X



トップページ運輸、交通
386コメント148KB
【車内】トラックモバイラー【PC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001国道774号線
垢版 |
2011/05/01(日) 13:29:42.00ID:v2nuy7p2
皆さんよろしく(´・_・`)
0235国道774号線
垢版 |
2011/10/03(月) 14:50:15.10ID:0mIbk75M
>>4
車載放送中にPC操作していて、事故やったんだと。

終わったな。
呆気なかった。

0236国道774号線
垢版 |
2011/10/03(月) 20:40:05.71ID:ifVZDSHH
バッファローのDT-H10/U7とDT-OP-RAアンテナ使ってる。
ほぼ停車中の録画でしか使わないけど、Win7用だし使いやすいよ。
走行中でも受信はそこそこかな。

ちなみに車載状況
http://pc.gban.jp/?p=34431.jpg

ハンドルキーボードはエレコムTK-FDP021 
モニタースタンドはセンチュリーPOHS-8000Uを少し加工
大型に搭載なら非常に良好に操作可。
まぁ音楽聴くかかスカイプするくらいだけどな。



0237国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 07:54:57.34ID:01QhNjs/
KDDIからiPhone登場! iPhone4Sはauショップでも取り扱いしますよ t.co/e77xRBrN #obt
0239国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 11:16:31.75ID:rtUgI+yq
安い方のアイパッド2を買おうと思ってるんですが
あれって山奥じゃなきゃだいたい快適な速度で繋がるんですかね?
現着して寝るまでの間にネット見たいなと思いまして
0240国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 16:28:36.28ID:017cAUBQ
>>239
iPadは持ってないけどWi-Fi + 3Gモデルあるみたいだから、
契約するキャリア次第だろうね。

SBなら現状では範囲はあきらめた方がいいかもな〜
でも都市部なら三大事業者+芋は繋がるよ。

でもデータ通信の40Mbps超えは各社いろいろと制限あるし
今後に通信制限の予定もあるから、よく調べたほうが良いよ。

0241239
垢版 |
2011/10/05(水) 17:19:42.64ID:rtUgI+yq
>>240
詳しくありがとうございます。
3Gが無いアイパッドを検討中でしたが、
Wi-Fiだけじゃ話しにならないレベルなんでしょうかね。
0242国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 17:38:26.54ID:P34rQzTD
iPad 2 でモバイルしている俺が通ります
iPad 2 Wifi モデルで 日本通信のモバイルルーターとSIMM を使っている
ルーターを除いて、月々の通信費用は?xA5;2000と少しですね

ドコモの回線を使っているのでドコモの携帯が使える地域なら桶
ただし遅い、でも青天井でないので多い日も安心です

0243国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 17:40:42.62ID:P34rQzTD
オット文字化けしたので
通信費用はひと月あたりで 2000~3000円いないですよ。
0244国道774号線
垢版 |
2011/10/05(水) 19:45:39.64ID:c4TrqqJB
>>241
Wi-Fiだけで十分だよ。
Wi-Fiできるモバイルルーターかテザリング出来るスマホあれば、使用キャリアの
エリアならつながるからね。
auのEVOとかならauのWIMAXエリアね。

40Mbps超えの高速通信での各社制限ね

ドコモ Xiデータプラン フラット
当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
なお、2012年10月以降はオプションサービスのお申込みで、受信時最大37.5Mbps、送信時最大12.5Mbpsでご利用いただけます(2012年以降提供予定) 。

SB
■データし放題、データし放題 for ULTRA SPEED、データし放題フラット for ULTRA SPEEDをご契約の場合

【データし放題メイン回線をご利用】
3,000万パケットを超えてご利用されたお客さま(前々月の月間の通信量が対象)

au 現在制限ない 2012 1月に制限付くとか噂はあるけど解りません。

イーモバ 5G制限有りと無しのプランがある。

個人的な意見だけど、動画関係を見まくらない限りは高速通信は特にいらね。
見まくればすぐ制限いくしねw
制限なしの7M通信で十分です。
7M通信(実測1.3Mbps)くらいでも混雑する時間やサーバー選ばなければ、
ストレス無く動画見れるよ。アニメに限るけどな。




