X



【C-38】TOTOスレ【C450R】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/24(土) 14:32:12.96ID:WDYttAom
TOTOの大便器でサイホン式とサイホンゼット式の区別の仕方がいまいちわからない
セミサイホン式はサイホン式でいいのだろうけど…
C21のように封水部に後ろから前へ水を吐出する穴があってもサイホン式
C48のように封水部に吐出口がなくてもサイホンゼット式
C710のように封水部に前から後ろへ水を吐出する穴があるとサイホンゼット式
CS60Bはゼット孔があるのにTOTOではサイホン式にされている
TOTOの定義はモデルによってまちまちなのかな?
0752名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/24(土) 23:35:03.34ID:Yytzl4bG
セミサイホンは洗い落し器の一部にサイホン現象を起こすものがあったことから派生したもの。
ロマンシア&デリシアシリーズの洗い落し器は後にセミサイホンと名乗った。
0753名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 01:15:27.93ID:PtgL0t0U
C716って、C710のフラッシュバルブ版だと思うのに、なぜ低圧用として売り込んだんだろ?
あと、水面は広いけど洗い落としやセミサイホン扱いされていた記憶がある。
0755名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 12:49:46.15ID:hoiImxCq
だったらC48を廃盤にしてもよさそうなのにC480になるまで続いていたし。
パブリック用途だと取り替えのことを考えて排水芯や寸法の互換性が重要だったのかな?
0757名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 13:01:59.89ID:Pgg+GPyT
C48Sは低圧だとサイホン起きるまで結構な水量が必要になる。
シンパチ君(C480系)は木球が通過できるギリギリまで水路を狭くして
なおかつゼット孔の勢いを上げてサイホンを起こしやすくしているね。
ブローアウト器に近い流れ方。
0758名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 13:15:26.62ID:LO1HeMm7
あ、自分が言いたかったのは、個人用だとC710の方を主流(といっても721より断然少ないと思うが)にしたのに、
パブリック用途では何で48を主流のままにして716を特殊用途品みたいな扱いにしたのかなーって疑問に思った、ってこと。
0759名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 13:31:03.38ID:NESTYLL3
C48系列はフラッシュバルブ専用だけどC716はフラッシュバルブに加えて隅付タンクも使えるからじゃないかな?
元々タンク式だったから低圧でも使えるので低圧フラッシュバルブや隅付タンクとの組み合わせをするならC716を使ったのだと思う
0760名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 13:38:02.88ID:f03tqsa4
えー、でもS536Bとの組み合わせなんて見たこと無いし、カタログにも無かったよ
ここに来る職人さんの中には取り付けた人いるのかもしれないけど
0765名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/26(月) 02:27:30.29ID:mjsLlLVJ
この当時の便座の材質って重たいんだよなー

最初に就職した工場のトイレ個室のひとつにC14があって旧式便座だった。
冬は冷たすぎるのでペーパーを2枚重ねにして腰を下ろしてたおもひで・・
0766名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/27(火) 20:35:38.21ID:2Ff7wtZY
>>744
その色の塗色が出来る職人がいないから。特に濃い色。
節水ばかりに気を取られて、
そういう他の局面の技術者育てなくなった。
0767名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/27(火) 21:30:02.81ID:6PwfWstb
>>766
いやバブルの頃だって濃い色はエクセルブルーとワインレッドがパブリック用途に少々、
薄い色もパステルピンクとハーベストグリーンくらいで、
あとはキワモノ扱いだっただろw
0768名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/28(水) 00:42:45.88ID:9QHRAA9h
濃い色はセフィオンテクトを採用したから塗れなくなったのでは?
ブルー系の色は残してもよかったと思うけど
個人的にはハーベストブラウンとハーベストグリーンが好きだった
0769名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/28(水) 01:06:47.82ID:nLfNPZqE
>>768
えーっと、ディープレッドとディープブルー

