X



【We are】日本サードパーティ株式会社って【No.5】
0261名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/10(火) 07:39:24.34ID:3U9KWM1kO

お前、それ俺ちがうww
会社の悪口いう奴になら見境なく「お疲れさま」言うんだな(笑)
0262名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/14(土) 22:53:31.77ID:Rs2LGJ090
>>250
超体育会系ですし
0267名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/19(木) 00:27:37.08ID:ho/9795P0
I can fly!
0268名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/20(金) 17:53:45.96ID:HLzoDZ/HO

Kずみ一派ってまだいるの?
0270名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/21(土) 09:19:25.89ID:0B+54EQnO

社員の質の悪さはどうしたら改善されるのか。
どこか見直すべきだね。
0273名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/01/22(日) 15:24:52.00ID:mlsZ6SKOO
じゃあ、もう長くはもたない?
0276名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/01(水) 07:11:17.02ID:ii6AxrmzO

この会社の元同期からまた怪文書きた。

誰にも実家の住所教えてないのになぜわかった!

0277名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/11(土) 20:11:29.75ID:APagjB5p0
.
0278名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/11(土) 22:05:27.94ID:uqVPMqFJ0
てす
0279名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/12(日) 00:16:27.99ID:99pEA5pV0
あーあ、とうとうこの会社も終わりか。
残った社員ご愁傷様。
0281名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/14(火) 11:27:27.23ID:pDCUqNzoO

変な社員雇うからだ
0285名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/19(日) 18:22:27.46ID:6qyCmNmN0
天災の前に動物が危機を察して逃げ出すのと同じように、
中堅以上の社員は水面下でとっくに動き出しているわけだが、
若手社員もちゃんと情報持ってんの?
0287名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/19(日) 19:33:31.05ID:6qyCmNmN0
>>286
自分の中の結論が全てだと思い込まないほうがいいぞ。
「わざわざ貼ってるならどうにかしたら見れる」という発想が何故出てこない?
0289名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/19(日) 22:06:49.10ID:6qyCmNmN0
>>288
さすがにそれはないだろ。
テンプレに貼られてなくても過去スレ探して見るやつは見るし、
過去スレに見て欲しくない内容があって故の行動だとしたらむしろ頭悪すぎる。

282がこんなレスつけたことでわざわざ過去スレ見に行った暇人も少なからずいるだろうから、
むしろ逆に過去スレで叩かれてた奴を再度晒したいという意図があったというほうがまだありえそう。

どっちにしても痛い子なのには変わりないけどな!
0291名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/21(火) 06:10:54.06ID:FoKDlMyJO

てか、他人はいいから今後の自分たちについて考えるべき。

いま会社が散々謳ってきたメッキが剥がれようとしてるような気がする。
何とかならないのかな?
0293名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/22(水) 02:05:49.49ID:x/VCLqXy0
勢いが大事
0294名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/22(水) 13:16:05.98ID:k6/bxMHx0
>>287
スレ立てた奴が
見れないのに見れると思い込んで貼ってるかもしれないだろ。

普通に見に行って見れないものを貼ったって意味無いだろ。
0299名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/22(水) 21:16:33.14ID:jQxl4zHW0
>>294
結果的に見れるわけだし、貼っても何の問題もないだろ
見れないやつはご愁傷さま、見れるやつはどうぞでいいじゃん、問題あんの?
何をムキになってんの、とりあえず落ち着けよ
0301名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/24(金) 18:27:59.13ID:NGQ23P7/O

昔から危ないアブナイと言われながら、存続してるから大丈夫さ!

