X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント332KB
チラシの裏@掃除板 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:01:19.93ID:vKLx0YSj
1 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2020/01/02(木) 00:16:56.59 ID:C+wH0aQD
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1577891816/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0527(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:18:28.77ID:f0/o0ZRg
レールが丈夫だったら二枚重ね吊るしして表のやつだけクリップで留めて開かすという荒業も
0538(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:28:37.47ID:gcYq+T+X
切り花は毎日水をかえて切り戻ししたり萎れた花はすぐに捨てて、短い命を楽しめる人用だと思う
0539(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:38:17.40ID:ugbq23du
自分は100均でハーバリウムの材料見つけてすごく惹かれたんだけど、こういうの買って捨てられなくて物増やしてきたのが汚部屋の原因だったんだよなと思って、完璧な綺麗部屋になるまでは装飾物に手を出さないことにした
0540(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 14:02:16.66ID:0wk9D8OE
ハーバリウムは捨て方困るものランキング上位に食い込むと思う
あと、職場にもらいもののハーバリウムあるけど、中身も地味に劣化するのな。
カスミソウみたいな小花や小さな葉がだんだん落ちて底に溜まってる。
0541(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:28:02.40ID:dj7AYEqg
カーテンフックをつるすΩみたいなのとフック増量して
普通カーテン レースカーテン 普通かーテン とつるして
昼はレースを広げ夜は普通を広げるとか
0542(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 17:20:25.67ID:lBWdq+Ji
ニトリに、網戸にもガラスにも貼れる目隠しシートみたいなの売ってたよ
レースのカーテンと同じくらい明るくなりそうだった
0543(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:30:23.75ID:U6EYThje
>>524だけど、ただの独り言のつもりで書き込んだら思いがけず色んなアドバイス貰えててびっくり
そもそも一念発起して片付けに乗り出したのが、花を飾り始めたのがきっかけで脱汚部屋した、ってコピペに憧れたからだったので
部屋がようやく片付いてきたとこで窓問題に今更気付いて一気にやる気なくしちゃってたんだけど、お陰様であともう一息頑張れそう
アドバイスくれた方々、どうもありがとう
0544(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 02:40:33.23ID:u+l2Vn0e
押し入れのなかを水拭きするのはあと二ヶ所になった
これでまた5年後にそうじすればいい
0545(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 06:50:33.49ID:2V1vlrNc
某掃除屋さんの片付け動画見てるとうちより酷い部屋ばかり
なのにプロとはいえ2時間で終わるとかすごいなと思う
思い入れないし基本捨てるの姿勢だからなんだろうな
基本は捨てるってわかっちゃいるのになあ
0546(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:37:01.71ID:BcTUYXu5
PCモニターの高さを足すためにモニタ台を頼んだら色選択間違えて変な色の届いてしまった
その後捨てるの勿体ないからとPC机の下で足置きに転用してみたけど専用足置きと違ってグラつくししっくり来なくてもやもやすること数カ月
解体するのが面倒で後回しにしてたけど今日やっとノコギリで燃えるゴミサイズに切断してきた
はーすっきりした
ついでにサボってた床拭きもしてる
0547(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 14:48:57.07ID:AekcYngY
a 知らない状態
b 知った、分かった、理解した

