X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント361KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般161
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:08:48.70ID:FH8+qU1M
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1692886240/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1675745427/
▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般160
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1701930534/
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:32:32.86ID:4DMeYwKG
新し目の単身用はあんまり収納ないイメージ
古い物件だと押し入れたんとあるけどね
一室を物置にするっていう手もあるがw
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:00:05.26ID:Qe32PTLu
>>851
その割には部屋自体が狹くてな…
猫が走る場所の確保を考えてるから余計に狭く見えるんだろうけど
新しい物件探して住みたがるような若い子は娯楽がスマホとタブレットで事足りるから物持ってないのかもね
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:36:15.17ID:f9oYS6+g
都内で猫可物件て相当お高そうなイメージ
田舎でペット可物件いくつか探したけど、どこも犬ならいいけど猫は…って言われた
猫は高確率で壁で爪とぎするからって
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:51:06.17ID:809qRwJU
猫飼う時は床から1メートルくらいまで壁とか柱にツルツルの板を貼ると爪研ぎされないよ
貼らないと柱がどんどん細くなったり襖の枠とかも削られちゃうよ
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:57:33.72ID:BS9MoTWE
>>855
部屋が狭いなら余計収納なんて造り付けできないよ
間取り見て狭い、内見で狭いと思われたら契約してくれない
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:58:43.52ID:x9zMB+Y3
都内の物件はそもそも狭い。片付けの本にも書いてある。
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:19:00.61ID:Qe32PTLu
>>856
家賃はそんなに変わらないけど敷金2・3か月分掛かったりする
うちの猫は壁での爪研ぎに興味ないし粗相もした事無いんだけどこればっかりは仕方ないね
あとは築20年過ぎとか駅から徒歩15分等とにかく物件の選択肢がぐっと減る
自力でどうにかできるのが持ち物減らす事くらいしかないのがこのレス書いてて分かったからどうにかやってみる
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:42:47.60ID:8+Mmxcr4
周りだと皆実家に荷物かなり置きっぱなしだな
自分の部屋はワンルームや狭い1Kだから
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:21:10.86ID:uAA+bdJQ
実家に置いてた荷物いつの間にか全部処分されてたけど何残したのか記憶に無いくらいだから別に良いんだけどさ

服道楽でワンルーム暮らしの友達はシーズンオフの服は実家に車で運んでると言ってた
雑誌で紹介されてるようなシンプルな一人暮らしの部屋に住むのはそういう人なんじゃないかと思う程荷物少ないよね
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 03:04:24.73ID:fn1YUtdx
アパートの外でキャンプ用焚き火台で紙とか燃やしてたら警察きたわ
今って燃やしたらダメなんだな
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 03:41:02.69ID:+sDFQAfX
子どもには必要なものは全部持って行ってと伝えたわ
アルバム以外は置いてたら捨てるからねって
ベッドやどデカいぬいぐるみとか文具みたいなちょっとしたもの置いて行ったから捨てるよと断って捨てた
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:33:37.84ID:pCs8olCB
実家に冬服置いててシーズンになると送ってもらってる子もいたな
それで部屋はスッキリ
実家と仲良くないとできないが
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:24:26.92ID:Wc62bufj
排水溝の掃除ってパイプユニッシュやピーピースルーなどの溶かす薬液でたまに貫通させる脳筋なやり方しかやったことないけど、本来どうやるのが正しいの?

もしかして世の中の人はゴム手つけて手突っ込んだりしてるんですか?
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 13:51:31.04ID:8trXTK4p
>>867

