X



【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part25
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:52:48.25ID:DhHpuhBa
掃除・片付け・インテリア・汚部屋問題に関するテレビ番組や雑誌記事等の情報スレです
放送終了後&読後の感想もこちらでどうぞ

※次スレは>>980が立ててください
※立っていない場合は、次スレ立て宣言して立てましょう
※メール欄にsageteoffと入れましょう
※DAT落ちはしなくなりましたので、保守は不要です
※番組情報は★つけてもらえるとありがたいです

※前スレ
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1597382638/
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:00:47.14ID:xrOSS3M6
>>105 結局は最初の断捨離だよねー
着ない服を捨てて、代用できるグッズも捨てて。つーかベランダに山のような荷物あったね?
というわけで、あんまり目新しい内容はなかったけど、GWステイホームだし片付けようというモチベにはなった
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:30:27.42ID:7aLsL3kZ
3日片付けの人はまずクローゼット(押し入れ)から
全部出しで片付けるのが原則なんだよね
全部出し自体はこんまりも推奨してたし目新しいというと3日間の部分と順番固定な所?
それと完全ファミリー層向け?
休暇中に時間とって前準備もして朝からがっつり取り組む感じか
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:40:51.95ID:u8mDHNdG
両親働いてるから3日でやり遂げたいって設定
視聴者は専業主婦も多いけど、子供が大きくなって働き始めた人も多いから今回のケーススタディもそう

あさイチは12年目でしょ
古参のあさイチファンも子供が小学校に上がったような人が多いと思う
連休中にやれるねっていうことだと思われ
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 01:05:50.70ID:V52QgBq9
アレをずっとキープできたらすごいわ

確かバックヤードから推奨の人は他にもいた記憶
自分も家ごとなら大きい布団からが良いと思うけど、ピンポイントなら気になっている場所が最初かな
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 06:05:31.57ID:NLoTdT69
あさイチのネット配信で4/26のお片付け回を観てる途中
3日間と言えば、春休みに実家から人を呼んで3日間で片付けしたんだけど、ゴミ袋45リットル10個くらいの要らないもの出しただけで、何も変わらなかった
誰も何も捨てたがらない
子供らはずーっとゲーム機
(だからこそゲーム機以外のオモチャ全部捨てたろと思った)
案外、子供のオモチャなんて残ってなかった

綺麗な家に住みたいビジョンを持ってるのは私だけだった
家の中を最も圧迫してるのは、服と子供らの教科書ノートワークブックかな
300冊くらいはあると思うけど、全部要らない
そうこうしてるうちに春休み終わって元の木阿弥
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 06:38:57.94ID:NLoTdT69
片付け始まる前にアンケート取ったけど、番組のように司会進行がいてブレインストーミングするだけの熱意がない家族だったわ

第三者が入るのと入らないのとでは、家に対する向き合い方が違うと思うね
あさイチ以前にも片付けアドバイザーの番組を見て、私もあんなふうに子供に指導できるかといえば、「お母さんがまたなんか言ってる」とスルーされるだけだと思ったw
0113(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 08:09:03.02ID:IvA083bU
>>109
バックヤードは安東さんも言ってたな
押し入れや物置が空けば、部屋を片付けてる時に置く場所ができる
0114(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:02:29.56ID:FjiD8H6c
なるほどそれじゃ確かに殆ど目新しさはないな
まあ片付けるという目的が共通してる以上、枝葉の部分がだいたい似通ってくるのは仕方ないけど
手法の目新しさよりもアドバイザーの介入により家族全員が強い意志でやり遂げることの方が大事なのかも
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:44:21.29ID:xrOSS3M6
最初にクローゼットとかの写真を撮って、捨てるものに印をつけるなり見定めてから捨て作業をする、って言ってたのがピンと来なかったなー
手間が増えるだけのような・・・
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/28(水) 05:16:19.01ID:aB3LfR3g
あさイチでアドバイザーが「自分のものは要不要の判断がすぐにできるので自分のものから手をつける。家族の共有物は要不要が分からないから後回しにする」