ちなみに2色とも現物を見たことがない

ハーベストブラウンはウォシュレットの対応色が元々少なかったところにホワイトグレーが登場して息の根を止められた感じ
0770名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/10/28(水) 22:05:44.61ID:ucFVOHCt
TOTOはキッチン分野赤字だからやたら力入れてるよね
例えば上位の扉グループはプロが塗装してたりとか
いつか霞とか花吹きの柄入れたネオレストNXを販売してくださいw
0771名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/05(土) 22:19:31.17ID:q5k9NCbt
ヤフオクで便器とか便座買ったやついる?
0774名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 13:12:16.58ID:WljyNmb/
洋〜4器(全て中古/内サイボルテックス1器)
和〜1器(新品/サイホンゼット器)

あと、機会があったら自宅用のリプレースとして洋が1器あったわ。
0775名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 18:52:59.69ID:/5MPJVaL
ネオレストxとかが妙に人気あったけど
あれ重いし、便座の交換品ないし、ワッパ悪いしだから観賞用かね…
0777名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 19:44:54.11ID:/5MPJVaL
>>776
あっ…あれば過度期の名機だから…
0778名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 19:52:45.25ID:WljyNmb/
クイーンは故障してても外観綺麗なら持っておきたい逸品。
交換前提の個体を個人宅で見たりしたら連絡先伝えて帰るわ。

ノズル左右調整とか後にも先にもないから
0780名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 20:20:01.74ID:PRnSA5+H
>>778
当時リモコンで便器洗浄とノズル左右調整は凄かったな
α系とZGが登場してQUEENはバブルの負の遺産みたいな扱いになったがw
0782名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 22:38:02.54ID:/5MPJVaL
cs806bとかcs205bpとか見たことないけど目撃情報って出てる?
0783名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/06(日) 23:05:45.96ID:lgMk5SCJ
>>782
205の方はググるとリフォーム事例が引っ掛かる
806は、宮古島東急リゾートホテルで見たような
宮古島東急ホテル&リゾーツ トイレ で画像検索するとそれらしき便器が見えるw
0784名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/07(月) 14:46:15.63ID:BtvtItzB
>>781
ボルテックスはC306。だが惜しいことに純正の便座がない。
レギュラー前割りのウォームレットを置くと前のはみ出しもなくジャストフィットする。
加工しないと固定できないのと線所レバーを移設か自作する必要があるのが難点。
0786名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/07(月) 23:59:26.13ID:5qu3JL5d
>>784
>洗浄レバー
ご存じかもしれないけど、
C306にウォシュレットを付ける場合のTOTOとしての正式な方法として、
タンク部分とふたの間にスペーサーのようなものを設けて、
その一部にレバーを置くような感じにしていた。
(昔の総合カタログより)
0787名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/08(火) 00:29:02.56ID:67Bj050V
レバーが専用品じゃなかったっけ?
いろいろはみ出したりしてやっとレギュラーサイズのウォシュレットが付けられた気がする。
ドリルで便器に穴空けて対応している事例もネットで見たな
0788名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/08(火) 12:55:39.87ID:Rt/cWfwT
>>786
>>787
GVあたりのウォシュレットカタログ末頁で見たわ。
厚いゴムパッキンで蓋を浮かせてレバー台座をネジ固定の奴ね。

持ってる個体はレバーを外して100均で柄の長いステンレスのスプーンを加工したっけな。
0789名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/08(火) 12:57:27.65ID:Rt/cWfwT
>ドリルで便器に穴空けて
リムもタンクの一部なんでゴムパッキンを噛ませないと水が染みてくるんだわあの場所ってば
0793名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/16(水) 22:43:31.71ID:o1AiND9e
突然の質問すいません

最近引っ越した賃貸のトイレがS790BFという手洗い機能が付いていないタンクトイレなのですが、これを手洗い機能ありのトイレにDIYで変えることは可能でしょうか…?

