トップページ掃除全般(仮)
1002コメント312KB
断捨離37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:41:21.95ID:4fZa3xD/
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
断捨離34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557480463/
次スレは>>980が立てて下さい。
断捨離35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1561381376/
断捨離36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1566923152/
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:20:29.95ID:qs6AY4Cb
親は「いつか使う」で溜め込んでるけど
自分は「いつか捨てる」で溜め込んでるからマシかなー
捨てる作業も結構面倒くさいんだよな
0803(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:23:15.80ID:EBfuSVBz
寒いと鬱っぽくなる
で部屋がだいぶ散らかって埃被ってきた
いやまじ、精神状態って部屋に反映されるよなと
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:34.47ID:MrZrWKlz
太陽光不足ってことだと、冬季鬱かもよ
手のひらを太陽光に当てるといい
曇ってても、太陽は夜よりずっと明るい光
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:42:37.47ID:mhYfp+vk
>>804
すさむよね
実家の散らかり具合と家族の不仲具合を見てつくづく思った
本人たちはそれが原因とは思ってないだろうけど、多かれ少なかれ心に影響してると思う
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:08:37.39ID:p4GU2+Qa
>>805
それもあるかも
一段とヤバイ日ってまず曇りか雨で
日付変わっちゃったけど、今日は快晴で、日中は気分だいぶマシでした

嘆いてても始まらないので、部屋の温度と身体の温度上げる努力しますw
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:27:29.94ID:GK7lhza2
1日中部屋の中にいる人は
朝日を浴びると体内時計がリセットされるから 
毎朝太陽を見るだけでもイイ ってTVで言ってた
0811(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 06:28:10.83ID:rUC49IA5
スレチ

部屋片付けてもその病気は治りません
原因と結果を取り違えないで

他の板でやってください
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:15:15.73ID:nuKmDFFW
>>806
冷蔵庫に賞味期限、消費期限切れが散乱→お前はほんとにもう!と父親キレる
→母親スネるを10回は見たなあ。
一番下の子が就職して家をでたら汚い家にマンツーで顔を合わせてケンカばっかして離婚したよ。
0813(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:26:58.02ID:p4GU2+Qa
>>812
どっちもきれる前に父親がたまにでもチェックして片付けてたらと
母親が専業主婦でやるのが当たり前だったのかな
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:39:55.03ID:AIZndMmm
>>816
断捨離話題でリンクしてる片付けと精神状態の話題ならスレチではないだろってだけ

誰も「科学的な検証が〜」なんで話題してないでしょ
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:17:30.36ID:J03qdJDl
片付けができないのは知能に多少の不具合があるから
他にも支障をきたしていることがあるはず
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:34:22.09ID:EGY5+q9B
>>817
病気になった人が「片付けできずに散らかす」という症状があるとしても
「散らかさず片付ける」ことで病気の治療にはならない

風邪ひいた人が「クシャミする」からって
「堪えてクシャミを我慢した」ところで風邪は治らない
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:57:27.80ID:fnD8RTNb
>>790>>792
>背の低い女性
まさに身長150以下だから
普段から出し入れするのはかなりハードル高い
今はあまりよくないかなあと思いつつ5客セットだったコレールのカップの余分や鍋用のボンベとかキロ買いしてるパスタのストック入れてる
地震で落ちてきて危ないものは置かない方がいいよね
動線邪魔しない程度に軽くて日持ちするもの入れる方にシフトします
0825(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:39:23.30ID:0BMWinT5
精神医療の話なんて誰もしてないよな
汚いとイライラしがちになったり、汚さが汚さを呼び
やがて犯罪も呼び込むという
割れ窓理論の話をしていただけ

意外と人間って環境に左右される弱い生き物だからね
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:56:34.71ID:AIZndMmm
>>823
繰り返しになるけど、
医療行為の話なんて誰もしてないから、お前はまずレスを順番に読み返せ

1人だけずれてるぞ
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:59:36.35ID:qUfs0eup
何がなんだかだったクローゼットの中のもの、ほとんど捨てた
買った覚えすらない服とかも
スッキリしたよ
0832(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:00:16.40ID:sE2lRimi
やましたひでこの「ウチ、断捨離しました」面白いよね
好評だったからレギュラー化したのかな
本名顔出しで汚部屋を晒すのは普通にすごいわ
断捨離トレーナーのアドバイス受けながら断捨離できるから短期間で出来るんだろうね
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:58.10ID:fK/k2sOf
>>832
年末BS朝日でたくさん放送されてて妻と見てたら
お互い感化されて家がすっきり
本当に大切な物がクローズアップされて心地よい
0835(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:59:07.12ID:zVpi/7nn
山下婆は厳しいからいつも依頼人と仲悪くなるイメージなんだけど
その番組は大丈夫なのかな
差し迫った状況だから山下婆の言うこと聞いちゃうんだろうか

そういや別の番組でガーデニングの匠みたいなのが出てたけどその人も口が悪くて見てて気分を害したけど、ああいうのが逆に視聴者にウケるんだろうか?
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:19:09.40ID:LmaWA7pf
>>832
よくありのままで出るなと思う。
前に小学生の子どもがいる家庭が片付け番組に出てくるけど、学校で何か言われないのかなと思った。
汚屋敷出身なんて日本全国に知らしめるってAV出るくらい勇気いる。
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:18:47.05ID:Kvu13AXV
婆は他人に厳しく自分に甘いだけだよ
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:48.80ID:L0PqaEMU
「断捨離使っちゃダメっ」他人に厳しく
「断捨離権利アタシのものっ」自分に甘い汁
0843(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:08:36.76ID:oMU1rHW1
なんでも貰ってくれる友達いるとマジ助かるわ、不要だけど捨てるのは惜しいし売っても安い物は大抵友達に押し付けてる
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:00:01.28ID:z9uzBe4a
>>843
家電リサイクル法対象品とか、大型ごみとか引き取ってくれるなら有り難いな
捨てるのにお金かかるしな

