X



トップページ運輸、交通
1002コメント293KB
トラック運転手になりたい人が質問するスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 19:56:55.56ID:CacMYOnE
時給換算したらドライバーよりピザのデリバリーの方が時給高い現実…
0559国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 19:58:10.72ID:O8mPHy/S
建設土木は行き帰り現場へ行く時間含めたらトラックのが楽かと。
0560国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:09:10.83ID:O8mPHy/S
でも運転手でなかったら居眠りしてても大丈夫だから一理あるな。
0561国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:23:08.50ID:gaHNKtwg
猿よりちょっとマシ程度の脳ミソしかない奴らが働いてんだから大変な業界だわな
こんなゴミみたいな奴らが働く仕事するぐらいならナマポのが100万倍マシだわなw
0562国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:26:43.41ID:O8mPHy/S
>>561
おっちゃん...まあかっかすんなって
ママお勘定頼むわ!
0563国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:33:51.31ID:LuhHyB42
>>532 いや、そんな難しい話してないんだよね

無理矢理やらされてるの?その仕事

これに尽きるんだわ
0564国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:36:22.23ID:LuhHyB42
>>561 ナマポのほうがましなわけねぇじゃんw 煽りにしても酷すぎ
職と無職を同じ土俵に上げて話すんなよ


それこそサルにちょっと足した頭だねw
0565国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:38:30.48ID:LuhHyB42
>>549 そういうふうに思ったんなら会社変えるか職を変えるかじゃん
実際そういう人達けっこういるしね
0566国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:44:02.42ID:O8mPHy/S
>>563
確かに年配の人達はやらざる得ないようなだけど体力的にすげーと思う無理だよ九州からとか
0567国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:49:07.20ID:O8mPHy/S
あと北海道とかからとか無理だよ普通に
0568国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:49:50.22ID:20Guc/Hy
俺は生粋のトラック好き
トラック自体が大好き
全長12メートルのトラックを操るのが大好き
だからトラックに乗ってるのは苦にならない
(荷積荷下ろしはあんまり好きじゃないけど)
あと仕事中に周りに人がいるのがすげー嫌だ

だから建設業だの工場だので8時間働くくらいなら16時間トラックに乗る事を選ぶな
0569国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:52:36.24ID:O8mPHy/S
>>550
俺もそう思う結論から言うと
0570国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 20:55:35.21ID:O8mPHy/S
>>568
オラオラ系w
0571国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:18:05.27ID:LuhHyB42
>>>568 基本それがないと長続きしなかったり不満が出やすくなるよな
そして別にトラックが好きじゃないと休みの日にワックスかけにくることにまで労働時間が云々とか難癖つけるんだよ
会社から借りてるトラックだとしても綺麗にしておきたいからな
0572国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:25:11.21ID:LuhHyB42
>>566 年寄りは長距離箱はきついだろうね、地場回りのセルフで重機や鉄板運ぶ方が年取ってからは良いよ
0573国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:27:32.62ID:O8mPHy/S
>>571
休みの日は使わない無論土日出たことがない平日に仕事速く終わらしてやるもんだよくるまの
0574国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:33:03.40ID:O8mPHy/S
>>571
車なんてキレイにしてどうするの?
しっかり走ればいいだけじゃないの?
ちゃんとメンテナンスしてればよくね?
0575国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:36:55.90ID:LuhHyB42
>>574 そこがだから基本的にトラックというものがすきかどうかの違いなんだよ、趣味で自家用車いじるのと同じ感覚なんだよ、あと平日に早く終わらせてとあるが時間が決まってる仕事ではそれは思うようにはできない、さらに他の人も洗車するわけだから自分だけ時間かけてやるわけにもいかない
0576国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:53:08.68ID:O8mPHy/S
>>575
何が言いたいのですか(・o・)
じゃあ貴方が洗車するなりすればいい話
0577国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 21:55:23.34ID:LuhHyB42
>>576 なぜそんな感じ?w
べつにトラックを綺麗にするのが当たり前だなんて言うつもりもないし、俺はそうしていくだけなんだけど
0578国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:00:11.16ID:bwDWq7W4
>>568
生粋のトラック好きだからって8時間の他の仕事より16時間のトラック選ぶって異常だわ
16時間も毎日働けないし、そんなに働かされたら体が保たない
0579国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:03:08.54ID:O8mPHy/S
>>577
トラックキレイでも事故したり整備不良多いし汚くてもやることしっかりやってらいいだけだろが。
0580国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:20:38.69ID:3naUdrar
レスの対象がずれてる気がする
こちらの環境だけかな
かなりおかしい
0581国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:29:22.85ID:gsrQk8p+
>>578
土方とか工場の8時間は常に動きぱなしの立ちっぱなしだぞ
上司とか親方にうるさい事言われて。
それに比べてトラックの仕事と来たら仮に16時間拘束されたとしても運転以外の仕事なんかせいぜい3〜4時間だ
しかも連続の作業で3〜4時間でなく一仕事したらまた数時間空く
あとは座って鼻歌歌いながら運転してるだけだ
待機がありゃ居眠りも出来る
1人旅だから仕事ぷりを注意される事もない
運転が大嫌いなら別だけどな
0582国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:40:42.64ID:VvcPbkmY
>>544
頑張って 奴隷さん
0583国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:48:44.69ID:oudjq6yN
>>579 どうした?w
もちろん毎日のホイール等の点検ほか整備もしてるよ、レバーブロックとかワイヤーの点検もちゃんとしてるさ
この時期は車を綺麗にするってより塩カリをとる目的で洗車してる感じだけどね
0584国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:50:53.09ID:oudjq6yN
>>582 そりゃ無理矢理すぎるべw