タンク内を確認したところ、中の機構的に手洗いをつけるための水の通路は無いのはわかったので、ここの部分ごと交換とかすれば可能だったりするんですかね…?
0794名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2020/12/17(木) 20:55:52.17ID:oCYNxjFY
>>793
タンクふた、ボールタップ、手洗金具
の交換で大丈夫だけど、
ボールタップの交換はいきなり初めての人は止めた方がいい(水道屋に頼む方がいい)かも。
0797名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/04(月) 20:39:49.31ID:yDE/S02M
あけおめ。
とある施設にファミレットってやつが設置してあった…
目撃情報あったらレスしてくれ。
0799名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:49.15ID:1Nwzyc+B
ファミレットは日立だな。最初期の頃に買ったことある。
今は海外(韓あたり)生産だろ。どうしてもっていうのなら覚悟して買うこと。
0801名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/05(火) 18:06:43.64ID:1Nwzyc+B
この手の据付けタイプならINAXがいい。狭くてもちゃんと着地点に水封がある。

TOTOのはダメだわ。使ってる人が自分の臭いで倒れるw
0803名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/07(木) 15:23:37.65ID:QF1jut7L
和は発生源と体(頭)が離れてて臭気が放散するけど
据置台は座った股間からしか臭気が抜けない。しかも臭いの上昇した先に顔があるw

便座の脱臭機能がどこまで健闘するんだろう?ww
0809名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/12(火) 12:42:22.72ID:F6hzjkgs
>>800
いいなそれ
うちはC501って古いの使ってるけど奥まで掃除が行き届かないから嫌
さすがに素手で奥に手を突っ込みたくないから長い使い捨て手袋して
100均とかで細いブラシ買ってこないと難しいかも

便座のベースの固定ボルトとかのアクセスはどうなんだろ?
C501は便器内の裏で水が流れる真上に露出する形で鎮座してた(表からは見えない)
お陰でウォシュレット交換するとき尿石らしきものが固着しててボルト外すの大変だったわ

>>801
そうなんですよ
洋式と違って匂いがダイレクトなのできつい
0810名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/12(火) 13:02:34.74ID:F6hzjkgs
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/p-768-01.pdf

取説や電子カタログに載ってる断面図見ると内部のアクセスできない部分が結構広くて
内部で跳ね返りとかで汚れついたらどうすんだろ
便座を固定するナット部分へのアクセスも良くなさそうな感じ

うーん
やっぱ色々要求があるのなら素直に部屋のリフォームといっしょにやれってことなんだろうね
0812名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/12(火) 13:10:26.49ID:/RXUlizR
据置台の話題とは離れるけど、
寒冷地向きの和便で手前トラップの洗い出し便器あったなあ。
C125系とかね。
0814名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/17(日) 14:17:12.03ID:zlP19kbs
>>813
会社によって「腰掛式便器」「洋式便器」と言い方が違うし、
給湯器と給湯機とか、重箱の隅をつつくと面白い。
0816名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 00:42:28.53ID:lAfYOEqc
便座(便器に合わせた取り換え機能部)とフラッシュバルブがどんだけ長く供給されるかだな
まったく供給されなくなったら修理不能で全とっかえ
0817名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 10:07:07.25ID:CCp3wRUZ
>>815
その差額を

将来的に便座だけの交換で済む、と見るか
後で丸ごと交換になってもいいから初期投資額を抑える、と見るか。
0818名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 11:11:56.89ID:LsakdYKJ
20年経つと便器も交換したくなるからなあ
と考えるとウォシュレットを変えるのもせいぜい1回
10年弱で壊れたら御愁傷様と考えて一体型を買うのもアリかも
0819名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 18:42:38.28ID:7Ged7idh
>>815です。皆さんコメントありがとう。
いま、注文住宅を計画してて1階、2階のトイレで悩んでました。
タンクレスへのこだわりはないので、座りやすさ、座りションのしやすさ、将来を含めたメンテナンスコストで考えてピュアレストQRが希望でした。
どうもアプリコットF1Aは高いので、もう少しグレードを落としたウォシュレット(S、SB)で再度、工務店に値段を聞いてみます。

いちいち値段を聞かないと価格が分からないので、ウォシュレットだけ施主支給も検討してます。
調べた感じ、リテール向けウォシュレットのが同じ機能で安いみたいですね。
0820名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 19:20:53.04ID:MpQ0h/YT
>>819
確かリテール向けで削られているのは液晶リモコンときれい除菌水仕様のプレミストくらいで後は一緒だったと思う
0821名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/21(木) 19:22:50.74ID:CCp3wRUZ
リテールは、自分なら避ける。

