X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント377KB

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/08/30(金) 16:00:16.99ID:h+sz4h45
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般127
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1559696969/
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1563249231/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0249(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:17.59ID:4QFZMcFk
>>247
一万以下で天井から壁から換気扇までちゃんと掃除してくれるんですか?
それは頼んでみたい
でもダスキンとか調べるとそんな広範囲はしてくれなかった記憶がある
お風呂もなんだけど色々考えると頭パニックになってなかなか頼めてない
0252(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:59.78ID:TrMH1oby
>>248
黒ずみはタンクのカビだからタンクに塩素だね
どうしても取れない黒ずみはパッキンの劣化による汚れもある


黄色っぽいのは尿石だから酸でいいよ
溜まってる水を灯油のチューチュポンプで抜いてサンポールでもかけておけばたいていの汚れは落ちる
サンドペーパーを使うのはやめておいた方がいいよ
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:14:07.19ID:Mxjzf7yU
便器の黄色のシミなんですが、汚い話、座って用を足したときに当たる部分に線が出来てしまっています。
サンポール塗りまくったパックを2時間してこすっても取れません。
アパートなので陶器ではなくプラスチックの便器かと思います。これは削るしかないでしょうか?
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:19:04.64ID:BxKgp3pM
これ以上のことは、片付けスレじゃなくて、掃除スレに。
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 02:37:35.47ID:hoI7fFkR
坪倉家はtverで見られる
これから見る
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:42:42.85ID:1yPFqU7k
坪倉って我が家の人かと思って見たら違ったしメガネのキャラがうざくてすぐ見るの止めたw
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:43:41.98ID:C123RZrc
>>261
頑張ってるかな?
私は今リサイクルショップにいらないものを出して帰宅したところ。
9月に入ってから毎週出してる。
とにかくいらないものを捨てたりリサイクルショップに売ったり、まだまだ汚部屋だけど空間が出来てきた。
お互い頑張ろう!
0265(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:50:27.86ID:C123RZrc
リサイクルショップで査定中に店内見てたら、私の持ってる服やバッグより綺麗なものがたくさん売ってた。
CDもそもそも聞ける環境が無いしスマホで聴けるから100枚ほど処分した。
家中からいらないものや使わないものを引っこ抜いて、ゴミ出ししたりリサイクルショップに持っていく。
毎週持っていくごとに査定が上がる。
中身は違うんだけど、きっと不用品を見分ける目が出来てきて、今までまだ使えるし、とか綺麗だからって取っておいたものを出せるようになってきたからだと思う。
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:28:55.38ID:THaXgCMv
2リットルペットの水をちょっと飲んでは放置して翌日に新しいのを買う生活を3ヶ月くらい続けてたら部屋中がペットボトルまみれになってしまった
精神科行ったらまだ軽い方だが鬱病と診断されたから部屋の掃除に専念することにした
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:31:18.51ID:E+Qouvl6
キッチンの棚が使いにくくて引っ越しちょっと失敗したなと落ち込んでる
L字キッチン、見た目は割と普通なのにここまで使いにくいとは思わなかった
もはや天袋じゃんってくらい上にある作り付け収納とか
複数個あってもすごく使い道に困る
予算も高くなくてペット可物件だと殆ど選択肢なかったからしょうがないけど
次はもうちょっと使いやすそうな所に住みたい……
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:32:09.47ID:THaXgCMv
>>267
夏はエアコンつけっぱだったから水は大丈夫だった
ジュース系が悲惨なことになってる

