X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント374KB
【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:31:58.61ID:X8sIzjJf
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/

次スレは>>970が立てて下さい。
0329(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 18:12:10.23ID:XxGhbjpF
>>328
大抵のトップスはシンプルな基本色のボトムに合うんじゃない?
黒かベージュか紺の細身のボトムに合わないトップスってあるかな?
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:28:56.43ID:2pqafPK5
仕事辞めてスーツとシャツほぼ捨てた
ブラウスやニット、ボトムスなどの単品も各10以下に厳選
将来的にはワンピ、羽織物、アウターが90%を占めるクローゼットにするのを目標にして購入と取捨選択を続ける
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:28:52.43ID:ojOSnLG2
>>321>>322
レスありがとう
ボトムはベーシックカラーにしてトップスにライトカラーを取り入れるようにしてみます
0333(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:26:09.66ID:ngyWT5jQ
やばい、ダーニング楽しいw
練習だからと捨てるつもりでいた穴あいたお高いやつ、なんか直せてしまった
有料でお直しする気にはなれないけど新しく全く同じの買ったら高いやつだったから娯楽でやる分にはいいかもしれない
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:49:15.45ID:zqPmW1Wq
子供服が捨てられてなくて、衣類の汚部屋化してる。

一人っ子だからキレイな服ばっかりなんだけど、おさがりする相手もいないし、メルカリは売れないし。
全く手がつけられず情けない。
0336(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:30.60ID:0K2eQqAM
コロナのおかげで買い物に行けず、この春は一枚も服を買わなかった。
おかげで春と冬のバーゲン地獄も回避できた。
夏物も今のとこ買ってない、こうなると減っていくのが楽しくて。
今は、お出かけ着をドンドン処分。コロナで出かけないから必要を感じなくて捗る!
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:07:14.64ID:tWqrxmF2
>>335
寄付をお勧めします。
子供が使わなくなったおもちゃなども一緒に送ることができる団体もあります。
私もテレワークになって服やバッグを減らす事が捗り、6月は140サイズ3箱送りました。
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 04:54:52.49ID:VD7X6puO
冬物アウターをたくさん

さすがに5年前に買ったのはメンズでもデザイン古過ぎかなと
気にせず着てたけどふと気になって
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:16:45.02ID:0T5rVjhw
系統とモノ次第
流行りの為のディテールが適用されてると男物だろうと定番品だろうと短命
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:50:18.24ID:VD7X6puO
まさにそんなんばっかり。

ハウンドトゥース柄のコートとか
ハリスツィードのキルティングジャケットとか
そういう系統の定番なんだが流行り物扱いされたやつだね。
0341(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:02.07ID:sOY2ptrb
自粛期間中の断捨離で寄付された古着が倉庫に溢れかえってるらしい
物は集まるのに海外には物が簡単に送れなくなったから
ゴミ箱じゃないんだからタイミング見て寄付してほしいな
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:47:18.69ID:37GGa0Sq
>>341
私は信頼できる団体に数年前から寄付しています。
状況はきちんと報告して下さっていて、海外ばかりの支援でもありません。
お送りするのは新品やクリーニング済の美品のみで、ゴミのような物を送ったこともありません。
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:50:38.29ID:b1CeDtXR
物の質について言ってるんじゃないと思う
自分の要らないものを自分のタイミングで送ることについて言ってるんだと思うよ
自分もいつも寄付に回してるけどもう少し落ち着くまでと思って手元に置いてる
0344(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:47:52.20ID:FlUouZma
>>343
342じゃないけど
内容を言って今送っていいか、相手に問い合わせてから送るよ
送料はもちろんこちら持ちだし
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:27:44.60ID:DBS7YCVi
破れてるのはダメかぁ
他社製品でもイイのは捗るぬ
あとGパンが¥1,000引きになるのはグッド
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:30:22.16ID:mXxvMgur
>>341
ゆうべ週間7daysでやってた、コロナでゴミが増えた!って特集かな
業者の倉庫に積み上がった膨大な衣類の山を見て、なぜかゾッとしたわ・・・・
社長さんが、「こないだまでは天井まで積み上がってました」って
あと、すごい山から洋服を引っ張り出すから、服がびよ〜んってなってたw
あれを全部仕分けするなんて、ちょっと気が遠くなるわ
あんなのでも仕分けして、着られそうなのは東南アジアやアフリカに送るのか
日本やアメリカ(他の先進国は知らない)は物多すぎるな、って改めて反省した
0349(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:47:03.24ID:RX24YrGd
>>342
なんか気分を害させてしまったようでごめん
あなたのやり方に文句言ったわけでは全くない
事前に問い合わせするなりしてる人はそのままちゃんとやればいいと思う
私が書いたのは寄付を勧められた人に対する注意点ね
そしてゴミ箱について言いたかったのは343のとおり
週間7daysは見てないけど相手のことを考えた行動をとりたいよね
0350(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:14:14.54ID:6bvqTUZJ
ユニクロやGU、H&M、ZOXOTOWN等、売れ残り等の服はセールに出してさらに在庫が残ったらどうしてるんだろう。
廃棄処分?それこそ寄付にまわすのかな。