c 行動する
d やりきる、完遂

e 維持する
f 改善する
0550(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:06:00.65ID:mJFWtZ5X
数年前からチビチビやってるのでずっとCのままだ
捨てるのを邪魔する家族がいると中々進まない
0552(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:14:17.54ID:Q8UY0KLj
明日可燃なのでがんばるよ
0553(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 18:47:10.09ID:MDHMcaAV
一回dまで行ったのに維持できず3〜4年かけてリバウンドした
前の汚部屋と全く同じ汚部屋ではないけど散らかり放題
リバウンドのきっかけは明らかに地震
そして今コロナに水害(うちは被害無しだけど見ているだけで…)でしょ
なんかもうまた片付けられる日が来るのか怪しい
0555(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:45:55.31ID:Q8UY0KLj
猫の餌、捨てるべきかどうしたら。。
近くに寄付出来る施設なさそう。
0558(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 20:17:11.99ID:2pXEAtqU
汚部屋の見えてる分の床を今拭き掃除した
キャスター付きの椅子とかキャビネットとかはずらしてやった
死んだ大きいムカデとか蛾とかが居たので取り除くのが嫌だった
いつ汚部屋脱出できるのか分からないけどずっと捨て作業と掃除は継続する
頑張るんだ
0561(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:19:38.19ID:DL5DiO5b
掃除は好き
片付け嫌い
0563(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:01:02.02ID:BoKf3ut4
物の数自体を減らせば片付けとかの日々の整理整頓に労力が取られるのは最小限になるけど、掃除は一生続くからなぁ
まあ物を減らさないとその掃除もし難くてしょうがないけど
0564(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 07:57:05.34ID:A6AgR96X
どうしても気が進まなくて遅れに遅れた作業あったけど
要らないもの捨てて部屋掃除したら久しぶりにやる気が出て徹夜したけどなんとか終わらせる事ができた
なんでも溜め込むのは良くないね…
でも大きなものが片付いてスッキリしたよ
仮眠取ったら排水口掃除もしたいな
0565(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 10:30:01.22ID:L6Cl2Knd
コロナ休みにクローゼット大改造とソファー買替えをして快適
後は書類関係と文房具
細かくて頭使うからつい後回し
0566(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:03:40.88ID:ty8jG3rS
汚部屋から普通部屋に昇格して綺麗部屋を目指す厳しさよ

汚風呂の床、中性洗剤で普通に洗ってもとれなかった床の黒ずみと赤錆(金属製のものを放置して移ってしまった)をなんとかした
ドラッグストアで買ったオキシクリーンで床まるごとつけおき洗いしたら黒ずみが落ちた
赤錆はさび取りつや之助っていう洗剤で擦ったらすぐ落ちて床はほぼ真っ白になってとても嬉しかった

ただ床と壁の間のゴムパッキンが…むり…
キッチンハイターにキッチンペーパーはたして貼ってラップして1日おいたが半分くらい残ってしまった
カビ取りで検索して出てきた洗剤試してみようかな…でも高いな…
0567(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:14:04.90ID:ewq2DMU4
調味料収納とクローゼット収納がいつまでたっても決まらない…
備蓄の整理もしなくちゃ…キッチン汚いな
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:28:12.30ID:DTYTqw4N
>>566
汚風呂を自力で何とかしようとするだけ偉いし効果も出てるのほんと凄い
やっぱ綺麗になっていくの見ると嬉しいよね
0570(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:39:14.55ID:g3RXucG0
>>568
カビキラー1回で落ちなかった黒カビ
2回目で見事に落ちた
落ち過ぎて染料まで落ちて真っ白になってしまった
0571(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:30:30.25ID:AD4ccjgE
ありがとう誉められると嬉しい
諦めずにカビキラーやってみる
俺このカビがとれたらカビ止め燻煙するんだ
あと鏡のウロコも100均のウロコとりで半分くらいはいけたけどピカピカにはほど遠いんだよな
洗剤コレクターになってしまいそう
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:22:35.16ID:GyP8aF/A
フローリングの床がベッタベタで雑巾で拭いてみると真っ黒になるんだがぐぐってみたら重曹がいいんだろうか
全部綺麗にするの気が遠くなる…
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:35:02.09ID:GyP8aF/A
>>575
あ、これワックスなのか。確かにそれっぽい
やったことなくて考えつかなかったありがとうございます
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:12:46.81ID:4m564tzj
激落ちくんシリーズアルカリだからゴムパッキンのカビも落ちる落ちる
絶対ゴム手袋しないと手荒れするわ
アルカリってあんま好きじゃない
0580(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:17:49.53ID:Fs8DqyEo
ADHDなんだけど本当に片付け苦手というかできない
物を減らしてうまく暮らしてるっていう人の話は知ってたけど買い物依存のように買い物でストレス発散したり衝動買いも多くて
これじゃダメだと本気で物を減らしたら少しマシになった
一度スイッチが入るとまた何かにハマって収集してしまいそうで怖いけど

