ハスケ@現代野試合連盟
https://twitter.com/has_k80/status/1058025803986784257
>知識も体験も実感も、物事を理解するのには全て大事な要素です。
>刀を持ってみて「刀って重い。こんなの片手で振り回せない」というのは実感でそれはそれとして正しいのですが、
>知識が合わさると「柄と鍔がある状態と刀身のみのときでは体感重量が変わる」から実用時には出来るかも、となります

ハスケ@現代野試合連盟
https://twitter.com/has_k80/status/1058027137670701056
>さらにちゃんとしたところで剣術の基礎を体験すれば、
>「刀は腕だけで保持して振り回して扱うようなものではない」(もちろん例外もありますし細かく言い出すと一概に言えませんが)事も分かり、
>稽古していき色んな経験値を積めば必要最小限の筋力があれば片手でも刀は実用できる、まで理解が進みます

ハスケ@現代野試合連盟
https://twitter.com/has_k80/status/1058029098784612352
>自分も気をつけなきゃいけないと思ってますが、
>知識だけ、実感だけ、体験だけ、など一つの要素だけで物事を語ると大抵、実像からはズレると思います。
>人それぞれ、どこに時間やお金をかけることができるか、
>興味の対象や物理的な限界はあるとは思いますが、
>知識も体験も両方に触れていきましょう

ハスケ@現代野試合連盟
https://twitter.com/has_k80/status/1058023257809375232
>日本の甲冑で笑ったのが、
>刀装具の職人さんなのに大鎧なんか着て戦闘できない、
>と言ってた人がいたこと。レプリカしか着たことないけど、
>素肌の剣術とは動きは少し変える必要あるけど、
>普通に戦えるし「重い」とかは鍛えるのと慣れだな、と実感してたので。
>そもそも戦えないものが主武装になるか?(w

ハスケ@現代野試合連盟
https://twitter.com/has_k80/status/1058021728410992640
>うーむ… 日本の甲冑とか日本刀とか日本剣術でもそうなんですけど、
>「道具の使い方」やらなんやらでガチャガチャ悩んであーだこーだ考えるよりも
>「実際にやってみる」「体験してみる」のほうが本当の意味で理解できると思います
>西洋剣術や甲冑やら剣術やらでそういう話を色々とみるので
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)