X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント445KB
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:25.65ID:53nkLckh
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

▼前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1512420334/

▼関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1507625136/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:36:29.47ID:6DyOG9IF
燃せないごみは指定袋なくて半透明の袋に入ればOK
燃せるごみ袋有料で45Lが1枚10円くらいだけどちょっと自治体の地域清掃に参加すればすぐ20枚くらい粗品でくれるからごみ袋はそれなりにストックがある

…溜まってるんだから使えばいいのに使わないのは頭がおかしいんじゃないのか
0193(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:13:44.25ID:OoV3euXL
うちは引っ越し前の地域のゴミ袋が300枚くらい出て来たわ
なんのために引っ越し先に持って来たんだろ
そして今の地域のゴミ袋も100袋以上ストックあるのに来月から新ゴミ袋になるからそれも全部無駄になる
ため息しかでない
なんで汚屋敷の住人は掃除用品すらも溜め込むのか
0197(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:11:12.40ID:YQGohLF9
京都そんなに高いんだ
ゴミ袋ってあんなに高いんだから偽物ありそうだけど意外とないよね
バレてないだけかな
0198(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 10:43:34.93ID:JcQeaDvX
京都どんだけ高いんだと思って調べたらうちより5円安かったわw
ひょっとして45リットル1枚50円って全国1位かな
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:17:44.83ID:0YqTeD1P
ひえぇ高い

うちの親は有料のごみ袋を使って何でもかんでも突っ込んで片付けた気になってるわ
それを部屋に溜め込んでるから踏みつけて破れてまた散らかる
そしてその内またごみ袋に
これが一枚そんな金額の袋だったら倒れちゃうわw
0203(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:02.70ID:z/BaaJKX
うちの実家調べたら45リットルは120円
無料で出せるリサイクル可能な紙やプラスチック等の範囲は広くて助かってる
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:35:42.77ID:OgHoYl/h
心底ゴミ処理に悩む身なら、ゴミ袋代金なんて可愛いものだよ。
300万では収まらない位掛かりそうで悩むよ
しかも、親でなく親戚の後始末だぞ。
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:33:00.34ID:OgHoYl/h
親族の傾向だけど、何でもやりっぱなしなんだよ。
法律的な手続き無視で、自分達の算段で話をつけようとするが、解決することもなくそのまま放置。
ゴミ処理より厄介だよ。
後の代では解決は難しいから、貴方達の代で片付けて欲しいと懇願しても、面倒くさいから無視。

本人が使用している家具や生活必需品なら金が多少掛かっても仕方ないが、全く使用することがない衣類、食器、布団、壊れた家電など溜め込んでる。
0208(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:06:23.13ID:CTAc+rBn
>>199
そっちそんなに高いのか
45L10枚で120円@小田原市
10Lまでサイズあるから夏の生ゴミとかを小さい袋でこまめに出せるのは助かる
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:26:05.76ID:0LWbW7qG
ゴミ袋無料配布は3市のみ
千葉県 野田市
大阪府 八尾市
長崎県 佐世保市