この視点が無いわ
無いからずっと散らかってんねん

自分のものは要不要の判断が全くつかず、翻って他人のものは全部捨てたくなる
しかも家族のもの(子供のもの)買ったのは自分だから、腹の底では自分のものだという認識=要不要の判断がつかない

迷うことなく捨てられるのは夫のお金で夫自身が買ったものだけということになるw
家の中のキャンプグッズとか全部要らんねん!!
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/28(水) 06:12:38.52ID:as++E/Ch
>>116
モラハラ気質なんだね
家族といえども自分以外の人の物を自分の物差しで不要と決めつけきゃダメよ
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:55:07.15ID:jK/n3R0J
不要品や使用頻度の低い物は奥に溜まるからね
最初に攻略すべきダンジョン(魔窟)なのだw
0120(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:40:30.40ID:BWfmvnz0
自分のものは感情が入るし、視点もマスキングされてるから片付けが偏る
行き詰まったときに辛辣な他人の手を借りるのも手段だよね

勝手に捨てたり強要するのはダメだけど。かといって放置したらゴミ部屋だし、状況やバランスは人それぞれ
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:14:36.79ID:XQfyLLTn
士業はAI時代にオワコン化する可能性がある
医師は8割がAIに代替され、大失業時代が来ると言われる
例えば、アメリカのインテュイティブ・サージカル社が開発した手術支援ロボット「da Vinci(ダヴィンチ)」は非常に有能。 
この中なら英検一級を取って個の能力を高めた方が良い
士業や医師のような枠組みに頼るのは時代に合わない

士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:45.40ID:nH640+Ot
3日間モチベは上がるけどむりだわ
一軒家で3日はむり
バックヤード1日はむり
バックヤードだけで一か月かかりそう
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:53:31.96ID:I2OiQ+G/
その辺は家の広さととっ散らかり具合と参加人数とやる人の性格にもよるんでない
あと事前のみっちり家族会議の時間は3日の中に入ってないと思う
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/04(火) 14:30:48.53ID:Mu/bEVau
沼にハマってきいてみた選
「部屋を美部屋に!新年度を気持ちよくスタート!」
[Eテレ] 2021年05月04日 午後6:55 ~ 午後7:25 (30分)

部屋が片づかず気持よく新年度を迎えられなかったアナタ必見。スッキリ片づける方法やかわいく彩るテクをご紹介。ゲストのアインシュタインも部屋を自撮りで公開!
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:02:20.00ID:MrJ5nURA
途中から見た>沼
洋服バッサリ捨ててて他人事ながらびびった(これから買い足すらしい
未来ある若者の行動力が眩しい…
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 08:17:59.47ID:rt4Ciqn2
最初の人はミニマリストの域まであと一歩て感じなのかな
部屋は殺風景過ぎて好きじゃないけど毎シーズン10着程度で服が足りるのが凄いわ
上2着下2着でローテか
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:57.34ID:y3n8hcox
ミニマリストは勝手に単身男性向きと思っていたので若い女性でもいることに驚いた
趣味や楽しみや食事風景も見たかった
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:34.52ID:zUkGKFVW
月給が25万だった23歳の頃、月に20万を定期預金に預けて5万だけで慎ましく一人で暮らしてたけど、マジ部屋が汚部屋だったわ
あの頃の私にも世間的にもミニマリストって概念無かった
あー、ミニマルに暮らしたいわー
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 04:18:41.47ID:kmSwuDZY
この前のあさイチの全部出す式を放置本棚で試し中なんだけど(とはいえ一段ずつ出す方式)
昔の主婦雑誌が出てきて内容を見たら、ものすごい荷物の量をどうやってしまうか?ばかり
紙面自体もごちゃごちゃで20年の間に世の中の流れが大きく変わったなぁとびっくり
壁面一面カラボ収納とかフェリシモの段ボール集めて棚にとか懐かしい内容だった
その中で捨てる服への未練を断つためにハサミを入れるというのがあって、この後から断捨離の流れなのかなと
情報にも鮮度ありは本当だね、読み返すほどのものでもなかった
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:11:22.59ID:L1uWBePu
断捨離、ミニマリスト、丁寧な生活あたりが流行ってから詰め込み収納、フックで!突っ張り棒で!とかは廃れたよね。
でもそれで正解だとおもうわ。
ぱっと見ごちゃごちゃした生活感がないほうが気持ちいい。実践できてないけど。
はースッキリ暮らしてぇ。
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:26:40.35ID:LPFQDEn1
>情報にも鮮度あり

