X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント321KB
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:23:58.37ID:KIDjOoQz
掃除・片付け・インテリア・汚部屋問題に関するテレビ番組や雑誌記事等の情報スレです
放送終了後&読後の感想もこちらでどうぞ

※次スレは>>980が立ててください
※立っていない場合は、次スレ立て宣言して立てましょう
※メール欄にsageteoffと入れましょう
※DAT落ちはしなくなりましたので、保守は不要です
※番組情報は★つけてもらえるとありがたいです

※前スレ
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1585173177/
0501(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:24:54.06ID:wHh+YCr+
4→BS朝日で汚部屋の底辺と上モノ両極を堪能した
散らかっているモノの種類が違っていて、前者は捨てるべきモノ、後者はキレイにして飾るべきモノだった
両者のコントラストが面白かったわぁ
0502(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:36.82ID:IcLrZjm+
断捨離
数週前の機能不全家族がきっっつかったから、こういう箸休め回いいよいいよー
夫さん、印刷と原本の判別つかずに買ってたの草も生えない
まぁいいカモだったんだろうな

大きな造花が入りっぱなしだった重たいゴージャス花瓶が
断捨離後、季節のコスモスや道で摘んだようなススキ挿されてたんだけど
そっちの方が生き生きして華やいでて、人生…
0503(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:58:32.22ID:x38SgSti
断捨離のマダム回見てきたー
若い頃とか凄い綺麗だったけど、お幾つぐらいなんだろう?
家具や調度品等の良い品が綺麗になってて気持ちよかった
0504(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/13(金) 10:19:26.62ID:NJk3mt7v
昨夜の「世界はほしいモノにあふれてる」が、世界を飛び回るバイヤーたちの自宅公開だったから面白かった
意識高い系の家を見たい方は、月曜深夜の再放送をぜひ
0506(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/13(金) 13:36:26.23ID:tjcGWz5P
>>504
ものすごい圧縮陳列を見た!
0508(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/13(金) 15:51:48.70ID:LoU2FNT0
ミニマム、バリアフリー(小上がり風にするのとか)と世間と逆を行ってて楽しかった。
日本は断捨離ブームで早々に閉店支度するのが流行ってるけど、やっぱり人生楽しまないとね。
とは言え半端ない物の量だったね
0509(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:13:47.39ID:tNThffTQ
凄かったね〜
断捨離も良いけど
好きなものがたくさんあるのも素敵だな〜と思った!
でもあれだけの物量を清潔に管理するのは
物凄い労力だよね、本当凄い
0510(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:44:32.66ID:YEHSoWCg
>>504
とても楽しかった
自分には出来ないけど素敵な家だった
0513(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:47:56.82ID:tUTFA88K
写真撮って本当に残したい物以外全部処分したらいいのになぁ
なんで甥や姪が苦労しなきゃならないの
この家私が建てた家だからねって気持ちもどこかにあるのかな
0514(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:45:44.14ID:pGYlV3Rq
甥姪かその他か分からないけど苦労した方が良いのでは、って開き直りにも程がある…
私は物への執着や愛着が薄い方とはじめの方で書いておきながら、結局執着あるし…
買取の古本屋さんの「汚っ」がその詰め込まれたものたちへの正当な評価なんだから、売ったり譲ったりにこだわらず捨てたら良いのに
0516(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:44:31.64ID:14qkIxJr
檀ふみ読後にこの人おかしいよねって思って口コミ見たら皆さんべた褒めだったんでえーだったけどやっぱり執着あるよね 価値がある物だろうけどそれなら目録作成してよ 自分の苦労を次に送ってはだめだ
0517(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:57:36.07ID:4igxWjvX
途中までふむふむ、と読んで最後でええ?だよ
借用書があるかもしれないけどシラネ、もなぁ
0518(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:22:42.57ID:phiH/AAH
NHKで掃除特集やってる
0519(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 08:23:08.93ID:5TTjfuey
断捨離を踏みとどまること=断踏み だね。
私どうしても断踏みっちゃうわ〜とか。断捨るの逆の意。
0523(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:50:34.07ID:m4k4f0E3
>>519
上手い!
0524520
垢版 |
2020/11/16(月) 12:55:45.55ID:Js4ZjQlh
>>522
ありがとう 座布団一枚!
0526(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:55:28.16ID:5oA9/yiV
>>511
わかっててゴミと苦労を押し付けるとかただの嫌がらせ
家(ガワ)だけでも処分するの大変なのに、その中に詰まったものまでとか
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:15:15.00ID:14uaTPxm
処分に面倒くさくなったから、結局甥か姪に押しつけたって事ですよね。お金で解決出来るかもしれないけれど、自分の物なら未だしも、祖父母と叔母の物だと思うとウンザリする。
0528(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:23:14.52ID:n/de4Evu
友達が義父母のものはサクサク処分できると言っていた
自分は同居していないからそれの心配はないけど
気持ちはわかる
実親のものは処分できないでいる
0529(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:54:48.49ID:BVZVV7P4
気持ちはわかるけどそれをやるのが親か最低でも子供の世代までだよ
その次に引き継がせないであげてほしいわ
自分の親という付加価値と有名作家という社会的付加価値も乗っけてしまってるんだろうけど
0530(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 08:55:18.79ID:+H6eIoL3
>>504をやっと見たけど今の自分は量を減らして余白を求めてるから物量に目眩がしたw
もう少し若くて物欲マックスの時期ならワクワクしたろうなぁ〜
大量の物を管理したり古民家って若くて元気だからできる暮らしだと思ったわ
0531(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:20:21.20ID:AGZkfurC
>>504
面白い番組紹介ありがとうございます

