X



FEELCYCLE 強度5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:54:43.38ID:u4Uy+98p
イントラが昨日
正しいタピバが出来てない人が多いって言ってたけど


正しいタピバってそもそもどういうのなんだろ
0566名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:08:16.69ID:hFAWZ73a
2-19 A キツイ曲はないけど、全般的に強度高いb-hh1、L-rockと同等
2comp1 B P!INK>2comp1>justin
どっちも期待してたけど、上がらないセトリ
0567名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:12:04.05ID:hFAWZ73a
>>565
とりあえず正しくないのは頭が上下してる
前見てこいでる人少ないから、頭が上下してることに気付いてない
0570名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:50:32.79ID:hDhcrEEQ
>>565
タピバは本来は『頭を上下させないで 体全体を後ろに引く。おしりをチョンとつき出すように』と指導されるものだと思ってましたが、
イントラさんの半数くらいがパフォーマンスのために、頭の高さをペコペコ下げることが多い気がします(IZUさんとか顕著w)

それにつられて前列の方々や常連さんの一部も頭が上下するタピバになってるのでは…
頭上下させた方がノリノリになれるって気持ちも分かるし、なんとなく可動域や運動量が多くなる印象がある。(正しいフォームの方が腹筋背筋にじわりと効くとは思ってますが)
だから相対的にノリノリな前列の人や脱初心者の方々が、ついついペコペコタピバやってしまうのでは

(ペコタピを悪く言うつもりはないです。私個人の本音だと、結局どう楽しもうが どこを鍛えようが、個人の勝手でしょう とは思ってますw)
0571名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:11:04.26ID:sM7wsQzb
お前ら周り気にし過ぎw
ちゃんとコンセントレーションユアバディしろよw
0572名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:49:58.07ID:J1urtSb/
タピバは頭の高さは変えず、胸を突き上げる感覚?とか言われたなぁ
あれ腹筋に効く動きで良いんだよね
0573名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:06:26.70ID:IZFxgHy+
METALは何回か受けたけど、きついのは最後のSFだけで、L-Housや2-DVGTと同じくらいに感じたけどな
個人的にMETAL 、L-Hous、2-DVGT、2-18辺りはAかSか分からないけど、同じ括りに入る
BRMS、Avicii、DEEP、JONAS、W-8、2-19、P!NK、L-Rock辺りがB
2-17、JUSTIN、RHNA、2-Comp、ZEDD辺りがC
0574名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:01:01.65ID:TFqmJt7K
>>573
METALってbb2-hous3や一部bb3系のように、曲間の切り替え(休憩?)時間が短くなかったっけ
心拍が落ち着かないしんどさがあった気がしたけど

仮にbb3が休講になったときに、許せる代替プログラムとして強度を考えると
SKRILLEX、bb2-hous3、bb2-rock2にmetal加えてもいいと感じた
0575名無し会員さん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:37:28.79ID:N4Wad1G6
そろそろ誰かまとめないかなー

2-comp1はゆるいって前評判だから徹夜明けに行ったけど最後の方、手と足が全然合わなくなって大変だった
Cはあったよ
0576名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:44:35.58ID:/X06u3Yv
>>544
何枚でも可とか自由にするとですね、ハンドルにグレータオル巻き付けてドヤるようなバカが出てくるんですよ。
まともな感覚のかたは男女問わず、グローブ着用か除菌シート持参した方がいいです。
0577名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:08:51.40ID:lJJNLCzi
タピバは、IRによって説明が違っててよくわかんない。背中全体を引くようにという人もいれば、腰を並行移動と言われたり。
一年位通ってるけど未だによくわからずこいでる。
0578名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:42:40.16ID:8d4Ayu6G
<三く 頭下げない

⊂ 三く  頭下げすぎ
0579名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:04:04.72ID:B6CEEC4V
タピバとサイサイはたしかに説明がイントラで全然違う

P3はバウンド推奨だと最近統一された?
昔はバウンドしないようにと教わってたが
0580名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:50:42.35ID:lJJNLCzi
>>579
そうそう、サイサイもよくわからない。
何が正しいんだ。
P3を古い漕ぎ方で漕いでるからIRに変な目でみられるし。
0581名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:31:05.21ID:YuRLfi9/
>>575
キツいのは最後の一曲だけじゃない?
その前2曲はリズムだし軽かったよ
0582名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:04:32.60ID:dZec5c3l
>>581
いや、きつい曲は一曲もない。
むしろ最後の一曲は最後なのに物足りないくらい
強度のバランスはいいんだけど、とにかくセトリが残念
0584名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:13:16.58ID:B6CEEC4V
BB3の代わりになるプログラムという視点は面白いね

