X



トップページ運輸、交通
1002コメント293KB

トラック運転手になりたい人が質問するスレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 11:25:26.43ID:xavy9jNG
休み多い代わりに拘束長いくらいなら
年休60でええから8-9時間で帰りたいわ
0604国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 11:40:18.97ID:mCTTltqs
例えば、日清食品から直接仕事貰ってる会社でも取引先がそこしかなくて日清食品の仕事しかないような会社は駄目だと思う…
だいたいそういう会社は従業員15人くらいの零細が多い
0605国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:11:59.93ID:q/hKFsAU
>>602
地場〜長距離まで色んな仕事持ってる会社を選ぶのが正解だな
うちの会社はまさにそれだわ
給料30万でいいから毎日夕方には家に帰る人もいれば
家帰るの月2〜3回でガンガン長距離行って50万稼ぐ人もいる
0606国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:11.33ID:Sx9+Q+GJ
>>548
やっぱり楽なんか
運送業初めてでこれなら続けられそうだと思ったけど、そんな甘いもんじゃないよなあ・・・
地場の定期しか続けられる気がしないわ
0607国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:41.55ID:Xr4999Mx
保有台数100台前後
車は2tからトレーラーまで幅広くラインナップしてて
仕事も複数の荷主と直取引してて地場から長距離を幅広くカバーしてる
こういう会社が大手より狙い目だったりする
0608国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:41.70ID:mCTTltqs
>>605
俺も最近そういう会社に転職してホントに良かったと思ってる
中小ながら色んな仕事や色んな大きさの車種があるし個人の希望を尊重してくれる良い会社
俺はあんま稼ぐ必要ないから、いつも1時間早出で定時の17時で帰らせて貰ってる
0611国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:24.93ID:ll+OeM6Y
積んで走って降ろして帰ってきて終わりな仕事がしたい
給料は少なくていい
0612国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:24.35ID:q/hKFsAU
>>611
それなら大型地場の自動車部品じゃね?
二回戦くらいはするかも知れないけど
荷主先に行く→フォークで積む→客先に行く→フォークで降ろす
基本これだけ
0613国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:05:41.09ID:BSfjP8g9
>>593
乗用車を運転するときも常に安全運転を心がけ、ハンドル切るときも全方位気にしているんならいける
日頃漫然と運転してるやつはぶつけたり人轢いたりするから止めとけ
0614国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:15:28.50ID:mCTTltqs
事故らない安全な運転が出来る能力というのは才能
この動きをした時にどこを見て何に注意しないといけないかが誰に教わる事もなく瞬時に判断出来る人が本当に才能のある人間
こんなのは練習や訓練でどうにか出来る事ではないよ
そもそも誰かに教わらないと出来ない時点で向いてないから辞めた方が良い
0615国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:23.20ID:EiYsjZXB
大型乗って荷物運べばカッコイイし給与もたくさんついてくるんだよ!

小さいトラックはカッコ悪いからダメだ!
0616国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:24.03ID:EiYsjZXB
大型乗って荷物運べばカッコイイし給与もたくさんついてくるんだよ!

小さいトラックはカッコ悪いからダメだ!
0617国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:24.54ID:rLgqzxKG
とりあえず場数を踏まないと運転の技量も判断力も成長しないし荷扱いもフォークやクレーンみたいな機械の使い方も覚えないわけで
センスも重要だけど毎日色々なシチュエーションを経験して場数を踏むことが何より重要

あとしつこいようだけど免許証だけは絶対大型を取るべき
カッコいいとかアホな理由ではなく純粋に選べる会社や仕事内容の選択肢を広げられる
できればフォークの資格もセットで取っておくのが望ましい
0618国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:08.44ID:q/hKFsAU
大型免許とフォークの技能講習終了証さえ持ってれば食いっぱぐれは無いな
あとは健康な
食生活が悪くなりがちだから成人病に気をつけろ
あとは腰な
腰やっちまうと色々詰む
0619国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:16.15ID:rLgqzxKG
あと求人見る時は月収50万可能とか新車乗れますとかいかにもな釣り文句に騙されるなよ
月収50万は大抵その会社の給料システムで理論上可能な数字(家にも帰らず休みもなく死ぬ寸前まで働いて得られる金額でターミネーターみたいな奴しか出来ない)とか
配車や管理職のお気に入りでいい仕事ばかり貰ってる奴の給料だったりするから
あと給料の下限と上限が開きすぎてる求人も良くない

