>>408
なるほど。離人症性障害の可能性もありそうだねぇ。

離人症
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E4%BA%BA%E7%97%87
>離人症とは、自分が自分の心や体から離れていったり、また自分が自身の観察者になるような状態を感じること。
>その被験者は自分が変化し、世界があいまいになり、現実感を喪失し、その意味合いを失ったと感じる。慢性的な離人症は離人感・現実感消失障害 (DPD)とされ、これはDSM-5では解離性障害に分類される(DSM-IVの離人症性障害)。