佐々木俊尚氏のそのツイートそのものには
あまり言う事は無いんだけど
>>19-21で書いた事について
佐々木俊尚氏のツイートも考慮しつつコメントすると

>ジャーナリストの仕事の意味は決してなくならないが
>>19-21はジャーナリストの仕事の意味が無いと言ってるわけではない

>個人的には、危険な場所だろうが取材には行く価値があると思うし
>>19-21は取材に行く価値が無いと言ってるわけではない
違法取材や迷惑取材はどうかと思うし止めた方が良いと思うが

>ジャーナリズムは20世紀には社会の代表、
>国民の代弁者と思われていた部分もあるが、
>>19-21はジャーナリズムが国民の代弁者と言ってるわけではない

>ジャーナリズムの言論活動は、
>ブロガーやSNS発信者と同じような個人の営みでしかない。
個人と個人や個人と集団でもだが対等だけど
※集団と集団でもだが
マスメディアの多くの情報拡散は
ほとんどのブログやSNSアカウントよりずっと凄まじい
視聴率1%のテレビ番組でもごく一部のPV数がもの凄く多いブログ並みとも言える
出版でも1万部は少ないように思う人もいるかもしれないが
図書館や引用や口コミで結構情報は拡散し得るし
ネットで検索に引っかかりにくい多くの記事より
図書館で見やすい資料の方が情報は拡散しやすい

マスメディアで発信する人はその重大さを自覚した方が良いよ