そうなると、受け入れる側も個人の古着よりも新品のファストファッションがいいね。
0351(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:17:59.03ID:2KFT8NE2
俺も問題になってるのは知ってたから寄付を勧めますなんてなんの注意点もなく簡単に書かれてるの見てもやもやしてた
0352(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:32:02.62ID:fVYlpY/a
ウチの自治体も服とか古布回収停止してるからポリでもウエスにして階段の掃除に使うしかないわ
ハサミ入れると諦めつくというかスッキリする
0354(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:46:47.58ID:2WWprJHW
>>353
たぶんその番組みてたけど
そういう転売業者に売ってるブランドはごく一部で
他のブランドは売れ残りをウエスや中綿なんかにして廃棄してると言ってた気がする
0355(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:11:52.21ID:ciMR9zN8
売れ残りはファミリーセールやアウトレットに回して、それでも売れなかったら基本廃棄だよ
0356(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:48:27.19ID:Xg6gtsro
>>336
私は逆に買った
底値がついているから
縫製の品質担保されているメーカー品のベーシックを
だから数年は買わない覚悟
0357(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 03:07:02.14ID:9iZ16Zsr
ちょうど、上質とまでいかないけどそこそこの品質のブランドのベーシックなのが9割引だったからつい買ってしまって自責
ある程度減ったからワンインワンアウトにしてるのもあってヒーヒーしながら処分するの選んでる
捨てる苦労は身に染みたはずなのに
0358(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:52:18.66ID:2xAR1kU6
こうも服が売れないと原価率絞った企画が中心になってデザインの面白みもなく素材も縫製も例年以下のものばかりになりそう
だから今年服買って来年以降しばらくは買わないの正解だと思う
そうは言っても適量に絞って管理できてる上での話だけど
0359(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:53:34.98ID:xQ01bz/f
夏物肌着が例年より早め早めで値下げしていて
持ち玉入れ替えるチャンスなので買った

うちの職場は小売だけど2〜3月に最終処分し損ねた
昨冬〜春ものが原価割ってでも売ってしまえ状態になってる
0360(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:46:51.18ID:JBQva0ln
>>358
背中押されて、悩んでた服を2枚買って保留服10枚とバッグ2つ、帽子1つ捨てた
コートも今年のうちに買い替えておこうかな…
0361(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:32:45.72ID:rYzUnSrU
>>358
カジュアルな零細ブランドは今がまさにその底だと思ってたけどまだ下がれるんだろうか…
捨てたいのに代えが無くて捨てられない服が増えて行く
0362(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:43:14.73ID:U+VUs2Yx
>>358に感化されて服見てきたけど欲しいものなかったw

