X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント338KB
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:03.59ID:eMB+SzeL
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1547247400/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1535686700/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1543979852/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0080(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:00:21.94ID:4pOXbxX2
テレビでメダカ飼育見てやりたくなったが、調べたら週に1度の水替えが基本と分かり断念した
汚は脱出してはいるものの、元に戻らないための掃除で手いっぱいだ
0082(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:41.48ID:UcSGeu+L
だから断念したんでしょ
いい判断だと思うよ

いきものって癒されるけど、やりだすとグッズが増えるから無暗に手を出さない方が無難
元に戻らない為の仕組みを色々考えて、難なく維持できるようになってからの方がいいよ

脱出組にオススメ出来るとしたら植物のチランジアかなぁ
日照通風が確保できれば、土不要で肥料なくてもいいし、小さくてお手頃価格のものある
水やりを多少忘れても平気なの多いから

初心者向けにコットンキャンディとイオナンタを上げておくよ
0083(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:52:31.48ID:8JUnitJL
自分の世話すら満足にできない属性の人間が、種類を問わず観葉植物なんて…

水、土が絡む植物を室内に置くと発生する、虫、カビ、臭い、etc…

まずはテメーの世話が人並みにできるようになってから、ですよ
0084(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:07.43ID:Vyy9QJAn
汚屋敷住まいの女性が、テーブルの上にバラを一輪置いた

バラの回りの汚さが気になってテーブル上を片付けた
次の日はテーブルの回りが気になって…と雪だるま式に片付けが進んでダイエットになって明るい魅力的な女性に変わったという話を読んだことがある

いきものは人を元気付けてくれるから、一概にダメとも言い切れないんだよなー
0086(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:02.34ID:GBxW8cAd
その女性はバラを買おうと思った時点で
汚部屋脱出の芽が出てたんだろうな

かたやそんな芽も出てないくせについ魔が差して
カランコエとミニバラの鉢植えを買って速攻枯らしたアホが私
0087(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:53.74ID:JtL5kN0D
ペットはさておき植物は人によるんじゃないかな
一輪の話をテーブルに飾るようにしたら気持ちに潤いが出て
花を飾るにふさわしい部屋にすることをモチベに
汚部屋脱出したって報告を前に見たよ
0090(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:41:50.55ID:W+N/WVkH
無気力が2日も続いて嫌になるよ
普段から大した労働もしてないのに眠くて寝たきりになってしまった
現実逃避に入ったのかな毎日継続してた割に全く片付かないから
0093(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:42.96ID:XEczDUH0
石油ファンヒーター使ってるのに暖かい感じがしない
蛍光灯の接触不良が起きて1本しかつかないので妙に暗くてやる気をそぐ
直して貰うにもこの部屋を片付けなくちゃいけない
これから開始します
0094(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:22:38.78ID:vmLzQ8wx
昨日今日でゴミ袋六個纏めた
なんとなくスペースが出来たのと、ドアが全開できるようになった
実家に住んでるので目標はドアを開けたまま風を通せる部屋だ
今は恥ずかしい&怒られるのが怖くて無理
0095(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:30:02.67ID:bAZqrNvx
インコのしゃべるよくわからない日本語もどきで笑うのが楽しい
本鳥も反応もらえて満足そうだし

バラの花飾ろうかと思ったんだけど大輪ばかりで…小さめの花が好きなんだけどな
0096(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:01.00ID:sjAfdReN
スプレーバラは小さくて可愛いよ
一輪咲きのバラよりちょっと長持ちでもある

>>94
ドア全開できるようになった時って地味な感動があるよね
0097(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:22.48ID:Lr1gfs6o
小さめの花でもいいんじゃない?
今の時期はチューリップが古典的なのから花びらひらひらのまであってたのしいよ
ぽんぽんみたいに丸いガーベラとか匂いがいいスイートピーとか春にむかってるかんじあって気分がアガる

