X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント377KB
チラシの裏@掃除板 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/07/02(月) 07:56:44.62ID:k9zIqul8
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1522787706/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★6【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1514466300/

▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
0778(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:09:45.88ID:zzYGuL37
あ〜逆だわ、暑がりな自分は夏に怠惰になる
庭なんて抜いてもキリがない雑草が秋までボーボーだし
ちょっと外仕事するとクーラーの部屋に逃げ込んでる

多分777さんは寒がりかと・・・
0779(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:18:14.04ID:8VjNHD6j
ジーンズかあ…
スキニーにハマって何年も履いてないブーツカットがあるけど今悩んでるわ
でもまたブーツカットが流行るとしても型が微妙に時代遅れになりそうだよね
0780(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:40:27.69ID:d100BqBO
いつかまた流行るとしてもいつなのか分からないしその時にはもう似合わなかったり好みが変わってる可能性も有るし
よっぽどイレギュラー体型じゃなければ流行った時に安いの買えばいいんだから今のは捨てればよろし
0781(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:56.03ID:aFuH+8L6
>>777
なんか興味深い
四季を通して考えてみたら、私も冬だ
衣類にしても何にしても手入れに手間がかかる
手足が冷たいからなるべくこたつから出たくないし、水仕事嫌だ
あとそういった物理的な問題もあるけど、天気がどんよりすると気持ちが沈む
0783(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:51:38.39ID:bAlKKxQF
冬はだらけるの分かってるから元凶のコタツを処分した
確かに寒いけど動いてると暖かくなる分夏よりマシだな
窓全開で掃除すると空気がキーンとするのが気持ちいい
0784(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 11:57:46.35ID:Ylp4c8PD
掃除関係のSNSやブログを見ていると
みんな家の中にお気に入りの場所があって楽しそう
自分はそういう場所がないから羨ましい
0785(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:14.55ID:JkPddtgs
お気に入りの場所はベッドだよ
あまりにベッドでごろごろし過ぎてフランスベッドのお高いマットレスなのに真ん中窪んでしまったよ…
0786(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:15:10.42ID:GQYCa1wb
>>784
家大好きインドア人間なんだけど今住んでるアパートが狭くて(汚部屋ではないしろ)布団の上でくつろぐしかなかった
でも狭いを言い訳に部屋を快適にするのを放置してたわ
カフェでも行って読書しようかなと思ってたけど掃除して家の中でも快適に過ごせるようにする

久しぶりに天気もいいし涼しくて過ごしやすいー
0787(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:51:38.71ID:dg+Qk/h6
引越の時にとりあえずつっこんで2年が経過した洗面台下収納。
悩みに悩んで収納用品を注文して今日届いたのでやっと整理整頓できた。
けど、まだ半分。
左側半分の整頓が終わるのはまた2年後になるのかな…。
0788(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:47:50.32ID:hEMQFvmD
やっと涼しくなったからエアコンのフィルターや部品の掃除に取り掛かったら、中が埃ビッシリカビも?で急遽丸ごと洗いとなりクタクタ
0789(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:11:26.63ID:ZY6YFn2z
故人の物なかなか整理出来ない
一つ一つ手に取ると感情が溢れ出して苦しくなる
数年間で何回か挑戦してるけど半分も終わってない
このままじゃいけないって思いながら逃避してる
だから終活なんだなって考えるとそれはそれでま虚しくなる
断捨離も確かに捨ててしまえばほとんど忘れてしまうけど処分した思い出の品も同じように忘れていってしまってるのが良いのか?と思う
記憶だけじゃ全然覚えてられない
押し入れの奥から引っ張り出して中を見るとたちまち昔の何とも言えない思い出が甦って来る事が無くなるのって怖い事じゃないのか
じゃあそのままにしておけグチグチうざい
0793(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:29:23.11ID:GTs9noby
写真に撮るのいいよね
母にお願いして繕ってまで貰ったけどさすがに朽ちたパジャマwを写真に撮って捨てたけど
見るとやっぱり感謝の気持ちが湧いてほっこりするし
不要な物そのものがあるより気楽
0794(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:29:39.60ID:dg+Qk/h6
>>791
不要なんて一言も言ってないよw
週に1、2回開けて何かしら取り出したり元通りにつっこんだりしてた。
収納用品を買ったおかげで、奥の方に埋まってた花瓶が取り出しやすくなったので大変満足してる。
0795(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:00:43.95ID:Eqcvhd6u
コンロ脇の食洗機が油膜塗装したように取れないんだけど一気にスッキリ落とせる洗剤ないかな