片付け好き掃除嫌いの自分は見せない収納が精神衛生上好ましいから、多分物量は変わらない位だろうけど、部屋の印象は真逆だった
テーブルコーデが趣味で季節や気分で倉庫のダンボールと入れ替えてたけど、ほぼキッチンの方は良い刺激になりました

とにかくパートナーと好みが一致してることが大事ね
0533(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:20:48.01ID:EiTrJzUg
スゴイ!お片付けバラエティ お家を丸ごとダイエット〜家のモノぜんぶ出す!〜

放送日:2020年11月29日 テレビ東京
18:30〜
0536(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:52:06.22ID:ig8V+hK1
今回のうち断捨離のママさん、ちょっと苦手なタイプ
片付け中に人の相談に乗るとか帰ってこないとか正直どうかと思う
必死に頑張る子供たちが気の毒に思えた
いっそのこと思い切って捨てればどうなの
0537(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:04:59.28ID:5h0hgQym
>>536
厄介過ぎる人。
このママはシングルだったけどシングルじゃなくても家が汚いタイプにこういう人多い。
自分の考えや本末転倒なこだわり捨てられない人は人のアドバイス聞かないから改善しない。
いったん何とかある程度片づいたけど確実にリバウンド案件。
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 01:47:58.38ID:HwuofxFP
>>536 長女が気の毒だったなー。
片付けとしては、キッチンの棚を低くしたのは良かったけど、あそこに鏡は違和感。
棚やポールのないクローゼットとか押入れって収納ケースをみっちり買いがちだよね・・・うちもそう。
処分するのもお金かかるし。
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:17:45.42ID:iP82W0ML
やましたさんが家に来てアドバイスしても他人事って顔、あれどういう心境なんだろ
自分責めを通り越したらああなるんかな
ろくな躾もしてなさそうな割に子供達が次女を除いてみんな素直な性格だから成り立ってる家庭だと思った
次女のケアを普段からしているんだろう長女がいなくなるとどうなるんだろう
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:25:33.33ID:+hVfEITi
肉まん作ってた日ってやましたさん来た日だっけ?
肉まんなんか手作りしてないでその日くらいまだ片付け終わってないんだから子供に任せるんじゃなくてギリギリまで片付けがんばってほしかった
ズレてる母親だったよねー
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:49:58.02ID:AohytV9r
ディレクターにちょっと言われたら秒で泣いたけど、反省の涙じゃなくて
理屈臭い返答で相手をやりこめようとヒス泣きする母親きっつかった
なんか早朝おはぎおばさん思い出した