ただ花は鳥がつつく可能性ありそう
0098(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:46:31.00ID:bAZqrNvx
戸建てで自室は2階なんだけど原則鳥は1階の居間から出さない方針なんだ
鳥が食べる心配はない、でもありがとう
近くのスーパーが月曜は切り花を安く売ってるから明日好みの花があったら買ってみる
0101(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:09:13.05ID:pZJaz+up
人間は常に発汗する生き物だから湿度が低いと皮膚から水分が蒸発して気化熱で体感温度が下がるので
エアコンの設定温度を上げたがる
でも汗をかかない犬猫等のペットは暑そうにしてる
東京だと冬の湿度なんて20〜30度とかだからね
0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:09:51.03ID:xx1m96ix
玄関の下駄箱の上に観葉植物置いてたけど地震で落ちて
鉢が割れて葉っぱもバキバキに折れてしまった
それで部屋の床に移動したんだけど鉢の周辺が掃除しにくいし
いい置き場所が見つからないままでどうしたらいいのか
0104(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:40:55.29ID:XEczDUH0
>>99
上の方だけ少し暖かくなってた
扇風機で空気循環させるんだけどあまり下に来ないね
加湿器ないし洗濯もないから電気ポットで湯気立ててみるわ

片付けようと引っ張り出すと同ジャンルの収納場所もパンパンで
散らかったままどこにも行き場がなくなっている
また箱に突っ込んでなかったことにするのは嫌だしねえ 思考停止中
0106(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:18:06.45ID:aWvAwWoU
21時前後から掃除始めた
洗濯するもの仕分けして洗濯方法書き出したり
思いきって数枚キャミソールをゴミ袋に入れた
0108(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 00:31:10.30ID:vnhak+bZ
ADHDは子供の頃からイジメられたり社会に出ても孤独だからペットが友達になる訳だ
でも女は寂しがりやだから動物好が多いぞ
0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:11:17.38ID:8S9hQ1Ar
ADHDは水槽好きな人多いよ
キラキラするものが好きだし
水の音とか好きだから雨の音とかも好きだし
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:10.24ID:nTZjWqnp
掃除してたら床に自分の皮?みたいな白いのがいっぱい落ちてるのに気づいた
たまにジャージの裏とかにもついてる

風呂はいってるのに…
みんなこんなもの?
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:44:12.89ID:eKm+dCd3
汚部屋片付けてからペット飼いなよ
汚い部屋でペット飼うのって凄まじいほどの汚部屋具合によっては虐待レベル
0116(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:15:22.84ID:/7Ji6I+t
エマニュエル・トッドの大部の本が読みたいのだが、片付け後の、
書籍のしまい方が決定していない。
図書館で借りて、どうしても書き込みをしたくなったら購入するか・・・
それより洋服・・・。フィッツのプラケースを買い増しして押し入れに入れる予定だが
どこにどう仕舞うか決まっていない・・・・考えるのに疲れた。
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:11.20ID:d2D8Fofa
その皮ってのは垢みたいなフケみたいなものなのか、乾燥して皮膚が粉吹いた状態なのか…?
乾燥によるカサカサなら、ゴシゴシ洗い過ぎないとかボディーソープを保湿ものに変えてみたり、ボディローションで保湿したりすればいいと思うけど。
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:28:43.91ID:NG1jVhhb
>>116
フィッツケース買うなら、名前忘れたけど高めのやつのほうがいいよ
引き出しがスルスル動いて使いやすい
0120(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:48:55.79ID:nTZjWqnp
>>117
乾燥かもしれない
ゴシゴシはしてない、というかボディタオル使ってなくて手で適当に洗ってる(ずっと前からあるから、買い替えようと思って買い替えてない)
べつにかゆくはなかったから保湿とか気にしてなかったけど、掃除の面でもしたほうがいいのか…
0123(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:31:55.75ID:aGOkPG9u
>>121
洗濯槽の汚れならカビの膜が剥がれ落ちたものだから、茶色〜黒っぽい薄い切片で
現れて、主に服に付く
まあこれじゃなくても洗濯槽は掃除しとく方がいい ニオイの改善もされるから

体からの粉拭き以外に、髪洗う時頭皮をちゃんと洗ってるかも再確認するといいよ
0124(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:06:55.60ID:tRn9NAAx
>>120
フローリングの綺麗な床の上で生活すれば分かるけど
髪も皮膚も毎日意外と落ちるもの
2〜3日もすればワイパーかけないとホコリと一緒に白く分かるくらい粉がたまるよ
大きなフケはおかしいけど普通のフケみたいなのなら普通
皮膚に問題なければ保湿より掃除
もちろん冬だから保湿するのは良いこと
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:28.35ID:nTZjWqnp
みんなありがとう

