X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント342KB
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:18.44ID:q84nnZp5
粉洗剤、液体洗剤、柔軟剤、漂白剤や洗濯のやり方など語り合いましょう
次スレは>>980辺りで進み具合を見て決めてください

関連スレ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1530337321/


※前スレ
【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1508488997/
0569(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:14:35.69ID:MU30HL5O
自身をブルーカラーと対比させてるところとか
なんか文脈が低階層にマウントしたがる
タワーマンション中階層の住人っぽくて草
0572(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:49:10.78ID:gdKsA5RB
高くても50℃までだなぁ、鍋で煮ないから上がらない
タオルと肌着洗いに湯を利用したりする、普通の服はそんなに臭うまでいかないし
0574(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:30:48.68ID:wYc+BoWO
>>557
ミヨシマルセル自分も使ってた。すごい洗浄力だよねでも手袋付けるのが面倒なので最近はアタックの>>366これ使ってるよ洗浄力はミヨシと対して変わらない。持ち易い(●´ω`●)
0576(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:31.59ID:HfEWTOFd
そして、老人臭や加齢臭が取れてない人が多数
いつも身綺麗にされててもその手のにおいがキツイ男性は
多分、中性の液体洗剤使ってると思うの
お願いだからブルーダイヤなり、もしくは液でもいいから弱アルカリ性で洗って
本当は粉がいい
0577(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:38:50.07ID:+91b/Gip
ブルーダイヤ売っていないの(´・ω・`)
ニュービーズがそこそこ安いので使っている
最初40℃弱で粉でつけ置き洗い後脱水、次に50℃位で液体で二度洗いしたら臭いが結構消えた
ただ繊維は傷むと思うのでたまに(´・ω・`)
0583(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:00:33.71ID:NsadGKlg
>>579
neoのような抗菌剤入り+蛍光増白剤無しで探すとトップクリアリキッド抗菌24hにたどり着く
0589(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:51:07.65ID:zsqo59GV
たまたまこのスレに辿り着いてブルータイヤ使い始めたら、自分臭や家族臭が本当に消えたよ!
ゴミが捨て難いから液体とか詰め替え出して欲しい
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:55:12.58ID:Oj+0u5pT
顔をナイロンタオルでゴシゴシ洗う人いないでしょ?
泡を作ってハフハフ。決してゴシゴシせずふあふあ洗う
そうしないと余計にオイリーになり肌荒れマックス
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:58:02.67ID:Oj+0u5pT
ところで加齢臭、ミドル臭消したいなら
ナイロンタオルとかでそれもボディソープ使って洗わないこと
余計臭さが増します理由割愛

知り合いの皮膚科医のオススメは石鹸。できれば石鹸素地100の石鹸を
よく泡立てて手のひらで洗うこと
これは肌の弱い人、吹出物ができやすい人、ニキビができやすい人、
オイリーな人、臭い人に

仕上げはヘパリン類似物質をヌリヌリなんだけどこれは省いて
ベビーパウダーをパフパフすると加齢臭ほか激減します
含有成分酸化亜鉛が体臭成分が酸化亜鉛に吸着し、体臭をけしてくれるとのこと
198円で買える
白シャツの襟袖にパフパフも忘れずに
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:51:03.40ID:j7JMZaJ9
定期的に垢すりしないとダメなんだなー
いくら泡で優しく洗っても汚れ落ちてないから
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:53.24ID:aS+2Xmeq
>>583
ありがとう、今度買ってみるね!
近所のスーパーはアリエールアタックニュービーズしか扱ってなかった…
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:01:59.86ID:rFRkXvPU
手洗いとベビーパウダーか。毎日朝シャワー浴びてるし明朝やってみるか
自分顔適当に洗ってるがたしかにベトついてる
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:26:51.63ID:l4kXHk8u
石鹸だけでゴシゴシタオルも使わないって…
背中にずっと垢が溜まっていくじゃないか
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:32:56.04ID:BjZ3pNjm
子供のヨダレが多いのでバスタオルを枕カバーの上に巻いて毎日交換しているんですが、バスタオルのカピカピになったヨダレがなかなか落ちません
アリエールのジェルボールで一度洗いで落ちないのですが、落とし方についてアドバイスお願いします