0245241
垢版 |
2011/10/06(木) 06:43:48.89ID:1GPB4Sf0
>>242-243
2、3千円で済みますか。
今の携帯を電話専用にしてパケ定額カットすればお釣りきますね。
ありがとうございました。

>>244
7M定額ってのがあるんですね。
それででじゅうぶんかもです。
動画はそれほど見ないので。
ありがとうございました。


そもそもアイパッド単体で繋がると思ってた。
もうちょい勉強から始めないとダメですね。
どうせモバイルルータ買うのならアイパッドじゃなくて
ちっちゃいPCでもいいかも。
0246国道774号線
垢版 |
2011/10/06(木) 07:59:42.50ID:a6kOWXu6
長距離やめた方が幸せになるんじゃないかと
0247国道774号線
垢版 |
2011/10/06(木) 12:46:55.93ID:CZ0Qeh22
>>245
ttp://jisaku.155cm.com/src/1305447830_87cebad5f21835e0795b7100adad0277160724d8.jpg
0248国道774号線
垢版 |
2011/10/06(木) 23:57:35.39ID:RevMK0Nh
>>247
以前からある車載スレだね!
自作PCスレでもあるから、初心者は難しいかもね?

でもテンプレにある秋月電子は使えるよね〜
パーツも色々買ったけど3000Wインバータ最高ですw
0249国道774号線
垢版 |
2011/10/07(金) 00:45:37.10ID:kYk1+QAh
>>248
実は10数スレ前からあそこで張り付いてるんだが最初っからノーパソ派
画像はACC連動化したdynabook@シート下とコレガのモニタです
改造費は秋月で揃えるなら200円ぐらいw
0250国道774号線
垢版 |
2011/10/07(金) 08:16:59.48ID:7h/WD/Co
>>249
俺もあっちのスレにたまに居るよ。
ipadネタもたまにあるから良いかもね。

0252国道774号線
垢版 |
2011/10/07(金) 19:52:24.38ID:6sEV7RdD
今月は荷役で待機多いから、暇な時どれ位パケ使うか見たけど制限なんか軽く行くなw
長距離運行の普段は月に2G程度しか使わないんだけどね。

http://pc.gban.jp/?p=34570.jpg

動画は落としてないけど、GyaO!見てると結構行くね。
動画やMMOでもしなきゃ高速通信て必要ないだけに、制限つくってのも変だけどな。
まぁ高速末端を複数持てば解決?



0253国道774号線
垢版 |
2011/10/08(土) 23:31:57.81ID:5IoxofId
auにも制限きてるな。

ネットワーク混雑回避のために一部のお客さまの21時〜翌1時の通信速度を制限させていただいております。
前々月300万パケット (着うたフル? 約250〜300曲分に相当) 以上のご利用があったお客さまが制限の対象となります。
スマートフォンご利用の場合、直近3日間 (当日は含みません) に300万パケット以上のご利用があったお客さまが対象となり、終日制限されます。

芋の制限と似てるけど、こっちの方がきついね。
0254国道774号線
垢版 |
2011/10/09(日) 12:58:26.74ID:/Rl5uIBM
てす
0255国道774号線
垢版 |
2011/10/11(火) 11:22:35.84ID:/dNzz9Nf
やっぱり過疎ですね。
芋は規制されてるから駄目だしね。