>>122
冬だけかどうかわからないけど最近気づいた
保湿してみるかー

>>123
黒いのではないけど、一応洗濯機掃除中
頭皮は正直寒いからざーっとしかあらえてないかも
浴槽掃除したら湯船ちゃんとつかる…

>>124
たぶんそういうの
やっぱ定期的に掃除しないとだめか
床のものなくなってきたから掃除も気をつける

>>125
バイオフィルムがよくわからないけど、
水回りだけってわけでもない
水回りも汚れてきてたから今日これから掃除する
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:24:17.91ID:YGWPYFYz
わりと前から気付いてたけどTwitterと5chの時間を思いっきり減らさんとダメだなあ
これに時間食われてるのが最大の原因かも
性格的にずっと情報収集してしまう
0128(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:02.58ID:IzHA5QUA
>>104
扇風機はダメ。
サーキュレーターを床に直置きしないと。
0130(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:58.93ID:WNp66pnT
大量のシャンプーや洗顔料の容器を捨てる
排水溝の詰まりを解消
照明の電球をつける
なぜ置いてるのか不明なミニバケツを捨てる

気が向いた時に少しずつやってここまで一ヶ月
あとは浴室中のカビを落として
換気扇の修理と洗面台の蛇口交換の業者を呼べば
風呂が6年ぶりくらいに完全復活する
0132(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:25:11.70ID:nTZjWqnp
コンビニの割り箸とかスプーンとかがめっちゃ出てきた
どれが新しいかもよくわからない
5本くらいとっておいて、思いきって捨てるべき?
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:32:54.82ID:hF4/WdcL
>>132
私は二本だけ残してあとはいらないタオルで松居棒みたいなの作って惜しみ無く使い捨てた
油断してると溜まるよね
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:28.87ID:U6AN7wGN
朝からニトリへ必要なもの買いに行ったが見つからず
帰宅してから重曹お湯で溶かしたバケツに襟ぐり汚れてる服を浸けて昼家族と外食
午後帰宅してからバケツみたらものすごく濁ってたキタネー
昨晩火がついて多少掃除・片付けしたけどまだまだ
今日は寒かったし胃の調子もよくなくて夕方から寝てしまった
ベッドパットやらボックスシーツ買わなくてはいけないので次の休日に分散となるから一気にできないorz
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:28.72ID:9lbKSZMF
理想的な部屋をみてモチベーションをあげたいんだけど、実現可能そうなインテリアを見れるサイトとか雑誌とかないですかね
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:39:34.03ID:W2OZJNbW
どうせ使わず溜め込んでしまうのが分かってるからコンビニとかで割り箸類は貰わない
客用にーって家族は言ってたが、何年も溜め込んで未開封なのに変色した割り箸なんて人様に出せるか!と引き出しいっぱいの割り箸を捨てたことがある
0138(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:52.93ID:nTZjWqnp
>>133
>>136
たぶん何十本とあるから一気に使えないけど、次からは使って捨てる
一旦捨てる、次からはもらわないようにする
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:51.94ID:BREEB+8F
>>135
アプリで1LDKとか入れるといろんな人のインテリア見れるよ
団地とか寝室とかでもいい
インスタとかRoomClipとかがお勧め
0141(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:28.84ID:d2D8Fofa
掃除のモチベーションだったら雑誌のESSEとか主婦向け雑誌は片付け特集が組まれてるからやる気が出る。インテリアもニトリとか無印とか手頃なやつがよく載ってるよ。
無印、ニトリ、カインズ系の似たような商品の比較はLDKって雑誌で比較してるからたまに参考になる。
インテリアは好きなテイストのブログを読んで参考にしてる。ブログ村でジャンル別で検索してrssリーダーに登録してる
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:29.07ID:YGWPYFYz
6畳 ワンルーム インテリア
で画像検索してみたけどさ、こういう部屋がほんとに正しい部屋なのかな?
ベッドと机とテレビしかない部屋ばかりが出てくる。
ゴミがないのは当たり前としても、趣味人の自分には考えられない
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:45.54ID:NryM5Hk+
>>142
一人暮らし オタク
ゲーマー 部屋
理科趣味 部屋
はどう
現実可能かどうかを置いておくならキーワードを英語にするのもいいよ
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:20.01ID:hF4/WdcL
>>142
何かわかる
整頓されて過ごしやすい部屋じゃなくて、お洒落な家具とか憧れをコーディネートした部屋がいっぱい出てくる
ニッセンのカタログの部屋みたいなやつとか
0146(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:27:44.81ID:VlmHARrP
「コレクター インテリア」
「趣味部屋」
あたりのワードがいんじゃね