捨てたもの
今後流行がまた巡って来たとして年齢的に来てたらキモいと悟ったジャケット、肌荒れするユニクロデニム
0363(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 10:09:39.19ID:LC8CLrE+
もう何年も前のだし流行りじゃない服だけど、お気に入りで頻繁に着てるものは捨てない
新品タグ付きだけど今年着ないおそらく来年も着ない服は捨てる
0364(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:11:02.95ID:ZzuA3hAY
パジャマが古くなったのと大好きなロングシャツがヨレてきたので
前者を棄てて後者をパジャマに
なんとなく薄汚れてきた下着も1セット棄て
白はワイヤーのところが汚れ落ちにくいね
0365364
垢版 |
2020/07/16(木) 13:11:53.32ID:ZzuA3hAY
ごめん
捨て報告スレの誤爆
0366(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:54:43.32ID:jqmqGB/T
服を捨ててるからおk

私も体動かしにくいワンピースと
ヨレが気になるカットソー2着捨て

今シーズン着まくって終わったら、もう1着捨てるつもり
0367(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:52:45.39ID:ogeGzovF
同じものをローテーションして古くなったら捨てるっていうのを基本したくて、
インナーとか部屋着とかはそうしてるんだけど、外出着が中々そう出来ない。
外出着は同じ物が売ってないものを買う事が多くて、気に入っても気に入らなくても混乱してしまう。
同じものをローテーションしたい人は同じ物を売っていない場合どうしますか?
0368(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:46.58ID:rbbUhPb7
上のほうでカプセルワードローブ書いてくれた人ありがとう 型が気に入ってイロチ買いしたシャツがなんだか似合わなくてそれでも1軍で何年か着てたんだけど色に注目してみたら心おきなく捨てれました 
0369(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:08:14.52ID:wpshDXpz
定価で買い、気に入ったら追加買いではダメなのか
追加買いを着るようになったら似たものか後続モデルを
ちょうど流行りのシルエットになっていったりしていいけど
0370(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:50:07.96ID:HMP74IRG
>>367
経験則でなくて申し訳ないが、同じものを入手したいだけならフリマサイトを見てみたらどうかな
これは数年後も好きだろうってレベルの服はフリマで追加入手して2着持ってる
0371(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:47:04.22ID:H4Q2JfRx
>>358
私もそう思ってる
品質落ちるか価格あがると思う
今の服はコロナ前の景気悪くない時期のだから
ベーシックか、好きなのなら、買ってもいいと思う