本人がそう思ってやってないんだから

運転手という仕事に向き合ってる姿勢が気に入らないのかな?
0585国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 22:52:11.40ID:O8mPHy/S
>>580
すみませんでした。申し訳ございません。
0586国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 23:06:35.63ID:O8mPHy/S
>>250
大型からの行けるから!!!!ステップアップとか嘘教えんなこら。
0587国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 23:23:10.30ID:c4+q6CCZ
>>586
そうなの?液体もん未経験だけど大型免許持ってりゃいけるかな?
0588国道774号線
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:20.33ID:qfxqLji3
>>581
土木の経験あるからキツさは知ってる
運送でも16時間も拘束されるのは無理
16時間も拘束するのデフォルトの会社じゃ働かない
途中に度々待ち時間があって寝られたとしても疲れが取れないわ
0589国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 00:32:15.02ID:nZIf79C8
運転時間少なくて作業ばっかの仕事とか糞すぎる
ドライバーやってる意味ないわ
0590国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 00:38:10.94ID:EiYsjZXB
情けないことばかり言ってないで 大型転がして荷物運べ!
0591国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 00:38:11.59ID:EiYsjZXB
情けないことばかり言ってないで 大型転がして荷物運べ!
0594国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 05:55:41.35ID:3eGzcLit
>>589 歳取ってからはそのくらいのペースがよくなってくるんだよ、作業内容にもよるけどね
0596国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 07:53:28.02ID:iv7t7DrK
軽貨物でも稼いでる人は立ち回りが上手いんだろう凄い稼いでる人実際いるから全然馬鹿になんてしてないし。
0597国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 09:19:14.12ID:IErOTbeL
まあ汚いおっさん多いよね
運転も乞食走り
0598国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 09:25:23.76ID:q/hKFsAU
自営の軽貨物で稼ごうと思ったらそれこそ16時間くらい働かなきゃならないんじゃないのか?
それで50稼いだとしても経費引いて40くらい?
そこから保険だの年金だの払うと手取り30〜35くらいか
0599国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 10:31:19.45ID:T5QpG42M
一人でいるの好きなコミュ障だから天職だわ
毎日15時間くらい拘束されてるけど精神的ストレスがなくていい
肉体的疲労は飯食って寝ればたいてい回復する
0600国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 10:38:58.21ID:EiYsjZXB
大型に乗れよ なんせ大型はカッコイイ 