===================
冊冊冊冊

100均のこういうブラシでゴスゴス 手袋とかなし
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 14:54:28.76ID:a2EMeouk
>>823
股関節だけどこれには骨盤のも入ってる
https://youtu.be/fQXlUczKtRI?si=cUrKYcRFI32HHDxb
あとは股関節と膝のやつ
https://youtu.be/UMN5Gti5uFo?si=B8PdKd7eFd04-ZOc
https://youtu.be/xjW2RnFSTW4?si=moMsIwYQFZxoJ6J9
最初はなぜだか全身酷い筋肉痛になったからどれだけ使ってない筋肉が衰えてたかって話よ
覚えたらテレビ見ながらでもできる
今は休日は掃除洗濯片付けして買い物行ってご飯作って片付けしてができてる
前は
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 18:57:24.67ID:NMhaHV+w
床が汚い人、リンレイオール床クリーナーおすすめだよ
床のツヤだしマジックリン的なやつを長年使ってきたけどそれも汚れもへどろみたいにはがれる
原液まいて百均のスポンジかタワシで擦ってぞうきんで水拭き数回、手間はかかる
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:28:38.52ID:sxq52l15
>>868
なるほど
ありがとうございます
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:31:22.74ID:sxq52l15
>>871
ありがとうございます
ウタマロクリーナーやオレンジクリーナー、水拭きなどいろいろやるけど取れてない
やはり専用品のほうがいいんでしょうね
0874(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:11:32.30ID:8dXyUYGh
ダイソーに売ってる赤ちゃんグッズ用クリーナー(落ち落ちV)って奴が侮れないぞ
床のベタつきが綺麗に拭き取れる
0878(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:43:20.07ID:nv+AgBeB
アルカリ電解水使い出してから掃除がものすごく楽になったよ
大体のものはあれだけで掃除できるから
自分はレックの大容量詰替用買ってるけど値段も安いよね
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:05:33.08ID:phPg9P/6
>>870
ゴミ溜めるくらいならそっちの方が健全だと思う
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:26:29.01ID:qoIHpQ4w
実家の祖母の部屋が汚部屋すぎる。(自分はそこにひとりで住んでる。)
当の祖母は病院で寝たきりで意思表示出来ない。
とある大事なものを探すからとその息子である叔父が来るのだけれど、探すだけ探して元に戻すから、どこ探したのかわからんまま。
いつタヒぬかわからんのだから整理したらと言っても「今はまだその時じゃない」とか言い出す。
ちょっとずつでも整理したらものが見つかるだろうし、せめていらない空箱とか捨てろよと思う。