試したこと
お湯 無意味
劇落ち、セスキは汚れが浮かぶ程度。
マイペット少しづつしかとれない
マネキュアのシンナー、とれるけど時間がすごくかかる
クレンザー、力がいるのでしんどい

汚れが縞模様みたいになって余計に汚くなった
0797(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:13:51.53ID:Ru9accEb
>>795
セスキ水をキッチンペーパーでパックすれば緩むと思うけどな
あとは、いらないクレジットカードでこそぎ落とすとか
0798(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:08.78ID:aFuH+8L6
>>791
掃除板だからそういう流れになるのはわかるけど
さすがに、収納用品=不用品置き場、っていうのは言い過ぎかと思う
それに何でも捨てろ捨てろ言えばいいってもんじゃない
0800(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:57:35.18ID:PHfE7bpt
>>795
酸素系漂白剤をパックして落とすのは?
時間置いてから拭くと力も要らずあっさりってなる場合多い
0802(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:36:50.44ID:0yq+ZH2x
>>789 悲しみをかかえての整理作業お疲れ様です
…わたしも父が他界して一年半ぐらいだけどなんか遺品見たら思い出しちゃうんだよね
今は引っ越しに向けて色々自分達の物も選別したり処分したりとあわただしい感じだよ
無理はせず取っておきたいものはとりあえず次の引っ越し先に持って行く…時が来たらもしかしたら処分しちゃうかもしれないけど亡くなって日が浅いからね…
0804(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 02:31:37.29ID:CX4T++9a
配偶者を亡くした友人の遺品整理手伝ったけど、片が付くまで5年くらいかかったな
友人から進んであれこれ処分するようになったの3年目くらいかも
こういうのって人によってペース違うものだから、無理せずゆっくり取っておいて
「もういいかな」って思えた時に処分すればいいんでないかな
0805(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 03:15:34.46ID:lN7b8+Cb
>じゃあそのままにしておけグチグチうざい

この1行が>>789の叫びで、それ以外は同居人の言葉だと解釈したんだけど、違うのかな
0806(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 07:07:34.26ID:L+nNxUlw
自分の中でせめぎあってるんじゃない?

