X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント347KB
チラシの裏@掃除板 48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:54:21.21ID:gQ3v2UUz
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1553401896/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★6【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1514466300/

▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0060(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/13(木) 03:42:17.58ID:hcxurWRH
調理器具とか食器はリサイクルショップに売ってきた
1キロ1円で一律の買取
総量100キロ越えたと思う
湯呑とか1個80円で売られてて笑った
その次行ったら無くなってるから売れたんだと思う
まだ使える呪縛から逃れられるからリサイクルショップはほんとに助かる
0061(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:56.06ID:JtuSbccS
5月は頑張って捨てたのに6月になってペースダウン
10年放置のゴミ屋敷なら何も考えずにバンバン袋に入れられるけど、選り分け作業が億劫になってきた
特に頭を使う紙類は、エネルギーほどゴミ量にならず停滞する
生活空間キープしながらの片付けは疲れる
0062(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:49:24.21ID:24Dqze8w
>>15
サッカーの長谷部のTシャツを思い出すわ

自分の中で賞味期限が過ぎた衣服を処分した
ほとんど使ってなくて綺麗な秋冬のは残暑になったらメルカリに出そう
店みたいに秋物が出始める時期に合わせた方が需要ありそうだしな
0063(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 00:15:41.59ID:z1vIptfa
シンクの排水溝カバー外した
お風呂の排水溝カバーはずっと外してたのになんで思い浮かばなかったんだろ
洗うのいつもイヤだった
0065(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:39:20.83ID:m7kFKGcI
みすぼらしくなった古い服を捨てた
数が多いと管理もおっつかず、本来一軍の服もぞんざいな扱いになっていたんだなー
ちゃんと手洗いして大事にしたい
ごめんよ
0066(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:41:55.19ID:3ry9fHNV
片付け番組とかで、片付けの費用はあなた(子供)に残すから私が死んでから片付けてとかいう爺さん婆さん

そんな費用があるならその分今から少しでも片付けて余ったら子供に現金で渡せや
そんな費用があるなら勿体無い勿体無い言いながら余計な買い物すんなや
こちとら高い年金払いっぱなしでもらえないであろう世代なんじゃ
安い給料で毎日節約の毎日なんじゃ

ずっとこんな感じでブツブツいいながら片付け番組見ていたから
親や友人には「ひねくれ過ぎだよ」とか言われてムカついてたけど、
ここ数日の老後までに2000万円とかの報道で
何も言われなくなった
0067(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 19:50:42.08ID:37FjErNX
ずっとどれが捨てていいか分からずガサッとあった家土地の書類を整理してもらってスッキリ。領収書や請求書の束とかつなぎローンの書類とか、雑誌一冊分くらいはお別れできたわ

>>66
二千万問題は野党の叩き方もおかしいし報告書受け取らない自民もおかしいし、今頃「えー二千万も!?」って言ってる人達もおかしいと思うわ
0068(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:15:40.49ID:EfvD+v4B
この前何かを探していて、ふと思い立って引き出しの書類を整理したら
夫が開けたときに「きれいになってる」って言っててうれしかった
パートの給料明細を10年分とってたけど、5年分残して捨てるだけでもずいぶんすっきり
0069(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:15:51.06ID:yBNH89K+
お風呂と洗面台の排水溝を奥の奥まで掃除した
まだ一年も使ってないけど汚いのなんの、手前くらいまでは頻繁に掃除してた方だと思ってたのに
水回りと人間関係は汚れを溜めれば溜めるほどどうしようもなくなる、と改めて思った
人間関係をリセットしている時期なので尚更

