X



東京農業大学[無断転載禁止]2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/12(土) 23:44:50.13ID:KyXfytAk
について語ろう
0002学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:48.13ID:KyXfytAk
スレたてました。
誹謗中傷は禁止です。
0003学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/12(土) 23:46:10.33ID:KyXfytAk
0004学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/16(水) 00:43:48.48ID:5bX15cts
東進ハイスクールの合格80%ランキング見たら、東京農業大学生物産業学部海洋生命(旧アクア)が偏差値61で驚いたわ。北方圏(旧生産)も
偏差値60だった。食香が偏差値59で自然資源経営(旧産経)が偏差値58。ついにオホーツクから偏差値60オーバーの学科が出てくるとは
0005学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:56.40ID:DhkFxDnl
マジで!?オホーツクでMarchレベル?
すげーな。
0006学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/17(木) 01:21:13.70ID:3ife0/k6
>>5
東進のAライン(合格可能性80%)だからMARCHは、偏差値70くらいだと思う。
0008学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/17(木) 16:52:50.96ID:???
ttps://diamond.jp/articles/-/178340


例えば、MARCH。
同ランクの学習院大学のGを加え、GMARCHにするのは当然ながら、
近年、新キャンパスなどで人気の東京農業大学、芝浦工業大学を加えた
「GMARCH+東芝」というくくりにする高校もあるという。
0009学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 00:14:58.13ID:5UhGsSNg
>>7この駿台ベネッセのデータだと慶應義塾大法学部法律学科が偏差値78。東農大オホーツクキャンパスの海洋水産(旧アクア)が偏差値54。
東進偏差値(80%Aライン)だと慶應義塾大学法学部法律が偏差値77。東農大オホーツクキャンパスの海洋水産(旧アクア)が偏差値61。
0010学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 00:25:54.77ID:5UhGsSNg
>>7このデータだと慶應義塾法学部法律学科偏差値78で東農大自然資源経営学科(旧産業経営学科)が偏差値52でその差26。東進偏差値Aライン(80%)なら慶應義塾法学部法律偏差値77で東農大自然資源経営学科(旧産業経営学科)が偏差値58でその差19!どちらが正しいかな
0011学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 04:38:44.37ID:wew3m3EE
明日から大学入試センター試験が始まります。頑張れ、受験生!
0012学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 07:06:32.46ID:???
>>10
駿台ベネッセはB判定値(合格可能性60%)の偏差値
東進は80%
慶応法クラスになるとほぼ上限で6割も8割もそんな変わらないんだろ
当然、受験者母集団も違う
0013学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 14:16:48.51ID:5UhGsSNg
>>12
母集団の量は、駿台ベネッセ>東進
母集団のレベルは、東進>駿台ベネッセ
0014学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/18(金) 15:55:30.36ID:5UhGsSNg
東京農業大学生物産業学部☆産業経営学科(現.
自然資源経営学科)の過去最高偏差値は、代ゼミ偏差値51だったが東進偏差値Aライン(合格可能性80%)で偏差値58!オホーツクキャンパス☆産業経営学科(自然資源経営学科)初の偏差値
60が見えてきたな\(^o^)/
0015学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/22(火) 07:54:49.63ID:ovwCTDzi
この少子化の時代に、旧産経の偏差値が58まであがったのはすごいね。多くの受験生が農大に興味を示してくれるのは嬉しいね。
0016学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/22(火) 14:33:53.16ID:TcRQFsMN
1月17日現在、受験志願者は昨年比6割程度で減少しているな。もうちょっと増えるか。
0017学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/23(水) 20:00:46.98ID:yYgQ+SiM
>>16
日大の受験者数は前年同期比30%
6割でも良しとしないと
0018学籍番号:774 氏名:_____
垢版 |
2019/01/23(水) 20:09:21.30ID:yYgQ+SiM
>>16
オホーツクは、入学定員数が少ないし元々志願者数が少ないからレベルは変わらないけど、世田谷本校と厚木農学科は、入学定員が多いから
前年同期比6割だと痛いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況