この中に住んでる
にも関わらず同じ市の実家は物が溢れ返っている
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:24.85ID:rAivwVh7
>>206
汚部屋ではないけど山の上に一軒家って番組でその名の通り北海道の山の中にポツンと一軒家建ててた人が出てたけど、
今後の展望聞かれて「まあ子供なり孫なりが売るなりなんなりするでしょ」って言ってて当事者ってしょせんそんなもんなんだなって思った
東京でもあるましいあんな北海道の山奥の一軒家なんて処理に困るだけだっつーの
あの番組は家に縛られてる(今後も縛る予定)の人が多くてモヤモヤしながらも見てしまうわ
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:31:50.44ID:OgHoYl/h
204
とにかく 物に溢れていて凄いんだよ
田舎の家なのでね
全く捨てない人達で物に溢れている
解体したいけど、住んでいる人が存命のうちは無理。
他の土地はトラブル関係で弁護士費用を考えて嫌になる。
0216(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 16:46:26.13ID:3lmlZ/hY
ゴミ袋高いところは高いんだね
自分のところは無料
金属とプラが半々くらいで合体したものはどちらで捨てればいいか電話で聞いたら
ゴミ袋に入るなら燃やせるゴミでとりあえず捨ててと言われた
なんでも燃やせるみたい
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:54.66ID:rn0d/wgl
北海道は財政難に加えて、家と家の感覚が広くて収集が大変とか、除雪費とかかな?
基本都会ほど高いと思ってたよ
ウチも無料というか昭和時代みたいに適当な透明ポリ袋で出していい自治体だから恵庭の値段聞いて仰け反った、もうオラ群馬から出なくていいっぺ
0218(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:49:28.13ID:Tqy18wtI
恵庭のこと書いた者だけど、ゴミ袋は高いけど粗大ゴミは基本百円のシールで持っていってくれる
ゴミは戸別に収集してくれるから楽
なので不満はないです
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 21:53:53.40ID:0uk0ohLi
私も藤沢とかの値段でひっくり返った
1枚12円だから特別高額じゃないけど地域清掃とかやると粗品ですぐ20枚くらいお駄賃にくれるから実質無料…だろうか?
かながーから出たくねえさー
隣の市と合併するとかしねえとかの話も出てる、合併したらごみ関係は間違いなく隣の方の料金(高い)になるはずだし早く片付けねえとごみでわが家の財政が破綻する
0220(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:01:34.48ID:6V9ecwCZ
そうそう
例え今無料でもこの先どうなるかわからんから早く出して通常のゴミだけにしたい
0223(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:58:03.23ID:yg7NOGDj
>>218
それは羨ましい
こっちは電子レンジ出すだけで処分費720円もした
可燃ごみ袋の高さは羨ましくないけど、そういうところで帳尻合ってるのかも
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:12:42.79ID:rn0d/wgl
いっそ来年4月から粗大ゴミ有料化とかになった方がいいかも
ウチの親ドケチだから、さすがに捨てエンジンかかりそうw
0226(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 12:45:23.59ID:drFmpgju
うん、捨てるのが有料になるから何か?って感じだろうね

祖母の服だけが詰まっている筈のタンスが10竿ある(中を全部チェックしてない)
他にも昔ながらのフルサイズ押入れも3つ占拠している
靴箱にも祖母の靴が詰まっている
10年前に祖父が死んだ時に、頑張って大体処分して空いた場所にいつの間に……orz
0227(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:03:31.67ID:hNDS31qw
狭い部屋を占領してるボロボロで黴だらけの巨大な食器棚二つと飾り棚が
使い物にならないから半分埃被ったガラクタ物置になってて不衛生だしとにかく邪魔
地震の時に危ないから買い換えさせてって言ったら
家中の家具に天井からワイヤー打ち付けて食器棚と飾り棚以外の家具の移動すらできなくなった
本体固定しても戸棚の扉や引き出しが壊れてるから危ないのになあ…ワイヤーが錆びるのが目に見えてるし素人が金具を打ち付けた天井も痛んだ所から腐りそう
俺が地震云々言ったばかりにこんなことになって憂鬱だ
0228(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:04:37.87ID:PY+x5dfH
>家中の家具に天井からワイヤー打ち付けて

やばいな
行動力あるやばいのはほんとやばい
0230(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:13:24.12ID:hNDS31qw
>>228
DIY爺さんが厄介すぎる
家具作って部屋に置くんならまだしも
家の壁に直接板を打ち付けて棚を作ったぞってドヤ顔するタイプで
その棚にもガラクタ並べて満足した後は放置だからもう泣きそう
もちろんセンスは昭和
もうやだ
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 16:57:44.43ID:V/tq2iTx
>>230
元気なのはどうしようもないからもう好きにさせるしかないかもね
同居してる家族は可哀想だが持ち家なら止めようがない
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:48:16.62ID:FPheCF5z
元気で
提案を素直に受け入れず
何かしらのいらんアレンジして
結果提案者の神経をズリンズリン逆撫でしてくる
うちにも居ます
ふたり