洋服類も少しずつ減らしていて、人気のあるブランドの比較的きれいなものはアプリに出品してる
売れるものだからいいよねって言われるけど、当たり前だけど購入価格を超えることなんて9割9分ないんだよね
値段関係なく自分が気に入ったものを着潰すほど着るのが一番コスパがいいんだなって再確認した
ある程度減らしたら新しい洋服を買いに行きたいな
0070(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 07:18:47.96ID:mGpknBQn
二段ベッド引越しのために処分するんだけどジモティーに登録したら明らか業者みたいな中国人らしき人からメールきた。短文で今日のみっていってきて今日は無理言っても20時ok?とか返信来た
10日間で机2個ベッド2個引き取ってる
処分費用のこと考えりゃただでもあげたほうが良いに決まってるけどなんか怖くなったので思わずブロックした
こんな人がたくさん蔓延ってるのかとおもうと出品自体やめようか悩む
0072(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:14:08.77ID:cI2d67xM
ジモティって直接あげるんだよね?
変な人と繋がったりしたら怖いからやれないな…自治体の上げますくださいコーナーみたいなのもあるけど市役所の一角に置いてって持って帰っていい、とかにしてくれたらいいのにと思う。でもベッドは邪魔か
007370
垢版 |
2019/06/15(土) 09:10:11.76ID:mGpknBQn
>>71-72
最底辺納得しました 自宅に引き取りにくる人のみ募集(解体しても自分で発送は無理)で変な人とはやりとりしたくないからまた同じような人から連絡あったら出品やめます
市役所に置いていけるようなサイズならよかったんですけどね仕方ない
0074(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 09:14:51.19ID:me42r4JE
>>73
置いていっていい役所なんてほとんどないでしょw
たまにフリマやってる役所はあるけど羨ましい
ジモティーはまともな人もいるから相手をちゃんと見れば大丈夫
変な人は文章や履歴でなんとなくわかる
0075(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:52:01.92ID:o1RhgNjc
>>72
自宅特定されるのは怖いから買い物ついでに近くのスーパー駐車場で渡すとかどうだろう
あまり大きい物は無理そうだけど
0076(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:47.80ID:kROyta3B
ジモティー、まさに玉石混交だと思う
特に無料だと民度が悪すぎるから10円に設定して、時間決めてゴミ置場に置いとくので取って帰って10円は募金してくださいってことにしてる
秩序のとれた普段は何もないゴミ置場だからできることかもしれないけど
0077(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:19:25.32ID:cI2d67xM
実家も今のところも、広報にちょこっとこれ上げますこれ下さいが載ってただけで役所に置いてっていいわけではないよもちろん、ただそういうスペース作ってくれると気軽に置けるのにと思っただけ。ゴミ置いてかれても困るし難しいよね。

片付け祭りして洋服も書籍も減らしたけどジャッジご甘いんじゃないかと不安になる、失敗なんじゃないかなって。
残すと決めたグレーは堂々と、を言い聞かせてバッグに取り掛かるわ…
0078(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:06.16ID:bdP0o/eJ
最近引っ越したんだけど、クローゼット程度の奥行き高さの物入れの使い方に難儀してる
場所は玄関脇(靴箱は別にある)で
調整できる棚板付き
今は出勤用のカバンとかすぐ近くに風呂とトイレあるから日用品全般をストック含めて入れてるんだけど
なにせ奥行きありすぎて物を出し入れしにくい
試しに奥行きにジャストだったアイリスオーヤマの三段ワゴン入れてみたけど、収納と廊下の境目に段差あるから絶妙に引き出しにくかった……
ここの人ならどうやって使いますか?
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:52:04.85ID:66PXBUHP
無理に使わないかな
奥まで物なくちゃいけないことないからね
手前だけ取りやすい位置にストック置いて終わり

それか、奥に半年に一回使うくらいのアウトドア用品とかしまうかも
0082(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:45:36.09ID:m/tS0ASa
>>78
奥と手前で分けて奥にはあまり使わない物、手前にはよく使う物を入れるかな
奥に入れる物は取り出しやすいように小物ならかごにまとめとくとか
もうひとつは突っ張り棒を落ちないように設置して服かけにするとかかなあ
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:54:59.94ID:WKMQnZTY
>>78
段差無くすゴムみたいなのを敷いてワゴンを取り出しやすくするかな
高さにあったやつをネットとかで探す
あとは、掃除機入れたりとかかな
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:22:46.64ID:zJB/MNGe
明日こそ洋服やら不用品をリサイクルショップに持っていきたい
なかなか時間が取れなかったけど早く部屋の片隅を占領してるものをどかしてすっきりさせたい
しかしリサイクルショップに持っていくのってなんか腰が重いのはなんでだろ
買い取ってもらえなかった時のショックとかその後の手間とか考えるからなんだろうな
0085(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:29.51ID:bdP0o/eJ
78です
やっぱり人の意見聞けると参考になるわ
レスくれた人ありがとうございました
あと、きちんと測ってみたら75×75くらいだからクローゼットというか押入れ?扉は観音開きだけど。
掃除機収納いいな!と思ったけど、今ハンディ掃除機とホウキちりとりでやってるから
とりあえず、奥はストック手前は仕事用品とかの外出時持っていくものとか
下段に風呂セット入れるワゴン(脱衣所狭くてワゴン系は常時置けない+仕事用カバン
にしようかと思います