バーニーズ、ブルックスブラザーズがつぶれたよ
0372(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 02:30:01.54ID:dVRF0Y4t
雨で部屋干しして嫌でも服が目に入ると、洋服のくたびれ加減がやたら目について捨てたくなってきた
せっかく洗濯したのであと1回着たら捨てる
0373(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:50:38.21ID:oarUnQbJ
服捨てすぎてクローゼットがスカスカで落ち着かない
コロナの今だからこの数でやっていけるけど普通なら足りないよ買いなよって考えと服は必要になってから選んだ方がベストな服買えるよって考えが戦っている
0374(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:19:27.95ID:c39CIQj8
>>369
>>370
出来るだけそういう方法とってるんだけど、結構もうどこ探してもない事も多いんだよね。
後続で出ない事も多いし。
家族の服はあんまり市販で見つからないシャツのパターンを気に入ってて、
オーダーシャツの店に頼んでくたびれたらまた頼むってしてるんだけど、
そんな感じにするか定番商品にするようにする。
0375(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:56:57.15ID:75FBuWw+
いくら仕事で着るからとはいえカーデありすぎ
10着超えたところで数えるのやめた
毛玉になってるやつは捨てる
0376(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/22(水) 00:19:26.54ID:FYNHkKrs
資源ゴミ回収はコロナでどうのこうのなのでフリマ出品してるんだけど、これかなり手間だね
サイズ測って洗濯してアイロンかけて撮影して説明文記載するまでで1着に30分はかかる
未使用でも2000円くらいにしかならないのはウエスにして掃除に使うことにした
面倒過ぎてこれからは安物買い控えられる気がする
0377(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:24:52.09ID:EGbyZJMB
ビンテージのコレクターがいそうな古着とか
何かものすごーく思い入れがあって
値段はともかく誰かに着て欲しいとか持ってて欲しいとか
そういうのって結局着物しかなかった
その着物も二束三文だし
0378(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:13:56.93ID:eB27kAjt
片付けしてたら
半袖、ホワイトのジャケットが出てきた
いつ流行ったやつだろ、今は全然見ないね
0380(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:01:24.36ID:uLw1a+Zl
どうしてもこれ以上減らせなくて、お気に入りはたくさんあるんだからもうこれ以上買わない、
と10時間前に決めたばかりなのに、今日届いたカットソーが肌触り最高で信じられないくらい安かったから追加で同型4枚買っちゃった
どうしてこんなに愚かなんだろう欲しくなったら止まらないんだろう
でももうこんなに品質良くて安くて可愛いトップスとはもう出会えないかもと思ってしまった
さすがに反省したからあと数枚は頑張って捨てる
0381(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:13:50.63ID:1uXKV2A2
>>380
カートなりほしい物リストに入れておくんじゃダメなの?
決済だけは今しない!っていう縛り
欲しいものが沢山になってくると欲しいもの同士のコンペになるから割と効くよ
0382(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 15:24:45.06ID:Cju0WWq9
>>380
その思考回路あるある、つい買っちゃう
だから最低限、1枚入れたら1枚捨てるのだけは死守することにしてる
もう今家の中にある服はある程度減っててどこに着て行くにも恥ずかしくないお気に入りだけだから不必要に衝動買いしない、けどそれを上回るお気に入りに出会ったら買って捨ててる
0383380
垢版 |
2020/07/23(木) 16:02:35.73ID:uLw1a+Zl
最近は検討中に買い逃しても諦めがつくことが増えてたんだけど、
今回は品質に対してあまりにも安かったから売り切れたら絶対後悔するって確信があって我慢できなくて……
どれだけ気に入ってても全着ボロになるまで100%着倒せるかなんて分からないのにね
買ったからにはたくさん着て楽しむわ
とりあえずさっそく1枚手放したので、到着までにあと3枚どうにか減らせないかもう少し悩むよ

手に入れてしまうと次の物欲が出るのは確かだよね
欲しいものコンペは牽制になっていいよね、散々悩むから失敗も少ないのがいいし、売り切れたら買わなくて済むし
0384(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 16:44:16.73ID:DVVepf9I
とてもいい色でお気に入りだったTシャツの色があせちゃったので捨て 5年間ありがとう

>>383
ホント物欲って不思議 買ったのにまだ欲しいわw
0385(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:10:12.79ID:L6i/KtvR
guとかで千円以下でそれなりの買えるし
安易に買わず古い服はさっさと捨てて執着しないようにしよう
動きやすければ自分は何でも良いや
0387(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:56:24.30ID:BObtXeGq
>>380
ものすごく気持ち分かるわ
でもコロナのせいで今後品質下がったりこだわりメーカーも今までのような質の服を作れないか倒産するかしてしまうかもしれないと考えている
気に入ってる小さいメーカーがいくつかあるんだけど現に2020の秋冬の新作も少ないらしいし今までセールしなかったのに少し値引いたりしてる
今後なかなか手に入りにくくなるかもしれないから気に入ったものはストックしておいてもいいと思う
ボロまで着倒したらスレタイでいいよ
0388(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:05:40.40ID:Za2nLRjf
カットソーってガンガン洗濯して色落ちか首回りの型崩れですぐ寿命になるから>>380は悪い買い物したとは思わないけど5枚は多すぎw
0389(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/23(木) 20:29:01.69ID:SYrPxG+L
いきなりの複数買いには失敗もつきものだけど、1枚試してからの追加買いは間違いなくない?
自分もプロパーで無難な黒買ってヘビロテ後、セールで展開全3色買い足したことある
色違い組み合わせでパターン化してからコーデも楽