バラせば燃えるごみになるものもあるけど、
バラす手間も意外とかかるし

大型ごみの制度っていつからなんだろう
90年代とか昔は普通にゴミ捨て場にソファとかタンスとか捨ててあった気が
0846(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:49:47.39ID:sE2lRimi
>>838
そうかな、人によってけっこう態度変えるよ
発達障害の奥さんに対しては酷かった
どの案件もビフォー→アフターの過程が面白いから見てるけど
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:15:43.61ID:z9uzBe4a
>>846
そうだったっけ
正直番組が面白いとは思ってないけど、
断捨離のモチベーション維持のために
何かをしながら流し見してる程度だから
気づかなかったかも
0848(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:16.37ID:V+nkEnnM
そりゃ自腹で山下さんに直接指導を仰ぐ待ち時間と費用を恥と天秤にかけて後者が軽い人だけが出演するからね
家ついてって見ても思うけど、片付いていない人ほど晒す事に抵抗ない感じ
0849(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:20:13.00ID:0tkZKjnx
断捨離の番組、片付けより家族の揉め事が中心になってて、解決したら部屋も綺麗になりましたーみたいのばっかで参考にならん
0850(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/08(水) 23:23:21.13ID:sE2lRimi
直接指導やってないだろうけど金額にしたらトンデモなんだろうな
何かのブログで見たことあるけど断捨離トレーナーの指導で、30〜40万円だった気がする
自分だったらある程度の量をまとめて業者に処分依頼して、残りを自分で少しずつ断捨離してくかなw
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 06:47:38.77ID:aTY/LBKQ
年末年始なのにヤフオクでいまいち売れなかったなーと思ってたけど、
さっき見直したら先月だけで30個売れてて六万以上の収入
気分がハイになってたから出しても出しても満足感なかったんだろうなぁ
パソコンセットをウォッチリストに入れてくれた人が数人いるようだから期待
こういう大物が無くなるとスッキリするんだよなぁ
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 07:42:23.55ID:YXFwEjfm
無駄だったとは限らない
人生のステージが変われば必要だったもの不要になるだけだから
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 08:08:34.41ID:JY5eqJsM
>>849
断捨離の広告がブラウザに出てくるんだけど、
毒親認定されていた私が娘と仲直り、みたいな内容だった。
自分の言動で家族から嫌われてる人がモノのせいにして勘違いしそう。
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 08:38:21.76ID:Cl/qtVrU
>>849
6人の子がいる朝4時起きで毎朝家を徹底的に掃除する人のエピはまさにそれがメインだよね
あの和服の件はよかったけど
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 09:33:12.20ID:PtMp/4HQ
>>852
使わずに処分とかなら無駄だけどちゃんと使い倒した上だからね
ジャンク品も売れるし
それこそ死んでしまえば出費は無くなる
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:18:03.74ID:pU2HnAbn
ここ、文明の利器を嫌ってる偏屈おばあちゃんおるな

洗濯機さんのことも嫌ってそう
EM菌のことは好きそう
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:28:32.05ID:IkfjFxyH
捨てるべき物が減ってきた
ここからが正念場な気がするけどどうしていけば良いのか
自分がどういう暮らしをしたいのか方向性が掴めなくて
こういう時アドバイスくれる人がいると良いなと思う
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:36:02.24ID:Hk+75ohf
年末はキッチンやらお風呂やらの大掃除で手につかなかった物の処分をはじめた。
バッグ、気に入って使ってたけど好みが変わってここ数年眠ってるのは処分だなと思うと4分の3くらい捨てれそう。
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 15:19:16.90ID:VMZueN2a
テレビ番組は仲悪くて断絶したとか捨てられたとか別離したとかそういうの好きだよな
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:24:48.86ID:0JYlti00
>>869
断捨離にハマって離婚

スピ系にハマって離婚
自然派にハマって離婚‥
みたく割と多いのはブログ通してわかる
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:38:40.67ID:0x3ZxZ0l
断捨離にハマって、断捨離婚
スピ系にハマって、スピ離婚
自然派ママがハマり込んで、ハマ離婚
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:06:26.47ID:9TyIkwVP
手をつける前に頭の中で「あれは要らないはず、これも要らないはず」ってやる?
段ボールに詰めてある物捨てたいんだけど、いざ開けると全部要るような気がしてまた段ボールしまっちゃうんだよなあ
0889(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 16:22:53.85ID:G0/ymaom
ここまでモノを捨てちゃうことを
気持ちいいと思ううちに
少しのモノも許せない
ミニマリストになってたよ
0891(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:20:47.13ID:d+U7nr9s
>>889
ミニマリストは捨てるよりも状態維持して増やさない方だよ
過度の捨て依存になりやすいのは断捨離の方なので注意が必要
0892(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:31:32.80ID:8XZkByme
近日、死ぬかもって思えばどんどん捨てられるよ
また、物が少ない快適さを味わえば捨てれる
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:24:09.88ID:qtDtWXXv
>>887
うちも本とかDVDの類の死蔵品あったー
資格のテキストが数万円ぶんあって、途中まで勉強してたけどやらなくなって処分。
売ると、売るまでに在庫になるのと、小金を得ない方が自分戒めることになるかなと紙ゴミの日に捨てた。
自分の興味と熱意はその程度なんだな、とか自覚できた。
おろそかになっていた英語がさくさく進むようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況