確かに…
図書館で読んだ2000年代の片付け本が
「スーパーは自分の倉庫です!今あるものを使い切ってから買い物へ」ってノリで
震災後のストック推奨な現在とは合わなかったのを思い出した
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 13:38:55.98ID:GsmOCZ4c
>>134
私それに感化されてストック少なくしてたらマスクがなくなって困ったんだよねw
それ以降またストックためてしまう
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:27:19.95ID:uOFWSPSN
>>134
川崎にたくさん高層マンションが建った頃に「マンションの階下に大きなスーパーがあるので自分の部屋には何も持たない」とか言っている人がいたなあ(テレビで見た)
2015-2016年辺りよね
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 19:48:41.36ID:DnMJyreH
10年に一回有るか無いか、しかも何が起こるか分からないのにストックするなんて無駄でしかないよ
地震や津波で何も無くなったとしても3日もすれば救援物資が届くだろ
防災バッグひとつあればいいんじゃないか
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 20:08:33.30ID:3x0K+IEN
田舎なら大丈夫そうだけど都内だと争奪戦起こりそう
去年か一昨年の多摩川氾濫のときに避難所もキャパオーバーで入れなかったし
避難所にいないと食料とか貰えないことありそうだし
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:28:40.86ID:OAUXu2Rn
水は7日分確保してる
食べ物はまあちょっと食べなくても死にはしないだろうからおかずは3日分は残すように米は5日分は切らないようにストックしてる
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:45:40.17ID:n48J+a4u
ローリングストック一択だよね
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/12(水) 15:25:48.24ID:TEBXUCNA
5/14(金) NHK 総合22:00〜22:44
ドラマ「半径5メートル」
第三話 私はこれを捨てられません
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:55:00.65ID:h3CxwiEU
5月15日(土曜)AM 0:10~0:56
BS1 世界のドキュメンタリー
『幸せへのダウンサイジング〜シニアたちの大整理作戦』

時間は今日の夜中なので、間違わないように気をつけて
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:42:36.52ID:IvVxITip
>>144
とても良かったですありがとう
外国のお年寄りとその家族の気持ちもわかりました
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/15(土) 17:10:22.26ID:ncuje4+L
しあわせのダウンサイジングの黒人のおばあちゃん、90歳なのに陽気で元気でびっくり
娘たちも明るくていいね
一番日本の片付け番組に出てくる人たちに近い感じだけど、片付け終わってみんなで踊ってるのが微笑ましかった
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:34:19.94ID:W0BnSXV6
物に執着するより生きている間に人生謳歌する方が大事だと言う事が再確認できた
夫婦で行くはずが一人で行くことになるなんて悲しすぎる
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:10:16.61ID:aWUzEcOx
大量の物の保管にかけてきた費用があれば2人で海外旅行も出来たのに
ってくだりは心にズシリと来ましたね
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:15:16.38ID:2Echu0cK
5月23日(日)夜11:30 TBS
BACKSTAGE 「親子清掃員の片付け&収納術」
遺品整理もやるそう
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:29:16.42ID:ntl7GRhl
マサノリさんにロフトベッドはかわいそう
絶対下で寝るしベッドは荷物置きになる
母さんが上京した折にはホテル取ってやればいい話

