X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント303KB

断捨離36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/08/28(水) 01:25:52.09ID:m62ffDFe
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう。

※前スレ
断捨離34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557480463/
次スレは>>980が立てて下さい。
断捨離35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1561381376/
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:08:49.55ID:1wSTMtIn
>>850
もう取り壊した方がいいレベルだよね
精神的にもよくない
0852(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:34:28.13ID:COZx/QtV
>>849
ちゃんとした教育を受けたことがない人ですか?
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:13:31.19ID:sEOshsvg
>>849
普通は国家試験に合格したら捨てる
後輩にあげたり
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:10:50.95ID:1wSTMtIn
うちの母親は無学のせいか
次から次へと考え無しに買ってくる…
無くなったら買うとか食物廃棄とかそういう発想も全く無い
「普通の家はこうだから」「その時によって食べたい物が違うでしょ」「ちゃんと食べるからいい」
とか言い訳して毎回腐らせる

黒胡椒と塩があるのに「味が薄いから」とかいって余計にまた塩コショウ買ってきた

そば2、そうめん6、パスタ7があるのに うどん3つ買ってきた

レトルト中華の素3つあるのに、新たに1つ買ってきた

もうやだ頭の悪い奴といると疲れる…
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:13:37.53ID:XXocdDAK
>>849
資格取得後もたびたび見返すであろう内容なら残した方がいいだろうけど、数時間の講習さえ受ければ誰でも簡単に取れるような資格なら捨てちゃっていいと思う
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:10:22.13ID:1wSTMtIn
>>857
それもあると思いますが
単に学が無いのも拍車をかけてると思います
中卒・水商売・離婚・勉強一切しない・赤ちゃんや子供の前でタバコ吸う

最低でも常識のある親の元に生まれたかったどす
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:14:15.07ID:OuGYVO7K
境界知能のため学を身に付けることが無理だったというケースもあるよ
頭しっかりしてる人は無学でも高齢でもしっかりしてる

買い物に適性がないようだから、なるべく代わりにやってあげるしかないな
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:20:45.88ID:COZx/QtV
>>844
廃棄焼却処分するにしてもそのままポイッとするわけじゃない
焼却処分する前に泥汚れは落として減らさないと
焼却設備がダメージ受ける
そんなことも知らずに止めてほしいとか
無責任でいい加減な発言する断捨離信者
はやっぱりバカでクズだな
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:17:05.05ID:bF03pDeW
>>858
学歴のない人でも掃除はきちんとできる人なんていくらでもいる
それを天職にしてる人もいる
レッテル貼ってひとくくりにするのはよくないよ
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:20:11.10ID:XoOQaTB5
>>862
すまなかった
私が間違っていたようだ
どうか寛大な心で愚かな私を許してほしい
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:17:27.70ID:kyuaijED
>>857
おまえは脳めくら?


>そば2、そうめん6、パスタ7があるのに うどん3つ買ってきた

発達障害はこんな細かく数えてる>858のほうだろうがwww
0865(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:21:20.93ID:kyuaijED
>無くなったら買うとか

それじゃ遅いだろ、
無くならないうちに買うほうが正常なんやがw
芸能人のお宅拝見とかでもよくあるだろ
専用のストック部屋、コーナにあらゆる 予備 が
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:58.03ID:kyuaijED
>最低でも常識のある親の元に生まれたかったどす

その親より無知な勘違いのアホがおまえだ
天界から人間界に生まれ落ちるときは、親を自分で選んでピンポイントで胎内にダイブするんだぞ

宗教家だけじゃなく、産婦人科医師も著書で書いてるから
三歳まではどのガキも天界のときの記憶が聞けば皆同じこと答える
「ぼくは上空から見てこのママが優しそうだな〜」て思って選んだんだよと
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/01(金) 04:30:23.77ID:hEN3feaG
>>864
細かく覚えてるんじゃなくて確認したんだけどね。
あと昔からよく食べ物腐らせたりするくらい過剰買い(今でも)してる前例がある訳で
これは十二分に問題でしょ