片付けはまだできても掃除って終わりがない
やることを後回しにする特性と過集中っていう一度始めたらやめられない特性が相まって
掃除に関してはやる気が出るまで手がつけられず
一度変に細かい所にやる気を出すとそこをコンプリートするまで続けてしまい(上記にあったパッキンのカビとか家中の排水溝のヌメリ取りとか引き出し収納の中のボックスを全部出して洗うとか)
数日かけて終わって達成感を味わう頃には日々やるべきのフロリーングの掃除機かけとか全然できてない

こういう散らかった長文もADHDっぽくて我ながら嫌になる
すまん
0581(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:38:55.74ID:kqpI3eYt
発達障害の特徴の1つに整理整頓が苦手って言うのがあるね
若年性認知症は発達の人がなりやすいらしい
こればかりは本人の力ではどうしようもない
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 08:04:51.93ID:4m564tzj
>>580
軽く掃除機かけておいてって言われても気づいたら天井水拭きまでして半日たってたとかザラだからわかる
疲れるから誰かと住んでるなら分担して時間をかけない家事をもらうのがオススメ

あと安易に薬は勧めないほうがいいかな
人によるけど私副作用やばかったし
0584(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:55:12.05ID:6853tpKz
掃除機かけとかコンロ、シンクみたいな定期的にやりたい掃除は曜日決めちゃうのはどうかな?
ADHDだとやりたい場所ができなくてイライラしちゃうのかな
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:21:50.80ID:FG4oqrFO
朝ごはん食べて、食後のコーヒーを飲む時
ノートを広げて、やるべき家事と料理の献立をすべて書き出す

「誰々にメールする」「病院の予約を取る」とか、すべてのやるべきことを書く
終わったら蛍光ペンで丸をつけていく

そんな単純なことだけど、作業効率がかなり上がる
特に「出かけるまでにあと8分ぐらいある」
→「リストの中から、8分以内に終わる作業を選んで、終わらせてしまう」
みたいな時間の使い方ができて、おすすめ
0586(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:24:28.41ID:LdRBbTxu
オレも仕事に出かける前に必要なモノやすべきコトを全部書き出してあるわ
結構捗ってる
0587(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:22:56.68ID:Fs8DqyEo
580です

みんなありがとう
とにかくすぐ忘れるからtodoリストはめちゃめちゃつけてる
用事や予定はこなしてるけど
洗濯物たたむとか階段掃除機かけるとか
そういうのは後回しにしてしまう
曜日のルーティンも頭ではやりたいしこなしたいんだけれどやる気が出るか重い腰が上がるかは別なんだ…
とにかくやる気が出ない、だかやり始めると止まらない
ADHDは走り出しが遅いけど止まりにくい重いトラックとかダンプのようなもんだって書いてるサイトがあったけどまさしくそうだと実感してる
あとドーパミンが出にくいから酒タバコパチンコ買い物に依存する人が多いらしい
手っ取り早くドーパミンが出るから
コツコツやること結果がすぐに出ないものがとにかく苦手で料理掃除が苦手なのもそういう特性らしい
だらだら言い訳みたいになってしまったがモチベーションや掃除法の参考にここのお世話になってる
いつもありがとう
毎日掃除機かけて毎日洗濯たためるようになりたい
汚れたらやる、溜まったらやるのサイクルから抜けたい
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:52.18ID:knAzjBoC
To Doリストって、なんだかやらされてる感があるから
I will do リスト、意思を感じるからこっちにしてる

以上、どうでもいいつぶやきでした ^^
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:20.56ID:XkBTE1uZ
たまに思い出したようにノートに書いて実行したら○つけてる
自分で自分を評価
やらなくてもキニシナイ(・ε・)
後で見返す覚え書きにもなるよ
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:15.28ID:v3Ugwppk
窓拭きかタンスの整理かどーちーらーにしーよーおーかーな
かびが多いほーにきーめーた
0593(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:20:16.46ID:IJW6FHl3
今日の用事って感じでノートに書き込みめちゃめちゃします。

しない人もいるみたいだから読んでて安心しました〜。
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 03:56:28.17ID:YKhXC6/5
チラ裏