新車乗れますは洗車に関して異常にうるさかったり事故の時のペナルティがえげつない場合が多いから注意すること
10年落ちくらいのボロと新車の割合が半々以下くらいの会社はバランスが取れてると思う
0620国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:23:11.31ID:TeYJkhbI
>>613
ありがとうございます

ドライバーの正社員の面接ってスーツで行くべきでしょうか?
0621国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:25:37.09ID:B6KQALNQ
大手ならスーツ着ていった方が良いと思うよ
0622国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:15.15ID:rLgqzxKG
面接がどういう場か考えたらスーツが無難
特に大手やそこそこ名前の知れた中堅に行きたければスーツ一択
中小零細だと作業着やポロシャツでもいい場合もあるけど
運送屋って結構ナメられてるのかジーパンやスウェットにサンダルで面接来る奴とか多いから真面目な格好してるだけでも評価は高くなる
0623国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:34:15.65ID:B6KQALNQ
因みに自販機補充とかのベンダー系はスーツ出勤だからな…w
0624国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:48.66ID:yO51seMF
スーツ一択だろ
色々考えて何着ていくか分からなくなるから
スーツでいい
0625国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:05:49.19ID:T5QpG42M
いろいろいるな。わしゃ夜型じゃけえ深夜出発
の仕事が好きけえ。道すいとるしのう
0626国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:25:52.59ID:Nbo5FXQE
トラックの仕事の良いところは何より一人仕事が大半だから気楽ってところだよな。職業病か分からんが今トラックに居るのが心地良いんだよなー仕事終わってもトラックの中でグダグダしてるよ。病気だなこりゃ
0627国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:40.53ID:yO51seMF
家にいて嫁と顔合わせてブツブツ小言聞いてるより
一人でトラックの中でベッドに寝っ転がってるほうがリラックスできるようになったら末期
0629国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:42.85ID:rgGNjm8a
トラックの中が居心地良いのはわかる
運転も慣れちゃえば乗用車よりトラックの方が運転しやすいよな
乗用車の方が死角多いし
0630国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:03:46.27ID:yO51seMF
トラックから乗用車に乗り換えた時の視界の低さがヤバい
先々が見通せない感じ
車体が小さいからなんか怖いしw
0631国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:18.59ID:Tn4SX14G
>>568
ナンボなんでも同じ金で時間が倍も違うなら他の仕事するっての
0632国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:17:22.70ID:B6KQALNQ
家でしかウンチしたくない俺には長時間労働は無理…笑
0633国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:30:10.20ID:8pi7rIdc
家のトイレにウォシュレットないから、高速道路PAのトイレで大をいたすクセがついてるw
0634国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:03:44.69ID:B6KQALNQ
たぶん年間休日が120日くらいある世間一般的な会社って運送業では生協コープくらいしかないような気がする
あとは荷主がそういう会社だった場合…
年間休日105日以上の会社もまだ少ないよね
ってか、年間休日120日なんて盆や正月休みを一切取らずに土日祝日休むだけで到達する日数なんだけどね…
0635国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:06:49.28ID:YpIYDtGD
自動車部品や鋼材関係や土日祝休みの工場や倉庫相手なら年休130日くらいはあるだろ
ただ日給月給とか歩合の会社が多いから長期連休の翌月の給料は悲惨なことになってしまうけどね
会社に頼んで連休中に仕事入れてもらう人も多いよ
0636国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:08:19.53ID:6WOuhNSz
>>634
運送業に限った話じゃないぞ。
120日ない会社なんて山のようにあるぞこの国は。
0638国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:17:01.32ID:TNTi3Cen
日曜休日は道が空いてるし割増賃金なので進んで出勤したいんです
0639国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:18:44.63ID:B6KQALNQ
>>636
飲食やホテル業界は運送業より休めないらしいね…
うちは日曜祝日休みで土曜日は隔週休みだからまだマシな方か…
0641真理マン
垢版 |
2021/02/23(火) 18:30:36.08ID:6BIPUNJY
他の仕事できるならトラックドライバーなんてやめておけ
0642国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:49.49ID:B6KQALNQ
会社自体は年中無休でシフトで従業員をやり繰りしてる方が休める気がする
その為には十分な人員が必要なんだけど人手不足の運送業では厳しいかもね…
0643国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:40:31.47ID:xavy9jNG
休みなんて明けが辛いだけやし週1て充分やわ
0644国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:42:54.54ID:yURiJXlJ
部署の全員が全てのコースを走れるとか車を乗り回しにしてるとか効率重視の会社なら休みの融通が利きやすいと思う
0645国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:43:41.21ID:EiYsjZXB
大型乗ってたらカッコイイからもてるし良いぞ!
0646国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:56:11.57ID:zriOICNt
>>601
飛ばせないクセに右車線に張り付いたり、絞り混みがわかってんのに捲るとか
とにかくセコい走り方