今日も待機で映画鑑賞・・・
暇なんで↑に貼ったモニターアームの便利さ紹介。
アームが約30cmの吸盤スタンドなんで待機中は楽なポジションに変更できる

http://i.imgur.com/t0TM4.jpg
http://i.imgur.com/BPfOw.jpg

使える末端は幅110〜180cmのモニターやタブレットならOKかな。
厚みはゴムつめるなりすればOK。

ダッシュボードのモニターやナビのTVが小さく見づらい人には便利ですね。
横向いて見てると首が痛くなる人なんかもね。
0256国道774号線
垢版 |
2011/10/11(火) 15:07:19.02ID:Yc5Al0Op
ドリルで穴開け禁止かもわからんが
後付感がパネェな
0258国道774号線
垢版 |
2011/10/15(土) 09:12:22.31ID:DB6+5yyV
123
0259国道774号線
垢版 |
2011/10/19(水) 09:23:26.35ID:9s4IDiQj
456
0260国道774号線
垢版 |
2011/10/20(木) 08:48:18.78ID:9RBn3ttA
789
0261国道774号線
垢版 |
2011/10/20(木) 13:07:17.27ID:hfA1W2EW
007Z使ってる人いますか?
田舎や走行中でも安定しているんでしょうか?
そろそろ一括販売で購入しようかと
0262国道774号線
垢版 |
2011/10/22(土) 10:26:24.87ID:rf8kkk8Y
>>261
見たかもしれないけど、こんなレビューがあります

ttp://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20110905/1315216402
0263国道774号線
垢版 |
2011/10/27(木) 08:16:55.66ID:UjwMPkSQ
おっしりれじ
0264国道774号線
垢版 |
2011/10/28(金) 07:33:31.81ID:pxPLds+2
先週iPhone4Sにしたついでに007にした

ポケットWiFiより使用可能エリアが広いから山越る時以外は結構繋がる

ロケいいと8Mくらい出てるよ
0266国道774号線
垢版 |
2011/11/02(水) 08:16:40.02ID:zxufc83Z
れれ
0267国道774号線
垢版 |
2011/11/02(水) 11:13:35.51ID:nJmb6IZ7
ノートpcの音声を車のスピーカーから出力させるのはどうすればいいの?
0268国道774号線
垢版 |
2011/11/02(水) 22:52:48.37ID:kRWYqLYJ
FMトランスミッターでいいんじゃないかな?
0269国道774号線
垢版 |
2011/11/03(木) 11:20:31.75ID:gS+bgH+Q
きょうびFMはないだろ
a)ヘッドホン出力→AUX入力付ヘッドユニット
b)USB-DAC→AUX入力付HU or SPDIF入力付HU
c)bluetoothドングル→bluetoothレシーバ or bluetooth対応HU
とか

オレはノーパソのサウンドチップから直にSPDIF引き出して
対応ヘッドユニットのデジタル入力へ入れている
0270国道774号線
垢版 |
2011/11/03(木) 15:44:19.71ID:xi89Vutt
ありがトン
a)のRCA変換ケーブルにしてみる
数百円みたいだし
0271国道774号線
垢版 |
2011/11/06(日) 10:26:20.17ID:WoW/rggO
ノーパソ が ノーパン に見えたのは俺だけ?

0272国道774号線
垢版 |
2011/11/07(月) 23:57:41.48ID:RDYG1ShT
いや〜んDC-ACの電源入れるとノイズ噛んじゃうわっ
0274国道774号線
垢版 |
2011/11/14(月) 08:34:52.74ID:AFiioyky
マグマ大使
0275国道774号線
垢版 |
2011/11/14(月) 17:08:41.03ID:eIv8lTym
テスト
0276国道774号線
垢版 |
2011/11/15(火) 10:36:09.15ID:+9D5TsOm
ドコモ 普通の携帯
ソフバ iPhone4 + ウルトラWi-Fi + みまもりケータイ×2
au   iPhone4S + IS01

他、ウィルコム音声端末・イーモバポケットWi-Fi 
0277国道774号線
垢版 |
2011/11/15(火) 18:27:28.43ID:LKOR/kNS
禿電@980円/月 ガラケー
イオンSIM@980円/月スマホ白ロム
0278国道774号線
垢版 |
2011/11/16(水) 08:16:53.32ID:VHw6kHlV
docomo フューチャーホン × 2
au フューチャーホン(会社貸与品) × 1
EMobile スマートホン × 1
0279国道774号線
垢版 |
2011/11/16(水) 20:33:49.73ID:ZdokrWTM
芋スマホ/月五千円 おまけ無料携帯二機付き
SBスマホ(会社支給)
ipad2/月0円
0280国道774号線
垢版 |
2011/11/20(日) 11:00:48.80ID:TgZIjP4U
あれれ

