私も遺産について質問させて下さい。

質問内容:横領

登場人物:私、姉、後見人

内容
父が他界し遺産を相続する事になりました。
父のお金の管理は後見人にして頂いていました。
姉と分配になりましたが姉とは絶縁していた為すぐには連絡がつかなかったのですが、
姉は後見人にお金はいらないと告げたそうです。
姉が相続を放棄したということで間違いはないですよね?
そこからなのですが、私に姉の相続分が渡される事になりますよね?
その時に後見人が「一度に大金を持つと無駄遣いをするといけないので1年預かり1年後に渡す」と言われました。
私も信頼していましたので無駄遣いをしない様にと父も心配していたと言われ
心配して頂いてる思い預ける事にしました。
定期的に連絡を取っていましたので安心していましたが父が亡くなったので口座を凍結されてしまうといけないからと
口座を移したと連絡がありました。
どれだけ私に振り込まれたのかの確認と残高の確認をメールで聞きました。
その時の報告に私に振り込んだと書いてあったメールの内容と違いがありました。
私に振り込んだとされる約50万が私の通帳には記入されていませんでした。
私はおかしいと思い通帳を見せて欲しいと言いました。
すると「このお金は本来お姉さんのお金なので見せる義務がない」と言ってきました。

私の代理人として後見人が姉と話して相続を放棄すると後見人に言った場合は
直接、私が話しをしていないとの理由で私に相続権はないのでしょうか?

一番の問題は使途不明金がある事です。
メールでの報告だけですので通帳を見なければ分かりませんが
使途不明金がある場合は横領になりませんか?

よろしくお願い致します。