社速がうるさい会社ほどしょーもない走り方をする
0647国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:53.64ID:EiYsjZXB
>>634
ならコープで働けよ あんな小さいダサいトラック乗りたくないわ
0648国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:00:40.31ID:D+cGVXT1
コープはたまに人妻食えるから悪くないな
0649国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:04:50.97ID:B6KQALNQ
コープは60〜70件も配達させられるから嫌だ…w
ってか、今日祝日なのにマンションの前にコープのトラック停まってた
祝日休みじゃないじゃん嘘つき…w
0650国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:10.05ID:yO51seMF
>>649
コープは元々祝日休み謳ってないよ
土日だけだよ
0652国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:07.85ID:yO51seMF
>>651
横浜の求人だけど
だいたいどこもこれよ

https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=72f62c00b846c78b&;advn=567290544477062&adid=364584241&ad=-6NYlbfkN0AExqTVckiTWXs1w3-Xjr0AAsYQBmviBzgdqxwVU-bYEoG2mf9Zzm4yUIxFP1Ic03ZlyhQ7idNqTvCU1MmGpoZxyRe3PD1g0zWeEB-QZC1rIMVcavPLrdJiMiwfyNoJCHoQ7IgDG9PwYEHcXmu5Ar0Xa7zrRWWjQb_oiJo0ZjUqGDhHHjNmJ6hxQuyZAYEIhEvqebn4CdiZutqcs-WT1oPPjCDUiC607Q0YpwLI8tcaq4cmYaKaED0Dman8hJ0ypd-58IqG7JFJWpMFl0CwlogOo0JkwHozU4D53W1OZZHud5ZrmzRzIg0iZOY_UYyVsSPX8kTPTb31jB5g6stJVYGWc5rmBSpqWF2JbHem3XTMNobUQeZzDbo3y7_5LfaCGlEkr-51wxUgcQ%3D%3D&from=serp&dest=https%3A%2F%2Fen-gage.net%2Fsbs-group_jobs%2Fwork_742333&desth=c781e0961fdb21ffe9519dc80ce198ce&tk=1ev79rvmcsm54800&pub=6917c08ec3ecf6012dd26f3773156e870cace3277f6b99df&dupclk=0
0654国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:17:41.52ID:A+ggh3X6
>>634
ウチの会社は一応ある。
取引先がプラスチック容器の製造会社でそこが休むなら、休まざるをえないので。
0655国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:09.95ID:B6KQALNQ
>>654
そういうの良いな
でも会社の取引先がそこしかない専属ならヤバいかもね…
0656国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:29.52ID:3eGzcLit
>>629 ただ道路を走るだけならな、くそせまい住宅地の現場とかにいかされたときにやっぱりでかいなぁって取り回しの大変さを実感するわな
0657国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:46:41.39ID:3eGzcLit
>>646 乗用車でもけっこういるけどなそういう奴は、車種に限らず気のきかない運転する奴はいるもんだよ
俺はまくられてるときに並びそうになったらあけて減速してなるべくスムーズにまくらせるけどな、朝方ダンプがよく並んで道路をふさいでんだわ
0658国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:52:51.05ID:B6KQALNQ
鈍臭い運転するヤツは高確率でメガネか年寄り
0659国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:54:14.95ID:A+ggh3X6
>>655
確かに。
そこの会社の運輸、倉庫管理、一部製造も担ってるからね。
でも休みは多いけど拘束時間はバラつきあるし、車両の管理はいい加減だから結構ブラックなんだよね。
0660国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:59:42.13ID:3eGzcLit
トラックが好きで乗りたいのか、仕事として割りきって乗るのかで選ぶ基準は変わるだろうな
0661国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 23:01:35.56ID:B6KQALNQ
荷主によっては運賃が高い大手ではなく運賃が安く抑えられる零細を使う場合があるからね
そういうのは食品関係が多い気がする
俺が前いた零細は森永乳業の一次下請けでアイス配送の仕事しかなかった
たまにグリコや明治の庸車として行く事もあったけど…
0662国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 00:42:57.25ID:tX7xhhA8
大型に乗ってこそ 真の運送屋だ
漢なら大型一択 じゃなきゃ運転手とは俺が認めないから
0663国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 01:15:32.30ID:QJTG9nU1
>>644
ウチはそういうStyle
0664国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 01:21:12.90ID:QJTG9nU1
>>662
うるせーよ お前に認められなくたって誰も困んねーっつの
0665国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 01:26:55.80ID:aYQqj43Y
>>662
お前、病院行け。
異常だわ。
0666国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 01:33:54.65ID:VqaRfAU5
この業界に初めて入った会社が一番良かったことに今更ながら気づいたな〜
やっぱ初めはブラック気味のとこから始めないと気づかないもんやね
0667国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 07:28:49.86ID:EDJxuBIA
>>666
凄い分かる
0669真理マン
垢版 |
2021/02/24(水) 07:46:24.93ID:xBsIB+7l
大きいトラックに憧れや尊敬の眼差しが向けられていたのなんて20年以上前の話
今はデカい車だからって偉そうにするなっていう風潮、下手すれば何もしてないのに煽り運転と勘違いされて証拠用に携帯のカメラ向けられる時代
0670国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 09:20:52.79ID:npC7obJ7
運賃が高い安いってよく聞くんですが。
みんな自分のやってる仕事の運賃ってわかってるんですか?
コンビニは運賃安い、とかスーパー納品は安い、とか目にします。