>>268
洗い物もできなくなって放置してた食器を全部捨てたから綺麗な水を飲む手段がペットボトルしかなくなった
100本近く飲みかけの水があったから本当にもったいないことしたわ
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:21.99ID:JdNgDu51
放置しすぎて充電出来なくなってたコードレス掃除機が修理から帰ってきた
今度はちゃんと使って放電しないようにしたい
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:46.11ID:e96qD/ll
>>274
三段脚立、実家で親が物置にしてるわ
しめじとザル類と冬場用のカセットコンロの所定位置になってる
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:47:15.36ID:UYdjjoCf
9月下旬に窓枠の工事の業者が部屋に入るんだけど、窓枠までそもそもたどり着けない汚部屋なんだ…w
今日なんとか半畳分床が見えて、そこに要るものを入れるダンボール置いた。
明日は更にゴミ詰めを進めて窓に近づかねば…
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:13:26.44ID:V1g1+oRR
>>269
うちも上のは踏み台上がらなきゃ届かないほんとめんどくさいし年老いたらどうするんだろう
引き出せるタイプだったらな
今はそのままでは取れない所に断捨離して残したけどほとんど使わないザルやボールや鍋など入れてる
これまた見直しして処分した方がいいな
もう管理も考えるのもめんどくさくなって少数残して全部捨ててもいいやって気分なんだけどやばいのかな?
>>271
冷蔵庫電気は通ってるんだよね?
使ってないって勿体ない
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:30:48.43ID:Lb+CyPkX
玄関から3ヶ月前に買って放置してたらゲル状になったバナナが発見された
玄関周りの異臭の原因がわかってよかった
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 01:33:05.32ID:Lb+CyPkX
>>279
牛乳とか買ったら頑張って冷蔵庫を少し開けて入れてんだけどちょっと飲んでそのまま封印状態にしちゃうんだよね
やっと冷蔵庫前の荷物が片付いたから冷蔵庫の捨て作業をして本来の使い方をするよ
0282(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 02:00:49.80ID:CVN+LOsX
皆節約と無縁の生活してんのね…
いかに無駄を出さずに食べ切るかを毎日考えてるわ

片付けの方はメルカリで10点ほど出して4点売れた
売れると嬉しいけど出品の手間がねー
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 04:17:14.69ID:0j0KnX16
いつも明け方何かに焦りながら部屋を掃除してる。防音だから近所迷惑にならないのが救い。
片付けトントンみてモチベあげながらほんの少し掃除が進んだけど、腰が涙出るほど痛くて休憩。一度この絨毯も捨てたい
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:08:34.93ID:egYH/r6h
朝一から玄関と台所の拭き掃除やったけど掃除シート失敗した
大判のセスキ酸シート使わなきゃ疑似フローリングきれいにならないわ
開店したらダイソー行かなきゃ
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:54:31.83ID:5szmw8kt
数年ぶりに窓のブラインドとクローゼットの扉をゴミどかさなくても動かせるようになった
毎週ゴミ袋大1つ分捨てているけどまだまだ汚い
年末引っ越すのに間に合うんだろうか
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:57:27.29ID:5szmw8kt
同じ種類の物をいくつも買っているせいで整理が終わらない
片付けたはずのゾーンに後から物が増えてやり直し
でもゴミの山を全部出す場所もないからとにかく被る物は捨てていくしかない
0293(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:55:38.14ID:fdrMLPuD
>>283
朝からやる気出なかったところを頑張れって言ってもらえて進められました、ありがとう
窓まであと1.5メートル…こんなゴミで構成された部屋で普通に暮らしてる自分が怖い
要るものを入れる箱にまだ3つしか物が入ってないわ
電気毛布がバラバラに10枚近く埋もれてたよ…
午後は中身入りペットボトルと格闘してくる
0294(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 12:50:22.48ID:N1MydLvk
>>293
それだけゴミだらけだとやり甲斐があるね
電気毛布は一番使うのなるべく1枚だけ残してあとは捨てるんだよ
0295(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:06:04.91ID:DLdofTjl
部屋が汚いと本当チャンスを逃すと思う
今部屋が綺麗だったら!って思ったことが何度もある