SKRILLEXはこの前のAprilfeelで公式的にBB3級とされた
Sランクでもトップの強度だと思う
コリオが多彩、クランチまであって全身に効くのも良い
できることなら私は毎日受けたい

2Rock2はDeepPurpleの所が確かに激しい
ただ前半は穏やかだし、代わりとまではいかないかな?
METALのほうが全体的に脚が速くて辛い感じがした

JAZZはラストはトレーニングになる
DEEPはBB3じゃなくてBB2の練習にはなる気がする

LシリーズならL6がP3DTの練習になると思う、特にラスト
BだとやっぱりBiかなあ
WiよりはBiのほうが遥かにBB3の練習になるね
0585名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 10:34:32.50ID:zRV3iK8R
>>584
>SKRILLEXはこの前のAprilfeelで公式的にBB3級とされた
んなこたーない
0586名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:00:48.72ID:VD5lPUgW
俺的にSKRILLEXはSの中でも中の上だと思う

BB3の練習で他PGの曲間もDT以上維持して回してるからそう感じるのかもしれないけど
0587名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:30:46.79ID:otxm4x+P
2-Comp1のセトリ残念とか言ってるのは、知らない曲ばかりだっただけでは?
どの曲もドラマティックだしセトリ全体に込めた想いがラスト曲に集約されてる構成も素晴らしいと思ったけどな
強度が高すぎず音楽に浸れるけど、強度を求める層には物足りないかもしれないね
0589名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 11:53:31.07ID:4Ci55sua
しれっと書いてるけど徹夜明けなら下手すりゃBB1でもきつく感じるわw
0591名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:30:56.72ID:B6CEEC4V
負荷や強度を客観的に測りたいと思うようになったのですが、
活動量計でオススメのモデルはありますかね
機能的にFeelに特化しているようなものがあれば・・・
0592名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:36:19.68ID:2NvlW/5G
>>591
apple watchかfitbitが売れていているんでね?
好きなものでいいがレッスン中に光ったり音出たりするのはやめてな
0595名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:49:05.54ID:T1ZODWdR
>>594
アタマは自らは発光しないと思う
月と一緒
みんな、月でした
0596名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:38:04.18ID:ekkUaeKp
>>587
何度と聴いてるとセトリすごくいい。Light up the skyはすごくかっこよくサイサイのリズムに気持ちよく乗れるよね!
ラストはまたリベンジ!P3DTシングルPUあるなんて意表つかれてできなかったw
わたしも強度はCだと思う。
0597名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:56:50.89ID:ody9WDnN
>>584
deepはPU手抜きしてるのがほとんどだろ。
自分も含めてちゃんとできてるヤツみたことない
0600名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:38:40.03ID:aez3U+Vr
3regg1だけ激強
3hous2とhitシリーズ弱め
その他ドングリ

これだけわかってりゃ、十分じゃね?
0601名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:53:04.88ID:B6CEEC4V
そんなもんですか