なので、孫の私はひたすら綺麗にして、写真とか大切そうなものは取っておいて、空箱とかガチのゴミは捨てる。
休憩がてら書き込みしました。
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:13:55.16ID:uYlAd1Eg
1000円札〜1万円札の汚れって何で落とせばいいですか?
そのまま使おうかと思ったけど人前で使うのは憚られる状態です
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:24:17.59ID:rvvOL3Bk
>>880
スレ違い
つーか「いつタヒぬかわからんのだから」って祖母に直接言ったの?
だとしたら鬼畜だわ
0888(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:17:53.04ID:SXKYCCWV
釣りかもしれないけどブラは隠そうよ
プリン君は残念だけど捨ててあげたら
液体は拭こう
0890(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:49.22ID:mzG8e8ME
>>885
アスペじゃないの
本人意思疎通できないとは言ってもまだ辛うじて命繋いでる状況下で実の息子に言う事じゃない
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:56:24.92ID:uYlAd1Eg
>>882
いや、それすら恥ずかしくて…
水とかお湯に漬けたり煮たら多少マシになるかなあ
ああ〜どうしよ…
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:15:09.56ID:2kjPNWvJ
あんまり汚いとお店も受け取り拒否するかもしれないね
どの程度汚れてるかわからないからなんとも言えないがあんまり汚れてたら銀行でも両替断られる場合があるよ
その時は日本銀行で交換してもらうことになると思う
汚れ具合によっては満額変えてもらえないことも
紙だからあんまり水につけると余計ボロボロになるかもしれないし
0896(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:23:06.48ID:OyjwaC7M
>>893
お札は結構強いよ
昔ズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまった事あるけど、
普通に無事で乾かしたら元通りだった
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:37:36.86ID:6OWhDTC2
ワイシャツの胸ポケットに1000円札入れたままクリーニングに出しちゃってそのまま戻って来た事あったな
2mmくらい縮んでたしノリ効いてパリッとしてたけど自販機普通に通った
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:36:06.02ID:EHF4ptLF
>>898
抜かれなくてよかったね
もし作業中に見つけたらの脳内シミュレーションしてみたけど処理めんどくさいから見てないふりでポケットに戻すのが1番だと思ってしまった
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:26:42.06ID:fZj0g+Xz
>>881
セルフレジで使え
0903(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:21:17.02ID:29XPgy8G
一週間ちょいして腰痛おさまってきたから少し動いた
部屋の一部の山に模型誌と空の靴の箱にビニール袋がたくさん入っていたの(多分ゴミ袋に使うために入れてたのを忘れてた)があったからそれぞれ必要ページのスクラップ、箱は畳んで袋はためていたビニールゴミに統合して捨ててきた
その山に勉強机本体右側に積んでたプラモなどの一部をミックスして再構築
勉強机右側の減った分にバランス崩れてきた椅子の上のものを7割移動
これで椅子の上のグラグラ倒壊不安はなくなったけど完全に空けるまでは至れてない悲しみ
サイドデスクと机本体右側がそれぞれ混成しているから一度きちんと紙ものとプラモその他でわけてバランス考えて再構築したら椅子もあけられるだろうか
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:31:31.76ID:XYY+cpGT
大量のスプレー缶捨てる時に使い切る作業めちゃくちゃ大変じゃない?
穴開けたら勝手に抜けるかと思ってたけどそれは絶対やっちゃいけないみたいね
地面に押し付けるか指でずっと押してるけどなかなか終わらない
0905(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:43:08.89ID:TDyG2qLI
>>904
髭剃りの泡出るやつ大変だったわ
全然使ってないから永遠に出る
洗面器に水張って逆さまにして押し付けたらちょっとマシになったけど疲れた
0906(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:36:01.70ID:HgE5tze/
>>904
換気忘れてガス爆発起こしたどっかの不動産屋みたいに地道にノズル押してガス抜いていくしかないな
あの事件以来不動産屋の初期費用にしれっと付けてる消毒オプションは素人が市販の殺虫剤プシューして終わりだと広く世間にバレたから止めたかと思いきやまだ残ってるんだな
0907(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:05:09.70ID:CYIqcR0c
もう10年は軽く経ってるダニ駆除スプレーの処分に手間取ってる
スプレー缶からコードが伸びてて先を絨毯に押し付けるタイプのやつ
どうやって中身出したら良いのか分からん…
0909(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:37:18.50ID:WOjP4JNr
>>907
ダニアースの畳用だったら針のついたコードの根本部分を起こすか倒すかしたら普通にスプレー噴射になるからそれで中身出し切る感じなんじゃないかな
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:01:53.49ID:C0Axy9d7
スプレー缶は爆発とかあったから今は穴開けずにスプレー缶としてゴミに出すようになってるよ
0911(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:05:24.83ID:C0Axy9d7
自分で穴開けるならベランダで缶を片足で動かないように踏んでマイナスドライバーとかを底に当ててハンマーでマイナスドライバーの柄を叩いたら穴はあくよ
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:12:32.93ID:WOjP4JNr
そう言えばスプレー缶ってもう20年以上買ってないわ
昔はスプレー缶の製品多かったよね
ヘアスプレーとか制汗剤とか何でもスプレー缶だった
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:12:38.55ID:38JBg8lR
自分の住んでる所は今でも穴あけ必須だから自治体で違うと思うよ
穴あける方法一緒だわwスプレー缶穴あけグッズとか買ったけど結局それが一番楽
0914(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:15:54.49ID:C0Axy9d7
自分の県は
中身を完全に使いきって、資源化物ステーションの緑色の専用コンテナに穴を開けずに出してください。 ガスボンベは一般社団法人日本ガス石油機器工業会別ウィンドウで開くに確認してください。
こうだよ
スプレー缶 捨て方で自分の自治体検索してみて
0915(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:58:51.82ID:o4uws4kV
CB缶って別の缶に詰め替えできるらしいね
錆まくりのCB缶はトーチバーナー装着して台風の日に細く開栓して暴風雨の中にぶん投げて空にしてた
勿体ないことをした
0916(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:15:58.31ID:hxjbukvH
スプレー缶に穴開ける器具は売ってるけど、基本は中身を使い切った後に穴開け必要な自治体もあるからそのためのもの
中身を抜くために穴あけするのは事故の可能性あるからやるなってなってる
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:32:58.05ID:ePdxWN/j
カセットコンロのガス、何年も備蓄しっ放しだ
処分して買い直さないと怖いよね
思い出させてくれてありがとう
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 05:52:15.33ID:XAPE/Y9U
しばらく体調崩して進まなかった
こんな時間だけど今日は動けそうだと感じて今ゴミ袋詰め作業してて、いつもより加速がついていい感じ

小さいクモが出てくるんだけど、クモの発生源って一体どこなんだろう…
換気扇とか外からの隙間とかなのかな
ブラックキャップ?みたいなやつのクモバージョンとかあったりするんだろうか
Gは出ない地域で天敵はコバエくらいのものだったから知識がない
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:59:41.87ID:XAPE/Y9U
調べたらハエトリグモじゃなかった
一番近い見た目はイエユウレイグモってやつだった
数匹抹殺したってことは繁殖してるんだろうなぁ
でもどこに巣あるか分からないし、分からない中でスプレー撒き散らすのは体に悪そうだから片付いてからかな