昨日休みだったから部屋のゴミ拾い頑張った
床が見えなかったのにちょっと見える部分が増えた
正直3年近く掃除機かけてない(物が散乱してかけられない)から謎の砂?と髪の毛が大量に出てきた
うちのゴミはほぼ紙ゴミだったので廃品回収用にまとめたらみかん箱二つになった

今まで寝てぐったり休日過ごしてた私にしては頑張った
まだまだやばい部屋だけど自分がやったことだしやらないと
効率いい片付け方ないものか
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 06:56:04.13ID:jvCrjIzh
GW以降ちょっとずつ捨ててあとは次の大型ゴミで大物を出して昔ハマってたアイドルのCDやDVDを売りに出したらほぼ完了
やっと長年の汚部屋から卒業できる
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:50:07.91ID:u05Xqbfi
おすすめに出て来たトントン動画にハマって掃除のやる気が出た
汚部屋じゃないけど、着るかもで置いておいた服とか
いるかもって物を捨てまくったりしてかなり片付いた

だけど上でも言われてるあの人への態度が辛い
まあ実際働いてたら自分でもイライラするだろうなって気持ちと
いいから余計な事を喋らないでって気持ちで苦しくなる
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:47.02ID:e52WZm6u
トントンのライターさんのことなら確かにきつめにいじられる感じで編集されてるけど
ブログ読んでみたら営業任されるのもさもありなんて感じの人柄が出てたし
仲いいんだろうなと思ったよ
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:07:36.52ID:u05Xqbfi
>>598
本気で仲悪かったら流さないだろうから、普通の仲なんだろうけど
うるさい位喋りすぎてたり、余計な一言が多かったり
開かずの間で一人作業するならミスした自分じゃないのかとか
良い人なんだろうけど見てると色々心配になる
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:51:02.68ID:jBnjCKAN
まあ心配になった所でこちらがなにか出来ることもないからなあ
最初はたしかに気になってたけどそれよりか
今年に入ってから6ヶ月くらい同じ現場を週イチ更新でやり続けていい加減に飽きて
あの現場の背景とか後日談とかかなり印象変わる内容は動画じゃなくてブログでやったり
あれから特に多用し始めた「時間を戻して」のせいでせっかく片付いた状態からまたゴミだらけに戻って
前回分で流れたやりとりをまた流すとかが賽の河原感ある感じでスッキリしないようになって
あの人以外の気になる点が増えて逆にあの人は前より気にならなくなった
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:27:08.00ID:EHApnZ02
トイレの水の中にフワフワとティッシュが張り付いたような汚れが発生する
2回引っ越したがこんなの初めて見たし
1Fのトイレでは発生せず2Fのトイレだけ発生する
夏に2日掃除しないだけで発生するし、
トイペを試しに流さなくても発生する
何なのか調べても分からない…
0605(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:32:30.14ID:0x9h4B06
トントン動画、出てる社員に個人ファンがついてるからよけいに細々やりとりを取り上げて自爆してるんだよね
平行して片付けてる別室とかの様子はみたいけれど、途中の会話に関しては以前みたいに流し気味の方がみやすかった
トークは片付けないトントンとか番外編でやってくれればとばすのに…
天井が近い家は想像つかない環境だから興味深いけど長くてだれるから他人にもすすめにくい
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:47:07.69ID:boXnnlKq
トントンに似た名前つけてる紛らわしい自称ミニマリストの普通の人より常に散らかりまくって何がミニマリストなのかさっぱりわからんあの人の動画
服は畳まない主義とかでもみくちゃのシワシワでケースに押し込んでるし
おすすめに出てこないでほしい
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:15:57.71ID:VjDw2bEN
細かいでこぼこした表面の窓に点々の黒かびがこびりついてることは知ってたけど少しやって放置
今日改めて床ウェットシートで拭いたら真っ黒になった
五回拭いてやっとグレー
普段気づかなかったカビの臭いもひどくてこの中で生活してたんだなと思うと病気になりやすいの納得した
結露→乾燥→結露→乾燥→
だもんカビるよね
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:18:28.82ID:ZzuA3hAY
今年は扇風機買ったので長雨でも部屋干し楽になった
風当ててると窓閉めきっててもすっきり乾く
生乾き臭しないって素晴らしい
もうベンザルコニウムに浸けなくて良いんだー
エアコンつけっぱの部屋干しはいまいち芯まで乾いてない感じだったんだよなあ
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:59:26.50ID:Mc1SoflW
コロナ解雇で落ち込んでたけど一念発起して掃除と求職登録したらオファー来た!
まだ面談来てないけどこれまでの業務内容とぴったりな上に知人が関わってるとこだから行けそうな気がする
とりあえず落ち着くために軽く部屋掃除して面談用の準備して来る
0610(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:39:33.87ID:kxVoZadv
バスルームをリフォームしたら、余りにも綺麗なため
カビ&水垢恐怖症となり、入浴後は毎回、全体を
洗浄後に乾拭きしてから出るので、もしかしたら
入浴時間より掃除時間の方が長いかも?w