>>865
そもそも買いすぎてるのが問題なんだが?
田舎じゃなくて町中だから大体いつでも買えるしね
保存食ならまだしも日常食だし 消費期限が限られてるし
場所もコストかつ有限だからな

>>866
自分を過大評価するつもりは無いが親より賢いと断言できるよ
何故なら端的にいえば自分はちゃんと思考したり勉強したりするんで
食べ物も必要分しか買わないし、調理法や保存法や節約等 色々工夫してるし
先ず自分は考える・学ぶって事をするのが習慣化させてるけど
親は全くその逆なんだよね。考えないし学ばない。
他人だから分からないだろうけど、生活部分も細かくみると全く違う
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/01(金) 04:34:48.10ID:uUF4uE0e
子供でも親と似てないのはよくいるよね
俺も親とは全く違うわ俺の親も全く片付けができない
0871(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:11.74ID:Az4IkE/Z
>>869
大抵の場合は似るんだけどな
自分は不用品を捨てて部屋がすっきりし始めて
初めて親(特に母親)の問題点に気付いた

彼女は大量の物を捨てずにうまいこと収納して一見して綺麗な状態にみせてるだけ
0872(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:24:17.09ID:eqyV0QMR
109 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/11/01(金) 02:56:57.57 ID:eqyV0QMR
コンマリ流には合う人と合わない人がいますよね
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:10:30.13ID:OSh5yUBi
>>866
かぐや姫「せやな」
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:15:40.87ID:95mdfbPg
>>874
空の境界ぽい
あの二人ならどちらの部屋もそんなもんかな

>>871
これうちの母もそうだった
いわゆる消えないテトリスってやつ

さて連休中にはこのごちゃごちゃした部屋をスッキリさせないと
忙しいと定位置にしまうことすらできなくなるのはだめだな
そもそもの定位置を見直す必要もありそうな予感
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:00:18.25ID:bYugE8l2
>>874
この家 住みたい
ええやん
0879(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:54:41.41ID:ukl0a/wa
>>870
外国の話だけど、母親が原因のゴミ屋敷で育った女性が自立してから異常なまでの捨て魔になってた
友達がお菓子を持ってきてくれて一緒に食べていても、取り分けた残りはいらないわねって友達の目の前ですぐに捨てるほど
少しでも物が増えたら落ち着かなくて、結婚してもすぐに新調した家具や旦那さんのものまで捨てまくってて結局離婚してた
その後病院でカウンセリングを受けて少しずつましにはなっていったらしいけど…
0880(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:01.85ID:tOkM2RT5
>>665
遅レスだけど
リズミカル床叩きおじさんって何www
0881(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 01:18:43.22ID:dW6OLCW4
あーやっぱり捨て魔みたいなのは居るんだな
基本捨てること自体はメリットが大きいけど
人のものを勝手に捨てるとなると人格が疑われるからDSMー5入りもまったなしだろなあ
0882(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 02:01:33.92ID:wVGXT1gz
捨てるモノを、使えるか、使えないか、で判断したら負けです
心に訴えかけてくるモノのみを残すのです

騙されてはなりません
0883(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 06:52:19.66ID:wWGYipo4
食と同じだよ

過食も拒食も異常
気分でえり好みというのもバランス崩す

節度をもって食事する、これが唯一の方法

よく考えて全体を把握することが大切
0885(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:29.57ID:tc2PcNp+
断捨離に意識いくと、掃除疎かになるの自分だけ?
久しぶりに窓のサッシ掃除しましたが、かなり汚れてたから
0886(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 03:37:41.35ID:CnNkJ6uW
>>882
使えるか使えないかじゃなく必要か不要か
必要の中でときめくかときめかないか

自分の場合8割以上もう10年以上は触ってもいないモノばかりに囲まれてる
なら捨てるのは簡単だと思うが逆に難しい
0893(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:00.88ID:xQOq2dDj
>>889
ワイも捨てられない人間だけど、
デジカメで撮影して記録に残せば捨てやすくなるぞ

