X



トップページ冠婚葬祭
1002コメント377KB
結婚式準備スレPart20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん (スププ Sd52-ed+u)
垢版 |
2020/02/18(火) 16:49:38.83ID:zojgjc91d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は上の
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3行になるようコピペして下さい

入籍済みの人もまだの人もみんなで結婚式を乗り切るスレです。

次スレは>>980が立てて下さい、立てられなかったら他の人に依頼して下さい。


冠婚葬祭板の婚活スレから荒らしが大量に沸くのでワッチョイ導入しました。

※恋人のいない方、結婚予定のない方の書き込み禁止。頓珍漢なクソバイスは大概婚活スレ住人ですスルー推奨NGを活用しましょう。
※荒らしに触る人も荒らしです。
※価値観の押し付けはやめましょう
※神社仏閣・冠婚葬祭・占い板の荒らし「大阪壊れこヨウニン」の書き込み禁止。


※前スレ
結婚式準備スレPart19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1567743251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0733愛と死の名無しさん (ワッチョイ 8574-LlK+)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:18:41.73ID:goq35nfE0
コロナで延期の可能性云々ていう付箋入れて招待状発送したのが先々週で、当時は県内持ちこたえてたから県外ゲストをどうするかって悩みだったけど、もう奇跡起きなきゃ延期やなぁ
ほんと先週末くらいから加速したよね
0744愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad78-yVIm)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:31:55.37ID:KuuL4Z0f0
どうしよう?じゃなくて契約書見ろよそこにキャンセル(延期)とかかいてあるし式日の日数で値段変わるし
こんな世の中だから結婚式側が本来なら延期もキャンセル扱いにする所をちゃんと延期日指定してくれるなら金取らないって措置してくれるとこあるよ俺のとこはそうだった
0748愛と死の名無しさん (ワッチョイ 5d62-S0hh)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:23:28.12ID:iTV56+wH0
お祝儀での後払い(翌日の振り込み)の予定でした。
ブライダルローンと消費者金融とどっちがいいのか分からなくて。お互いあまり恥ずかしながら貯金がなく

はじめてのことでテンパってて
0751愛と死の名無しさん (アウアウカー Saf1-S0hh)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:46:08.42ID:iSyNB+2pa
義両親も彼も決行したいそうで、キャンセルをするなら全額私負担ならとのことでした。同じような方いるかなと思ったのですが、
みなさん、キャンセル料かからない方ばかりなんですね!大変失礼しました。
0753愛と死の名無しさん (アウアウエー Sa13-4z7N)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:47.51ID:pXO8j2iPa
親族からの反発が強くて延期も視野なんだけど
伸ばすとしていつならいいんだ?
年内でも厳しくないこれ?どうしたらいいんだ
0755愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:40:55.64ID:kv7oBjhO0
6月に挙式披露宴予定だけど当初は80人→50人→親族のみ→両家のみ→2人のみに変わったわ
料金かなり安くなったし準備面倒だったからぶっちゃけラッキーと思ってる
0756愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad78-yVIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 01:05:46.19ID:oXzIyaOj0
契約まだしてないなら良いけど、契約したんであれば延期期限もあるだろうし難しいな
俺は4/5にやる予定だったが延期にして来年の3/31までに式の日取りを選んでくれって言われた
0757愛と死の名無しさん (ブーイモ MM6b-WPE0)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:18:26.03ID:4doO3J8CM
7月の4連休初日の予定なんだが、県外からも呼ぶので延期か小規模変更かで悩んでる。
式場は、仮予約のままで、ギリギリまでキャンセル料かからないからいいんだけど。
0760愛と死の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-uvAG)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:35:22.09ID:jkCbmcoIp
常日頃から自分と全く縁のない結婚式場とそれをやるカップルに逆恨みしてる層がコロナ騒ぎに乗じてこれ幸いと参加者装ってレスしまくる流れはまだ続きますか?
0761愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:54:17.66ID:kv7oBjhO0
>>760
本当に今の状況知りたいから迷惑だわ
具体的には各式場の対応や延期した人はスライドした日にちを知りたい
0763愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2315-rBFL)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:59.96ID:6408/Bzx0
私の式場は全員、一年以内で夜の結婚式なら延期できるという対応が決定したので丁度一年後の夜に延期
コロナは怖くない!とずっと言ってたのに延期が決まった途端に怖い怖いと叫びだす花嫁、
「特別な対応をしていただき昼の時間で予約できました」とインスタに書く花嫁に思うところはある
0764愛と死の名無しさん (ワッチョイ e567-P3rJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:41:30.37ID:0prM1soh0
4月を延期して11月で予約した
8月頃に様子見てまだ収束してなかったら来年の4月に再延長かな
仕事柄平日挙式が都合がいいし親族だけなのでまだ式場の空きは余裕あるみたい
0766愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:27:42.30ID:kv7oBjhO0
>>765
コロナは数年で収まる可能性あるから
コロナのが期待できるな
人の幸せ妬むような奴に人を惹きつける魅力は無い
0771愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad78-yVIm)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:32:07.18ID:oXzIyaOj0
>>764
11月裏山
同じく4月で取ってたが9月の1.2週しか空いてなかった…
11月22日の大安あったけどめちゃくちゃ人気だったろうなその日