事前に水で手洗いするしかないですかね?
それでもなかなか落ちず、ヨダレの分解に強い洗い方や洗剤があると良いのですが…
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:53:43.59ID:ao7CEfT8
>>593
旦那がピジョンの使ってるけど効いてるよ
>>602
白シャツのえり袖にパフパフも忘れずに
スレ民なら白シャツ対策、もしくはそれ以外用途にベビーパウダーくらい持ってるでしょ
お安く対策できるからいいよ石鹸も安い
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:33.05ID:MOISbkV/
>>604
ジェルボールってそんなに落ちないんだ
せっかく日本は軟水なんだからもう皆んなお湯と粉石鹸で洗う環境になればいいのにー
0610(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:25.02ID:Wtjhk2J0
ヨダレはタンパク質だろうし弱アルカリ性で
その洗剤が弱アルカリ性なら
浴用でもいいので石鹸で予備洗い。
最高にパワフルな弱アルカリ性の石鹸は既出のミヨシマルセルだけど手袋必須なので少し面倒
0612(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:33.41ID:YrbLQuY0
濃いヨダレはほんっとに落ちないね、ナメクジのヌメリに近いくらい頑固だ
タオルは傷んでもいいやつ使って、ぬるま湯でふやかしながら物理的にブラシでこすり落としたりしてる…
アルカリ漬けやってみよう
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 03:37:12.01ID:kddlXi5F
60度洗いするようになってからワカメが生まれなくなった
くず取りネットのくずが同じグレーでもなんか綺麗なグレー色になって捨てるの勿体無い
服もタオルも傷みが速い気がするしガス代爆上げだけどね
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:41:39.25ID:JepXcd++
>>613
やはり酵素が活性化するのかな

ガス代はともかく服が痛むのが困るな
限界的に40度くらいまでなのか
0619(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:02:51.85ID:BGK0ecXZ
タンパク質は60度を超えると凝固し始めるから、
家庭では40度くらいがベストかな。
酵素も活性化されるし。
0620(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:11:50.95ID:YwA/Ri0P
なんとなく粉洗剤使ってみたくなったのでニュービーズ買って洗ったらめちゃくちゃ気持ちいいし汚れ落ちも液体より良かった
気のせいかな
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:43.85ID:zU+4+KpM
白いタオルが薄っすら茶色がかった感じで、オキシクリーンの煮洗いや台所用の漂白剤漬け置きしてみても全然白く戻らない場合
蛍光増白剤入り洗剤使い続けてみたらマシになりますかね?
0623(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:58:05.57ID:cPfr39Hz
元が蛍光増白処理された生地でそれをキープしたいなら蛍光増白剤入り
生成りなら適当に
0624(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:29.66ID:kddlXi5F
>>615>>616
60度に設定したのは、洗濯機のカビ防止のためであり
服の洗浄のための最適温度を求めてのことではありません
洗剤の効果を引き出すこと、洗濯物の素材、汚れの種類など
それぞれの兼ね合いで温度を決めるといいよ
0625(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:06:10.97ID:cPfr39Hz
トゥモローランドの服が好きだし1枚2万以上のドレスシャツばかりで
とてもじゃないけどお湯で洗うのは怖い
水+ネット+おしゃれ着コース 洗剤は弱アルカリ、中性は素材で使い分け
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:22:24.16ID:anBNafUb
>>626
横からだけど...
なんか笑ってしまったわ
的を得てる感じだわ
2万円以上の気に入ってるシャツを家で洗ってるなんてねw
私ナラカミーチェのブラウス好きで( 23000円〜24000円)よく買うけど気に入ってるのは
大体クリーニングに出してるよ。
縮まないような素材のは洗濯機で洗ってる、
っかそんなに普通に洗って取れないようなひどい汚れもつかないしねー
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 01:07:56.31ID:+PXdIC7+
俺はインディビのシャツは自分で手洗いしてるな
自分で汚れも落とせるし、クリーニング店でのトラブルも無いから
0633(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 02:22:22.84ID:QS+2dXgC
どういう属性であっても汚れたものは着たくないのだから、
汚れたものをいかにしてきれいにするか、経験と知恵をコメントすればいい。
未知の物ならスルーしていればいい。
0635(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:10:38.79ID:5ty4dvGH
貧乏人が一気に釣られてるじゃん
>>625の人気が羨ましい。自分は貧乏なのでナノユニバースのセール(´›ω‹` )
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 08:08:56.08ID:YhNdIJlE
自分は貧乏なのでシャツはユニクロ
気を使わなくて良いから楽っちゃ楽
しまむらの喪服も洗濯機よ
汗かいても帰ってすぐ洗えるし、アクロンで型崩れもいたみもなく頑丈でよろしい
0638(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:31:06.22ID:gtPU4l0Q
>>635
セール品乞食、ブーメラン刺さってるぞw
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 13:50:19.04ID:on5Hw1d3
>>642
用途
白物衣料専用
●塩素系漂白剤による一部樹脂加工品の黄変の回復
●鉄分の多い水による黄バミの回復
●洗っても落ちない鉄サビ、赤土の黄色いシミの回復