大型乗ってたらなめられないからな!
0602国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 11:15:44.76ID:mCTTltqs
一番良いのは従業員それぞれの働き方を尊重してくれる会社だと思う
そんな稼ぎたいと思ってない人にまで半日以上の拘束を強制するような会社は駄目だと思う
そもそも、そういう仕事というかコースしかないのが問題
ある程度の規模の会社だったら拘束時間の短いコースとか稼ぎたい人向けの拘束時間長いコースとか色々な仕事があるはずだし…
0603国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 11:25:26.43ID:xavy9jNG
休み多い代わりに拘束長いくらいなら
年休60でええから8-9時間で帰りたいわ
0604国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 11:40:18.97ID:mCTTltqs
例えば、日清食品から直接仕事貰ってる会社でも取引先がそこしかなくて日清食品の仕事しかないような会社は駄目だと思う…
だいたいそういう会社は従業員15人くらいの零細が多い
0605国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:11:59.93ID:q/hKFsAU
>>602
地場〜長距離まで色んな仕事持ってる会社を選ぶのが正解だな
うちの会社はまさにそれだわ
給料30万でいいから毎日夕方には家に帰る人もいれば
家帰るの月2〜3回でガンガン長距離行って50万稼ぐ人もいる
0606国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:22:11.33ID:Sx9+Q+GJ
>>548
やっぱり楽なんか
運送業初めてでこれなら続けられそうだと思ったけど、そんな甘いもんじゃないよなあ・・・
地場の定期しか続けられる気がしないわ
0607国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:41.55ID:Xr4999Mx
保有台数100台前後
車は2tからトレーラーまで幅広くラインナップしてて
仕事も複数の荷主と直取引してて地場から長距離を幅広くカバーしてる
こういう会社が大手より狙い目だったりする
0608国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:41.70ID:mCTTltqs
>>605
俺も最近そういう会社に転職してホントに良かったと思ってる
中小ながら色んな仕事や色んな大きさの車種があるし個人の希望を尊重してくれる良い会社
俺はあんま稼ぐ必要ないから、いつも1時間早出で定時の17時で帰らせて貰ってる
0611国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:24.93ID:ll+OeM6Y
積んで走って降ろして帰ってきて終わりな仕事がしたい
給料は少なくていい
0612国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:24.35ID:q/hKFsAU
>>611
それなら大型地場の自動車部品じゃね?
二回戦くらいはするかも知れないけど
荷主先に行く→フォークで積む→客先に行く→フォークで降ろす
基本これだけ
0613国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:05:41.09ID:BSfjP8g9
>>593
乗用車を運転するときも常に安全運転を心がけ、ハンドル切るときも全方位気にしているんならいける
日頃漫然と運転してるやつはぶつけたり人轢いたりするから止めとけ
0614国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:15:28.50ID:mCTTltqs
事故らない安全な運転が出来る能力というのは才能
この動きをした時にどこを見て何に注意しないといけないかが誰に教わる事もなく瞬時に判断出来る人が本当に才能のある人間
こんなのは練習や訓練でどうにか出来る事ではないよ
そもそも誰かに教わらないと出来ない時点で向いてないから辞めた方が良い
0615国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:23.20ID:EiYsjZXB
大型乗って荷物運べばカッコイイし給与もたくさんついてくるんだよ!

小さいトラックはカッコ悪いからダメだ!
0616国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:24.03ID:EiYsjZXB
大型乗って荷物運べばカッコイイし給与もたくさんついてくるんだよ!

小さいトラックはカッコ悪いからダメだ!
0617国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 14:47:24.54ID:rLgqzxKG
とりあえず場数を踏まないと運転の技量も判断力も成長しないし荷扱いもフォークやクレーンみたいな機械の使い方も覚えないわけで
センスも重要だけど毎日色々なシチュエーションを経験して場数を踏むことが何より重要

あとしつこいようだけど免許証だけは絶対大型を取るべき
カッコいいとかアホな理由ではなく純粋に選べる会社や仕事内容の選択肢を広げられる
できればフォークの資格もセットで取っておくのが望ましい
0618国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 14:52:08.44ID:q/hKFsAU
大型免許とフォークの技能講習終了証さえ持ってれば食いっぱぐれは無いな
あとは健康な
食生活が悪くなりがちだから成人病に気をつけろ
あとは腰な
腰やっちまうと色々詰む
0619国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:08:16.15ID:rLgqzxKG
あと求人見る時は月収50万可能とか新車乗れますとかいかにもな釣り文句に騙されるなよ
月収50万は大抵その会社の給料システムで理論上可能な数字(家にも帰らず休みもなく死ぬ寸前まで働いて得られる金額でターミネーターみたいな奴しか出来ない)とか
配車や管理職のお気に入りでいい仕事ばかり貰ってる奴の給料だったりするから
あと給料の下限と上限が開きすぎてる求人も良くない