揺れたぞ
0281国道774号線
垢版 |
2011/11/23(水) 09:02:33.33ID:EgXhNfDc
お〜〜〜〜〜い だれかいませんくわぁ?
0282国道774号線
垢版 |
2011/12/01(木) 08:24:50.63ID:W7i/RbND
やっほい、漏れがいるぞなもし。
0283国道774号線
垢版 |
2011/12/05(月) 11:31:19.05ID:+x8QscgI
皆さんは普段どこにPCを置いていますか?
来月からギガからプロフィアに乗り換えすることになり、これをいい機会にPCを導入します!

こんな感じでラックを組んでいるぜ
サブモニはここだぜ
収まりはこんな感じだぜ

トラックモバイラーの初心者にわかりやすく教えてくれると嬉しいです
画像付きだと泣いて喜びます。
0284国道774号線
垢版 |
2011/12/08(木) 00:46:14.59ID:+YEMY4jE
>283
載せたいけど、芋規制で無理ぽい・・・
現在、自宅PCから
今月からまた、芋の規制キツくなった感じ。
●じゃないけど、専ブラ使っても書けなくなったよ。
ちなみにプロフィアてラック組みにくいから頑張ってな!
センターのボックスさえ無ければ楽勝かも知れないが。
俺のサブモ二は座席の右前方下に付いてる。左前方にはTVモニとナビ並んでるから
そこしか付かないんだよw
0285国道774号線
垢版 |
2011/12/08(木) 05:27:08.28ID:5onUO0Jn
>>284
返事ありがとうございます

やっぱ芋はよくないんですね
近くのノジマでクロッシー契約でPCを5万円引きやってるんで契約してミニノートをもらうことにします!

サブモニは何インチくらいですか?
ギガで10.2インチのモニタでDVDを見てたのでこのモニタを流用しようと思うのですが邪魔にならないですかね?
0287国道774号線
垢版 |
2011/12/15(木) 09:15:28.23ID:lS+YNCsW
芋 使っているけど、高速走ってる分にはあまり問題ないよ

でも、高速以外は地域差があるからなんとも言えないけどね
0288国道774号線
垢版 |
2011/12/16(金) 00:26:37.72ID:+ijIB1wp
>>285
トラックの人じゃないですが14インチです、大して邪魔じゃないです
http://jisaku.155cm.com/src/1318317479_bdeacf0c42c470571513fa517ae3d7c536c65db2.jpg
芋はトンネルで切れるんだよね
ドコモは田舎やトンネル内でも余裕のバリ3はスゲーよ
が、、、6500円/月に息切れがして止めたorz

今なら007Z@2480円/月+イオンSIM@980円/月が
安さとエリアをカバーするには最安の組み合わせかと
0289国道774号線
垢版 |
2011/12/26(月) 09:02:31.48ID:eQ80HJfd
0123
0290 【だん吉】
垢版 |
2012/01/01(日) 12:19:28.10ID:6TkVjtx3
今年はどうかな?
0291国道774号線
垢版 |
2012/01/05(木) 08:50:31.71ID:mHCV3sdi
モバイラーの皆様、本年もよろしくお願いいたします。
0292国道774号線
垢版 |
2012/01/05(木) 22:33:18.37ID:jjIP0m5W
>>291
はいー、よろしく(=゚ω゚)ノ
でもこっちはたまにしか見ない…泣
0293国道774号線
垢版 |
2012/01/12(木) 08:44:40.43ID:o80RIOtD
超サブイネ〜
0294国道774号線
垢版 |
2012/01/19(木) 08:32:04.94ID:pridYnB5
ヤッホイ
0295国道774号線
垢版 |
2012/01/21(土) 09:39:50.35ID:E6Ro5FgQ
みなさんお疲れさまです。