使ってないけど思い入れがあって捨てられないってのは、
「記念(記憶)として残したい、その当時を振り返りたいだけ」って場合が多いから、
写真として残せばそれで割りと満足する場合が多い

あとは、少しずつでも私人売買とかリサイクルショップに安くても出すしかないね
捨てられない人は大抵、「捨てたくないけど誰かが使ってくれるなら」って人が多いし
0895(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 00:18:25.05ID:dUFndH6V
玄関のエントランスが約4乗くらいあります
そこに取り敢えずモノを入れまくったダンボールを積みます
0898(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:15:20.65ID:worTePml
>>893
自分もデジカメで写真に残すようにしてから
ガッツリ捨てられるようになった
特に服なんかは売れるようなブランド品でもないし

困るのが、中途半端に売れそうなオタグッズ
なんだよなあ〜
0899(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:42:45.70ID:66pmkyac
DIY好きだと全部材料になるから捨てられないんだよなあ
生ゴミ以外ほぼ全ての物にときめいてしまうw
0900(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 20:51:58.37ID:KSj2xsB4
昔は駿河屋が何でもかんでも郵送買取してたから、
オタグッツの処分では「駿河屋=ゴミ捨て場」って言われてたけど、
買い取り条件が厳しくなってから最悪、送料を後から払えって言われるからオタグッツは処分しにくくなった

ヤフオクかメルカリで「○○セット」見たいな感じで安くても丸ごとコレクションを引き継いでくれる人に譲るのが、
精神衛生上はいい気がする。オタグッツは個人的にはゴミには出せないわ、人に譲るなら良いけど
0902(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/06(水) 21:40:44.67ID:KSj2xsB4

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ   と思うカニであった
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
0904(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 02:28:49.48ID:zJ0DoDkw
↓こうならないように頑張ります!

173 名前:(名前は掃除されました) [sage] :2019/11/06(水) 03:43:20.47 ID:N7lxDagq
一軒家借りてたのだがゴミ屋敷になり、もう一軒借りて引っ越したがまた同じ。
次こそはともう一軒借りた。田舎で家賃が安いとはいえ何とかしないとやばい。
0910(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 07:49:38.49ID:zJ0DoDkw
>>905
毎回毎回同じ事しか言えねえキチガイ!
二度とここに来るなや!
キチガイはすぐ死ね!
狂い死ね!
0912(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 08:44:03.87ID:F0tClGay
どっちが基地外なのか
見解が分かれるところですね ニッコリ

さて、次の話題です・・・
0913(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:15:21.90ID:4dBMqNzY
他人の家を片付ける、仕事場の倉庫を片付ける、ボランティアで掃除する
みたいなやり遂げた感のある成功体験がないとなかなか出来ないと思う
0916(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:48.78ID:F0tClGay
家に部屋に
新たに物を持ち込まない

継続的に物を捨てる
捨て続ける

\(^o^)/ きゃっふぅ〜〜〜っ!
0917(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 14:14:24.54ID:r/B+ebIR
断捨離のサークルとか集まりやお茶会などが存在するみたいなんだけど、そこに集まる人達のブログみたらみんな夫を断捨離している。断捨離をつきつめると家のなかで一番いらなくなるのは夫なんだね。なんか寂しい。
0918(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 15:06:32.25ID:LcY0uM3F
>>917
やました氏監修のムックで断捨離したいものNo.1は夫、という特集やってたよ
メインテーマは夫婦間の思い込みを断捨離して円満な家庭をだったのに
0921(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 16:00:42.46ID:hSPWI93o
旦那断捨離、分かる
開けたら開けっぱなし、出したら出しっぱなし、10年以上言ってもできない
不用品は溜め込み、新居に入らないサイズの家具(ソファ)まで駐車場でとっておけと言う
もし捨てたら二度と買わないからなと脅す
子供が自立したらだんしゃる
0923(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:25:37.94ID:K5SxX5IS
良い悪いは置いておいて自分の快不快だけを見たら1人の方が気楽だろうね
閉経後なんかは特に

