>>433
一言でいえばそう。
昨日今日入った新人に、楽な仕事が回ってくるわけがない。
それどころか、続くかどうか試すために、そんなのベテランでもしんどいだろうという運行内容をさせる。

これはあくまで一般貨物でフリーやってるような会社の場合。

ルート配送とかでも、ケチのついてそうなルートを担当させられる。

大手に限らず、素人の登竜門ともいえる教習所運送会社は、右も左もわからない人間を都合よく使う。。
ま、その代わり経験というものは手に入る。

とりあえず運送会社に派閥はつきもの。
学閥とかの類か、女の腐れみたいなお山の大将がいるかの違いなだけ。

他の奴が書いてるように、染まるか、俺みたいに異端児の道を選ぶか、ただそれだけ。