコールにはならないから
「同罪」という表現は確かにしっくりこない

だけど受注者だって首根っこつかまれて、ここで働けって言われてる訳じゃない
クソ単価なんかほっときゃいいのに、安いサービスをノコノコ持ち込むから価格破壊が起こる

少なくとも第三者の規制がない文字単価相場の決定において売り手と買い手の責任割合は半々

同罪という言葉は、そこに余計な感情を生じさせる表現ではあった
0912名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 00:44:03.78ID:tWKcNOoc0
発注者と受注者で責任半分ずつじゃないよ。
せいぜい3割3割くらいで、後の4割は値段のハードルをきちんと設定しないCWやランサーズの事務局の責任だろ。
くそ安ブラック案件をちゃんと入り口でブロックしておけば問題はぐっと少なくなるだろうが。
0913名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 03:03:46.80ID:k9oBzHzB0
悪質な案件と、何もできない若をブロックすれば、かなりまともになると思われ
若に各種テストなどを盛り込んで、合格しなければその職種の案件は受注できないようにすればいいと思う
また専門職案件以外はNGにしたほうがいいと思う
それとともに蔵の入会に本人確認義務と口座登録義務を負わせれば、強制退会後に再登録しようとしても弾くことが出来る
現在、蔵の方がいくつも重複登録できるところに問題がある
0914名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 07:32:10.22ID:SCrP0F4x0
なんとしても絶対的に受注者は悪くない!!
悪いのはいつも発注者!!!
0915名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 07:34:13.18ID:C3qpF/4u0
悪質蔵とは?クラウドワークスの闇を徹底分析!
0916名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 08:17:10.87ID:rMU/bvHr0
まあクラウドソーシングサイトがなきゃ1円も稼げないんだけど

せめて文字単価最低何円とか画像サイズあたり最低何円とか決めてくれよな
0918名無しさん@どっと混む
垢版 |
2019/03/19(火) 09:53:57.73ID:mmeT8Vc40
時給制ならここまで低単価にならない
固定報酬制は認定を受けた優良企業しか発注できないようにすべき
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況