新車乗れますは洗車に関して異常にうるさかったり事故の時のペナルティがえげつない場合が多いから注意すること
10年落ちくらいのボロと新車の割合が半々以下くらいの会社はバランスが取れてると思う
0620国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:23:11.31ID:TeYJkhbI
>>613
ありがとうございます

ドライバーの正社員の面接ってスーツで行くべきでしょうか?
0621国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:25:37.09ID:B6KQALNQ
大手ならスーツ着ていった方が良いと思うよ
0622国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:15.15ID:rLgqzxKG
面接がどういう場か考えたらスーツが無難
特に大手やそこそこ名前の知れた中堅に行きたければスーツ一択
中小零細だと作業着やポロシャツでもいい場合もあるけど
運送屋って結構ナメられてるのかジーパンやスウェットにサンダルで面接来る奴とか多いから真面目な格好してるだけでも評価は高くなる
0623国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:34:15.65ID:B6KQALNQ
因みに自販機補充とかのベンダー系はスーツ出勤だからな…w
0624国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:48.66ID:yO51seMF
スーツ一択だろ
色々考えて何着ていくか分からなくなるから
スーツでいい
0625国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:05:49.19ID:T5QpG42M
いろいろいるな。わしゃ夜型じゃけえ深夜出発
の仕事が好きけえ。道すいとるしのう
0626国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:25:52.59ID:Nbo5FXQE
トラックの仕事の良いところは何より一人仕事が大半だから気楽ってところだよな。職業病か分からんが今トラックに居るのが心地良いんだよなー仕事終わってもトラックの中でグダグダしてるよ。病気だなこりゃ
0627国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:40.53ID:yO51seMF
家にいて嫁と顔合わせてブツブツ小言聞いてるより
一人でトラックの中でベッドに寝っ転がってるほうがリラックスできるようになったら末期
0629国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:42.85ID:rgGNjm8a
トラックの中が居心地良いのはわかる
運転も慣れちゃえば乗用車よりトラックの方が運転しやすいよな
乗用車の方が死角多いし
0630国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:03:46.27ID:yO51seMF
トラックから乗用車に乗り換えた時の視界の低さがヤバい
先々が見通せない感じ
車体が小さいからなんか怖いしw
0631国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:12:18.59ID:Tn4SX14G
>>568
ナンボなんでも同じ金で時間が倍も違うなら他の仕事するっての
0632国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:17:22.70ID:B6KQALNQ
家でしかウンチしたくない俺には長時間労働は無理…笑
0633国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 17:30:10.20ID:8pi7rIdc
家のトイレにウォシュレットないから、高速道路PAのトイレで大をいたすクセがついてるw
0634国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:03:44.69ID:B6KQALNQ
たぶん年間休日が120日くらいある世間一般的な会社って運送業では生協コープくらいしかないような気がする
あとは荷主がそういう会社だった場合…
年間休日105日以上の会社もまだ少ないよね
ってか、年間休日120日なんて盆や正月休みを一切取らずに土日祝日休むだけで到達する日数なんだけどね…
0635国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:06:49.28ID:YpIYDtGD
自動車部品や鋼材関係や土日祝休みの工場や倉庫相手なら年休130日くらいはあるだろ
ただ日給月給とか歩合の会社が多いから長期連休の翌月の給料は悲惨なことになってしまうけどね
会社に頼んで連休中に仕事入れてもらう人も多いよ
0636国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:08:19.53ID:6WOuhNSz
>>634
運送業に限った話じゃないぞ。
120日ない会社なんて山のようにあるぞこの国は。
0638国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:17:01.32ID:TNTi3Cen
日曜休日は道が空いてるし割増賃金なので進んで出勤したいんです
0639国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:18:44.63ID:B6KQALNQ
>>636
飲食やホテル業界は運送業より休めないらしいね…
うちは日曜祝日休みで土曜日は隔週休みだからまだマシな方か…
0641真理マン
垢版 |
2021/02/23(火) 18:30:36.08ID:6BIPUNJY
他の仕事できるならトラックドライバーなんてやめておけ
0642国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:49.49ID:B6KQALNQ
会社自体は年中無休でシフトで従業員をやり繰りしてる方が休める気がする
その為には十分な人員が必要なんだけど人手不足の運送業では厳しいかもね…
0643国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:40:31.47ID:xavy9jNG
休みなんて明けが辛いだけやし週1て充分やわ
0644国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:42:54.54ID:yURiJXlJ
部署の全員が全てのコースを走れるとか車を乗り回しにしてるとか効率重視の会社なら休みの融通が利きやすいと思う
0645国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:43:41.21ID:EiYsjZXB
大型乗ってたらカッコイイからもてるし良いぞ!
0646国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 18:56:11.57ID:zriOICNt
>>601
飛ばせないクセに右車線に張り付いたり、絞り混みがわかってんのに捲るとか
とにかくセコい走り方