今は3年前くらいのを家で着倒し処分中で、部屋着にしてはマシなので宅配にも堂々と出られるw
0390(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/24(金) 09:54:15.97ID:/wW45q1b
>>380
腐れ縁の元彼となかなか別れられない女の人みたい
あなたすごく読ませる文章書くね
そんなに服が好きなら勉強期間だと思ってとことん買ったらいいと思うけど
服を買わないって決めたらネットで服を見ないようにしたらいいよ
0393(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:40:10.47ID:evBzR7uC
細身のパンツ3本捨て
もう太いのが定番になってはかなそう
汗っかきだから張りつくのもつらいし
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:01:04.11ID:IltAKCZN
例年ワールドの衣類回収に出してたけど(確か秋冬に開催されてた)
今年はないよね
フリマアプリや古着屋で売るほどでもなく、ゴミ箱に捨てるほどではない服たちが増えてきた
普通に捨てればいいのに躊躇ってしまう
状態の良い服や高かったはフリマアプリに出してるけど
アパレルブランドが新品を値下げして売ってるから売れない
夏物は今ガンガンきて夏が終わったら捨てる計画だけど
春物や冬物はいま捨てた方が早いのに踏ん切りがつかない
0396(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/27(月) 06:28:55.40ID:PZ5nU9hs
ワールドは今年の3〜4月も回収したみたいだけどデパート休業なんかで日程変更や中止になってたよ
私も毎年大量の不要服を仕事スーツ1着に変えてたのに今春は外出自粛で出すの諦めた
捨てるかライトオンに出すか今悩んでる
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:57:03.22ID:F05DumaC
服の買い取りってハイブラとかじゃないと値段つかないし
メルカリはなんか見てると怖いんだよね…
いくらかにはなるけれど
わーってコメントが来て、いちいち対応できてる人凄いなと思う
お店で買い取り100円とかなら、手間考えたら捨てる方がいいと思えた
0398(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/27(月) 11:35:39.13ID:ihoRONHk
わかる
手間や起こり得るトラブルとか考えてしまうと売らずに捨てた方がいいやと思う派
メルカリ慣れしてくると失敗しても売ればいいしって考えて買い物のハードルも下がりそう
実際、化粧板とかでそういうレスよく見かける
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:29:28.65ID:cSKKo+Jt
ネットオークションやフリマアプリ(メルカリではない)を何年も使ってるけど
幸い大きなトラブルや悪い評価を付けられたことはない
でも、服って他の小物と比べると写真を綺麗に撮るのがすごく難しい
しかも売れなかったら定期的に再出品したり値下げしなきゃならない
手間がかかって面倒くさいから、ある程度の値段で売れないなら捨てた方が早いね
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:43.55ID:YjKLnfzM
メンズの靴なんだけど、メルカリでは見向きもされなかったものが、古着買い取りの店で1000円で売れた