突然何かが壊れて業者を呼ばなきゃになったときにも本当ピンチになるし、そういうときにすぐ呼べないといろいろ悪化することが多くて

やらなきゃなことへの対応遅くなるしすごい無駄な苦労して余計パワー奪われてるなって思って
本当人生変えたい
0296(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:36:55.02ID:oAHJ4kUQ
ついにGが出てしまい、おまけに退治し損ねた
いい加減部屋を片付けなきゃと思うけど掃除中にまた遭遇してしまいそうで床に落ちてるものを退かすのが怖い
0297(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:00:54.94ID:OGMb7rv+
よれよれの服とか着ない服とか使い古しの枕とかクッションとかその辺に放置してたものを全部ゴミ袋に詰めた。
45リットルがパンパンになって達成感w
0299(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:49.21ID:qUu68TkJ
>>281
半分まで来たね
後も頑張って

今まで使ってた毛布厚いし重いから軽くて暖かいって薄い毛布ケットみたいなの買って下ろしたんだけどなんか肌に馴染まない寝にくい
結局前の使うと思う
でっこれどうすればいいんだ?
捨てるのが正しいのか一応仕舞っとくのか?
0301(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:18:26.49ID:sc+GDclD
>>285
同じく絨毯を捨てたいんだけど、重くて運べない
厚みもあるしサイズも大きくて重い
2階から1階まで運ぶのすら無理だと思う

大きい家具とか絨毯はどうやって処分したらいいのかな?
便利屋とか業者に頼むしかないのかしら…
0303(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:36:57.59ID:HNNn+UfU
>>301
自分もじゅうたん斬るためにコーナンで万能ハサミ買ってきた
1300円ぐらいしたのでお高いけどなんでも切れそう
とりあえず収納に眠ってた太古のランドリー入れ?の木の棒に縫い付けられたキャンバス地を
サクサク斬って捨てた
自分は野郎なんで ネジ止めの作る系の収納なんかはばらしてゴミ袋に少しずつ捨ててる
ばらせない用が残ってきたのでブラックなんたらデッカーの汎用電動工具も買うつもり
粗大ゴミは運ばないのに金取るとかふざけてるしできるだけ自分でやる
0305(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:22:54.76ID:N1MydLvk
自分は中央が人型にヘタった高反発マットレスを切って捨てようとしてる
絨毯みたいに硬くはないから大きめのカッターでサクサクやるつもり
0306(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:26:16.82ID:HNNn+UfU
まあ女性や出来ない人は業者や他人にやらせるほうが百倍いい
隣の家は草とか木放置しっぱなしだったがそのまま売って出てった
自分は何回も何回も枝も伐って 側溝掃除して何やってんだろ…馬鹿かと
こんなボロゴミ屋敷たった一人で…
0307(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:35.44ID:CVN+LOsX
>>291
食品は無駄にするとわかりやすいし頑張り甲斐がある
片付けが下手なんで物置は高レベル、他は中間部屋
自覚してるから大掃除は業者だよ

今気がついたけど節約した分がそのまま業者にいってるわ
0308(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 19:49:22.32ID:egYH/r6h
玄関掃き掃除に始まり
ダイソーのセスキ酸掃除シートで玄関から台所の床拭いた
買ってきた不織布の布団ケースに今日干した羽毛布団入れて天袋に入れた
これで可燃ごみ、不燃ごみ、紙ごみ出せればだいぶスペースが出来る
0309(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:45:45.35ID:OQ/BMPVm
汚部屋脱出が高じて整理収納アドバイザー1級取ろうとしてる
理論だけでもかなり面白い
資格とれたら開業しようかなw
0311(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 03:31:39.45ID:2HKkZU+E
ビンや缶をゴミに混ぜて捨てると、
マンション専門の大抵のゴミ回収業者は持っていかずに、
回収不可のシールを貼っておいていく