物わかりのいい長女と違って自由な次女が中学生くらいになったら母娘バトルが凄そう
0544(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:54:47.79ID:wO1BnDfo
いっぱいいっぱいなんだと思った
だけどそのいっぱいいっぱいは自分で苦しめてる部分が大半なんだよね
下の子二人になったら悲惨なことになりそう
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 06:54:07.03ID:mc3jk2ex
コロナ禍の受験生の机ぶんどってやってることが
仕事に必要な資格勉強でも何でもなく、投資セミナーのノートまとめで草
状況を理解できてないのに欲が深いからセミナーの良いカモになってる

子供たち頑張って逃げて
0546(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:09:58.36ID:E5Iy3Esc
鬱でマルチにハマってるとは…
上の子どもたちしっかりしているようでいてもまだ子ども
自分の配偶者だったら腕尽くでもやめさせるわ
0547(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:16:35.23ID:QtxiE5hW
鬱になってからマルチにハマったのかな
人の弱ってるところにつけ込んでくるよねマルチって
0548(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:44:46.28ID:8S+ZBisZ
九州はマルチの本場かというぐらい盛んだからね。
友だちが無保険で自動車事故ということにさすが修羅の国と思ってしまった。
0549(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:31:21.27ID:kdvayOGG
>>547
それ
知り合いに連れられて初めてマルチの会合に参加した時に、みんな自分の不幸自慢?を語り出した
いかにその商品で救われたか、みたいな話に持っていく
こうやって弱いところに付け込まれるんだろうな、と思った
0550(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:34:48.50ID:4zOa706/
「マルチ商法」と「マルチまがい商法」は昔とはっきりと分かれてたのにね
0551(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:35:13.52ID:4zOa706/
間違えた


「マルチ商法」と「マルチまがい商法」は昔は、はっきりと分かれてたのにね
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:44:03.11ID:HUMNGUIS
車王国に住んでるから事故も多いんだけどみんなすぐ警察呼んでから保険会社に連絡が当たり前だからびっくりしたよ、初心者でもそうする
いや、車王国じゃなくても普通はどこでもそうなのかな
0554(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:46:38.33ID:ddbyqQlC
事故ったらまず警察(怪我人がいれば救急車も)って教習所で習ってるはずだからどこでも当たり前だよ
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:48.61ID:g6ob/JAM
>>554
免許とって何年かは当たり前に覚えてたことが、ある日ゴッソリ抜け落ちた
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:56:15.90ID:kdvayOGG
車の保険入ってないってあんまりいないよなあ
そんな車がウロウロしてるとか怖い
しかし入ってないのに保険の相談とはこれいかに
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:26:08.45ID:E8cms8xb
なんか出演者がだんだん微妙路線になってきた
片付けメインでやってほしいわ
自分から依頼したのに片付けそっちのけなのはおかしい
0562(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:05:07.60ID:HuXGXfyS
他人の力を頼らないといけないほど汚部屋なのは精神に問題があるんだとよくよくわかるなぁ
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:31:31.87ID:UaaK8oUP
5人家族なのにテーブルは4人掛けとか、母親が勉強するときは長女の机とか
「長女の席無ぇーから」感が気になったけど
汚すぎて見当たらなかっただけで本当はもう一脚椅子あるかもしれない
0564(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:36:59.23ID:bynqi5BE
あんな散らかってる家に友達呼べるのはある意味凄いと思った
普通はお客様が来る部屋くらいは片付けるよね?

とはいえ、あんな汚部屋なのに子供たちがちゃんと育ってて良かった
このまままっすぐ大人になってほしい
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:22:06.43ID:lLXIsw00
>>565
がむしゃらに頑張る方向が間違ってて、それを軌道修正する人が居なくて子供達が振り回されてる感じだったね。