サイトや雑誌に挙がってる画像なんかはどっかしら嘘があるもんなんだから
単純にモテべ上げのためと割り切って見るが吉
0147(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:31:25.44ID:nTZjWqnp
ググって出てくるひとり暮しの部屋のレイアウトとかは、
ワンルームなのに冷蔵庫とか洗濯機どうしてるんだろうと思う


とりあえず3連休頑張って、人呼べるくらいの部屋まで行った
ごみが玄関に陳列してるから早くごみだしの日が来てほしい
頑張ってクイックルワイパーとかこまめにかけたら維持できるかな…頑張る
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:03.57ID:z+4+4B8X
インスタのコメントとか読むと
やっとリセットしたとかよくあるし
みんないつも綺麗なわけじゃないと思うよ
もちろん毎日キープしてる人もいるだろうけど仕事忙しかったり家族やペットが荒らしたりするから常にはなかなか難しいよ
片付けの過程を投稿してる人も多いから現実見たいならそっちもオススメ
0150(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:09.03ID:YGWPYFYz
コレクター系の画像検索してみた。どの部屋も基本的に結構広いw
そして寝床は別の部屋。結局は家なのか
でも溢れるほど収集はしていないな。自制してるんだろうね
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:04.83ID:+ubcVVQw
検索ワードをもっとダイレクトに入れてみてもいいかも
ミリタリー
ゲーマー
オタク
読書好き
とか自分の趣味を入れると見たいのが出てくるかもね
結構細かく収納してるのにカッコいい部屋とかあったりするよ
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:40.02ID:tRn9NAAx
生活感がある写真が欲しいってことだよね?
インテリアコーディネート系の写真だとモデルルームみたいなのばっかであまり無いよね
普通に暮らしてる人のインタビューとかだと垣間見えるかなぁ

>>141の書いてるような主婦や女性向け雑誌の片付け特集だと散らかってる家が収納を工夫する過程だったり
コレクタータイプの人が綺麗に整頓してたりするのがあった
クロワッサンとか&Premiumとか
そういう物とか生活系の雑誌に載ってるかも
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:40.16ID:Hl2T12Qy
>>150
6畳ワンルームでコレクターだとなかなか限界あるかもね
でも部屋の上の方とかデッドスペースを使った収納とかありそうかも
0154(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:57.54ID:xdjv6BVY
たった今汚部屋脱出した(と思ってる)自分の部屋が参考になるかと思ったけど、グッズあんまり買わないからコレクションなくて参考にはならなさそう…

漫画はできるだけ電子書籍にして、グッズも実用的なものか小さいものだけ
カラボ・本棚に入る範囲と、棚の上くらいの範囲内におさまるようにしてる
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:54:57.04ID:UHG2DNIA
台所のレンジにときどき油が上から落ちてくるのを見ないようにしてたんだけど
昨日、換気扇につける不織布フィルターのストックを発見
夕方になってから換気扇掃除を始めてしまった
時間がないから金属網みたいなのを洗って、周りの油を拭いて、フィルター取り付けで終了
レールのとこに、炒め物10回できそうなぐらい油たまってた
部屋は片付かなかったけどフィルターと油が片付いたってことで、、
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:39:14.27ID:xdjv6BVY
>>157
そうです!147です!ありがとう!
きっと維持が難しいと思うから頑張る


>>159
油汚れ綺麗にするの大変だと思う!お疲れ様!
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:38.99ID:hhq4n0Gf
>>147
ひとり暮らしをとことん楽しむというインテリア雑誌があって、基本単身者でワンルーム多かったから、読んでて楽しかったよ
たまに総集編も売ってる

三畳でもうまく収納してたりとか
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 11:18:00.41ID:UHG2DNIA
>>160
ありがとー ざっと拭いただけなのでそれほどキレイになってない気がするけど
いつか部屋が片付いたらどこかからスチームクリーナーが出てくるはず…