そのゴミ袋を管理人が開けて、わざわざ分別してるんだよ
ゴミ袋を開けられたくなかったら、きちんと分別しましょう
0312(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 03:34:13.91ID:ijTdnmRi
>>201 池田本読んだ@202
あそこまでは私の部屋はひどくないんだけど、片付けようとして棚をやたら買っちゃうこととか
いったん大きな袋とかに荷物をまてめてそれっきりにしちゃうとか、同類の人だった
池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
稀に友達が来るときは見られないところに全て押し込む。
この3連休どーせ雨らしいし引きこもってどーにかしようと思ってたのに、雨降らないし着手できないままもう最終日。
どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな
0313(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 04:05:06.34ID:Rhcj9noJ
>>312
> 池田さんはパスポートが見つからないとか、ちょっとしたきっかけで捨てスイッチがはいったから汚部屋脱出できたみたいだけど、私はそのスイッチがわからない。
> どうしたらやる気起きるの?少し鬱病入ってんのかな



きちんと読めば解決法は本に書いてある。
まず、池田本はノウハウ本でありスイッチを入れたりやる気を起こす本ではない。
さらに池田式は「こんまり式」や「なぎまゆ式」のように1日〜1週間で片付け完了する方式ではない。
池田氏が取材の答えていたが汚部屋脱出するまで1年半くらいとか書いてあった。

1 基地を作る
2 台所を攻める
3 毎日使う物を基地に集める

4 今使わない物を捨てる

池田式では4の説明が不足している。
勝手に自己解釈すると、3で毎日使う物は基地に集まっているから、その他のスペースにある物は今使わない物だ。
1年間、1年半使わなかった物は『「今」「使わない」』モノの可能性が極めて高い。

今は今、今が1年も1年半もの長い間ではないからだ。
0314(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:42:41.23ID:ttJiReF9
基本自炊派の在宅ワーカー
異常に仕事が重なってここ10日ほど買い物出る余裕が無く家に閉じこもっていたら
冷蔵庫や台所収納のあちこちに死蔵していた食料品を
食べられる物と期限切れ等で食べられない物とに分別して、食べたり捨てたりでかなり処分できた
食料探すついでに調理器具などの死蔵品も処分用にまとめて台所がスッキリしてきたので
仕事が一段落したら10年ぶりに台所の大掃除しようかなという気持ちになった
たまには思いきって買い物=補給を断つことも汚部屋脱出に有効なのかも
0315(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 09:32:05.99ID:gRGY8ylE
パントリーチャレンジっていうのがあるよね
牛乳とかパンは買うけど、肉とか魚は買わずに家にあるもので何とかするってやつ
私も今挑戦中だけど、冷蔵庫が奥まで見渡せるようになってきた
使いかけの青のりが3袋もあったので、昼は焼きそばパーティする
0316(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:17.40ID:blj+0xb0
すいません。スレの内容と違ってたらごめんない。昔から抑うつが強くて、目の前のゴミを捨てるのにも億劫で汚部屋になってしまいました。様々な断捨離系ミニマリスト系の本を読んだのですが行動できないのでとてもストレスがかかってます。
0318(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:40:44.81ID:TcMfM2TT
>>316
ここに来たってのは 掃除したいって気持ちがあるからだろうから
他人のああやれば こうやれば なんて成功例だの啓発だのは役には立たないと思う
目の前のゴミが捨てられなくても不便じゃないなら別にいい
目につかないところで不便だなと思ったゴミを袋に入れたり
目の前にゴミ袋を置いてみたり 自分が心地よいと思った事をしてみよう

自分は最初は目の前にゴミ袋派だった
そんなもん程度じゃいくら続けてももちろん全然脱出出来ないけど
やり方や達成感目標みたいなモノが出てきたり、最初からやってやろう!
なんて気は圧倒的軍勢戦力を前に出てこないよ
小さい勝利 敵には痛くも痒くもない打撃でもゴミを捨てたという結果を
積み重ねてくと自分が孔明になったように戦略を考え持ち駒(ゴミ袋、各種薬品、各種清掃用具)を使う
用意するとか馬鹿馬鹿しいがやる気が出てきた、心折られる事も何回もあったけどね…
やる気なんか簡単に出てこない…けど何かはじめてみよう。
0319(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:07.15ID:SKX7BnmG
>>316
一日三個捨てルールから始めてみては?
ここにいる人たちもいきなり大掃除できた人は少ないよ