仕事のできない負け犬がここで憂さ晴らししてるだけ(笑
0302名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/25(土) 15:26:31.22ID:r3gUFzPI0
ってかお前ら、過去スレ見れるか調べないで言ってるだろ。

>>299はどうやって過去スレ見たのか言ってみろよ。
0303名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/25(土) 17:39:49.41ID:ppHLokxp0
過去スレで盛り上がってるけど、そんなのどうでもよくね?
会社の現状を話しようぜ
0304名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/26(日) 06:06:47.18ID:DJcKSYZPO
303に賛成。

過去レスで盛り上がってるのどうせ例の馬鹿一派だろ。

よく飽きないな。

0305名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/26(日) 19:04:32.29ID:DJcKSYZPO
図星!
0308名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/27(月) 09:39:17.51ID:iKLeVV9MO

なんんだっけ?
K一派?←哀れだよな・・・。

いい加減会社の話にしたい。
この会社はまじにヤバい?
0309名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/27(月) 11:10:11.26ID:mit65r/x0
どういう意味でヤバいか聞いているかにもよる。
会社が倒産するかどうかという意味なら、どんなに短くても2年は大丈夫だ。

この会社は以前と比べてITエンジニアとしての仕事が少なくなった。
そしてそれはこれからもどんどん加速する。
その代わりとしての苦肉の策なのか今後を見越した先手なのかはさておき、一般の人がイメージしているIT以外の仕事(ガイガーの件しかり)の仕事が増えてきている。
医療系の業務を始め、これらの仕事も「IT応用」分野として昔からやってはきたが、もともとITの仕事がしたくて入社した人達にとっては、やりたい仕事ではないのだよ。
なので、10年後もIT業界で食っていくつもりなエンジニアが流出している状況。
それが >>285 の言っていることだ。

0310名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/27(月) 11:11:38.60ID:mit65r/x0
よって、今会社に残っている社員というのは、
・転職先が決まり次第辞めるつもりの社員
・今すぐ転職するより今の業務をもう少し続けたほうがいいところに行けると判断している社員
・将来何も考えていない楽観的な社員
・IT応用分野で仕事していくのもアリだと思っている社員
・結婚後は正社員で働かなくてもいいと考えている女性社員
・現社長派
・俺には見えていない何かを感じ取っていて、考えがあって残っている社員

という感じだと思う。
若い連中には信じられないかもしれないが、中堅以上の社員の中には、「社長が現役のうちは辞めない」という人も結構いるんだよ。
逆に言えば、社長が代わったらいなくなる人というのは相当数いるわけだ。
>>111 らはたぶんそのへんのことを言っているんだろう。

どちらにしても、この会社の中身は数年後にはごっそり変わっているだろう。
0312名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/02/28(火) 22:47:19.48ID:s3aqsgF7I
>>311
・倒産するほとヤバくはない
・五年後もIT業界にいたいならすぐ転職すべし
・残る奴は十年後何をしていたいのか考えるべし
0313名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/01(木) 06:11:33.37ID:Yjg+/DKFO


あの頃が懐かしい…
内定式のとき、入社式のときうちらのために会食まで開いてくれたんよ。
あの頃が一番楽しかった。
また、あの頃みたいに元気な会社に戻ってくれたらな。

0314名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/02(金) 20:05:23.69ID:1LauIZ9iO

すべては4、5年前から狂い出した。馬鹿一派はじめ大量のバカが入ってきたときから破滅への秒読みが始まっていた。
0317名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/03(土) 19:45:20.38ID:/YGRGSEGO
マルチエンジニアになれるって話も今の現状見てたら、とてもじゃないけどなれそうにない。

ITじゃなくなってる気がす!

0318名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/04(日) 20:31:46.34ID:13uEqxKr0
全部たわごと
0320名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/04(日) 22:07:16.89ID:L6/t5Nyh0
使えるマルチエンジニアになろうと思ったら効率良く配属→転属繰り返しても5年はかかる。
それも「マルチエンジニアに育ててもらえる」じゃなくて「本人が努力すればなれる」の間違いね。

総入れ替えならぬ半入れ替えは水面下で起こってるぞ。
やり方間違ってるからバカしか残らんと思うが。
0322名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/08(木) 12:14:39.11ID:KdpChdvj0
320だけど、「バカしか残らん」というのは考えあって残ってる人に失礼な話だったな。すまんかった。
俺はこの会社も社員も好きだし入社してよかったと思ってるが会社と心中するほどではない。
IT系の業務を支えられるエンジニアは本当に少なくなったので新規業務の立ち上げも苦しいだろう。
マネージメントではなくIT技術で食って行きたい身としてはこの会社に在籍するのは限界だと感じている。
309-310の言うとおりだよ。