遺品整理がなかなか出来ないのって、故人とのいい思い出があればある人ほどそうなのかな?
まだ誰の遺品整理もしたことがない
というより実家、私が生まれる前に亡くなった曾祖父母のものもまだ普通にあって一部屋それで埋まってる
今は祖父母と両親が住んでて、私以外の兄弟の荷物も部屋ごと残ってる
祖父母も両親も捨てられない人たちで「遺品整理」という発想がないし、捨てられない兄弟には「実家は倉庫」の感覚がある
たぶん祖父母が亡くなっても両親は遺品整理しないし、両親が亡くなっても兄弟は実家を空き家のまま倉庫がわりにするつもりなのかな
一族の遺品整理となると一人でするよりせめて兄弟と一緒にしたいんだけど、今は「実家の(兄弟だけの)荷物どうするの?」と聞いても「置く場所ここ(実家)しかないもん!」だからなぁ…
どうなるか不安
私は憂鬱と同じくらい片付け(捨てるの)が楽しみでもあるんだけど、いい思い出も嫌な思い出もたっぷりあるし、大量すぎるし、いざとなったらどうなるんだろう
0807(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:40:53.43ID:EtnCpRbe
>>806
なんか前テレビでご家族皆亡くならはって、最終的に業者さんと片付けてた人がいたよ
それでも全部捨てる訳じゃなくて、業者さんと相談しながら少しだけとって置くような感じだった
0808(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:26:56.61ID:dycu0zt3
なんであんなにティーパック買ったのさ
飲みきれないし賞味期限切れるし後悔しかない
0810(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:52.68ID:0bbr4gtT
知り合いの汚屋敷の掃除+遺品整覧+引っ越しと祖父母の遺品整理を手伝ったけど
一部を残してほとんど処分するまで前者は3年後者は8年かかった
大変だったから親には写真と親が私に持っていてほしい物以外は
全部捨てるって言ってある
0812(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:04:50.31ID:aIc4YbB8
食洗機で聞いたものです
とりあえず漂白剤パックから始めてみましたが落ちやすくなりますねありがとう
これプラス家にあったブリオで擦ったらかなり落ちてきました
洗剤能力Proとパーツクリーナーも気になるので試してみます ありがとうございます
パーツクリーナーは匂いはキツイですか?
0814(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:04:39.22ID:HailP/Wy
遺品整理というか、空き家の不要品捨てたい。
ひとまず台所からってことで、家電は廃品業者に引き取ってもらったけど、
大量の食器とかってどうしたらいいのかな?
だれか、経験した人いない?
大量だから、ちまちま割るなりして、ごみの日に捨てるのも大変だしなぁ
0815(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:49:32.15ID:zN28rqbb
>>814
家の前に「ご自由にお持ち帰りください」って書いて並べておく
持ち帰る用の紙袋も一緒に置いといてあげると結構持ってってくれるよ
人通りの少ない道だと無理かも知れないけど、多少は減らせるかも
0816(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:59:07.26ID:IWGdLQOG
リサイクル業者呼んでも良いけど、以前貴金属や切手目的で粘られて嫌な思いをしたので、ビンカンゴミの日に数回に分けて出しました
花瓶や壺、グラスは割るとかなり嵩が減るけど、皿類は大きさ毎に重ねて紐括りの方が安全で簡単です
割らずに出すと業者?が勝手に持っていきます
0817(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:49:03.04ID:BEQ97MME
>>814
全部ひっくるめて家中を業者に片付けてもらったよ。
リフォーム会社からの紹介で、作業も態度も丁寧だったし嫌な思いもしなかった。
安くはないけど自分たちで作業する余力はもう無かったからすごく助かった。
0818(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:01:40.69ID:Rj/X3ZDD
『ご自由に』は奥の土地だし、近所の泥棒おばあさんも体力的に活動してないっぽいし、無理かなぁ…
お金になるならうれしいけど、多少の経費は仕方ないとは思う。
817の業者っていうのは、便利やさんみたいな人かな?リサイクル業者?作業代と処分費がかかるのかな?
いいとこなかったら、ちまちま割るなりして捨てることになるかな。町内会費は払ってるし。それとも、大きな家具とか直接処分場?に持ち込みとか見るけど、食器とかもいいのかな?
0819(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 00:11:23.29ID:2q0LnD9t
最近ストレスで休日ずっと寝てることが多くて、
挙句の果てに昨日今日と体調悪くて、
会社を休んでしまった。

今日、溜まりに溜まった服塚を片付けて換気した。
あとは軽く掃除機かけた。

全然綺麗なお部屋にはなってないけど、
こまめに掃除して、冴えない毎日から脱出したい。

とにかく綺麗なお部屋維持出来たら
1年前に別れた元カレのこと
忘れられるのかな(笑)
0821(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:24:10.67ID:qjeVmzfW
>>809
ありがとう!調べてみます
0822(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 11:43:29.09ID:akTHmzaE
ひばあちゃんが亡くなった時、ばーちゃんが遺品ブリブリ捨ててた
それも捨てるの!?みたいなのも捨ててた
何も形見分けがなかったので、捨てるものの中にあった猫の親子ぬいぐるみをもらって姉と分けた