汚部屋を作る人はゴミをまずゴミとして捨てる行為を覚えるまでが長い
最終形態は果てしなく遠いからまず目の前のゴミ一つ捨ててミッション完了を繰り返すしかない
慣れてくると捨てる数が自然と増えて捨てる行為が生活の中にしみ込んでくる
捨てる行動ができない人がいきなり部屋をすっきりさせるのは不可能だからまずは最初の捨てる行動を覚えよう

心の整理期間を含めると汚部屋を作った年月以上に汚部屋脱出は時間がかかる
焦らず心の整理のために今日からゴミを三個ゴミ袋に入れてみようか
それを三日、一週間とできたら部屋は片付かなくてもできた自分に自信が持てるよ
でも動けない程具合が悪い時は休んだり数減らすんだよ、無理は禁物
0320(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:00:40.07ID:u8kf9E4O
>>316
わかる。1日中ただ横になって何もしたくない…
10年もののゴミとか出てくるし、調子良い時に掃除して収集には出さなかったゴミ袋も出てくる…
やり始めれば進むけど、始めることができない
最初から毎日とか無理だからゴミ収集の日だけ1袋ゴミを出してみて、出せない日あっても別にokで1カ月に5回でも出せば5袋分減ってるよ
少し達成感をもてたらそのうち1回に2袋とか出せるかもしれないし
私は汚部屋なのに若干潔癖で使い捨て手袋はめると掃除進むので何もしたくないけど手袋して無理矢理ゴミ袋にゴミ納めてる
0321(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:02:43.81ID:blj+0xb0
>>316です。
返信くださった皆さんありがとうございます。
昔はこんなに片付けや捨てられない人じゃなかったんですが…って感じで、親からも捨てろ捨てろ言われてとてもストレスフルです。皆さんの言う通りまずは目の前の小さな事からしていきたいと思います。
0323(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:05:55.10ID:6zEBEYi/
>>316
自力でどうこうできるレベルではないと思う
バッテリーあがった車みたいな感じ

車だって自走開始時には他の車の力を借りるんだもの、あなたがそうしたって良いと思う
医者に行って休んだら、他の人の力を借りるんだ
エンジンさえかかれば後は走るだけ

今は無理してもダメ、休むのが仕事だから
がんばらないで
0324(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:48.01ID:blj+0xb0
>>323
>>316です
ありがとう(涙)とても嬉しいです。
ほんとありがとうございます
0325(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:45.74ID:QPGi039V
>>324
断捨離系の本も今の状態だと追い詰めるだけだから見ない方が良いよ
目の前のゴミだけ細々と捨てるのだけやって、心と体に余裕が出来たら本の内容実践しよう
0326(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:01:50.84ID:sbW+KFPe
というか一番追い詰めてるのは家族だろうから出来る限り家族と接触を持たないのが一番かと
出来るなら状況を説明してゆっくり片付けたいから静かに見守っててくれとか
片付けたい方向に気持ちは向かってる事を冷静に話せば理解してくれるかもしれない
0327(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:13:34.42ID:faaKXuUi
断捨離してて秋冬の羽織物全部捨てたい感じなだけど新たに買わなきゃならないのがバカバカしくて悩む
自分の生活上あんまり必要も無いんだけど一着くらいは持ってないとと言う気持ちがある
手頃なユニクロで好みの出たらコートとダウン買おうかな
それでも2万とか嫌だな
0328(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:50:03.06ID:5vXAbih2
>>327
すごいわかる
コートとか冬が終わると捨てたくなる
不満があったやつは場所取るのも嫌で思いきって捨ててる
でも寒くなってきた時になかなか気に入った物が見つからなくて困るw
0330(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:27:17.64ID:6pirJ0CH
ちょうど今日読んだKindle Unlimitedの本に秋冬の布団は4ケタ程度のを買ってシーズン終わりに処分して翌シーズンで買い換えるってのが載ってたや
正直すごく真似したいけどそこまで割り切れない……
0331(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:57:02.33ID:TeRRtTbx
服って結局気に入ってるやつばかり着るからなぁ