だが上場企業としては今の方向性に持って行くのは正解だとも思う。
今から5年前と5年後を比べたら会社の中身は全くの別物になっているだろうが、今より大きな企業になっている可能性は十二分にある。
5年後に別のIT企業に転職するのは至難だろうと感じているから俺は限界だと言っているが、この会社が悪いわけでも何でもない。
単に進む道が変わっただけだ。だから自分のことを棚に上げて会社の批判だけする奴は理解できない。


>>321
組織図見たらわかるんじゃないか?
だが居ても居なくても一緒な奴のことなぞ気にして時間無駄にしたら損だぞ。
0323名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/08(木) 19:04:49.56ID:f54M6d9WO

会社と関係ない話になるかもだけど、
実際いまの日本のITはどうなんだろう。

頭打ちな感じもして伸び悩んでいるような気がする。

0324名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/09(金) 00:56:32.90ID:2VYvNVTw0
伸びてるところは伸びてるよ
この会社がIT企業になりきれてないところがあるからな
0326名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/10(土) 23:55:45.63ID:BcdMSQpB0
>>323
「いまの日本のIT」ってどういう意味で聞いているのかにもよるけど、悪くはないと思うがね。
日本のIT業界での仕事量(エンジニアの数)という意味なら、仕事の絶対数は減るだろう。
エンジニアのレベル的に下から半分は淘汰されるが、デキるエンジニアの給料や仕事の質は上がると思う。

日本産のIT技術という意味なら、ちょっとイマイチだな。
「京」では注目を浴びたが、サーバにしろネットワークにしろUSのメーカが圧倒的。
日立あたりも頑張ってるが通用するのは日本の中だけだろう。

IT機器の需要という意味なら、これからもっと増えるだろう。
0327名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/11(日) 02:17:04.54ID:exIrAziP0
在職中に感じたことだけど、この会社使えないマネージャーが多すぎる。もう少しイエスマンじゃなくて頭の良いやつでマネージャー増やせよ。
0329名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/11(日) 21:36:25.04ID:RViXlMSG0
使えないというのは同意だが、本来マネージャはイエスマンであるべきなんだよ。
それも限度はあるけどな。
0330名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/13(火) 00:17:49.81ID:xcO+wnEh0
というか、会社は業務の方向性を変えたり、取引先変えたり、やり方変えたり、
まぁいろいろやって存続はして行くとは思うけど、社員自身は大丈夫?
会社が嫌になって辞めて行く奴は多いが、その9割が次の会社決まる前に辞めているという。
そんな恐ろしいこと俺にはとてもできないが、かといって残りの1割の中でも転職して報われている人はほんの一握り。
自分に合ったタイミングを見計らうのはとても難しいと思っているが、みんなどう考えてる?

0331名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/14(水) 07:14:29.69ID:xeiE1TukO


転職なんて元々簡単なものじゃないからね。

いつ辞めるにしても、自分のセールスポイントをアピール出来れば転職はできるはずだよ。
入りたいより、自分を買ってくれ、て考えてみたら?


未払いとか不正やっても経営危ない…て、全うにやってたらとっくに潰れてたろうね。

0332名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/14(水) 22:54:40.10ID:FhYm6t2w0
転職して公務員になったけど、勝ち組だと思ってるよ
以前より充実してるかって言われると微妙だけど、でもサビ残や色んな面から見てやっぱJTPより良いよ
0333名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/17(土) 10:31:40.40ID:HwCYhEFzO

ここと比べたら、どの職場も天国だろうよ。

まるで荒れた中学校みたいな会社だ。
しかもパワハラだらけ。
社員も精神年齢中学レベル……よくできの悪いの集めたよな
0334名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/17(土) 17:43:42.48ID:nTHjqbFj0
新卒共が給与明細見たときの引きつる顔が目に浮かぶぜ
0337名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/18(日) 11:30:54.40ID:iANdB0j3O

今となっては追放された杉田とかがうらやましい。
0339名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/20(火) 19:05:29.97ID:kz+quHHvO

出たよ。かずみ一派
0342名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/23(金) 05:47:11.70ID:o818j36oO

昭島の連中が杉田に対してやったことと、かずみ一派がやった追放。
当時はパワハラにはならなかったけど、

去年あたりパワハラの定義変わったじゃん?