私事ですが、車載PC(XPのチョット古いPC)の内蔵HDD容量がそろそろ
限界に近づきつつあります(外付けHDDは十分に余裕があるんですけど)。
購入当時20数万円のタッチパネル搭載PCのハシリのタブレットPCですが、
最近のいわゆるネットブックよりもはるかに使い勝手がよく
ネットブックにリプレースするつもりはありません。
容量の大きいHDDに換装するか、そろそろ購入しやすくなってきたSDDに
換装したいところです。
ところが古いPCゆえ、インターフェース・コネクタがZIF(LIF)だとか
t=5.0m/mだとか制約がイッパイ。
今日・明日、部品情報集めに四苦八苦しそうです。

足元の悪い中(ちなみに、自分、埼玉です)、皆様、ご安全に!
0296国道774号線
垢版 |
2012/01/24(火) 08:29:03.04ID:KrWbMfm6
>>295ですが、

MXSSD1MNANO50-60G なる1.8インチ東芝特殊コネクタ適合のSDDを発見、
価格も税・送料込みで2万円弱、即ポチリました。
換装できるかどうか、ゼロスピンドルの使用感などは来週明けにご報告
できるかも。

この話、ピンとこない方、ごめんなさい。
0297国道774号線
垢版 |
2012/01/24(火) 19:34:34.06ID:w6aTHL22
PC稼動させながら走行してたらHDDが不良セクタだらけになったことがある(=゚ω゚)ノ
でもBIOSで認識するかどうかもわからんのに2万払えるとかどんだけ富豪なんだ
0298国道774号線
垢版 |
2012/01/24(火) 19:50:19.59ID:hY1F4PmJ
イモバイラーさん達! 
仕事ってしてるの? 
どんな仕事してるの? 
まさかトラック糊が、そんなオカマチックな事、してないよね? 

もし、俺を叩くなら、職業替えれ! 
トラ糊にカマはいらねー
0299国道774号線
垢版 |
2012/01/30(月) 19:07:40.32ID:z5yiLHDV
>>296ですが、

HDD->SDD換装完了、XPをクリーンインストールしたので前後の比較はできませんが
SW onから(ログインを経て)安定画面まで、1分以内になりました(信じがたいの
ですが、事実です)。
ついでにメインメモリーも512->1GBに交換しちゃったのでその影響もあるかも。
何れにしても2万3千円の投資で、ゼロスピンドル化でき安心して車両で酷使できます。
とはいってもXPのサポート終了は来年だから、2年の償却と考えると1000円/月、
これを高いと見るか、安いと見るか。

マニアックでごめんね
0300国道774号線
垢版 |
2012/01/30(月) 19:56:17.58ID:UrB1UplA
あんたアホやわ
まさかそこまで古いPCとは思わなんだわ
マザーが対応してないから1Gまでしか上げられなかったと推測
メモリーと合わせた金額あれば中古でさらにスペック上のやつ買えたろうに
そしてSDDじゃないしマニアックでもない初心者レベル
たまたま動いてよかったね
0301国道774号線
垢版 |
2012/01/31(火) 08:17:10.07ID:B7komajQ
SDDに交換したって書いてあるぞ

俺は299みたいな奴は尊敬するな
300は単なるヤッカミとしか思えん

俺のもやってほしい
0302国道774号線
垢版 |
2012/01/31(火) 22:39:53.35ID:dQdRQYQl
正確にはSSDなんだけど、二回間違えてるからタイプミスではなさそうだな
多分、裏蓋開けたの初めてなのかな?ドヤる気持ちもわからんでもない
でも、運輸交通板だからいいようなもののPC関係のスレで書いたら失笑物かも
0303国道774号線
垢版 |
2012/02/01(水) 18:41:40.66ID:64ejlOQk
くだらん話しばっかしてんじゃねぇーよ
0304国道774号線
垢版 |
2012/02/01(水) 19:05:20.60ID:3bxIRSwV
>>303
お前なんか頭の中にウイルスインストールしてタブレットがアップルでPCだかSSCだかにハマッてウェ〜ンて泣いてりゃいいんだよ!!