>>761
俺は午後からだったから午前の人もやはり延期しましたか?って普通にプランナーに聞いたら「個人情報ですからぁ!!」とか声荒げて教えてくれなかった
式場も大変だからわかるけど、潰れないか心配だわ。最悪でも中間金までしか払ってないからまだいいが
0773愛と死の名無しさん (ワッチョイ 8543-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:36.45ID:NtWelQ5n0
平時なら他人の結婚式なんてどうでも良いけど、
今は感染を広げる可能性がある行為は非難されて当然
冠婚葬祭止めろと名指しされてるからな
0774愛と死の名無しさん (ワッチョイ 0393-31hp)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:30:32.17ID:1ynA2HFV0
何月くらいに延期が現実的なんだ??
早くやりたい人は7.8月くらいじゃないと式場空いてないだろうから、夏に延期は多そうだけど、コロナ収まってる保証ないし、何よりゲストが真夏に結婚式行くのが辛いよな…
思い切って1年延期の場合は、生活設計にも影響出るだろうし、、
0783愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 11:58:48.74ID:MMYTZKBl0
>>780
※恋人のいない方、結婚予定のない方の書き込み禁止。
0784愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:00:17.84ID:MMYTZKBl0
結婚予定ない奴の書き込み多過ぎ
スレチだから愚痴スレいってくれ
0785愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad78-yVIm)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:21:19.33ID:EcX1BhcL0
本当なら今日結婚式で嫁やお袋や義理母が着付けしてる時間だったなぁと思うとなんだか
秋に延期できたけど騒ぎ治って普通の社会になってて欲しいわ
送った招待状また揃え直すか迷う
0788愛と死の名無しさん (ワッチョイ 9bfc-SG3f)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:24:39.40ID:eTFwxyzH0
結婚式がすごく楽しみなタイプの新婦さんが相方な新郎さんに聞きたいんだけど 延期が決まったときの新婦さんはどんな様子だった?

うちのは悲しいのはわかるけど、でもちょっとどうなんだろうその態度はって思ってしまうような感じだったので・・・
0790愛と死の名無しさん (ワッチョイ a316-/3rj)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:11:51.29ID:DsMf5zPX0
昨日の映画良かった。8年越しの。
予定者だけの書き込みだとかそるよ。外野の思いとか思考もあってこそスレは盛り上がる。
俺は3年前にハワイで2りだけのリゾ婚
0792愛と死の名無しさん (スププ Sd43-LlK+)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:13:17.51ID:6okKWEGbd
>>788
うちは新郎新婦が逆のパターンで、この状況だし延期はすんなり決まったけど、投げやり気味になっててその後の話ができない。
式場も特別措置適用してくれるから詳しい内容確認とか延期日程の相談しておきたいのに。
現状ではいつ延期にすべきかも分からないから話しても仕方ないって言うのも分かるけど、それならそれなりの話なり式場への報告が必要だろ。