仕事引退して毎日が日曜日なんやから掃除せぇ言ったら
ハイターも泡ハイターもカビキラーもパイプハイターも持ってんのにパイプユニッシュまで買ってきて
更に発泡タイプの排水口クリーナーが欲しい言い出して頭抱える
ほんで一時使ったら飽きる
多分クローゼットの奥のパイプハイターもう塩素ちゃん弱りきってると思う
せっかく発掘したのに
黙って捨ててりゃ良かった
0233(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:13:25.65ID:FPheCF5z
ワタシ
排水口ヨリ掃除シテ欲シイ場所イッパイアル
台所ノ布巾モ コマメニカエテ欲シイ
MOTTAINAI言ウケド
アホミタイニ洗剤買ッタリ
便利グッズ買ッタリ
買ッテ満足シテパチンコ行ッタリ
買ッタ額ノ1割モ取リ返セナイ宝クジ買ッタリ…
シテキタMONEYデナンボデモ買エルト思ウ

ほんとに買えると思う
台所カビくせぇ
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 20:27:55.12ID:wK0W6J0A
>>233
最後人間に戻っててワロ
洗剤買って満足はあるある 掃除のための洗剤が新たな死蔵品にとして溜め込まれる
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:52:58.16ID:7lvRgVV2
便利グッズって特定の用途に特化しすぎてて使い勝手悪いもの多くね?
それで良くて数回使ったら飽きて放置

本っ当にバカだと思う
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:00:58.18ID:fUueNbZa
実家に置いたままの荷物を片付けるべく帰省したらカビたたけ割り箸で食事することになった…
捨ててもレスキューされてしまうので次回はマイおはしを持参することにする
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:30:52.53ID:5Umxbl+q
流石にバキバキに折ればテープでとめたりするようなのはなかなか居ないけど
そのかわりたかが使い捨ての割り箸一本で驚く程の暴言を吐かれるよ☆
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:01:14.35ID:lX0fQXJR
うちも余りまくってる袋類やくしゃくしゃに散らかった使用済みzipロックを捨てて、救出されないように生ゴミ上からかけておくと
あー捨てられちゃった〜あー間に合わなかった〜あーやられたぁ〜ってくっそうざい当て擦りされるよ
乾いてないコンクリの上を猫が歩いたのかな?ってスルーするようにしてる
聞こえるようにイヤミ言われるのもイラつくけど暴言はもっと嫌だね……
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:50:42.75ID:Mr/aNLF9
暴言を吐いてる人間の目ってぽっかりあいた空洞みたいだ こっちを向いてるけど目が合わない
0242(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 07:19:05.52ID:KF9P6rpB
>>233
台所の布巾はガステーブルの油汚れを拭いて捨てたよーって言えばよくね

見つけた洗剤は夜に排水口にそのまま流せば無駄にならないね
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:49:31.71ID:3mH9Orik
>>244
その手は使った事あるけど反応は目を血走らせながら>>243が言う返答だったよ
パチ屋や宝くじや買い物や食事を我慢したくないから
ちまちました所を切り詰めて帳尻合わせてるつもりなんだろうな
目がやばいし金切り声だし
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:12.05ID:KrENbuuu
汚屋敷住人って宝くじ買う人多いよね
宝くじが当たったら〜っていう台詞ここで何度も見たわ
性格が他力本願な上、期待値計算もできない馬鹿だからこそ片付けられないのかな
0251(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:25.61ID:NfYFlNER
処分はほとんど叶わなかったけど階段下の全出し掃除と整理出来た
(数日前にこっそり奥のもの間引いて捨てたけど)
狭い空間なのに雑巾真っ黒
傷防止らしかった床の紙にはうどんこ病みたいに白い粒が広がってた
虫の死骸とか出てこなくてよかった