アイスランドなんかはフェミニズムが盛んだけどその主体は殆どが高齢の女性だし、人間が持つどうしようも無い性向が消え去った際になんでこんな男と一緒にいるのかなんて気づいちゃうんだろうね
もちろん人生の中に他人が必要って人もいるから必ずしも1人になるわけじゃ無いけど
0924(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:44:35.62ID:zJ0DoDkw
>>922
はあ?
いちいちうるせ〜んだ!
こっちは高校受験で忙しいんだよジジイども!
断捨離はヤメだ!
落ちたらおまえらの責任な!
覚えとけよ!
0926(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 17:49:06.63ID:zJ0DoDkw
東大への入学はもう決まってんだよ!
高校で頂点取って東大でも頂点を取って上級国民よ!

ワロタ!ワロタわ!w
0929(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 20:44:52.40ID:4dBMqNzY
大きくて綺麗な巣と立派な子供を授かることが女性の人生の目的なんだから
それを乱す人間と別れるのは当然だな
まあ社会進出とかもあるけど
日本社会じゃそーいうの無理だしね
0930(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 21:05:06.74ID:4dBMqNzY
巣を作る行為は人間性じゃなくて動物的な本能なんだから
真の人間になりたくないなら延々と巣作りしてればいいんじゃないですかね
0933(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/07(木) 22:24:23.49ID:BjPMnoku
夫が死んでも保険金とか遺族年金とか、お金さえ残してくれれば妻子は暮らしていけるからなぁ
お金で替えがきく存在、それが夫
0935(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:06:09.34ID:FDVKsMUv
ようつべにウチ、“断捨離”しました!が何本か上がってるぞ

消される前に観たい人は観たほうがいいで
0937(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:55:46.77ID:DwptNUL6
女は子育て終わったら必要ないよね
社会的にもお荷物
長生きしないでほしい
0938(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:00:43.96ID:N3lAlEoe
そんならはじめから結婚しないで子供作らなければいいのに
もしくは自分で働いて金儲けするとか
それが出来ないから他人から金取ることしか考えてないんでしょ
0939(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:15:11.43ID:WsQ/IPRL
ドミニクローホーさんとかも子供が大きくなったら離婚したからね
とはいえやましたひでこは離婚しても旦那と仲良しだし自立した女性だから自分で稼いでるから立派だね
こう言う女性が増えればいいし、男性も同様

一般的に金が無きゃ捨てられるし
老いて見窄らしい見た目になりゃ捨てられる

日本みたいに宗教がないのは自由な反面セーフティネットが人間関係ではなく金しかなくなる脆弱性がある
0943(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 01:49:28.81ID:88v4AVj0
>>939
山下婆離婚したの?
旦那=従兄は振り回された被害者だよね
0945(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:55:48.50ID:UB/GazsX
未だに「かき出す中絶」が行われている日本

 日本で人工妊娠中絶を行うと、約15万円の医療費は自己負担で、
手術では、金属製の器具で子宮内をかき出す「掻爬法」が行われる
ことが少なくない。
だが、海外では真空吸引法と薬剤使用が主流だ。また「中絶無料」という国もある。

https://president.jp/articles/-/30080
0946(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:56:58.91ID:UB/GazsX
日本女性の5人に1人は中絶経験
0947(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 03:02:03.15ID:m+ui+zsV
断捨離と離婚と言えば今週の断捨離番組凄かった
アラフォーでディズニーオタのちょっとサイコパスっぽい三児の母
ヒヤヒヤしながら観てたけど無事円満(?)に終わって良かった
0950(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 08:45:46.81ID:IqtVylm8
家族を断捨離するのって相当だよな
される方にもする方にも多分問題ある
あと勝手な想像だけどミニマリスト家族みたいなのは多分離婚してるだろうな
0951(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/11/08(金) 09:12:26.18ID:D/LD+QXl
よそはよそ
うちはうち

粛々と手を動かします
過去の自分と対峙しながら、作業は続きます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況