X



トップページ運輸、交通
200コメント66KB
トレーラー海苔のスレ 29
0185国道774号線
垢版 |
2024/05/29(水) 05:22:08.92ID:6j7+M03T
長距離スレのレジャンボ様の分析です

717 国道774号線 sage 2024/05/29(水) 00:04:09.12 ID:lVvwmChe
トレーラーは実際は大きいけど、4トン以下の車体で引っ張ってるだけという感覚になるから運転が粗くなる。ダンプと変わらん運転になってるのはそんなところで自制できてないやつ
0187国道774号線
垢版 |
2024/05/29(水) 19:23:36.73ID:u151kYF/
2軸カプラーのせいでヘッドが路面に追従しすぎて
横揺れで肩こりや頚椎の痛みがひどくてかなわん(´・ω・`)

許容角度0に設定変更したらまずいかな?
0188国道774号線
垢版 |
2024/05/29(水) 20:03:50.23ID:B/u/SptQ
角度0°にしたら更に振動が酷くなるのでは?
ヘッドの振動は牽いてる台車
低床みたいなグースネックタイプの台車はカプラーに荷重がかからないので乗り心地が悪くなるのは諦めるしかない
0189国道774号線
垢版 |
2024/05/29(水) 21:04:39.87ID:u151kYF/
>>188
小刻みに素早く左右に動くのが自分の首に合わないんですよ
シングル乗ってた時は台車のロール方向の揺れも伝わってきたけど小刻みではなかった

それ以上に港湾横持ちやってる時はヘッドで往復120キロ通勤の山道区間が地獄ですw
0190国道774号線
垢版 |
2024/05/30(木) 01:40:41.82ID:RqFLFSqr
>>187
2デフヘッドでまな板3軸だけど
2軸カプラーで横方向の動きを殺してる
もう8年以上経つかな
別に舗装路だけを走ってるなら問題ないとおもう
0191国道774号線
垢版 |
2024/05/30(木) 07:41:45.71ID:X/u7qk1p
阪南流通って大口にあるけど、あの会社はどんな会社ですか?
0192国道774号線
垢版 |
2024/05/30(木) 08:43:53.01ID:JMXbyuTy
>>190
ほぼ舗装路ですがたまに私有地の未舗装の所を走ります。
じれて速度上げたら腰にきた

運転姿勢を見直して座面下げたら少し良くなりました
0193 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:04.84ID:EjOAV0NY
>>189
シングルの時はピッチングのみだったけどツーデフになってからローリングカプラーで左右の動きを0にするってこと?
ローリングは乗ったこと無いから分からんけどそんなに
振動が酷くなるのか
0194国道774号線
垢版 |
2024/05/30(木) 15:04:36.04ID:KredMNcO
>>193
ロール方向の動きが切り離されてるからヘッドが動きすぎちゃう感じなんですよ

でも2デフの方が乗り心地に関してはいい感じですね
0195国道774号線
垢版 |
2024/05/30(木) 19:21:08.72ID:6MHeF6QU
うちの社長
俺が第5輪16tのエアサス!
って散々言ってたのに
板バネの16t買いやがった
0197国道774号線
垢版 |
2024/05/31(金) 04:58:58.81ID:lfKsyrFC
>>196
よくそういう事言う人いるけど単車だって大半は前が板バネで右代がエアサスだろ

それにスカニアとかボルボは2デフでもエアサスじゃん
0199国道774号線
垢版 |
2024/05/31(金) 07:57:03.83ID:lfKsyrFC
>>198
台車はあと1年位で代替になるから
エアサスにしてもらう
ついでに走りが軽くなるからリフトアクスルがいいな
0200国道774号線
垢版 |
2024/06/02(日) 15:05:28.63ID:YgTZeX83
海コン屋くんだりが知った口きいてんの笑うw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況