災害用備蓄したいらしいけどまだ無理だ
機能重複品について「"使いにくいけど捨てたくない"なら使い切れ」
って言っておいたけど多分また気になったもんから使うだろうなぁ…
0254(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:19:24.07ID:mAXlJ8Q8
親が足を手術して1ヶ月入院してるのでこれを機に冷蔵庫、冷凍庫の中のもの捨てまくって古本も処分してる。しかし果てしない。
1998年の杏仁豆腐の素が入っててたまげたw
その間冷蔵庫買い換えてるはずなのに笑
0255(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:05:05.08ID:wYcARcLp
>>254
普通なら本を勝手に捨てるのは…とか思ってしまうけど
足の手術なら「帰って来た時歩行の妨げにならないように整理したよ」って
言えるのはいいね
うちも何か大義名分できないかな 入院は困るけど
0256(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:18:32.34ID:ljrXk1we
>>255
本といっても昭和47年とかの児童書だよ。
黄ばんでるし埃被ってるし…。
孫に読ませようととってあったけど兄嫁に受け取り拒否されたからね笑
片付けててくしゃみが止まらなかった。

幸い元気に回復中らしいので大掃除頑張ります!
0257(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:34:28.22ID:447P8IS4
>>256
ウチなんて虫食いと黒カビが付いた尋常小学校の教科書と日露戦争時代のこれまたきったない黄ばみを超えてドドメ色と黒の斑らの本が長持の中にあったよ
何を思って押入れに放ってあるんだ
大事なものなら管理しろ!
当然マスク軍手したけど気分悪くなってきた
0258(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:13:34.28ID:ay0QIjWt
管理がきちんとしてれば児童書でも古書マニアが欲しがったりするけどね…私も一冊買ったことあるし
0259(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 04:47:08.58ID:70A4DuwP
実家のでかい冷蔵庫(懐かしのナショナル製)、いつ壊れてもおかしくない状態だから買い替えようって言ったら
4〜6人家族向けの商品指定してきやがった
その家!あなたしか!住んでない!
野菜を腐らせる前に消費しきる習慣が身に付いたら買ったるわ……
0260(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:03:27.31ID:uLtHFEvx
ゆるりまい信者じゃないけど捨てない事が大切にしてるってことじゃないんだよね
ちゃんと手入れして使ってあげる事が大事にしてるってこと
使わないならジモティーで使う人にあげてよ

やっと実家整理終わったと思ったら祖母が捨てられないけど高かったからもらってと棺桶ほどの大きさのダンボールに着物詰めて送ってきたわorz
0261(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:00:47.96ID:USOc8mVy
伯父が泊まりに来てるんだけど今日は伯父が泊まってる部屋を掃除してるから母が居心地悪そうにしてるわ
これを機に物を減らしてくれるといいんだけど
0262(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:43:42.28ID:0RUJiGnn
絶対読んでないでかい画集みたいなのが天井近くまで積み重なってて捨てるのも一苦労
0263(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:17:53.07ID:0Ot1J2x6
そう、きちんと管理してるならいい
けど、もう築50年近い典型的な高度経済成長期の日本家屋の押入れにぎゅうぎゅうに詰め込まれてるだけだと、カビと埃で例え箱入り新品でももう何も使えないよ
押入れ腐って上の壁が剥がれ落ちてきてるし
0264(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:11:02.74ID:V4I8FWn9
箱といえばお中元やお歳暮で貰った品っぽい謎の箱が何箱も死蔵されてるんだが
親も中に何が入ってるか分かってないのに捨てさせてくれない
0266(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:53:22.24ID:2+HU6KaB
捨てる前提じゃなく「何かいいモノ入ってるかもしれないから開けてみよう」
と誘う
賞味期限切れの食品とかなら捨てられないかな?
0267(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:09.71ID:2+HU6KaB
それか、箱だけ残して中身は秘密裏に捨ててしまう
中身分かってないなら、いつか空箱だと気づかれても
「元々空箱取って置いてたんだ? 意味ないねw」でかわせそう
0269(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:53:06.75ID:V4I8FWn9
なるほど要らない物なら捨てていいかじゃなくて
単に中を見たいって言えば良かったんだな
結果的に物は増えるかもしれないがこ汚い箱が積み上がってるよりはいいな
0270(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:55:20.52ID:447P8IS4
>>264
謎箱あるあるw
ウチの実家の謎箱は開けたら便利調理グッズとブランド食器だったから色柄バラバラ古食器と入れ替えたよ
卵スライサーとか温泉卵器とかキャンプの肉串とか10年前の水筒とかは捨てた
0271(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/18(火) 01:50:27.20ID:PPCf3I5g
>>257 >>263
うわっ
菌はヤバいから気をつけてよ
0272(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/18(火) 01:59:36.13ID:tbcSOvT3
外箱と中身が違ってて、景品とか細々した物がまとめて詰められてたことがあった。
カトラリーもこれ今使えるジャンとか、これ絶対ケーキ刺さらない先の丸いフォークとか出てきて入れ替えた。
今はマグカップを使うからデザインがバラバラの湯のみは処分した。
おしゃれなグラスや有名キャラの絵皿を試しにリサイクルショップに
持っていったら引き取ってくれた。
0273(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/18(火) 03:27:06.75ID:OYK072Hl
>>240
使用済みジップロック置いとく心境がホント分かんないよねぇ…
うちは事故を装ってゴミ箱に入れといてみたけど、復活してた
清潔に食品を保存するものを使い回すのは気持ち悪いわぁ