まぁすぐ引っ越すんだろうけど
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:47:19.49ID:zMLRcGKf
今日のウチ断の奥さん、めちゃくちゃ他力本願でイラっとしたけど、何を捨てて良いか分からない、という気持ちはちょっと理解できる
しかし断捨離後にチラッと映ったランドリールーム?が酷い有様だったような
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/18(火) 16:38:19.55ID:FoPBLEuv
>>162
ランドリールーム地獄だったねw
でも今回の良かったわ
喧嘩してちゃんと話し合ってお互い成長して
捨てない選択もして

自分の物以外は知らーんって態度だった旦那さんも何で自分だけって奥さんも
自分の駄目な所を自覚して直してたし良い夫婦だと思う
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 01:52:29.79ID:EEDJlUbR
TVerで22日まで見れる住人十色という番組 9坪の家
家の紹介番組ですが片付け欲が刺激されたので
おすすめしておきます
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 07:51:16.13ID:x4AghA1v
>>160
あのベッドないほうがいいな。
20年東京に来ていないお母さんの寝床は考えなくていいと思う。
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:47:32.86ID:N13kvgU0
ホテルに泊まらせてあげた方がいいよね
下のソファーベッドはすぐ薄くなりそうだし結局はロフトは荷物置き場、下に本人が寝るようになりそう
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:58:12.85ID:aGS619RN
有吉ゼミでエアコンフィルターは綺麗にしてたけど
本体を掃除したのかどうかが気になって気になって…
8年経過したエアコン絶対ヤバいよね
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:03:08.09ID:aGS619RN
>>164
住人十色良いよね
9坪の家はテトリスみたいに工夫凝らした配置で凄かった
夫婦の寝室と子供部屋を仕切るのがカーテン一枚なのはちょっとしんどいがあの狭さじゃ仕方ないかな
物もほとんど増やせないだろうし
子供たちは大きくなったらせいぜい早めに出ていって貰わねば
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:03:54.23ID:x4AghA1v
>>167
あの換気扇もヤバかった。
掃除してなくても、あそこまでの感じにはならない気がするけど。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/20(木) 19:08:21.26ID:kT9thh9v
>>168
子供男女だったから思春期は辛いと思うわ
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:51:21.32ID:LCBu1mgw
普段母ちゃん一人暮らしなら、半分サイズで娘たち集まったら伸ばせるバタフライテーブルとかにすればいいのにね
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:02:49.45ID:Z04QZATD
白く塗られるよりもお婆ちゃんがあの家に住んでる間は置いてあげたら良かったのにね
どうにもならんかったのかな
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/22(土) 06:49:30.20ID:toxBLhdf
>>176
引きずって何年も後悔する
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:43:01.57ID:D8W7+4PL
ごめんね
既に始まっっちゃってるんだけど
tbsで汚部屋掃除やってる
断捨離しないお掃除だって
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:04:43.39ID:eQy1/xLB
>>180
TVerにありますよ

洋服等が今ある収納に収まりきらないからやむを得ず収納ケース追加してたね
片付け後もごちゃごちゃ感は無くなってないけど
あんな狭いのに物が捨てられなければあれでもう精一杯だろうな…
ところで外したクローゼットの扉はどこへ?
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/24(月) 21:56:45.05ID:1+0juSDp
>>182 断捨離したい、じゃなくて片付けしたい、という人には助かるサービスかも
でも圧倒的にモノ多かったわ・・・
遺品整理の方は見落としがちなところを全部チェックしてくれて、これも助かるよね
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:05:14.17ID:PP4D9wGx
テレビや配信ネタのためにワザと汚部屋にしてるのでなければ
ズボラこそ徹底的に物減らした方がいいのに
毎度畳んでギチギチに引き出しに収納とかズボラには正直無理
自分がズボラだからそれ痛感するw

放置されたレジ袋の中で腐ったキャベツの人生よ
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:47:09.79ID:o16/t8Ol
カンテレ マルコポロリの汚部屋掃除コーナー
2LDK?で天井までゴミの積み上がる有機系汚部屋
クリーンサービス15時間(2日間)20万円ですっかり綺麗に
2年前も利用したって言ってたけどそんな人が退院したばかりの母親の介護なんてできるのだろうか
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:22:38.14ID:uwQrV0z5
>>191>>192
親切に時間までどうも有難うございます
想像以上に強烈だったわ