そうそう気持ちは分かるよね、こちらも当事者だからね!って感じ。
お互い仲良くやろうね。
0793愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d15-2KnE)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:07:35.01ID:PaHMfdvP0
>>779
招待されて困ってる連中の書き込みはスレ違い
ここは結婚式挙げる奴用のスレ
自分が良ければ周りに迷惑かけても良いという時点で、お前が書いてる結婚式強行して他人に迷惑かけてるカップルと何も変わらない
5ちゃんだろうが使ってるもののルール守るなんて当たり前
この状態での結婚式続行は無理なのは同意だが、関係ない奴が書いて良い道理はない
0796愛と死の名無しさん (ササクッテロリ Sp01-ou6y)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:57:22.79ID:iTLgukqMp
俺の契約してある式場はコロナでどうなってるのかホームページみたら通常営業みたいだな
コロナウイルス対策についてってページあったから見たけど手洗いとかそんなもんしか書いてなくてなんだか
冬にずらしたけど潰れねーか心配だわ
0798愛と死の名無しさん (ワッチョイ 1dc2-fVfD)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:10:31.88ID:WCprdJOM0
>>797
挙式済、子供あり、中企業の管理職、収入は同年代平均年収の倍以上、身長184cm、痩せ型。
女に苦労したことない。結婚相手を見つけるのが、何が大変か理解出来ない。だから、これから結婚するからって上から目線のレス見ると哀れに思える。一人の女に縛られず、結婚しない価値観もありだと思う。
招待されていた結婚式は祝辞頼まれていたが、延期。
0801愛と死の名無しさん (アウアウカー Saf1-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:10:59.62ID:B3CHO7hRa
>>798
結婚しない価値観は否定しないけどそんな人がここに書き込むのはおかしいわw
結婚しないから見下されてるんじゃなく、おかしいから指摘されてるんだって理解出来ないのはやばい
0802愛と死の名無しさん (ワッチョイ 55c2-tb4t)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:23:01.50ID:cIHjUFGi0
匿名掲示板における反論内容が、真偽の判断が出来ない身体的特徴や年収の時点で、反論になってないって、なんで分かんないんだろうね…
そんなのアピールされても「あぁ、うん…」としかならないし、それで勝敗つけようとしてるのがまた滑稽
お陰でその思考、行動全てが社会性の無さを表してるから、色々鬱憤あって憂さ晴らししたいんだろうなってのは理解出来るけどね…
0803愛と死の名無しさん (ワッチョイ 55c3-W5o6)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:48:54.93ID:b58FvTFd0
皆が皆決行するならともかく、来客のためを思って中止や目処がつくまで延期した人がいるから
コロナの最中に決行した人との差が強調されてしまうというデメリットは大きい
周りで結婚式やってる人がいないしと思ったところで来客の友人知人
テレビやSNSで中止した人がいるという情報は簡単に届いてしまうし
0805愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d15-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:39:08.42ID:Rb7q4Hrt0
>>798
>>589多分これ書いてた奴と同じだろうな
一千万で同年代の倍だと30歳男の正社員の平均年収が約500万だから仮にそのくらいだろうとする
だが最近の若者が〜という書き込みを見ると本当にそんなに若いのか疑問があり矛盾が生じる
また管理職は通常課長以上を指すが30歳で課長となると考えづらい
正直「おれのかんがえたさいきょうのおとこ」感が拭えない
0806愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:57:25.30ID:o+LviOXm0
結婚式にもコロナの影 「キャンセル料」訴訟も激増か
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/04/news020.html

カップルが挙式を行うかどうかでもめた末に結婚自体が破談になる“コロナ離婚”が起きていることが分かった。
「新婦は『ウエディングドレスを着たい、予定通り式をやりたい』と言い、
新郎は会社の上司や同僚を招待する以上、式で感染させてはいけないという思いから『延期したい』と主張。
破談の連絡は3月中旬にホテル側に突然来たという。
「新婦は『延期ならもう式はやりたくない』と言い、それなら結婚もやめようという話になったそうです」
0807愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:57:50.32ID:o+LviOXm0
「涙が止まらない」結婚式自粛、キャンセル料重く 式場の対応に変化も(西日本新聞 社会面)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/598185/

松田社長によると、同社が取引するホテルなど約20会場では、3月まで「自粛は顧客の自己判断」との空気があった。
だが、外出自粛要請が各地で出される中、式場の対応は「段階的に変化している」。
最近は発注済みの食材や引き出物、生花などの実費以外を取らないケースが増えているという。
松田社長は「式場は顧客が安心して延期できる環境づくりを」と訴える。

大分県宇佐市の小野清輝さん(45)と妻美幸さん(38)は、今月4日に予定していた挙式披露宴の延期を1週間前に決断。
会場の神社やホテルなどからは一切の費用を請求されなかった。
美幸さんは「多くの厚意に触れうれしくなった。必ずここで式を挙げたい」と終息を待ち望む。
0808愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:01:59.02ID:o+LviOXm0
結婚式、相次ぐ延期 新型コロナ影響じわり
ブライダル業界死活問題 (八重山毎日新聞社)
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36294