汚部屋住人の片付けてって物を動かすことだから、意味ないんよね。
かといって、収納が空いてる訳ではないから、詰め込んで巣窟になるし、巣窟になったらもう片付けない。
もの減らすことから始めないとって概念が存在しないんだよね

最近、バレないようにいろんなものをこそこそ捨ててる。
今日は、何年も前に処方された薬とそれを入れてるフタ行方不明のプラケースも捨てといた。

なんでこんなもんあるんだろうって関心しかない
0274(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:34:23.44ID:bIbN3u2i
うちも薬局の紙袋しこたま溜め込むから先日まとめて捨てた
申請に使う書類ならともかく薬剤師が薬を入れてくれる紙袋を薬飲み終わった後も保存しておくのは意味がわからない
0275(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:18:03.38ID:PPCf3I5g
>>273 >>274
老人汚部屋あるあるだね
捨てるのは勿体ないと思ってるのかね
うちの親は薬袋を領収書や支払い書入れに
してた
あとスーパーなどの弁当や惣菜が入っていた
使い捨て容器やピン詰のガラス瓶やクッキーの空き缶タッパや峠の釜飯の入れ物崎陽軒の
ひょうたんの醤油入れなど山のように
置いてある
捨てると鬼のようになるので触れられない
0276(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:42:00.42ID:zZSIL6yh
あー梅干しの入ってたタッパーとかジャムのビンあるわー
100均のプラ容器とか、統一されてない収納BOXもバカみたいにある。
なにかに入れておけば片付けでだと思ってるから容器が必要ってゆう典型的な汚部屋住人の発想だな。
容器が不衛生とか、再利用できる形状じゃないとかは関係ない。
入れとけばいいから、引き出しも戸棚もぐちゃぐちゃ。
ぐちゃぐちゃだから、使いたいときに出てこないし、管理できないから存在も忘れて、また、買う。ゴミばっかり詰まってる。
整理して、キチンと収まるようにしといても、真っ直ぐしまわないから、収まらなくなる。
片付けも出来ない。捨てることも出来ない。ただ、綺麗にしまうこともできない。いったいなんなら出来るんだ?って感じ。
0277(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 10:22:17.29ID:nvqK6jaM
あーわかる、規格が統一されてない物ばっかり使ってて、余計スッキリしないんだよね。
義実家もお椀にプラの蓋がついたシール容器が何故か好きで、でも丸い容器ばかりで冷蔵庫で収まり悪いわ、焼き物だから横から見えず中に何入ってるのか分からないまま、期限切れの食品だらけにしてるわ。