すでに1割くらい後悔してるから契約満期まで収納家具なるべく買わずに頑張りたい……
0086(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:55.23ID:MKO209oD
キッチンの細々したものを整理していらないもの捨てた
なのに、捨てたとこから子どもが拾ってオモチャにし始めた…
今度はオモチャゾーンの整理しなくちゃ
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:00:28.63ID:d0kSQlZb
欲しい家具の為に掃除捗ってたけど合皮は数年しかもたずボロボロになるとか猫が爪研ぎするとかネガティブな要素が多くて購入すべきでないなって悩んでる
押し入れも妙に空間をもて余してるし、小物は整理整頓出来るようになったけど全体的なインテリアの選び方配置の仕方なんかはド下手なまんまだ
ネットでインテリア画像見ても基本一方向だけだしどう学べばいいんだろう
0088(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:06:43.45ID:OU3Mdwfs
やたらゴボウを買い続けるくせに床に転がして踏み砕いてるからダイソーの車内用傘袋をゴボウ入れにしてやったわ…定位置が決まったから無駄に買わなくなったからこの108円は有意義なものだ
0090(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 02:57:22.98ID:haURouxw
押入れの除湿剤ってどのくらい入れるもんなんだろうか…
気にしたことなかったけど、情報番組でカビの話題とかやってて気になってしまう
すのこと除湿剤でいいって言ってたから、シリカゲルの除湿剤買ってきた
家族帰省用布団の下にすのこ敷いた

