X



【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK41-oYB4)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:04:35.14ID:GXw38SLMK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を冒頭3行に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

表現の自由戦士・青識亜論氏
https://twitter.com/dokuninjin_blue
ttps://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=
%2B%40dokuninjin_blue&src=typd
(ttps://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Search/)
・固有番号
ttps://twitter.com/intent/user?user_id=114931398
・Twitter分析
ttp://ja.whotwi.com/dokuninjin_blue
・えごったー
ttps://egotter.com/timelines/dokuninjin_blue?locale=ja
・Twiree
ttp://twiree.com/a/dokuninjin_blue
と反表現規制界隈ツイッタラー、クラスタについて引き続き語ろう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-oYB4)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:19:38.15ID:GXw38SLMK
こぐま
@qua_gma
ツイッター等ネットで目立つ「表現規制反対派」って、自分たちの好きなコンテンツに対する(政府ではない)他者からの批判そのものを「表現の自由に対する敵」として忌避・排撃する傾向が強いし、
もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
16:31 - 2016年11月25日

online_cheker
@online_checker
御意。 表現の自由の意義は、民主制の維持と自己実現。
前者の無視(しかも恣意的)と後者のゴリ押しが、「表現規制反対派」への共感が広がらない理由かと @qua_gma @doku_f もとより彼らの言う「表現の自由」は憲法学上の概念としてのそれとはだいぶ違うなという感じがしていた。
https://twitter.com/qua_gma/status/802308813890064384?p=v

こぐま
@qua_gma
そういう人たちが拠るところの「表現=コンテンツ」の内実を見ると、政治的な表現内容としてはむしろ大がかりかつ全体的に保守・反動化しているという状況があり、
したがって保守的・反動的表現への批判が「表現の自由の敵」という大合唱にさらされるというグロテスクなことになっている。
16:45 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802312186798292992?p=v

こぐま
@qua_gma
twitter.com/qua_gma/status… もちろんこういう動きは政権与党からすれば大変ありがたいものだろう。
「表現の自由」を旗印に掲げる勢力が、極右政権の事実上の藩屏(※)としてふるまうとか、ちょっと笑うに笑えない、10年前には想像もできないことになっている。
17:04 - 2016年11月25日
https://twitter.com/qua_gma/status/802316970154561536?p=v

こぐま
@qua_gma
さきほどRTしたツイートにリンクされていたはちま何とかの記事はもちろん、
「表現の自由を守る会」山田太郎もいみじくも〈実は声として一番多いのは、「自民党に行け」っていう声〉getnews.jp/archives/15069…と言っていたことは見逃せない。>極右政権の事実上の藩屏
17:08 - 2016年11月25日
参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(下) 「表現の自由を守る党の活動は練り直さないといけない」 | ガジェット通信

2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で得票数29万1188票を得ながら落選した山田太郎氏のインタビュー。
前編では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしました。...
ガジェット通信記事配信 @getnewsfeed

こぐま
@qua_gma
これが別に目新しく目を惹く現象でも何でもないことは皆さんご存じなので、「見逃せない」というのも今さらではある。
https://twitter.com/qua_gma/status/802317965303554048?p=v


※以下はレス者注
デジタル大辞泉の解説
はん‐ぺい【藩×屏】
1 垣根。垣。防備のための囲い。藩籬(はんり)。
2 守護するもの。特に、王家を守護するもの。藩翰(はんかん)。藩籬(はんり)。
「帝室に―たらしめ」〈露伴・運命〉
3 直轄の領地。
「―の中にして、使節を誅戮する条」〈太平記・一〇〉
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc8-oYB4)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:20:26.05ID:GXw38SLMK
後藤和智@kazugoto
結局のところ、〈表現規制反対派〉というのは、数と権力で相手を押し黙らせたい、という欲求があって、彼らとっての表現の自由というのは、権力者や多数派、経済とかに自分たちが「味方してくれる」ことなんだよね。
ここ最近そういうのをひしひしと感じている。

……だから「権力者によって自分のやっていることの後ろ盾を得ること」=「表現の自由」という層にとっては、他者、特に女性や障碍者、外国人などへの「配慮」によって表現の形式が変えられることこそが本当の「弾圧」というふうに映る。……

……まあそこまで意識して考えているかどうかは知らんけど、少なくとも「自分たちの言動への批判は憲法違反」で、それを押しつぶそうとすることは
「降りかかった火の粉を振り払っているだけ」(てか〈表現規制反対派〉ってこの表現やけに好きだよね)というふうになってしまう。……

……そもそもあの界隈は2000年代のロスジェネ論や表現規制反対運動によって醸成された被害者意識と特権意識をどんどんこじらせていっているから話は通じなくなる。
4:55 - 2019年3月2日
https://twitter.com/kazugoto/status/1101828322416156672?p=v


後藤和智@kazugoto
〈論客〉の特徴って、つまるところは「他者」の拒絶、ということができるんだよね。
例えば性表現、差別表現への批判について、彼らがよく言うのは「お前たちに差別かどうかを決められたくない」というものだけど、他方で彼らは自分たちを脅かすとされる主張については……

……積極的に潰しにかかる。要するに自分が統制するぶんにはいいが、「他者」によるものは軽い批判だろうが「押しつけ」に感じる。
こういう性向は、例えば「科学的に正しい」なら相手の主張を潰して構わないというある種のニセ科学批判とか、あるいは「法律に書いてあるから」正しい、もしくは……

……「法律に反しない限り何をしてもいい」という法律主義と相性がよく、実際〈論客〉には広くそういう傾向を見ることができて、結局は「他者」を拒絶しているから「殲滅戦」しか考えられなくなる、というんだと思う。
7:58 - 2019年4月12日
https://twitter.com/kazugoto/status/1116717299677851648?p=v
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況