いっぱいやればBB3も余裕になるんですかねえ
0603名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:31:44.73ID:yu5O7c3N
3soulが他のbb3と比べて一つか二つ上の強度だなと感じたけど、reggはその上なの?
ちなreggは受けたことない
0604名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:46.79ID:U3cbU87a
Reggだけ別格
ダブル会員 月 60本以上 トータル1000オーバー
開いてれば どんなpgmでも取り敢えずドセンの私でも、
うんざりするプログラム。
まぁ 受けるんだけどねw
0605名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:17:27.76ID:kDAjfR1u
それだけフィールやれると
マラソンとかでも活躍できるんかね
0606名無し会員さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:34:22.31ID:R4mCDZkE
reggはBB3漕ぎ慣れてないと
キツさが分かる前にバテるかついてこれなくなる
0607名無し会員さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:17:52.34ID:6ivjLHco
フィールサイクルではVO2maxそんなに上がらなかったので、
あくまでボディメイクかと
0608名無し会員さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:19:48.97ID:RQ16z8qh
Reggだけは本当にその日のコンディションに左右される。
少しでも不調だと具合悪くなる。
2曲目が一発目の山場。
0612名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:01:17.05ID:TZths7BC
>>607
FTPとかPWRとかすらわかんないレベルなら、あんまりイキらないほうがいいぞw
0614名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:40:11.74ID:HqlNXvhL
>>574
学校ちゃうわ
0615名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:02:31.26ID:u3Ys4jY7
>>573
非常にわかりやすい比較ですね。
参考になります。
0617名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:39:45.64ID:AuF7HzIu
お前ら相変わらずすぐ喧嘩腰になるのなw
0618名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:02:12.71ID:JaGXfw6d
DEEP好きな人は3hous3も絶対気に入りますねこれ!
0619名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:25:17.99ID:amNlkPFS
>>618
へーそうなんや。音も好きやし、めちゃめちゃ行きたいんやけど
0620名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:12:27.67ID:elCKSL6e
>>616
>本当に偉い人は匿名で偉そうにしない
んー、そうでもないよ?
0621名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:04:35.75ID:4Sv/XBLw
2Comp1、初回はインストラクションがひどくて
まともに漕げずBくらいに感じたがCかな
全体的にP3も多いし、ランもそこそこ
ラストの1曲が少しきついのでDではない
0622名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:00:09.39ID:r4ABjDay
Pink初めて受けた印象はBの下か、Cの上って感じだった。
0623名無し会員さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:31.48ID:66W2W6mF
PINK、Bだと思います。
L7やW-ROCKより下じゃないよね。
0626名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 05:58:50.00ID:LHnVWTjM
P!NK B
2Comp1 C

にそれぞれ1票
P!NKはJUSTINよりきつい
2Comp1はラストがDにしてはきつい
0627名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:54:59.97ID:5+fdWWVp
>>618
というか、3-Hous3のが選曲優れてるよ。DEEPは路線は近いけど、いまいち盛り上がらない選曲だわ。
0628名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:56:51.67ID:5+fdWWVp
>>625
自分は2-Comp1>JUSTINに感じたよ。2-Comp1は1曲目からJUSTINほど呑気にしてられない。
0629名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:16:44.77ID:lwtPnQMX
2-comp2の方がJUSTINよりきつかった印象
曲の間が短いのと、P3多いのが何となくハードル上げてるかな
0632名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:22:29.14ID:y8Qtq3bl
>>627
DEEPはそもそも盛り上がりという観点自体がない。
黙々と繰り返しのコリオで自分のFEELCYCLEへの姿勢を見直すプログラムがDEEP。
それに合わせてあえて曲調の変化に乏しい選曲としている。
>>618が言いたいのは、DEEP路線で強度上げたいなら3-House3って意味でしょう。
0633名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:26:55.84ID:VSU4jadC
Deep受けたことないけどL6とも違う感じなの?
自分の中でL6はフォーム確認の意味で受けるPGなんだけど
0634名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:03:25.98ID:gFDmzht/
曲ゆったりで長いし同じ動作の繰り返しも多くて目を閉じてって指示もでるから
途中、曲と自分だけしか居ないみたいな感じになる
0635名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:24:35.01ID:ZvTWFp/1
deepは動作を間違っていないかIRを確認するぐらいで、大体は目をつむって集中してるわ
自分でトルクを上げて強度を調整できるし本当いいプログラム
0636名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:56:19.76ID:NKF9vH3j
BB3HH1て他のBB3と比較するとどのレベルくらいですかね
0637名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:00:17.02ID:W0tGr71Y
Hous1漕ぎ切れるならいける。
0639名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:34:10.38ID:LsZ+dzHm
というか、Bランクの大増殖、もういらない。
JUSTINも好きだけど、強度高くて楽しいヤツはよ!
0642名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:32:22.83ID:mmFssHf6
強度インフレしすぎるよりはBランクも充実させないとBB1からの脱ビギナーの人が定着しないと思うよ
0643名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:54:08.82ID:NKF9vH3j
この前初めてBB3hous3うけたのですが、
めちゃくちゃきつかったです
慣れてないのもあったでしょうけど
ROCKやhous1よりきつかった
0645名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:26:42.40ID:y8Qtq3bl
これまでの人生でろくに運動していないもやしだが、自分の所属店、D〜Cランクがほぼ無いからBB2に手を出す時にかなり苦労した。
(他店IRの出張狙うのとBB1トルク上げで強度上げるしかない)
中長期的に続けて貰うには高強度も要るんだろうが、C〜Bランクが充実しないとそれまでに挫折して退会する。
0646名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:39:19.83ID:y8Qtq3bl
俺みたいなもやしが中長期的な会員として残るのを狙うのが商業的には一番会員数増やせるので、C〜Bランクをプログラム提供の中心に据えるのは正しい選択だと思う。
インスパイア元のSoulcycleは強度自分で調整するらしいし、強度ジャンキーはBB2でトルク上げるか、BB3を他店ハシゴがいいんじゃない?BB3は大きいハコ中心で提供すれば需給も合う。
あと高強度はIRも疲弊するから、高強度ばかりだとスタジオ自体の崩壊にも繋がるし。
0647名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:45:28.41ID:R4e26ac5
>>646
まだ流行ってた何年か前はみんなあなたみたいだったんだよ
その当時の人が成長して強度を求める需要が増えた