ハァハァ
0305国道774号線
垢版 |
2012/02/02(木) 08:29:48.96ID:9z04qjfE
おまいもだな
0306国道774号線
垢版 |
2012/02/06(月) 03:26:07.86ID:zraHz5bS
>>299
最新モデルは確かに安いし動作軽いけど愛着あるPCだったりするし手放せないこともある
おめー(=゚ω゚)ノ
0307国道774号線
垢版 |
2012/03/01(木) 22:46:35.48ID:6OQ1l3CK
おまいもだ
0308国道774号線
垢版 |
2012/03/01(木) 23:20:48.76ID:Tm62Vkc9
秘密のWiFiポイントいっぱい持ってるからいつも爆速だー(=゚ω゚)ノ
0309国道774号線
垢版 |
2012/03/02(金) 01:31:31.66ID:qOURE0fx
>>308
SSIDを解読してるからおk
0310国道774号線
垢版 |
2012/03/02(金) 08:28:26.32ID:hCe1cdud
エロい神に聞きたい、ВВ、芋…他、安くて使いやすいのはどこ?(;^_^A

0311国道774号線
垢版 |
2012/03/02(金) 22:28:21.44ID:Xuihmo/z
>>309
ひぃ〜〜〜〜っ!!24しますた(=゚ω゚)ノ

某極悪Linux起動してWEP、WPA突破してるんですね…泣
0312国道774号線
垢版 |
2012/03/03(土) 01:07:27.79ID:aU4KySrI
>>310
光LinkのSIMfreeの100fでイオン使ってるよ
0313国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 01:27:58.22ID:t941+Quj
>>312
ありがとう、(;^_^A

てか、無知なもんでわけわからないです、モバイラーの第一歩として何から始めたらいいものなのか…
(´;ω;`)
0315国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 02:21:57.19ID:wNHrXaEL
>>313
それとパソコンじたいWWAN(無線WAN)搭載機ならiijやb-mobileなどFOMAの電波を使ってる所なら色々有るよ
0316国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 11:10:48.93ID:t941+Quj
>>314-315
と優しく見守ってくれてる皆さん、ありがとうございます、(´;ω;`)

芋やВВなどでパソコンがワンコインって初心者にはどうなんでしょ?質問だかりで板荒らし申し訳ないです、(__;)
0317国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 14:09:22.42ID:wNHrXaEL
>>316
全くの初心者にはあり
ただし、2年縛りの間にパソコンのノウハウを覚えたら物足りなくなるよ
イオンAが\980〜で契約出来る
2年縛りの芋場との差額分で同等以上のパソコンを買えると思う
0318国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 14:16:07.77ID:wNHrXaEL
>>316
Yahooオークションでパソコンの所を覗いて入札件数の多い所のパソコンの仕様を覚えてググるのが良いかもね
0319国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 15:34:02.59ID:TYoIkbxe
EMを芋という初心者っていったいなんなんだー(=゚ω゚)ノ
0320国道774号線
垢版 |
2012/03/04(日) 15:46:00.94ID:t941+Quj
>>319

芋ってココをロムって覚えました、(;^_^A

皆さん本当にありがとう、m(__)m

プラン、パソコンもう少し勉強します、デビューした際はよろしくです、
(;^_^A

0321国道774号線
垢版 |
2012/03/05(月) 00:02:07.33ID:B3dBHCiK
>>319
古参w
0322国道774号線
垢版 |
2012/03/05(月) 07:32:19.63ID:vXXIE3Ta
>>314-315>>317-318
IDが変わると他人事w