新川在住の夫婦は4日、市内のホテルやサロンを訪れ、結婚式の2〜3年延期を伝えた。当初は挙式の規模縮小を計画したが、ホテル側から「延期にする人が多い」旨のアドバイスを受け最終的に延期を決断した。
夫の30代男性は「規模縮小も考えたが、親族が不安な中で式を挙げても意味がない。延期がベストだと思った」と話す。
妻の20代女性は「感染者がいつ石垣島で出るか分からない。この状況での結婚式は怖い。早く落ち着いてほしい」と願った。
同男性は「すごくショックだが、準備期間が長くなることはプラスに考えたい」、
女性は「何年かたった時、笑い話になって『延期でよかった』と思えることを信じている」と前を向いている。
0809愛と死の名無しさん (ササクッテロル Sp01-yVIm)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:05:37.76ID:BK3W59dIp
スレチだけど>>806の新婦とか頭おかし過ぎて結婚やめた新郎助かったな
今の状況で新郎の苦渋の決断も理解できないで己のわがままだけでなんとかしようとする人間と結婚したらその後地獄だわ
この苦境二人で乗り越えられないなら結婚生活なんてもっと無理だろう
0810愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2d93-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:07:03.80ID:o+LviOXm0
半年以上かけ準備してきた結婚式… 「外出自粛」で急きょ延期
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/k10012356331000.html

SNSには、同じ日に結婚式を挙げる人たちが延期するという投稿が相次いでいました。
招待客の安全を考えると延期すべきだと感じましたが、式を目前に控えての延期は多額の費用がかかります。
悩みながら式のプロデュース会社に相談したところ、都の要請は無視できないとして、
年内の挙式を前提に負担無しで延期できることになり、決断したということです。

園部さん夫婦が利用した結婚式のプロデュース会社では、
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で今月に入ってから80組以上の結婚式が延期となっています。
通常、式を延期する場合は、会場や式までの日数に応じて変更手数料を支払ってもらう契約ですが、
今回は利用者に手数料の支払いを求めないことにしました。
式場のキャンセル料、準備した食材、人件費などにかかる費用は、
特別な事情を考慮して会社側が立て替えることにしています。
0813愛と死の名無しさん (アウアウウー Sae9-W5o6)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:45:31.44ID:p/hz/7nGa
身内がフォトウェディングだけやってその後順調に妊娠出産した
当時は夫婦とも立派な経歴で美男美女なんだからやればいいのに〜と親戚から言われていたけど、
今は不測の事態にも対応できる賢い夫婦扱いだ
0815愛と死の名無しさん (ワッチョイ 55c3-W5o6)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:26:14.53ID:b58FvTFd0
>>814
大多数の人にとってはただの自己満足なんだからやりたい人はやった方がいいというだけ
結婚式を挙げればものすごく幸せな気持ちになれる人もいればそうじゃない人もいる
挙げないと死ぬほど辛い人もいれば何とも思わない人もいる
確たるメリットはやりたい人の場合に心が満足する、その一点だと思う
親が喜ぶとか友人に会えるとかはケースバイケースだし、シンプルにやりたいやりたくないだけで考える方が良さそう
0817愛と死の名無しさん (ワントンキン MMa3-vfMg)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:55:25.17ID:9ACd7UgHM
>>815
なるほど
自分にとって結婚式を盛大に執り行うってのがハードル高かったので、周りの圧もあり「それでもやらなきゃいけないのか。。」と思ってました
けどちょっと納得しました サンキューです!
0818愛と死の名無しさん (ササクッテロ Sp01-uvAG)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:16:33.32ID:zxslxP34p
>>814
わかるよ、金は取っておきたいよなこんなご時世だし
でも結婚て二人がそれでいいやできめられるほど簡単なもんじゃないと思うのよ
それぞれの親や祖父母、親戚の気持ちとかあるわけ
当人だけで決めて周りはそれに従うようにってやったら長い結婚生活ずっと付いて回る身内と良好な関係得られるだろうか?
俺たちにはわからない見えて無い親や祖父母の思いってあるからやる余裕があるならやってあげた方がいいんじゃないかな
勿論やることにやって生活が破綻するとかならそうまでしてやる必要ないけど
0819愛と死の名無しさん (ワッチョイ 55c3-W5o6)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:24:27.64ID:b58FvTFd0
>>818
結婚式どうしてもしてほしい!っていう親や祖父母は今そんなにいない気がするし
自分だって子供の結婚式がみたいかと言われれば「まあ、晴れ姿が見られれば嬉しいけど」程度じゃないかな
結婚式しないと良好な関係を築けないような親戚は
結婚式を挙げれば良いというだけではなく式の質や
今後のお付き合いの質も問われるから結婚式だけで終わる話ではなさそう
そして周りの親御さん見てると喜びは結婚式より圧倒的に孫な気がする
0820愛と死の名無しさん (ササクッテロ Sp01-uvAG)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:34:51.37ID:zxslxP34p
>>819
結婚式しなければ良好な関係を得られない、ではなく相手の希望も聞いて添えるような柔軟な姿勢を持つと言うことね。お互いこの先も付き合いあるんだから相手の意見も聞き入れる事もしてやるって事

