【CDeNAの社員さんに改善して欲しい惨状】

《《到着遅れボタン運用の複雑化》》


【改悪前】
・「到着遅れ○分ボタン」を押すだけ

↓ ↓ ↓

【改悪後】

@ドライバーズ配車の場合→スマホで即時の注文(「ドライバーズの遅れ連絡」を選択して押下)
AIPスマホ即時配車の場合→スマホで即時の注文(IPの「アプリ遅れ通知」ボタンを選択して押下)
BIP即時配車の場合→電話で即時の注文(IPの「到着遅れ何分」ボタンを選択して押下)
CIP必着スマホ配車の場合→スマホで予約の注文(IPの「アプリ遅れ通知」ボタンを選択して押下)
DIP予約配車の場合→電話で予約の注文(IPの「到着遅れ何分」ボタンを選択して押下)

(注意)スマホで受けたものに関しては運転手から直接連絡を送れるから、無線センターから客に連絡しなきゃいけなくなる「到着遅れ何分ボタン」を使ってはいけない。
ただし即時及び予約配車は電話注文だから無線センターを経由しないと遅れの連絡が届かないから「到着遅れ何分ボタン」を使いなさい。

要約すると「不必要な連絡は無線課に送ってくるな」

※↑何が《不必要な連絡》に該当するのか?は上記をよく読んで、各自、熟考して正しく判断する事。

■お客様を待たせている状況であるが、
車を路肩に停め、
安全の為にハザードランプを焚き、
間違えてボタンを押さないように、
じっくりと考慮して判断し、
5種類の中から正しいボタンを選択して押下しよう!!