脱出さんに見守られてると思って頑張ります
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:13:43.87ID:24GBQQzf
11〜1月まで地道に少しずつ捨てていたんだけど
1月末少し忙しかったら滞ってしまった
一部は片付け前より荒れてる
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:02.69ID:YUrauogZ
水槽の掃除きついわ
汚くしすぎて白い炭酸カルシウムが水槽一面にこびりついてなかなかとれない

水槽1個はなんとか終わったけど
あと2つあって大変

知らない間にカージナルテトラが1匹だけになってた
10匹くらいいたのに
エアポンプとか濾過器もいつの間にか壊れてて機能してなかった
めんどくさくて無視してたわ
たぶん、やけに体調が悪いのも水槽からくるものかも
風水によると水槽とかの水のよどみはそうとう悪いらしい

やめるのも悔しいからこれから水槽の掃除がんばるわ
今日中に2つ終わらすのは無理だから
ひとまず1つは終わらせて
もう1つも手をつけれるところまでやりたい
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:30.48ID:YEWyMOCu
>>167
カージナルテトラがどんな魚か知らないけど
10→1匹になってたりエアポンプが壊れてたのを知らなかったってことは
水槽自体を見ることがほぼなかったことでしょ?
それって飼ってる意味あるの?
魚だから声で不調を飼い主に訴えて来ないだけでこれが犬猫だったら散歩も行かず
トイレ砂は放置しっぱなしと同じ事をしてると思うんだけど
まだ生きてる子のお世話の継続は当然としても
新しい子は迎えて欲しくないわ
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:17.96ID:tCQ6MBeG
ペットは諦めた方がいい。
体調不良の人は生き物の世話は無理。
本はだいぶ処分したけどまだ場所をとってるからまた処分しなきゃ。
部屋がきれいで読書家の人は
また読み返すかもと思わず読んだら処分してるって。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:46:46.48ID:Lr9g8uDF
毎日決まったことをきっちり繰り返せるタイプでないと
ペット飼うのは良くないかもな
飼われる方も悲惨だが飼う方も衛生面で問題が多い
休日は面倒くさくて風呂や歯磨きすらさぼったりする自分などは絶対に無理
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:29:29.46ID:YUrauogZ
でも、売れ残ったのとか捨てられたり動物の餌になったり殺処分になってるんだよ
完全にほっておいたわけじゃなくてたまにちょっと餌やってたし
炭酸カルシウムがすごくて水槽の中が見えなくなって見るにも見れなくなってた
はやく掃除すべきだったって反省してるよ
生き残った子を大事にしながら
部屋をきれいにしたら自分のご褒美にチャームでまた買うわ
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:34.12ID:GFQqLFAG
テトラは生命力も強くてメダカと同じくらいの大きさだから初心者向け それさえ満足に飼えないという事はだな・・
もう風水とかに突っ込むつもりはないが生き物は飼い主を選べないのだから次の犠牲者を買うのは
辞めておけ

自分はヒーターの交換費用をケチって茹で魚にした事が原因でアクアリウムを諦めた
今ではボウフラ対策として防火水槽にメダカを入れとく程度
0174(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:54.86ID:YUrauogZ
だから今掃除してるじゃん
これからは反省してきれいにするからいいてしょ
なにも汚部屋のまま飼うとは言ってないし
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:19:18.67ID:YUrauogZ
いや、置場所が悪かったと思う

西に水槽を置くのってすごい悪いらしいんだけど
知らなくて置いてた
だから水槽がめんどくさくなっちゃったんだろい
一つ、東南に置いたけど
不思議と気分が落ち着いたよ
やっぱり置場所が悪くてやる気なくなってた

3つとも東〜東南に置くわ
これでだいぶ変わるはず
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:37.06ID:MQLfGQEr
改心したのか
頑張って
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:43.92ID:aLso6RW2
服を買い溜めてて忘れてたのさえあって、たくさん捨てたけど悩んでるのも含めて洗濯はどっちにしろしなきゃいけないから全部纏めた
少しスッキリした!と思ったら他にゴミ袋に詰めた服が発見されてどうしよう
完全に忘れてたんだから捨てた方がいいよね
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:17:12.56ID:o/NW8O8g
ダブルベッドを捨てたいがマンションだから大変だわ
業者に頼むしかないのか
なんでこんなもの買ったんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況