社速がうるさい会社ほどしょーもない走り方をする
0647国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:53.64ID:EiYsjZXB
>>634
ならコープで働けよ あんな小さいダサいトラック乗りたくないわ
0648国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:00:40.31ID:D+cGVXT1
コープはたまに人妻食えるから悪くないな
0649国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:04:50.97ID:B6KQALNQ
コープは60〜70件も配達させられるから嫌だ…w
ってか、今日祝日なのにマンションの前にコープのトラック停まってた
祝日休みじゃないじゃん嘘つき…w
0650国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:10.05ID:yO51seMF
>>649
コープは元々祝日休み謳ってないよ
土日だけだよ
0652国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 20:21:07.85ID:yO51seMF
>>651
横浜の求人だけど
だいたいどこもこれよ

https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=72f62c00b846c78b&;advn=567290544477062&adid=364584241&ad=-6NYlbfkN0AExqTVckiTWXs1w3-Xjr0AAsYQBmviBzgdqxwVU-bYEoG2mf9Zzm4yUIxFP1Ic03ZlyhQ7idNqTvCU1MmGpoZxyRe3PD1g0zWeEB-QZC1rIMVcavPLrdJiMiwfyNoJCHoQ7IgDG9PwYEHcXmu5Ar0Xa7zrRWWjQb_oiJo0ZjUqGDhHHjNmJ6hxQuyZAYEIhEvqebn4CdiZutqcs-WT1oPPjCDUiC607Q0YpwLI8tcaq4cmYaKaED0Dman8hJ0ypd-58IqG7JFJWpMFl0CwlogOo0JkwHozU4D53W1OZZHud5ZrmzRzIg0iZOY_UYyVsSPX8kTPTb31jB5g6stJVYGWc5rmBSpqWF2JbHem3XTMNobUQeZzDbo3y7_5LfaCGlEkr-51wxUgcQ%3D%3D&from=serp&dest=https%3A%2F%2Fen-gage.net%2Fsbs-group_jobs%2Fwork_742333&desth=c781e0961fdb21ffe9519dc80ce198ce&tk=1ev79rvmcsm54800&pub=6917c08ec3ecf6012dd26f3773156e870cace3277f6b99df&dupclk=0
0654国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:17:41.52ID:A+ggh3X6
>>634
ウチの会社は一応ある。
取引先がプラスチック容器の製造会社でそこが休むなら、休まざるをえないので。
0655国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:09.95ID:B6KQALNQ
>>654
そういうの良いな
でも会社の取引先がそこしかない専属ならヤバいかもね…
0656国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:29.52ID:3eGzcLit
>>629 ただ道路を走るだけならな、くそせまい住宅地の現場とかにいかされたときにやっぱりでかいなぁって取り回しの大変さを実感するわな
0657国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:46:41.39ID:3eGzcLit
>>646 乗用車でもけっこういるけどなそういう奴は、車種に限らず気のきかない運転する奴はいるもんだよ
俺はまくられてるときに並びそうになったらあけて減速してなるべくスムーズにまくらせるけどな、朝方ダンプがよく並んで道路をふさいでんだわ
0658国道774号線
垢版 |
2021/02/23(火) 22:52:51.05ID:B6KQALNQ
鈍臭い運転するヤツは高確率でメガネか年寄り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況