トップページ掃除全般(仮)
1002コメント223KB
荷物を極限まで持たない暮らし -28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/16(木) 21:53:27.70ID:JDzfpOy0
必要最小限の荷物で暮らしたい
何もない空間こそが最高の贅沢
物に愛着を持つことを、否定はしないが肯定もしない

という感じのスレ

▽注意書き
・次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
・極限では鞄ひとつに全ての荷物が収まらない暮らしの話題はスレチです
 (例:不動産に付随した設備以外の「家電類」、寝具以外の「家具類」はスレチ)

▽前スレ
荷物を極限まで持たない暮らし -27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1470208646

▽関連スレ(極限まで荷物を減らせない方は以下のスレへ)
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【27日目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1440298737
「持たない暮らし」掃除板 15日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1380518217
トランクひとつで暮らしたい (19泊目)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1464492375

▽荷物の最大量の目安
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9E%97%E8%8A%99%E7%BE%8E%E5%AD%90%E5%83%8F&;tbm=isch
0668(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:53:25.52ID:nWPdQLGm
一ヶ月前に洗濯機壊れたけど買い換えるの面倒だし金も使いたくないから手洗いで過ごしてみたけど余裕だった。独り暮らしなら洗濯機いらないな。もう2度と洗濯機を買うことは無さそう
無いなら無いでなんとでもなるね
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:28:23.87ID:Gfd0BmMF
脱水大変じゃなかった?
コツとかあったら教えて欲しい
色々試したけど手動だと洗濯機ほど脱水出来なくて早々に洗濯機買った
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/04/30(木) 20:59:56.40ID:nWPdQLGm
>>669
持ってる服の質によって手で絞りやすかったりするのかも。自分は安物の服しか持ってないから気にせず絞ってる
乾きやすい素材の服ってのもある
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:48:06.46ID:Uayp8KQ/
>>670
確かに!
エアリズムみたいな奴は洗濯終了時点でほぼ乾いてるもんね
参考になりました
ありがとう
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/02(土) 20:19:21.49ID:zejSUvmm
綿製品は絞ってもなかなか乾かないな。ジーパンとか特に。むしろ、独り暮らしなら乾燥機能付きの高い洗濯機買ったほうがいいかも。ミニマリストしぶも勧めていたはず。
0675(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:24:00.72ID:uMzOJ2cX
手洗いと流水で予防できるのと同じで
キチンと洗剤使ってしっかり濯いでたら問題ないよ
不特定多数が来る場所って意味では避ける方が良いだろうけども。

>>672
洗濯機買う費用<<手洗いの時間コスト
の人にドラム式はランニングコストも初期費用も割高にしかならないと思う
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/05(火) 12:29:36.00ID:e45LU6v3
洗濯の話になると必ずコインランドリーが出てくるが
コインランドリーというものを見たことがない
学生時代は学生街に住んでいたがなかった
結構頑張って探したが、車がないと辛いような場所ばかりにある
車は当然持っていない

このスレ変わったな
ここはミニマリストじゃなくて極限であって
生活を豊かにするために物を減らすんじゃなく
物を減らすこと自体が目的だから
絶対洗濯機があったほうが楽でもわざわざ手洗いするという感じだったのに
乾かないのならまずジーパンをやめることだ
0679(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/08(金) 03:08:58.14ID:ZJEBCtX3
洗濯機買い換えるの面倒って、買いに行ったら送ってくれるし、それが嫌なら通販で買えば良いだけじゃん
流石に洗濯機は買えよ、時間の無駄だろ
0682(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/09(土) 03:08:59.33ID:/X3VdVrn
コインランドリー使わないなら台所で洗うのは前提
ここは干すための紐と洗濯ばさみを所有すべきか床に広げて済ますかみたいな話をする場所だからな
0685(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/09(土) 15:13:22.09ID:/MDh2guX
台所で洗濯するのなんの問題もないでしょ。定期的に掃除すれば良いだけの話。極限ですから
0689(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:39.30ID:QdPo2edr
川そばに住んでそこで洗濯と入浴すれば風呂も台所もいらんわな
インドの仏教徒みたいだな
0693(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:03:33.18ID:lVbuoTqR
ネットは捨てたけど爪切り歯ブラシが捨てられない
0695(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:27:39.74ID:GlCAGImz
>>668
一人暮らしから実家の両親のところに同居して、最初は同じ洗濯機で洗っていたけど
生活のリズムが合わなくて自分のだけ毎日、手で洗濯するようになった。絞るのも握力つくし、
大変だと思わなくなった。
0696(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:00:40.19ID:2MXPbW8v
わたしは「捨てては買い」の無限ループ生活から抜けられない
それでもキョクゲニストを名乗りたい自己顕示欲との戦い
0697(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/15(月) 15:05:40.23ID:rHqxtLkE
外行き服はスーツで統一することにして私服すべて捨てた
髪の毛も捨てる目的で坊主頭にしたら、ダウンタウンの松本好きでしょって
すげー言われるようになってめんどくさい
0704(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:41:34.63ID:TiwMRhPr
>>703
きのう読んだ本に書いてあった
見た目が悪い人は内面を磨いて追いつこうとする
でも時間かかるから手っ取り早く服やモノで評価してもらおうとするらしい
0705(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/16(火) 23:55:45.92ID:DAQq+q9K
真夏の行楽地にスーツで行って、周りがみんなTシャツだったら恥ずかしくて歩けない
0707(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/17(水) 01:11:21.75ID:+SFK4ysy
正直普通の感覚持ったやつがなんでこのスレ見てるのか不思議でならない
ぶっ飛んだやつばかりだと思ってた
0712(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:01:41.18ID:3a4X5Lwk
>>706
美味しんぼの山岡さんみたいだよな