気に入ってないやつは着ないから傷まない
傷んでないから捨てられない
0335(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 00:07:38.24ID:I06xmrwf
みんな3連休中の掃除お疲れ様
自分は祝日なのに仕事だし雨も降ってたから明日頑張る…
0337(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:18:34.38ID:MqMS3cKv
>>332
すごい!
粗大ゴミなくなるとさっぱりするよね
お疲れ様

紙ゴミ仕分けたのが、何ヶ月も部屋の隅に積みっぱなしで、しかもじわじわ増えてってる
いい加減処分しないと虫わきそう…
お知らせとかチラシ的なのはその場で紙袋にまとめてから縛って、段ボールと一緒に古紙回収の日に出してるけど、
子供の勉強のノートとかプリント捨てるのがほんとにめんどくさくて後回しにしてたらこんなことに…
子供2人学研やってるのと、2人とも担任がプリント多用な先生なので増え方がすごい
名前だけなんだけど一応個人情報だし、
消すの面倒だから持ち込みできるところに直接持って行ってみようかな…
0338(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:07:37.88ID:VN90lujC
>>337
プリント、ノートは子供にシュレッダーしてもらえば?
ついでに他のも一束50円くらいでアウトソーシング出来ないかしら

シュレッダー静かなクロスカットのが汚部屋脱出時に買ったのの
半額で買えるのよね悩ましい
0339(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:49.06ID:GRutpyMf
実際名前だけの情報がゴミ捨て場から本当に利用されるもん?
都市伝説な気がするんだけど

エロ漫画だとゴミ捨て場から持ってかれて
利用されたことあったけど、礼言われて恥ずかしかったわ言うなよマジで
しかも俺のオカンに言うとはどんな神経してんだよ
だいたい俺が捨てる所を見てんじゃねえよ、朝6時にこっそり捨てたのに
0340(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:15:59.94ID:t13bs+7u
>>337
いいのか悪いのか分からないけど、
過去スレで袋の中に墨汁入れて染めるって人がいた。
あと、名前だけならシュレッダーより
個人情報保護スタンプ(100均にもある)が疲れないよ。
0342(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:08.86ID:7F+yhJzG
一戸建て住まい
捨てられない4人家族
家族に言う前にまずは自分からと思い、頑張っている
家中迷子のものだらけで、収納したくてもその収納がめちゃくちゃ
要領悪いかもしれないけど、目につくところあちこちとにかく使わないものは捨てている
リサイクルショップに運べるものは運ぶ
引き出しやクローゼットは空いてきたが、床に落ちている物の多さよ…
コツコツ頑張る
0343(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:19:56.27ID:SuS8OEa9
>>342
頑張れー
大変だけどとにかく捨てることが第一歩だよ
342さんに感化されて他の家族も捨てれるようになればいいね
0345(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:43.94ID:Lc8Myeai
物が片付いてきたから万年床だった敷布団に着手したけど
布団クリーナーのゴミを4回捨ててもまだ埃が出た…
そりゃ全身ダニに喰われるわ
水洗いできるやつだから今度天気の良い休日に洗いたい
0346(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:29.33ID:/gZaE4Bd
>>337
子供のプリントは名前そのまま捨てたよ
中学の教材も高校の教材も大学の教材も
学校名がバレたところでべつに隠してもいないし
名前入ってない紙類は古紙で出した
参考書類はメルカリ で売った
0347(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:09.11ID:7F+yhJzG
>>343
ありがとう
毎日ゴミの日が楽しみで仕方ない
自分の下着入れ片付けてたら次女も参戦してきて、ゴミ袋1つ分いらないものが出た
良い波来てる気がする
0348(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:41:41.82ID:/TwmJo8W
10月初めにマンションの修繕で家に入られるって今日チラシきた
今回はベランダの修繕で、二部屋に入られると思う
玄関から3DK全ての床が見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況