あと、全然関係ないけど久しぶり(10年ぶりくらい)にカインズに行ったらすごい変わってて
めちゃくちゃ楽しかった
ウェーブも近所のドラッグストアより安くてラッキーだったし
畳用おそうじシートとか買っちゃったよ
ますます掃除が楽しくなってしまう
0091(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:02:43.11ID:J0bpqInd
参考にみんなの掃除のやり方見てたら
時間消費とやった気になって掃除やらない事になりそうな予感
そろそろ始めるかー
0092(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:25:50.53ID:DV0/Q9Yr
メンタル壊して休職して実家に帰ってた時期、時間だけはあったからひたすら実家の掃除してた(自分のアパートは汚部屋なくせに)
そのあとすぐ、病気に理解のある優しい恋人(人生初恋人)ができて、復職の時はずいぶん支えてもらった
掃除で運が上がるって聞くしその効果かなとうれしく思ってた
なんだかんだでまた限界が来て転職しようとしてるけど、なかなか決まらない
また運を上げようと下心満載で玄関とトイレをきれいに掃除してみた
今日面接だからいいご縁がありますように
0093(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:17:15.48ID:zz0ZonQa
某流せるトイレブラシ使ったら青い洗剤がべったり便器について何度流しても取れなくなったんだけど大丈夫かこれ
力入れ過ぎた?
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:18:04.72ID:6RLt5pY8
>>93
それブルーレットドボン(色付き)でやったときなった
結局トイレペーパーを中に張り付けて塩素系漂白剤使った
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:32:17.51ID:J0bpqInd
お風呂掃除、後は風呂桶のエプロンと下回りと小道具
カビとの戦いを制するためヤク○トもう一個追加だよー
真菌vs細菌の戦い…天井もやらねばいけなかった。
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:36:49.74ID:cl42e1OK
小物片付け、ほんとカテゴリ多いから大変だけど工具箱とか片付けてたら何だこれ?みたいなのいっぱい出てきた。
扇風機のリモコン2つも出てきて、しょぼいと思ってたあいつらもリモコンついてたのかと衝撃
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:24.17ID:8MjkijrL
>>94
愚痴ってよかったありがとう真似するわ
汚れを落とそうと思いきや逆に汚れるとはこれいかに…
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 05:53:51.58ID:ol7MMgXw
ここ3ヶ月程忙しくてほとんど掃除出来てなくて部屋も心も荒れてた
これじゃいかんと久しぶりに断捨離と掃除したけど全然スッキリしないし自分の心も掃除する前と何も変わらない
以前はうつっぽくなって何もやる気がおきないって時も掃除したらスッキリして活力湧いてきたのにな
自分の生活を改善させるきっかけ掃除くらいしかないのにどうしたらいいんだ
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:39.33ID:iIGxlfBo
どこでもドアあったら被災地に行って散乱した部屋を片付けたい
時給500円くらいでもいい
0104(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:58.31ID:bYVmRD4a
>>102
東北の地震のトラウマから、数年後に建てた我が家は全てダウンライト(照明が揺れるのはすごく怖い)
キッチン背面も全部締め切るタイプにしてテレビも壁掛けにしたよ。
動くもの、倒れるような家具を完全になくしたよ 玄関近くには非常グッズをしまう場所を確保しておいた。身内は二階以上のベランダに非常はしごを置いてるくらいかなぁ
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:02:39.20ID:hVjM/7Qv
>>105
高い棚は置かない
割れ物は飾らない
食器棚にはロックかける
テレビやパソコンは固定
が現実的な話では?
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:21:07.09ID:j+Kk7LVD
>>102
お金かけないならひたすら断捨離した方がいいんでないか
今回の地震の被害映像見ても、物置きすぎじゃないか?って思うお宅とかある
0109(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:38:14.13ID:3ksPb4/j
釘がだめな賃貸なら背の高い家具は下に挟む耐震マットと上は天井との隙間にスタイロフォームつめる
つっぱり式耐震対策できるならそっち
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:26.79ID:oFXFyqux
本棚は横長で二段しかない安定したのに変えたな
引き出しもテレビボードと合体した安定したやつ
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:19:24.56ID:GqZBgqp7
自分は正に東日本大震災を機に大掃除した。というかいらないものを捨てまくった
そうするとそもそもでかいタンス自体がいらないとか、もっと小さい本棚で十分ってなっていくから
まずは捨てる事をお勧めする。
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:47.61ID:l6r4g4GH
震災対策であまり言われてないけど気をつけてる事
トイレの前に大きい家具や物を置かないこと
トイレ中に倒れてきて開けられなくなる可能性がある
地震じゃないけど本当に有った事故で、トイレ前で巨漢の夫が死んで妻が戸を開けられなくて死亡、という記事を読んで以来気をつけてる
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:05:44.43ID:l6r4g4GH
たとえ高さのある家具じゃなくて、低いストレージみたいなのでも高さと廊下幅が同じくらいだと倒れたら、ぴったり固定されて中から動かす事出来ないと気付いてゾッとしたよ
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:31:57.90ID:bYVmRD4a
>>109
つっぱり式は時間稼ぎ程度。置かないか、壁にL字金具が安心 賃貸物件でもうまくやれば原状回復できるよね
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:01:59.00ID:xLgVPesy
うちは熊本で超ありきたりだけど
テレビの下にジェルシートは効いたみたいで、つけてる人は倒れなかったと言ってた
あとコロがついてるメタルラックの一番上にレンジとオーブントースター重ねて置いてたけど
下のコロのストッパーかけてなかったからメタルラックがやや移動しただけで済んだ
ただキッチンの作業台に置いてあったオイル入れは密閉式ではなかったがために2本とも倒れてオイルまみれに
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:59:59.92ID:raH5bEIZ
>>112
巨漢の夫じゃ家具減らしてもダメじゃない…夫も何でそんなピンポイントで逝っちゃったんだよ…

昔トイレに数日閉じ込められたおばあさんが手洗いの水と、盛塩?してて塩あったからそれ舐めて生き延びたニュースは見た事ある
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:09:00.46ID:7Me/DItn
震災に強い家特集でトイレの扉が雪見障子みたいに開くのがあったけどそれならみんな引き戸にしたらいいのではと思った
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:14:46.05ID:RfIqGM8v
>>119
普通の引き戸だとレールに何かあったら開かなくなっちゃうよ
室内に開く扉だと中で誰か倒れた時に開かなくなっちゃうし難しいね
0122(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:41:02.79ID:VKXJU+5N
あらゆる事故を想定するとシャッターやロールカーテン式に上下に開閉するタイプでないと無理じゃないか
それも機構が壊れることを考えたらもうドアなどいらぬ
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:52:36.41ID:2iP5lwgd
シャッター実家にあるけどちょっとガタつくと開け閉めしにくいよ
親世代はことさら大変そう
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:12:53.15ID:pUyzdAsY
おとといシャッターを凹まされて上がらなくなって父がなんとか直してた
災害向けでは無いと思う
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/20(木) 12:12:38.16ID:PRQyOQyX
>>121
以前TVで見た家庭での防災用トイレドアは、下部にスライド式の小さい戸がついてて、人がくぐり抜けられるもの