2番目3番目がやや心当たりあるので、試す価値あるかなと思いました
0645(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:41.15ID:a8jcGSFo
>>619
>タンパク質は60度を超えると凝固し始めるから、

バツだな
書き直さないとマルあげませんよ

>家庭では40度くらいがベストかな。
>酵素も活性化されるし。

マルでいいかな
何についてベストな選択であるのかの記述があるともっと良いでしょう
0646(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/13(金) 20:01:24.24ID:IfUPWaNG
>>643
2・3が原因なら台所用漂白剤(塩素系)を使った時点でもっと茶色くなってると思う

自分は何の染みかわからずに塩素系漂白剤使ってしまって、茶色が真っ赤wになったよ
そこまで真っ赤にしてしまうとハイドロハイター使っても直ぐには落ちなかった
0647(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 01:49:41.21ID:R8Skh9Xo
>>641
タオル全体が黄ばんでいる場合は、水道に含まれていた鉄サビかもしれませんね。
まれに上流で水道管が発生して泥が流入した場合も黄変することがあります。
塩素系漂白剤使用による黄変の他に、上に挙げたようなことが原因の場合にも効果があるようです。
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/14(土) 08:04:21.54ID:Js+Vuisr
酸素系漂白剤ではなく
塩素系漂白剤原液を洗いたての白Tシャツに付け10分放置したところ
その部位だけ青っぽく。
水で洗いおとせたけどピンクは聞いたことあるけど
青にもなるんですね。

日焼け止め、化粧品の類は一切使用せず
0655石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/15(日) 00:26:16.30ID:/iFqA0ss
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)のアルカリ洗濯が汗、皮脂汚れ程度には最低です。
界面活性剤を使わないので、生乾き臭がしない。
気になりそうな油汚れはアルカリ剤と混ざって石鹸化して流れる。
タンパク質汚れにも強い。
残留してる界面活性剤を落とす。

無香洗濯の王道です。
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:13:14.96ID:YV0Xq8vu
>>659
思ってるところより上に触れてる…やろ、ボケ老人
0663石鹸マン太郎 ◆5lIRGysK26
垢版 |
2019/09/15(日) 18:58:26.94ID:lsJO4KqV
洗濯槽洗いを過炭酸ナトリウム、水温50度で漬け置き洗いして、効果はどうなのかな?
そう思ってる人が多いと思います。

除菌以外は界面活性剤カスやおおざっぱなカビ取りくらいでそれほど効果はないので、気にする必要なし。
やらないよりましですけど。

これは分解清掃したら分かりますが、内部は漬け置きで出た5倍はカビだらけ。
それが残ってる。

分解清掃したい人はパナソニック、サンヨーのメンテナンス性が高い縦型低ランク製品がオススメ
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:59:23.33ID:Y9yuhstP
アタックEX難民になってとりあえずアタックゼロだけどイマイチな気がする
ナノックスとどうなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況