女性2人暮らしで何度も懲りずに有機系って怖いわぁ
キノコまで生えて、アレじゃ病気にもなるはず
なかなか素敵なマンションだし、家具も照明も悪くないのにナゼあそこまで?
1番怖いのはアノ状況を恥と思わず顔出しOKなことと、逆に整った食器棚
ウチ断で顔出しNGな老婦人が可愛く感じるレベル!

確かに、普通の生活が出来ない人に介護はムリだわ
1年後の3度目が見えるw
0194(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/02(水) 10:25:09.00ID:az7hv+jX
>>187
お笑いの人が何度も吐きそうになってたけど臭いも伝わりそうな凄まじい汚部屋で見応えありました
マンションなら24時間ゴミ出しOKなんだろうにペットボトルも捨てられないほどの重症系の人なのね
壊滅的に処分も掃除もできないみたいだから週1くらいでハウスキーパーさんが来てくれないとダメかも
お母さんの健康が心配
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/04(金) 08:10:00.70ID:la0Cr3R7
>>191
見ました。ありがとう。
見応えありました〜。結構いい食器棚だったり、素敵な部屋になりそうなのに。
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/05(土) 02:12:16.75ID:wbpTnBnK
6/12(土) AM11:24-11:54
NHK総合ドキュメント72時間 選「巨大団地 中古ショップでハロー・グッバイ」(再)

部屋の掃除・片付けという直接的なのではないけど、巨大ブッコフ買取での人間模様
丸一日過ごせそうなくらい、本当にデカイ店舗だったw
うちの生活圏にはあんな巨大店舗ないけど買取持っていくモチベあがった(買取価格はともかくw)
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/05(土) 04:42:18.75ID:C1e3KT1j
ゴミとして捨てるのが忍びなくて手放す決心がつかない人にとって
たとえ130円wでも誰かが使ってくれるというのは大きいかも
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/05(土) 04:56:04.60ID:7q+5IqRD
ブコフも新型コロナの影響を受けて中古家具が売れないのよなあ
近所のブコフは家具の取り扱い終了へ
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:24.27ID:YW4cwWsp
>>198
ありがとう録画する!

オフハウス自体には地方都市で親と同居の幼なじみが変に依存しててあまりいい印象がないけどな
親が勝手に古臭いでかい家具買ってきて自分の部屋に置かれて狭くなったとぼやいてたけど
そういう友人もそこで見つけた中古のキャラクター食器を私に「いる?」と聞いてくるズレっぷり
友達少ないせいか自分の親がしたのと同じことを友人に対してするのに何ら疑問を抱かないんだよな…
食器位自分で見て気に入ったの新品で買うわ
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:47:44.87ID:YW4cwWsp
マルコポロリTVerで見ました
足ふきマットの代わりにキッチンペーパーしかも使い終わったら積み上げるとか
もうどこから突っ込んで良いのやら壮絶な汚部屋でした
本来の用途に合ったものをまともに使えず間に合わせの何かでどんどん無駄なごみを増やしていくのが凄い
しかも自分ではゴミを家から出すことすら出来ないんだよな
あの家で介護する気なら確かにハウスキーパーさんが必要だと思う
芸人が仕事に臨む姿勢の話題になってからは急にアフターまですっ飛ばしてたね
片付け途中の過程をもう少し見たかった
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:15:14.41ID:XxMVnEHs
マルコポロリ見た
あのスペースでどうやってシャワー浴びるの?
なんて器用なんだ
リビングの食器棚が聖域だったのか
余計なもの突っ込んでなくてかえって不思議
0205(名前は掃除されました)
垢版 |
2021/06/06(日) 19:28:56.57ID:WRgAojbK
七色マフラー以外いらないんだからゴミさえ捨てられたらミニマリストの才能ありそうなのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況