別に仲が悪かったわけでもないが、遺品整理は血の繋がった人間がやるより嫁とかがやるのがいいのかもしれんとふと思った
0824(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:18:53.52ID:jcqrsvof
>>814
割らずにそのまま市指定の不燃ごみの袋に入れてごみの日に出したよ
コップとか茶碗とかも合わせて100近くあったと思う
わざわざ割らないと回収してくれないの?
0826(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:04:34.98ID:87S0605q
長文でダラダラ書くだけ説教じみてる
0827(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:16:03.80ID:voTZlMxL
食品ストック沢山ありすぎて整理できない
把握できない分は買ったらダメだな
台所を片付けたいから腰が重いけどやるか
0829(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:17.65ID:OUKhJYYb
クリーンセンターに聞いてみて
自分で持ち込めるなら一括で処分させてもらえるかも
車の積載量とか、量関係なく1回いくらとかいろいろあると思うよ
義祖父母、義母が亡くなったとき整理したけど、食器棚や食器、衣類、家電なんか丸ごと持っていった
家電は大型プレス機でグシャアなのが衝撃だったw
0831(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:32:55.53ID:87S0605q
>>830
個人的にはメルカリのが楽だなあ
0833(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:02.74ID:cTArrsNk
義父が亡くなった時に「全くお世話してなかったから」と義妹達が遺品整理をしてくれた
ただ遠方に住んでる義妹達は、自分達の都合で初七日前だったのが整理してくれたの
ほぼ全捨てに近い感じで、義父は物持ちだったから凄い量のゴミ
ゴミ出しした時の近所の義父と年齢の近い方々の視線が痛かったわね
まぁ、初七日前は早すぎだとは思いますが義妹達には感謝しかない
0834(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:28:27.93ID:T396tGXD
故人の片付けに早すぎるも何も残された人間がやるしかないんだから
その人たちの都合でやっていいと思う
義妹さんたちの行動もそこにきちんと感謝する833さんもお疲れさま
0836(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:29:05.15ID:iaZnyxEI
自室の不要品捨て終えたので、共用スペース分も少しずつ捨てていたら収納ケースや引き出しのスペースが空きまくってきた
必要のない収納ケース本体も捨てたらすっきりした家になるんだろうな
家族が許さないと思うけど
0837(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:32.65ID:yPxuN26V
>>836
同じような大きさで、段ボールやもっと古くなった収納ケースに入ったものはない?
そっちの収納用品の方を捨てて、空いた収納に入れ替えるのはどうかな
家にある中で一番ボロイ・簡易なものだったら捨てさせてもらえたよ 自分ちは
0838(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:41:38.12ID:SejxfvKm
今日将棋の中継観ていたら解説してる棋士さんがらっきょうを30kg買ってしまい
全部酢漬けにして毎日食べてるのに未だになくならないという話をしていて思いきり笑った。

>>827
我が家も数年前に大処分したら食材も調味料もきちんと使えるようになった。
無理のないペースで頑張って。
0839(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:03:09.66ID:iaZnyxEI
>>837
アドバイスありがとう
消耗品ストックされている段ボールがある
それらを収納できそうなケースを空にしてそっちに回してみる!
段ボールなら捨てても文句言われないわ
0840(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:31:21.64ID:yPxuN26V
>>839
アイデア使えそうなご家族で良かった

この方法だと、家の中で一番雑多な空気をかもし出す収納からなくなるし、
入れ替えの時中身を見直せるし、入れ替えの時に残した中身も
キレイな収納の中に古びたのが入ってると変に感じて来るから
さらに捨てやすくなっていく