排水口の蓋は開けっぱなしにしておくと、
カビが生えないというのをネットで知って、
中も洗浄後に受け皿と筒は外し、蓋は外して
乾燥させておいたら、
住宅ポイントのための写真を録り直させてくださいと
営業の方が来られて、ここまでされてる方は
中々いないです!と驚かれてしまったw
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 15:09:04.00ID:nep5bKuZ
>>603
洗剤は環境にやさしい系?
排水のどこかにバイオフィルムが発生して剥離してるのかもよ
浄化槽でなければ外出や寝る前に酸素漂白剤か塩素とか少し垂らしておくと消えていくかも
0614(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:43:51.86ID:UsyslSd+
>>611
ありがとう
浄化槽なので環境に優しい系です
確かに菌膜っぽいので、浄化槽でも平気そうなのを試してみます
0615(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:53:00.58ID:QtwoOKK7
片付けがある程度進んだらいきなり痩せたくなった
減量始めて大嫌いな運動まで始めたんだけど
0617(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:06:48.26ID:SUG8xDa1
いやでもわかる
私も前回のダイエットは汚部屋脱出した勢いで始めたわ
なんというか部屋をきれいに保ってると、ついでに自分にももっと手をかけてやれる気分になる
0618(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:12:36.81ID:G4ZQx6H+
やっぱ掃除するって良い事だよね
運気向上とか風水とかはまるで信じてないけど普段居る部屋が綺麗だと自然と気持ち上がるもんね
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:16:44.43ID:QtwoOKK7
反応を頂けて嬉しいです
部屋がある程度片付いてきたら、自分はずっとこのままデブキャラで通すのかと思うと呆然として
それなら痩せようと思いたっていきなり数日前から減量始めてます
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:26.36ID:TZZv1dOU
片付けに夢中で食事やオヤツ忘れたり、
整ってくると自然に丁寧に暮らすようになれるよね
食器や調理器具もボロいの捨てて自炊も楽しいし
お茶も少しグレードアップしたリーフをウェッジウッドで淹れたりすると1杯でも満足感が違う

自分が最も効果的だったのはお箸
貧乏性で普段遣いできなかった螺鈿細工のを下ろしたら、ゆっくり食べられるようになった
割り箸だとガーッと早食いしてしまうのにw
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 02:12:08.76ID:6LAGFjxb
メントール入りの雑貨が肌に合わなくなっちゃって悲しい
ぷくっと虫刺されみたいに肌が腫れて時間が立てば消えてる不思議な合わなさ
この時期スースーするシャンプーとかのグッズ漁るのが楽しみなのに
便利な成分でも刺激物であることを忘れるなということか…
0624(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 02:50:48.13ID:/bgWFnSd
連レスでごめん

>ぷくっと虫刺されみたいに肌が腫れて時間が立てば消えてる不思議な合わなさ

これはアレルギーで起きてるじんましんだよね
無視して使ってるとアナフィラキシーで酷いことになるはず
茶のしずく石鹸のアレと同じことでもう接触しちゃいけないサインだわな
0626(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:53:18.60ID:BJdt7vYp
某所でトイレ掃除のかんたんな方法書いてあって
実際やってみたらこすらなくても落ちるじゃん…ブラシいらなかった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況