【“男女平等”なのに…?】「婚活パーティー」の参加費は、なぜ男性の方が高いのか?★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609750213/
新型コロナの感染拡大で、最近ではオンラインでの「婚活パーティー」も盛んに開催されるようになりましたが、
リアル、オンライン関係なく、こうした婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも数千円高く設定されていることがほとんどで、
中には1万円以上の差がついている場合もあります。

一般的なデートの食事の会計では、完全な割り勘ではなく、男性が女性の分も含めて少し多めに支払うことが多いと思いますが、
婚活パーティーは同じ土俵で初対面の男女が結婚相手を見つける場であり、いわば“平等”です。

なぜ、婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも高いのでしょうか。
結婚マッチングサービス「STORIA」代表でコラムニストの沢宮里奈さんに聞きました。

●「需要と供給のバランス」も関係
Q.なぜ、婚活パーティーの参加費は男性が女性よりも高いのでしょうか。
Q.ネット上では「男女平等がうたわれているのに、男性の方が圧倒的に参加費が高いのはおかしい」という声もあります。
 婚活においては、男女平等は通用しないのでしょうか。
Q.あえて、男性の参加費を高くするのは、男性の金銭感覚や婚活にかける思い入れを見定める目的もあるからでしょうか。
Q.男女ともに同じ参加費の婚活パーティーもあるのでしょうか。
(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31516e142bb7fe742e5a314507d98033af8fea28