労力の割には変化が地味だけど、薄皮剥がすようにキレイになっていくと思う
一気に捨てられれば一番良いけど、家族の変な抵抗に遭わないようにするのは大事
…のたまってないで、明日久しぶりに自分も何か実践しよっと
0841(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:43:51.90ID:voTZlMxL
>>838
ありがとう
レトルト系お菓子系スープ系などにざっくり分けて袋に入れながら日付をチェックして古いのは懺悔しながら捨てた
あと引き出し二つで全部収納の中身が出し終わる
散らかりが半端無いけど収納を空にしないと始まらないのをここで学んだからとりあえず出す
0842(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:47:34.26ID:87S0605q
風呂の汚れ落としの洗剤ってどれがいいんだろう
0844(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:23:01.18ID:ty6bzShv
>>842
汚れが黒カビ以外ならお湯に浸けたアクリルたわしでこすってみて
それで落ちないなら
湯アカならセスキ
蛇口周りなどの水アカならクエン酸
湯気で汚れ浮くから浴槽以外は入浴中にササーッとやっちゃう
0845(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:07:26.59ID:JP3QqhJP
>>844
詳しくありがとう!
セスキ買ってみるよ。お風呂の洗剤で落ちない汚れが気になってて
0847(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:30:43.23ID:/z18qlV3
830だけど、答えてくれた人、ありがとう!
そんなにブランド価値ないからメルカリかな…
0851(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:57:19.52ID:8lJcLf5i
年単位の話なら他SNSとか匿名掲示板増えたから
そっちに流れたんだろうし
規制の関係で閑散として見えることもあるよ
0853(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:15.48ID:EcFcQjBY
>>852
がるちゃんとか
形式としてはまとめサイトのコメ欄みたいなのだけど
まあまあ盛り上がってるみたいだよ
0854(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:45:26.76ID:KY8ZO4xY
今日はカビのはえた天井に出来る限りアルコールふりかけた!おかげで死んだのか胞子のにおい?かびのにおい?が随分マシになってよかった!
被災のせいだから修理できるのはきっとまだまだ先だろうけど、それまで少しでも快適に過ごせるようにしよ。
今日はそんな家から出てなんの心配もないところに泊まりに来れたし、行きしなたまたま花火見れたしラッキーだわ!
0855(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:28:55.68ID:r3T+4vFF
ほかのSNSに流れただけで過疎ってるなら、昔みたいなヌクモリティーのあるまったり進行になりそうなものだけど
荒らしが居着いて過疎った板が大半だと思うんだよね
掃除板以外も
殺伐としてるよね
荒涼地帯だ

年齢的に昔の2ちゃんは知らないんだけどヌクモリティーがあったと伝え聞く
0856(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:24.85ID:Ldcmklo7
馴れ合いがある時もあるし、殺伐している時もある
掃除板はマイペースと親切な人が多めでわりと平和な板じゃないかね
0857(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 09:32:03.12ID:YDGhhws+
>>855
ヌクモリティというのは、今だと即嘘松扱いされるような話に全力で皆乗って楽しんでたとかそういうの
ネットやってるオタク気質の身内の馴れ合いみたいな雰囲気もあるから、
一般人や女子供が普通にいる今ではあの感じは出せない
あと専門版はどこもそんなに変わらないと思う
大量の蓮系グロ画像やブラクラが無くなった分良いと思うよ
荒らしbanという名の多数のプロバイダ長期規制が無くなったから荒らしが目立つ気がするのかもね
0858(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:54:27.57ID:Bz0azqNp
普段殺伐としてるからヌクモリティなんて言葉が産まれるんだ
掃除板は昔からずっと平和な板だけど、他の板も過疎化によって殺伐さがむしろ減った
グロ、ブラクラ、大量コピペ、広告みたいな嵐も減ったし
一般人の殴り合いみたいな嵐も減った
0859(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:05.13ID:Sk5OGQqg
掃除の成果を書き込んで、みんなでよかったねー、おめでとう! モチ上がった!などと言い合っていた頃の掃除版よかったなぁ。
今はそれがないから、当時のものをまとめサイト的なもので読んでる。
リアル進行でまた読みたいな〜。
0860(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:27:29.78ID:SHiERuGr
>>859
頑張った人をみんなで褒め称えると文句つけていく人が来てからカキコは減りだしたと思う
今も上から目線で全部にケチをつけていく人がいるからそのスレも人が減っていくと思う
0861(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:38:42.34ID:Dt4q+ypd
Twitterにいけばいいんじゃないかなぁ
馴れ合い、殺伐、自分語り、ヌクモリティ、2chまんまだよ
0862(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:41:45.89ID:Jv/fI56r
>>860
モメサ(揉めさせ屋)っていうスレ住人装ってわざと否定したりネガティブな事を書く手口もあるらしいし荒らしの情熱訳わからない
0863(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:50:43.15ID:I6jzVDD9
自分が甘いだけかもしれないけど、
一人暮らしワンルームだと常にベッドが視界にあるからすぐ横になってしまう
ソファとかもないから座るのは食事ぐらいであとはゴロゴロ
最近自分と身長体重同じ人を見たら一回りぐらい違って驚いた
同じ体重なのに筋力低下して脂肪だらけなのか10kgは違って見えた
焦ってヨガマットやダイエット食品買ったがまずこのベッド率の高さを改善するのが先なんだよなあ