んで押し入れの奥の謎箱から、頂き物のタッパーウェアやパイレックスが出てくるんだよ…ホントもったいない。
のしが付いたまま押し入れにしまわれたホテル仕様タオルとか、なんか物が新鮮であるうちに消費しよう、使って感謝しようという心が感じられない。
0278(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 11:49:05.18ID:PVaof5P+
>>277
パイレックスやホテル仕様のタオルなどは
もらって来て自分で使っちゃえばいいじゃない
0279(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 14:54:08.86ID:o7T8w47k
男トイレの蓋が尿石で取れなくなってて焦った
とりあえず洗剤を大量にぶっかけて二時間くらい放置したらやっと外れた
案の定、蓋の内側もやばいことになってたので尿石を剥がすだけ剥がして再び洗剤漬けにしてるけどどんだけ落ちるかな
0280(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 15:16:52.68ID:nvqK6jaM
>>278
タオルは新品のまましまわれてどれぐらい経つのか、茶色い斑点のようなシミがでてたのです。
パイレックスも、ガラスがくすんでました。洗えば使えそうだけど、もはやカビたような押し入れの奥に期間不明で仕舞われてた物を貰う気にもならず…

使わないなら、もらって一年以内にヤフオクメルカリとまでは言わないが、フリマや親族にあげればいいのになぁ、使われないままシミができてくすんでいく物たちが本当に勿体ない。
0281(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 16:13:39.56ID:3rsZ2ioH
使わないけど捨てるのも人にあげるのも嫌な人って意外にいるから他人の持ち物だし気にせず干渉しないのが一番
0283(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:13:51.82ID:wFf5/80K
>>29
お宝があるかも
0284(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:16:58.57ID:zZSIL6yh
汚屋敷空き家の祖母宅のゴミだししてきた。
なんで、空き家に、お盆に供えたビールの空き缶とかティーパックという有機物含有のゴミを置いてくるか謎。カルピスの空き缶とか処刑レベル。

それ以外にも自宅の不要品を『そのうちまとめて捨てるからぁ』とせっせと運び込むBBA。
捨てる量より持ち込む量のか多い。

ゴミ捨ててきたと嫌味報告中に、掃除中にゴミ袋を発見してラッキー!ってうっかり言ったら、
『持って帰ってきた!?』と嬉しそうに言う。
なんで、ゴミ屋敷に詰め込むべきゴミがあるのに持って帰ってくるんだよ。
自分がゴミ袋買わなくていいという目先のことしか考えてないとこが、ゴミ屋敷を生成する所以だと思う
0285(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:33:37.00ID:e2kDn/Fv
風呂とトイレが買い換えが必要レベルの汚さだけじゃなく
換気って言い張って扉をいつも開けておくの勘弁して欲しい
換気とやらのせいで湿気で脱衣所通り越して廊下まで変色してるし
臭くてたまらん
0286(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 07:56:01.42ID:R1YXaYVM
終活が流行ってるけどさ、汚屋敷の住人は絶対終活なんてできないんだからさ、
タヒんだら家ごと火葬してあげるのが一番の供養かなって思うんだよね
0287(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:28:09.15ID:ZuO5WcnP
>>286
その通り!!
骨も残したくないよね

食べもしないのに買って腐らせる
使いもしないのに買って部屋を圧迫
そして金がないと大騒ぎ
地球にも家族にも優しくないのに生きてる意味あるのかな?
0288(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 08:31:20.66ID:1aQE8w8w
終活の意識はあるのは感じるが、それは独りよがりなのかなと感じるな。
後始末を考えないで、我が強く他人に要求することばかり。
0289(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/20(木) 12:12:35.97ID:/YeWbcy3
本人の片付けたいという意識より
残したいという意識の方が強ければずっと汚部屋のまま
生活や歩行の邪魔になるほどでないなら
そのままでいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況