自分らが子供の結婚式みたいかと言われたらやるなら見たい程度かもってそれこそ俺達は子供育てたり孫見てきたりしないんだからわからないでしょ

俺も基本やりたくないけど相手が二人姉妹の長女で妹は縁切ってるから相手の親、祖父母が式見れるとしたら実質その一回だけ、相手の家の事考えたらやらざるを得ない
まぁ俺の場合だし人それぞれだけど、結納や結婚式の招待状が返ってくるたんびの向こうのジジババの反応とか聞いてて結婚式考えて良かったと思ったよ
延期なったからそれまで生きてて欲しいけどね
0821愛と死の名無しさん (ササクッテロル Sp01-ou6y)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:44:43.42ID:fcpT5Mz/p
仕事の先輩で嫁の母親に実は結婚式やらなかったのずっと面白くなかったって亡くなったお父さん言ってたよって聞かされた時は落ち込んだって聞いた事はある。
なら結婚報告した時に式やってくれと言えよと思うけど二人の気持ちが〜って押し殺すのもいるからなあ
0822愛と死の名無しさん (アウアウウー Sae9-W5o6)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:50:47.32ID:IJ69M05Da
>>821
いるいる、そんな人
その親側で子供が結婚式をしなかったことをぼやいてる人がいて
けど3人のお子さんのうち2人は式されたから良かったじゃないですかと周りがフォローしたら
やれ1人はマイホームを建ててないだのやれもう1人は男の子を産んでないだの結局文句が出てきた
0824愛と死の名無しさん (ササクッテロル Sp01-yVIm)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:33:00.59ID:BK3W59dIp
>>823
まぁだから結婚て難しいんだと思うよじゃなきゃ表に出てるだけで離婚率3割以上なんてならないし
結婚式自体やるのにそれぞれ労力さいて話し合いたまには揉めて喧嘩してそれでも完成させていく
この過程なんぞ夫婦生活の前座にも過ぎないと思う
>>821
俺は式の日取りとかは二人で決めなさいって相手父に言われたから希望日時言って一応了解得たのに「まだ肌寒い〜」「15時からじゃ遅すぎる〜」って嫁にボヤいてたらしいから難しいわ笑
0827愛と死の名無しさん (アウアウカー Saf1-2KnE)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:37:59.65ID:X+cIJvKBa
>>824
離婚率3割以上って現在結婚してる既婚者全体のその年の離婚数とその年に結婚した組の数で出すからあまり参考にならないよ
その年に結婚する人数より既に結婚してる既婚者の方が多いのは当然だから
0828愛と死の名無しさん (オッペケ Sr01-vvm0)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:51:24.56ID:yQGkP5Nqr
>>826
初めが肝心
一々顔色伺っていたら結婚して別世帯になっても口を出していいものだと勘違いしてやれ子供はまだか跡取りの男子まだかマイホームはどうしたといつまでも口を出される
そもそも孫見たかったり老後の世話を期待してて縁切られて困るのは親の方だからな
気にする方が馬鹿馬鹿しい
0829愛と死の名無しさん (オッペケ Sr01-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:52:19.13ID:s8pTjTn1r
2000年は80万組結婚、2019年は59万組結婚
その分補正かけると離婚率25%くらい
さらに言うと一部の人が結婚、離婚繰り返す傾向にあるので実際は2割以下がせいぜい
それでも10組に1〜2組離婚と考えると多いけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況