目立つ機能を載せる一方でサックリと別の機能を削ってたりするし
せっかくのエロンゲート便器に相型の小さな便座ってのも残念トイレになるし
0823名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/22(金) 12:00:33.94ID:k7IUkdWz
こだわりたいのならお金出して買えばいいし、機能が最低限で良くて自分で交換出来る人はリテールにすればいいんじゃない。
使い捨てだな。5〜7年くらいで壊れたら修理せず買い替えも躊躇なくできる。

除菌水機能は気になるなあ。掃除サボっても臭いとか発生しづらくなるの?
0824名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/22(金) 12:52:31.77ID:/Byw4S/k
>>823
ややこしいけどリテールの機能は最低限という訳ではないよ
リテールにも高級仕様があるんだけど、リテールには無いのがリモコンの液晶表示と除菌水のプレミストというだけ
リテールでもノズル掃除は除菌水仕様のものがあるし、普通の水のプレミストの設定はある
0825名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/22(金) 21:18:50.70ID:dUKoG8q9
>>823
それが理由か分からないけど、
他社の洗浄便座からきれい除菌水付きのウォシュレットに替えたら、
トイレ全体の臭いが消えた。
時々しか使わないトイレだけど、
そのウォシュレットが理由だとしか考えられない。
0826名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/22(金) 21:41:00.69ID:gmVNWP9b
>>825
きれい除菌水って去年騒がれた次亜塩素酸水の弱い奴だからそこまでの効果は無いと思う
新しいのに変えて便座の継ぎ目や付け根の汚れが消えた効果が大きい気がする
0827名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/23(土) 12:58:42.62ID:2SLsAaUq
>>826
そうなんだよ。
あくまできれい除菌水はボウルの中だけで、
その他諸々に噴霧してくれるわけじゃあないから、
汚れのない部材になったのがオチなんだろうなぁと。

数年経っても臭いがしなければ
きれい除菌水が(薬事法に引っかかるけど)それ以上に何かしたのだと勝手に思うことにするw
0828名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/24(日) 06:39:14.99ID:AOFJRP/F
便器は、コスパでいけばCS340が最高じゃない?
ただ、オート洗浄ボタンが後付けできなくてレバー洗浄のみだけど。
0830名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/24(日) 10:46:51.95ID:AOFJRP/F
CS70Bとか水がたくさん溜まってるのはウンコした時お釣りがくるから嫌だわ、だからCS340やピュアレストQRのがいい。
便器へのこびりつきはプレミスト使えばいいし、水量が足らなければ設定変えて水量増やせばいい
0831名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/24(日) 11:59:05.22ID:BEHlmKO9
>>828
CS340ってセレストRみたいな大口顧客用の廉価機種かな?
カタログに載っていないしまともな通販サイトにも掲載されていない
0832名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/24(日) 15:32:07.69ID:dfUryLC7
お釣りがくるってどんだけ勢いよく出してるのよw

腹筋に全神経集中させてバスッ、バシュッ、ブリブリって感じ?
なんか痔になりそう
0836名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/01/25(月) 16:34:21.49ID:V2DAUHIk
一時期SS品番の半端ものがヲクで出てたなあ。

現場で傷ついたとか施主の意向で交換になったとかそんなの
0837名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/02/02(火) 09:29:18.12ID:KAf3zdiQ
TOTOは今月またウォシュレット値上げですね。
高嶺の花、1人だけバブル継続中。
ウチは設備屋ですが、デフォルト見積はSBだったけどBVにするかLIXILに鞍替えするか。
0845名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/02/09(火) 11:22:38.45ID:xgqXyOHz
CS90Bに付きそうなホワイトピンクのロータンク中古なら捨てずにウチに置いてる。
SC1のタンクの代わりに据えてた。パッと見わからなかったし。
0849名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/05/05(水) 21:07:25.03ID:9cXsHwbj
社員の肛門の位置を計測…TOTO「ウォシュレット」開発秘話
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/287940


今の馬鹿の一つ覚えの節水一辺倒の流れからすると、
丁度いい水量も測ってもらいたかった。
(測ったのかもしれないけど今は無視してるだけか)
0850名無しだって洗ってほしい
垢版 |
2021/05/16(日) 12:32:02.67ID:GmZukRDI
壁排水しかないトイレを床排水仕様しかないトイレには変えられないですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況