今はメルカリも飽和状態だから、出品してもしんどいだけかもねー
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:05:23.30ID:1A3Zt+PI
今は出品側にとってはヤフオクのが使いやすいね。
メルカリは変な交渉文化が根付いちゃって使い難くなった。
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:28:37.80ID:17SRZH1L
買う側には送料込みだしダメ元で値下げ交渉できるしコメント返すの早い出品者さんが多いし良いことづくしなをんだけどね……
オク出品してた時はたしかに夢があってよかった
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 06:43:54.20ID:wyemgpJa
美品で1000円程度の物に値下げ要求とかザラだもんね
気付かないふりでスルーしてるわ
良いものならそのうちまともな人が買っていってくれるから
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:46:36.07ID:90ugreMm
以前ヤフオクしてたけど着払い1円からで出品するのが一番楽だった
捨てるものだから1円でもいいしと思って出品するんだけど意外といい値段になってた記憶
今は時間ないからがんがん捨ててるけど売れてたらそこそこの値段になりそうだ
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:46:59.94ID:p2mNYYEm
下着とかインナーって捨てにくくて
切って袋に入れてるけど、その袋に入れても
ベルトコンベアーみたいなところに広げられて袋割かれるのかなーって思うと
なんか気持ち悪くて、どうしたらいいのか悩んでた
古布の日にまとめて捨ててあった服を持っていく人もいるし
うちの自治体はゴミの個人持ち込みも可だったので、処分場に直接持ち込むことにした
燃えないゴミはその場で分別して巨大カートに入れてくんだけど
燃えるゴミは袋のまま自分で焼却炉に直接ポイだった
誰も見ないし迷惑もかけないし、本当に嬉しい
有料だけど、10`で150円とかなので、月1行くことにした
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:53:04.10ID:90ugreMm
>>406
手持ちでまかなえる
服だから段ボールで送らないし緩衝材も必要ない
必要だったとしても1円で売れたことないから他の売り上げから全然出せる
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:40:11.49ID:g6oYF/Uv
服はジャンルや系統によるかも
子供服は沢山必要で安く買いたい人が殆どだから凄そうだ…
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:06:14.04ID:hO54EQbw
メルカリって売る側がヤフオクより楽だから出品者が移住して流行ったのに
ヤフオクより面倒くさくなりつつある今は本末転倒だよね
0414(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:44:05.55ID:fzOHj6jA
>>407
下着を古布に日に出そうと思ったことないわ
ブラは下着屋さんに回収してもらって、ショーツは紙とかに包んで燃えるゴミに出てた
0415(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/30(木) 23:12:21.12ID:wyemgpJa
うちもパンツは手で荒々しく引き裂いて可燃ごみ。旦那のトランクスもズタズタに引き裂く
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:58:37.27ID:U0+fnHkp
捨てようとまとめたけどよく考えたら切って雑巾に使えるかな
スカートを一枚雑巾サイズに切ったよ
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:21.25ID:EjrlJ+4T
使える使える
先週から今週で家族のも合わせて10枚位減らせた
ウエスに出来なさそうなのはそのままポイだけどウエスは結構使い切っちゃうよ
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:15:45.05ID:g+QDtJx4
下着は食器についた油とかスーパーで買った肉や惣菜のトレイについてる油、肉汁を吸わせて捨ててる
切るの手間だし下着も洗濯済みだからあんまし気にしてない
0420(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:29:10.89ID:SDWB8OWE
生活が変わるのとものを一気に減らさないといけないので着物一式処分した
たんすにしまっておくより誰かに着てもらうかリメイクの材料になった方がいいと思うので
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:53:08.80ID:m+/YLP/a
梅雨明けしたのでクローゼットの整理をしたらカビ発生してた
家で洗濯出来ない服や着ない服はこれを機会に捨てるわ
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:07:46.18ID:MI3A6RWL
服を買取にだすけどもう着ない服ある?って家族にきいたら結構あってびっくりした
あまりにもたくさん処分しようとするから会社行く服がなくなるよって言って何枚か戻したんだけどよく考えたらしばらく在宅勤務だし思いきって全部処分しちゃえばよかったかも
まぁスッキリした
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:46:48.71ID:bvz9MbwG
メルカリ住民が嫌になって出品してた服
全部捨てた 
といっても10着未満だけど
スペースも気持ちもスッキリ
0425(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:17:19.98ID:RTOeCR84
何か捨てる古着は無いかと確認したらHawaiiと印刷されたトロピカルなTシャツが出てきた
ハワイに行ったの92年なんだけど
この手のお土産的な服はあんまり着る機会が無いからパジャマか掃除用にするしかない
0428(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:49:47.53ID:inHmq5yu
どーでもいいシャツとかって結構雑に扱ってても何故か長持ちするんだよね
今はもう綿ならウエスにしちゃうそしてどーでも良くなる様な安いとか部屋着に出来るシャツは買わなくなったw
着心地とデザイン重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況