いくらなんでしょうね。
損益分岐点みたいのが各お仕事で設定されているんでしょうかね。
0671国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:56.31ID:h+bwvy4z
大手じゃないかもしれんが運賃はわかってるよ
運賃が安かったら自分の給料も安いんで
0672国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 09:49:55.61ID:xBsIB+7l
>>670
一般配送ではタリフっていう運賃の早見表があるので基準がわかるんだけどルート配送は元請けの言いなりなので運賃が下がったり、あるいは据え置きでも仕事内容が厳しくなったりするのです。
0673国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 10:27:03.79ID:ezjlFntB
こんな仕事やめとけ。
トラックの運転手なんてペットボトルにションベンして、そのまま道路に投げ捨てるような民度最底辺の土人ばっかりだぞ。
ちなみにおれは大型トラック25年乗ってるよ。
やめたいけど今更何にもできないし仕方なく続けている。
0674国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 12:20:07.21ID:ONKwyHaN
>>668 トレーラーと単車で稼ぎがたいして変わらないんじゃねぇ
地域にもよるんだろうけど
0675国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 15:24:00.80ID:yIHKpk3L
>>674
ヘタしたらトレーラーのが安いから
リスクだけ高いんだよな
0676国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 17:55:00.70ID:rPXGeKPc
>>675 とくに雪国じゃ恐ろしい話や光景をよく見聞きするからね、免許はあるけど自分から乗ろうとは思わなかったなぁ
0678国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 22:23:14.63ID:IFjMUCX9
>>677
最高です
0679国道774号線
垢版 |
2021/02/24(水) 22:29:14.89ID:y2ac0XxC
>>677
百聞は一見にしかず
まずやってみろ
0680国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 04:31:30.74ID:Ys1r6b6v
運送会社の営業ってどんな感じでやっているんですか?
0681国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 08:08:20.21ID:ADYRV/N1
>>680
プルル…プルルル
客「はい、もしもし」
運送会社「おるかーー?」
客「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
運送会社「よーし、おるな!いくわ!」
客「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