とりあえずヨガマットしけるように床スペースあけねば
部屋が汚いからベッドしか居場所がないのも事実
寝る前に筋トレやヨガをやってすっきり眠る優雅な夜を過ごして見たい…。
0864(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:54:17.76ID:2JqvQeSd
>>855
どの板の話かは知らんが殺伐度合いは昔の方が酷かった。
特に専門板で初心者丸出しの書き込みがあろうものなら四方八方から罵倒レスが飛び交う位。
0866(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:16:37.17ID:s/pya+LT
>>855
知らないなら気にしなくていいよ
昔はもっと殺伐としてたし全然マシだからね
0867(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:27:45.95ID:2c10FZTI
ヌクモリティーとか言ってたのはビッパーくらいでは?

年単位で床に置かれてた謎のコード類に手をつけた
モニタとデスクトップ繋ぐ用?のケーブルとかメルカリでも飽和状態のガラケーとパソコンつないでバックアップ取る用のケーブルも捨てたし
相当昔のデジカメもバッテリーテスト終わったら多分捨てることになりそう
放り込まれてた籐のカゴも持ち手壊れてたから
まだ使える教の家族にも回収されずにすんなり捨てられた
すっきり
0868(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 15:43:39.36ID:Sk5OGQqg
床掃除、外壁掃除をしてスッキリ!

何かくるかな〜と思っていたら、NHKが来て気分最悪。スマホ、パソコンも受信機だから、確認させてくださいって怖かった。
0869(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:17:23.54ID:TAqx+vYR
スマホとPCの確認ってどうするの?
知らないオッさんに見せるの怖くね
TV持ってないし見ないから犬HKはほんと迷惑だわ
0870(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:52:20.15ID:Sk5OGQqg
>>869

インターホンで終了したから見せてないけど、怖いし、ほんと迷惑。アイホンは受信機扱いらしい?何の権利があって、確認させろとかいってくるのか。
0873(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:50:14.09ID:e7GPEnCh
>>872

ありがとう。引き続きそうする。
0875(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 02:41:26.34ID:447P8IS4
ひえー裁判所の強制執行や令状捜索ですら、原則夜間にやっちゃいけないのにNHKが夜中ってw
アホ裁判官の合憲お墨付き貰って調子に乗ってんな
今TV見ないヤツ相当いるのになぁ
0876(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 03:35:36.68ID:UGSS1lbh
宗教の強引な勧誘に対して、逆に自分が(厨二病的)危ない人になるってコピペをみたけど、悪徳業者に応用できないかな?
宗教は怪我してるところに「怪我するなんてなにかに取り憑かれてる!お祓いを!」『祓うのに失敗したのよ』って撃退したらしいけど。
相手も仕事だから、無闇矢鱈に攻撃するのはあれだけどさ、悪徳業者なら合法的に抵抗して二度と来ない感じてお引き取り願いたいよねー
0877(名前は掃除されました)
垢版 |
2018/09/17(月) 08:47:12.12ID:wAfxVsn8
NHK、夜10時過ぎに来た事あるよ
家に一人だったし、チャイムがまず鳴らない時間に鳴るのほん怖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況