かくいう俺もユニクロの感動ジャケパンで制服化した
仕事のズボンも同じ感動パンツ

ちょうどレングス短いの出たからあれを買い足して
普通丈とショート丈、ジャケット
0728(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/07/13(月) 20:46:20.91ID:ujA5zE4d
患部を噛んで(もちろん力の加減はしつつ)痛そうにする可愛い君を眺めてみたい
0730(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/14(金) 22:50:16.91ID:M8hCgHPX
モンベルのフォームパッドという折り畳みマットの寝心地がよいのでこれと寝袋で過ごそうか検討中

皆さんは寝具はどうされていますか?
0732(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:58:09.53ID:E6wDOjsI
小銭嫌いの電子マネーやクレカ派は、
ゆうちょATMでまめに小銭なくすがベストだよね?
本当は年中ゆうちょカードすら持ちたくないんだが。
電子マネー使えない店はまじで潰れて
0735(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:52:27.48ID:4HHQ/FJp
モバイルパスモでいいんじゃ
小銭つっこむのゆうちょじゃない銀行の支店のATMでもできるし
電子マネー、クレカが使えない店は使わなければいいのでは
0736(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:53:48.56ID:3j3C+8w5
>>734
オートチャージにしてるよ。
たまに現金しか使えない店あるから、支払後のお釣りを駅でPASMOに入金にしてるんだよ。
クレカとPASMO連携でクレカのポイントもPASMOにチャージしてる。
0741(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/18(火) 07:04:41.08ID:ibBzWqZ6
suicaは500円か1000円単位でしかチャージ出来ないけどPASMOってもっと細かくチャージできるの?
並んでる駅の券売機で小銭一枚ずつ入れてたら顰蹙かいそうだけど空いてる駅なのかな
0742(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/18(火) 07:50:55.32ID:a0I2mOrb
>>741
suicaPASMOの違いじゃなくて、JRの券売機は駄目だけど
私鉄の券売機はモノによっては10円単位でいけるって話で
Suicaを私鉄の券売機でチャージしてもええんやで
ジャラジャラまとめて入れられるから一枚ずついれるわけじゃないし
平日はみんな定期券で通勤してるから
大きい駅だとしても券売機に並ぶってことあんまりないと思うんだけど
最寄り駅ならなおさら空いてる
0743(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:10:28.22ID:ibBzWqZ6
>>742
そうなんだ
JR沿線しか住んだことなくて私鉄の駅でチャージしたことないから知らなかったわ
詳しくありがとう
0747(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:57:57.34ID:u2U8b7wr
ここの人に質問なんだけど、今日掃除機がぶっ壊れたんだ。
で、新しい掃除機は買わないで過ごすつもりなんだけど、ここの人達の掃除方法ってどうしてますか?
0749(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:08:36.11ID:JTDCmc+r
>>748
なぜここにいるんだ…
極限じゃなくても掃除機なしなんて普通にいると思うんだが

寝具カバーや掛け布団は普通に洗う
敷布団はシャワーかけられるやつにする

床は最初はほうきとちりとりでやってたけどめんどくさくなってやらなくなった
そのまま水拭きしちゃう
雑巾は使い捨てる
服とかワンシーズンでいらなくなるからそれを切って雑巾にしたり

カーペットやクッションはそもそも使わないようにする
0751(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/02(水) 13:12:51.54ID:op9rPASN
俺も掃除機は必須だわ。
他の方法で代用出来ないか色々試したけど、圧倒的に掃除機使った方が時間節約になった。
0752(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:36.56ID:JTDCmc+r
極限スレ変わったね
時間節約とか関係ないんだよ
ものを減らすという趣味のために時間をかけろよと
0755(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:17:10.07ID:6jmexBq/
不衛生、時間がかかる、そんなのは問題ではない
極限だからね如何に減らすかだからね
0756(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:47:01.77ID:rvqS+lWG
てか布団に掃除機かけるの不潔じゃね?
なんかキモい
物少なかったら汚れも少なくなると思うけどなぁ
0764(名前は掃除されました)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:32:36.22ID:hbmJq9bm
うちは1LDKで電気掃除機は小型のハンドクリーナー
毎日の掃除はクイックルワイパーのウェットシートで水拭きしてる
5分か10分あれば終わるよ
ハンドクリーナーは粉物をこぼしたとかの時にしか使わない
ルンバも使っていたけど邪魔になって処分した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況