運送会社「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
0682国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 09:31:33.68ID:Fxa/G21h
今までリフトやカゴしかやったことないんですけど、野菜ってどのくらい大変ですか?
0683国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:00:50.82ID:LD5X1Xzq
トラックやるなら、大型乗ったらなめられないし カッコええから女にモテるからええぞ!
0684国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:19:35.50ID:p5ZGvhc4
運送の仕事なんて女から不評だと思うけど。
カッコイイと思ってるのは男目線でそう思ってるだけ。
女から見たらトラックはとろいし邪魔だしダサいって思ってるだろ
車でモテたいならスポーツカーや高級外車でも乗ってたほうがまだモテるだろ
0685国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:26:53.61ID:yAKJsQUD
>>684
モテたくてトラック乗ってる奴なんかそういないだろ
嫁、子供がいて手っ取り早くある程度の給料が必要だから乗ってる奴がほとんどだろ
0686国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:28:17.28ID:yAKJsQUD
モテたいとか出会いを探してるなら運送業はそういうのと
対極な仕事だからやめとき
0687国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:44:15.58ID:5VQUqbRz
洗車基地外がいるとこもやめといた方がいい。疲れてるのに絶対毎日とか言われたら泣く
0688国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 12:56:08.38ID:2NenWXx7
>>687
以前居た会社でそんなとこあったわ
機械洗車じゃないのに毎日義務付けられてて下回りまでしっかりやらされた
仕事終わりに洗車が待ってると思うとめんど過ぎて仕事もやる気なくなった
0689国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 13:15:07.80ID:9JQJpPTZ
トラックなんか乗るなら
バス会社いけば
ガイドとやれますよ
いまはコロナでこんなことになっちまったけどな
バス屋ゆうても
しょーもない新免会社じゃなくてな
たいていの会社は派遣会社から婆さんガイド借りてくるんだけど
それなりの大手はおまえらには務まらんだろう
あきらめてこのままトラック乗ってろ笑
大型がいいんだっけ?笑
0690国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 13:50:05.25ID:JXzwBTL1
トラックスレでバスネタなどいらんよ 
0692国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 16:20:42.59ID:oQODg+AO
>>689
これは俺も聞いたことがある
遠方に行く観光バスだと泊りで客降ろしても帰れるわけでもなく運転手とガイドも泊りになりとりあえずヤルってのが定番らしい
夢のような仕事だなって思ったわ
0693国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 16:54:43.71ID:Wkpns5Ec
>>670
社長による。あと地域ごと談合して給料決めてる。だから年がら年中募集かけてる所はブラック
0694国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 16:59:39.07ID:LD5X1Xzq
大型はええぞ 乗り心地が違う でかいしいかつくてカッコええ
4トン 2トンじゃ雑魚だと思われてまうぞ
0695国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 18:28:05.92ID:Uy6dofY3
大型はええぞおじさん今日も張り切ってるね
0696国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 18:29:32.13ID:4aARUgFS
>>694
トレーラーでかいしかっこいいけど乗り心地最悪だぜ
0697国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 19:00:25.52ID:xNb0LirP
トラック運転手になって身についた特技がある
それは

ペットボトルに上手におしっこが入れれるようになったこと
0698国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 21:54:33.33ID:2NenWXx7
近隣の運送屋の募集ろくなの無いわ
豊富な地域羨ましい
0699国道774号線
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:45.09ID:9QDDqXeK
毎度毎度、軽貨物バカにしおって許せねー
0701国道774号線
垢版 |
2021/02/26(金) 00:16:37.82ID:HI4+ddqi
>>697
これは重要なことだ。
面接で出来るか聞かれることもあるのかも知れないな。
0702国道774号線
垢版 |
2021/02/26(金) 02:10:46.42ID:wGUCmX6T
初心者だろうが なんだろうが 大型はええぞ!

なんせ視界が良い! あの光景はたまらないぞ!

カッコイイし漢だわな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況