ペットボトル処理は終えたし、床にポイしてあった雑ゴミも片付けた
あとは服塚と謎山、期限切れ食品類、棚内処分、クローゼットの不要服捨て
スローペースだけど頑張る
0925(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:27:53.07ID:B93uRgWF
イエユウレイグモは家の中のダニやコバエ、チャタテムシなど小さい虫を捕食する益虫です。 毒をもっていないクモで人間に害を与えないため、殺したり捕まえたりしないで放置しても問題ないと言われています。 薄暗い場所に潜んでいることが多く、巣を作って害虫を捕食します
0928(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:41.32ID:97NqPqFH
今年の秋に転勤になってしまった
部屋片付けなきゃ…間に合うかな
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:44.33ID:97NqPqFH
今年の秋に転勤になってしまった
部屋片付けなきゃ…間に合うかな
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:11:31.85ID:XAPE/Y9U
>>924
益虫とか害はないとは言うものの、視界に入ると気持ちのいいものではないから…
まだとりあえず座ってる座椅子とかにいたら抹殺するくらいだけどね
部屋が綺麗になったら申し訳ないけど駆除する
0931(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:03:53.98ID:L6h8aAmY
そりゃな、私も虫嫌いだし気持ちわかる
益虫だから同居を受け入れるべきとは他人から強制はできんよ
まずは片付けんと殺虫剤も行き渡らんからガンガレ
0932(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:06:58.23ID:ePdxWN/j
フマキラー お部屋の虫キラー ワンプッシュ って小振りのスプレーは部屋がぶっ散らかってても住人が居ても使えてよく効く
洋服食べる虫が居なくなった
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:44:46.45ID:k2d9J5iq
いろいろやね
時々出てくるハエトリグモはかわいい
洗濯物についてきたカメムシとか出ていって欲しい虫は極力生かしたまま出す
ビビりながら外に出す
でもGは無理、だと思う
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:49:47.77ID:aLgCGdNR
レシート管理を月毎にビニール袋に突っ込むでやってたけど「状差し・メモホルダー」てやつが刺すだけで良いしほぼ日付順になるから良いなって
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:04:18.88ID:nm/WXiae
布団の敷きパッドてシーツの上からかけるのダサいし(シーツ掛け布団カバーをお揃いにしてるのに突然色・素材違い、四隅にゴム)
洗濯するのも面倒だしみんなどうしてるんだろう
でも夏には無いと困るし
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:08:58.85ID:7vFVAX+7
見た目重視の人はシーツの下に敷いてるのかと思ってた
自分は剥がすの楽だからパッドを上にしてるが
正式にはどうなのかは知らないw
0940(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:22:02.72ID:Ym3YgpeX
>>938
ニトリにBOXパッドっていう一体型のが売ってるよ
私は防水シーツかけてからBOXパッドつけてる
洗い替えはBOXパッドだけ
0941sage
垢版 |
2024/03/29(金) 22:55:32.27ID:bAOIZvgK
シーツの下にひいてる。カバーをなるべくこまめに洗うようにしてる
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:08:06.29ID:BTs2b46b
結局回り回って部屋全体を確認したり動かさなきゃいけなくなるわけか
椅子を引くというか動かして座るために引っかかる紙袋をなんとかする
机の上の古いスタンド(電源はおそらく下の方から延長ケーブルで引いている)の処分のために見えなくなっている元線を可視化
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:27:39.89ID:uD3A66NP
紙ゴミの日が遠すぎる。
ヒモで縛った本と捨てるダンボールが山積みになってるのに・・
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:13:21.36ID:i8CAtFsB
敷きパッドってシーツの下に入れるものだと20数年普通に思い込んでそうしていたわ
そういうものでもなかったのか…今かなり衝撃受けてる
0948(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:31:09.12ID:FsC+jb67
>>945
突然スイッチ入って掃除した時あるあるw
段ボールサイズバラバラなのを紐でまとめても嵩張るよね
0949(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:34:41.57ID:FsC+jb67
>>946
それが正しいんだと思う
うちは>>938と同じくシーツの上に付けるものだと勘違いしててダサいしズレるし足引っ掛けて危ないなと思ってたw
このスレ見てなかったら気付かないままだった
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:56:05.49ID:0hNFwxwo
ベッドパッドはマットレスとシーツの間に敷き、汚れから守る役割があります。また厚みがあるため、寝心地の改善にも効果的です。

一方、敷きパッドはシーツの上に敷き直接肌に触れるため、温度調整の役割があります。肌触りにこだわったものが多いのも特徴です

ベッドパットと敷パッドで違うから間違えてる人いるかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況