今同僚いじめやるとパワハラになるけどね。

あと上司いじめもパワハラになる。

この会社のパワハラは前者。
0343名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/24(土) 22:54:29.62ID:Kei74Bkr0
パワハラの定義変わったのを考慮したら、受けた本人にとってはパワハラだったかもしれんが・・・
4年生のローカルな話持ち出してパワハラ「だらけ」って言われてもな。
俺も上司からパワハラ受けたことがあるので無いとは言わんが、この会社自体の実態としてパワハラが多いかと言われればそんなことはない。
0344名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/29(木) 04:23:17.17ID:hbJD2e6kO

鷲尾タヒね。
0345名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/29(木) 13:26:46.32ID:hbJD2e6kO

この会社はまだまだ大丈夫!
0346名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/30(金) 01:25:05.94ID:bMRvhWxdI
いや、だからさ。会社は大丈夫だと思うがお前自身は大丈夫なのかよ?
>>309-312 とか >>330 の言っていること理解してる?
0347名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/03/31(土) 03:17:55.64ID:y8s6cu0tO

かつての隆盛が懐かしや
かつての同期は今ごろどうしてるのかな
0348名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/04(水) 20:26:54.01ID:owlMifl20
>>347

>かつての隆盛が懐かしや
>かつての同期は今ごろどうしてるのかな

成功してるよ
この会社にいなければな
0349名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/07(土) 16:54:20.73ID:s3ofxMLSO

鷲尾氏ね
0351かとぅー
垢版 |
2012/04/11(水) 05:34:55.74ID:jkYeUKhDO

ずっと前に変な請求きたけど無視したら何も来なくなった。
0353かとぅー
垢版 |
2012/04/12(木) 22:11:53.87ID:iskleZhQO

ヒント「彼女さえいれば」
0354かとぅー
垢版 |
2012/04/13(金) 10:34:22.58ID:XtN2ksCcO

有名人の名前語ったンダケドナ。

あと、K一派さんと吉岡さん、長い間お疲れ様でした。
0355名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/16(月) 23:56:45.92ID:OZqCLj1PO

宣伝えろい
0356名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/21(土) 19:26:29.29ID:Na/Ez+GYO
がいがーかうんたー
0357名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/21(土) 20:47:07.75ID:Pwr3JIcq0
何でみんな辞めねーの?
0358名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/22(日) 20:12:59.39ID:Fn7iYIsH0
株式会社 ケー・デー・シー
1.選考結果でても1報もないまま次回通達を1ケ月以上放置する
2.それについて文句をいうと辞退扱いする(求職者を見下している)
3.新卒でも1みたいのことを平然と実施する。
それが超ブラック企業株式会社ケー・デー・シー
http://www.kdc.co.jp/

0359名無しさん@どっと混む
垢版 |
2012/04/24(火) 00:58:19.81ID:pmDbQnML0
>>357
「辞めない」んじゃなくて、「辞めれない」んだと思うぞ。
全員とは言わんが結構な人数の社員がこの会社に不満を持っててブラック企業だの何だの騒いでるが、それでも辞めないのは転職できる能力が無いからだよ。
自分のキャリアパスをしっかり考えて転職時期を見計らってる社員ももちろんいるが、大体は転職活動してるのに決まらない連中。
もしくは、何も考えてないお気楽組。

会社に不満が溜まる。転職活動する。だが決まらない。でも不満は無くならない。
そしてやがて限界が来て、転職先が決まってないのに辞めていく。
↑でも書かれてたが、退職者の9割が次の就職先決めずに辞めてるという事実からもわかる通りだ。
レスを投稿する