>>321
お前みたいに基準が低い奴がうらやましい
0323国道774号線
垢版 |
2012/03/06(火) 01:15:41.72ID:5Y4J4c19
>>322
意味不明?
0324国道774号線
垢版 |
2012/03/09(金) 01:00:33.04ID:gc2VLNQD
>>323 ID:5Y4J4c19
「意味不明?」っと吐き捨てて、その裏ではしっかり涙目でネットストーカーの、場当たり的な低脳晒しw
しかも該当レスアンカーすらピン表示できないくせに、調子こいてまた恥晒すw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1315741378/255



255 :国道774号線:2012/03/06(火) 09:57:50.75 ID:5Y4J4c19
運転手を恨んでるおバカなかまってちゃんが運輸・交通板を巡回してストーカー行為じたいがキモイ
それも平日朝一番w

【車内】トラックモバイラー【PC】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1304224182/

322 名前:国道774号線 :2012/03/05(月) 07:32:19.63 ID:vXXIE3Ta
>>314-315>>317-318
IDが変わると他人事w

>>321
お前みたいに基準が低い奴がうらやましい

そしてこのIDが出て来る事が無かったw
http://hissi.org/read.php/traf/20120305/dlhYSUUzVGE.html
0325国道774号線
垢版 |
2012/03/11(日) 14:46:44.87ID:uPziNinN
携帯ピコピコじゃ物足りなくて、
半ば衝動的にauのDATA08とASUSのネットブックのセットを契約しました。
賛否あるだろうけどネットサーフィンなど求めていたレベルのことができて満足してます。
ただ、起動に時間がかかり節約のため辞めるつもりだったEZwebをついつい使ってしまい、
通信費がかなりになりそうです。

携帯のネットを使う方法を考えていましたらスマホをLAN接続する手を発見、
ただ、いちいち設定しなおさないといけないようだし、
タッチパッドは運転手には不向きな気がしてスマホに魅力を感じません。
さらに調べたらauにはWiFi-Winという機種は限定されるが、
ガラケーをLAN接続する手段があるようです。
大手を振って言えませんが運転中に道路情報見たりメールしたいという人間なら
携帯をWiFi-Win対応機種に変えるのが一番いいですかね?

ちなみに今CA002を使っているので古い機種ですがTYPE-Xにしようかと考えています。
0326国道774号線
垢版 |
2012/03/11(日) 15:07:04.46ID:Wej2fU02
運転しながら操作するのなら手の感覚だけでメールは打てるし
渋滞情報は携帯専用を見れば事足りるしガラケーが一番

スマホに変えたけど運転中のタッチ操作はコツがいる
まだガラケーの方が使いやすい
0327325
垢版 |
2012/03/11(日) 18:02:27.41ID:uPziNinN
>>326
運転中の操作っていう点ではテンキーはあったほうがいいですもんね。
じっくり触るのはネットブックなんでスマホの必要性は感じません。
とりあえずマウスとDCACコンバータ買って常時接続が次の目標です。
0328国道774号線
垢版 |
2012/03/16(金) 05:12:14.92ID:G/k0CAQg
ゴミの集まりはここですか?

0329国道774号線
垢版 |
2012/03/16(金) 05:35:07.09ID:TAu26W9V
>>323に同意
0330国道774号線
垢版 |
2012/03/16(金) 19:42:32.65ID:yw+9RKkc
このスレを読んで光ポータブル+iijに決めた
ブラウザゲームをあいた時間にやるだけ

あとは10インチ前後のおすすめモバイルPCある?
用途はブラウジングオンリー
0331国道774号線
垢版 |
2012/03/17(土) 00:35:48.07ID:zBBwRigv
>>330
東芝辺りが良いかも
0333国道774号線
垢版 |
2012/03/18(日) 10:10:33.80ID:eTA6Tz92
どーでもいいが
pc振動とかで いかれないか?
0334国道774号線
垢版 |
2012/03/20(火) 20:51:43.09ID:1Zu5TEQp
>>331
東芝は廃熱に問題あり。
設置環境に注意すべし。

0335sage
垢版 |
2012/03/22(木) 16:51:32.42ID:Ysx76RI0
tesu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況