その家は防災アドバイザーだかが仕事の女性
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:03:19.97ID:BvQ/JCny
なにをやっても取れなかったお風呂の床の黒ずみがオキシクリーンとお湯でつけ置きしたらすっごく綺麗になって嬉しい
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:43:41.33ID:rKyP/f16
タオル類の片付け終了、雑巾にしようと思ってたけど雑巾待ちと新しい雑巾もあるから処分する事に決めた。
使えるから増えてもそのままだったけど棚がスッキリした


うち1階のトイレはスペースの都合上引き戸だ、吊りレール式の。
揺れ始めたら死ぬ気でドア開ける事にするわ。急病はもう仕方ない
0131(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:16:59.80ID:79sF32Zw
ドアは枠に薄い板を貼ってるものが多いから、背中向けて後ろにキックすれば蹴破れると思う
↑扉を向いて前向きでキックするより強い力で蹴れる
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:22:50.42ID:6SAiD8Vt
たくさんのフィギュアとぬいぐるみとグッズを処分した
売ったり捨てたり
長い間癒してもらってありがとう
なぜいきなりこんな気持ちになって整理できたのかわからない
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:50:03.60ID:cw031wl4
体調不良で倒れて可燃ごみを1度出せなかったから
生ゴミの臭いで地獄だったけど今日やっと出せたので爽快
あとはごみ箱を洗うだけ
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:03:43.16ID:jXYj6stT
>>132
おつかれさま
私もコレクションしてた物売ったり捨てたりしてスッキリしてるとこ
まだ途中だけど、一度手放し出すとすっと気持ちの整理が付きはじめる感じ
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:42.81ID:8ujytnDH
服捨てスレに湧いてる自分に酔ってて気色悪い文章のレス
句読点使いまくりのせいだけじゃないなんか独特の嫌悪感あるわ
速攻NGした
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:17:27.12ID:moOeog3w
○得マガジンのセスキ掃除観てたら掃除したくなって、一時間ばかりアレコレ掃除してたら疲れた
室内干しなので、除湿機が欠かせないんだけど、初めて除湿機にフィルターが付いてるのを発見
外したらホコリがスポンジくらいの厚さに溜まっててびっくり
どうりで異音とかホコリが変なところについてたりとかしてたわけだ
電化製品類はキチンとメンテしてあげないといけないね
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:19:06.48ID:moOeog3w
>>143
スポンジの厚さは大げさすぎたわね
薄いスポンジって感じのホコリ
0148(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:49.33ID:/kyThvYh
キッチンあらかた選別してたと思ったけど空になったお茶の缶とか二本あるすりこぎとかよく見たら不要品もあった・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
明日は食器チェックだ
>>143
わかる。
私もこの前掃除機のタービン?先のひらべったいところ水洗い出来るの初めて知った。
本来は説明書捨てるために目を通したんだけど、お手入れのページ見てびっくりした。髪の毛とかヒモみたいなのも絡まるに任せてたけどちゃんとはさみで切って吸い込んだりしないといけないとか。可哀想なことしてたわ
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:17:58.11ID:hM5c+NAr
初めてオキシで洗濯槽の掃除した
入れて回すだけタイプの市販の洗濯槽洗浄剤を定期的にして掃除した気になってたけど、びっくりするほど汚くて引いた
手間がかかるけどこれからは定期的にしようと思う
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:07:29.99ID:q4d7hAq1
掃除できない状況のときはアレやってコレやってって、妄想ですごいやる気出るのに、いざ作業できる状態になると物凄い眠気とかに襲われるのなんなんだろ
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:38:29.23ID:SpJjirs7
>>151
今まさにだらだらネットしてた自分に突き刺さった
ありがとう……今から気合い入れてやってくる
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/06/24(月) 13:37:28.53ID:4zJZhh4h
だる過ぎて朝からずっとダラダラしてる
あーだるい1週間くらい溜め込んだシンクの洗い物しなきゃなのに出来そうにないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況