ボリューム的には上記の人が多いと思うから強度高いのもかなりの数量必要だと思う

実際自分はBB3しか受けなくなって
受けられる回数が減ってフェードアウト気味で退会を考えてる
0648名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:13:47.23ID:pKSJ6Oun
多くはないっしょ
そこまで強度ジャンキーならそもそもfeelcycle向いてないのでは…
0649名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:27:00.32ID:y8Qtq3bl
>>647
サービス後期のMMORPGみたいな方向性よね、それ。
廃人向けにイベント連発した結果、チュートリアルの後の初心者の壁が高すぎて新規流入が途絶えて最終的にサービス終了になる奴。
FeelcycleってFeel the Musicが基本だから、強度ジャンキーなら普通のジムで周りがヒク位にガチ漕ぎした方がいいと思うわ。
0651名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:48:33.55ID:ZvTWFp/1
feel the musicしたいけど、好きな楽曲が全部Aの上にあるから頑張ってるわ
0652名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:49:33.53ID:oz/jM0/n
>>650
謳ってるだよwカワイイw

アフターバーン入れてのことらしいですよ。
最近カロリー計れる時計買ったのですが、
45分のレッスンではBB2、BB3、インテンシブ系で200〜500キロカロリーぐらいしか焼死ひないんですが、その後のシャワー中でぐんぐん消費カロリーが上昇するのを楽しみにしてますw
2コマやると、その2、3時間で結局800〜1200カロリーくらい消費してると思われます。
0653名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:53:52.63ID:nyxLgCS7
はい、雑談はここまでで。
0655名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:48:26.53ID:y8Qtq3bl
>>654
Feelcycleが似合うようなパリピじゃなく嫁に誘われて始めただけのヲタなんで、すまん。
簡単に言うと、上に合わせると衰退するってこと。
0656名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:27:05.06ID:Np2B3NFH
>655
私は例えわかりやすと思ったよ。
入荷して1年くらいだけど、明らかにここ2ケ月くらいで新しい会員さん増えたと思うからB.Cランク増えるのおかしくないよ。

話それましたが、2-19はPINKより低いBランクだと思いました。
0658名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:32:40.48ID:Np2B3NFH
安価どころか文章間違えすぎでごめん。
わかりやす→わかりやすい、入荷→入会です。
ロムります。
0659名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:39:28.52ID:61HrZLET
>>652
それ、某牛ジャージの人のインスタじゃんw
アフターバーン名目で時間以上に計測して今日も1000kcal消費したーウェーイって違うくない?
ライフログとは別にした方がいいよ。てか、そういう消費カロリー自慢の人の体型見てみよう。
0660名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:52:44.15ID:wuj4XX+g
ここ最近の投稿みてるとこんな感じ?

追加
2-P!NK B
2-19 B
2-Comp1 C

変更
2-DEEP C→B
2-JAZZ B→A
0663名無し会員さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:11:33.53ID:lttbZQIa
>>652
>>659
語尾にwつけるような雑談投稿は控えてください。
雑談は本スレ、特定会員の噂話などはヲチスレでどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況