投資勉強より前に、セミナー受講で夜に家を空ける前に、立派な一戸建てを買う前に…もっと子供たちと向き合ったら精神が安定しそうなのに。
0569sage
垢版 |
2020/11/26(木) 14:20:48.40ID:0+OkotYR
>>565
家を出るまでの辛抱だと波風立てないようにしてたのかもね
上2人が大人びてたのは反抗したりグレるより逃げたほうが得なのを知ってるからだと思う
親がしっかりしていれば甘えたい子はグレて気を引こうとするけどあの子達にはその様子がなかった
0571(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:13:38.11ID:0Y2SyxVk
うち断、美酢の箱が不自然だったなwスポンサー?
自分はいそいそと出かけて未成年だけの家にテレビクルーを上げちゃう母親…
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:15:22.34ID:0W09AFS/
>>573
石田さんちの間取り好きなんだよね。昭和の間取りなんだけど、
独立型キッチンとかいいなぁと思う。
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 07:41:01.15ID:NWjJzqqd
石田さんちのお母ちゃんはみさ子さんが施設入って独り暮らしでも汚部屋製造してたから、大家族で忙しいから散らかってたわけじゃなかったんだな。
立て替えた家もおばあさんの家も汚部屋で夫婦して片付けド下手すぎるw
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 08:08:36.39ID:2Nyd9JsE
大家族で疲弊してるうちに、片付けないのが身についちゃったんだろうなぁ
前の家で高く積み上がった牛乳パックを全部片付けたくてうずうずしたわw
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:36:26.64ID:/IbCvgAA
>>576
せっかく建て替えて綺麗になったのにね。
お父さん、お母さんの片付けられなさが嫌で不仲になったっぽいのに、結局同じように散らかしてるw
お母さんは捨てられないし買いものが好きな感じだなぁ…
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:00:53.92ID:xzu95/UR
石田さん家には物もそうだけど愛も溢れてるから許せる
みんなユーモラスで面白いし
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:53:19.49ID:X+RYaSPv
>>570
アムウェイやってる人汚部屋率高い。

精神的にちょっとおかしいからあーなるんだろうけどもう少しまともな人出して欲しいわ。
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:38:34.17ID:FA4/Pg9Q
子供たちが不潔な部屋で生活って虐待じゃね?って思うけど
本人が鬱やってるから周りも下手なこと言えないだろうし
ああいう家族ってゴロゴロいるんだろうな…
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:51:05.08ID:l74hsqcw
>>585
一部の行政では当たり前になっているけど、産後ケアの一環でハウスキーピングを派遣するように
整理整頓を学ぶ家庭教師を派遣することを行政が後押ししてやればいいのだが
0588(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:30:02.21ID:T9ugUgP3
結局あの母親の持ち物片付けさせられてただけだったね
ほんとかわいそう
団地で普通に暮らしてる方がよっぽどいいね
あと間取り本当にヘン
3階建なら2階リビングがいい、リビング1階だと3階使わなくなる
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:22:52.65ID:GHY4E7LR
>>586
子供がいるから片付かないのは当たり前、自分のせいじゃない!って開き直る主婦多いんだよ…
子供が小さくてもちゃんとしてる家は綺麗に片付いてるんだけどね
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:53:22.98ID:vgminLAD
>>591
自分が片付け苦手だからその言い分よく分かる
ただでさえ億劫なのに育児で掃除に必要なエネルギーを使い果たす
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:52:02.98ID:ug2Gn5kB
>>591
いや子供の性格にもよるし小さい子といっても幼児が一番散らかるのは確かよ
親の片付けやすさ優先で子供に片付けさせないと後で苦労するパターンもあるしなあ
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:28.86ID:GHY4E7LR
>>594
子供の性格や成長具合に合わせる片付け方法や量の管理があるからさ
それを子供のせいにするのは違うなって
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:45:55.85ID:4DEZ+Ctk
「子供が散らかす」が言い訳の人ん家って、子供のモノ以外も充分散らかってるし、子供が産まれる前も散らかってたw
キレイにできる人はいつでも子供いてもキレイ
何なんだろうこの才能の差は
持って生まれたセンスかな
キレイな家って子供も壁に落書きしたりシールベタベタ貼ってないもんね、すでに学習してる
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/29(日) 00:18:03.31ID:b2+Ls1zV
親がキレイにするならともかく、子どもにもキツくキレイを教養するのは、落書きよりよく無いと思うわ
姑がキレイ好きでいいなと思ってたけど、夫に聞いたら息苦しく、汚されると困るから友達も呼べなかったと
ほどほどがいいよ
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:38:28.33ID:9/WfJNob
子供が散らかす系の人はもともと苦手でキャパが小さいから
子供でキャパ潰されて更に輪をかけるって感じだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況