X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント420KB
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般108 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 10:45:15.72ID:4nDLKKqQ
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般107 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1503871745/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止] @生活全般板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505705543/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1501023981/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
0391(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 13:01:38.52ID:5osY1yn0
>>390
フローリング
子供の頃からフローリング+絨毯+布団だったから寒いと感じても痛いって感じた事無い
0393(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 15:02:40.78ID:1DYmxi/d
>>382
分かるわ
3ヶ月くらいかけて結構色々捨てまくったけどまだまだ散らかってるし狭い
そう考えると3ヶ月前はどんだけひどい場所で生きてたのかと
0395(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:12:11.23ID:Jt1e5lQY
>>391
まずはいいんじゃない
貴方が気に入って幸せ感じてるなら
片付けが終わる頃、お布団の買い替えを考えるようになりそう
0397(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:41.66ID:1Mv5dtF/
自治体指定の可燃ごみゴミ袋が高い何で一gで1円の処理用なんだ?
0399(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:13:26.78ID:YJNRp8/I
たっぷり空気を含んで温かい羽毛布団やダウンジャケットどころじゃない
もうすぐ空気そのものが詰まったエア布団やエアジャケットが一般化する、
そうなったら埃ともおさらばだしシーズンオフには布団がぺったんこ!布団がぺったんこ!
0400(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:25:52.22ID:599pBOHz
最近大片付け始めたけど、立ったりしゃがんだりを繰り返すと酔ってしまって長時間片付け出来ない…orz
そういう人他にもいる??
周囲の人に話してもなかなか理解してもらえないんだが…
0401(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:34:15.23ID:s4Mz6w1F
夜勤中は夜勤が明けたらバリバリ片付けするぞと意気込むのに
いざ夜勤明けになったらやる気がどこかへ……orz
ゴミ袋にゴミを詰めて少しでも多く部屋からゴミを減らしたい
やる気よ、もってくれ
0402(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:42:01.87ID:+XDJ0JEC
>>370
本の処分についてはバリュー・ブックスが持って行ってくれて助かった(宣伝じゃないです)。
ダンボールに何箱も詰めて電話をすると持って行ってくれて、少しは銀行口座に入金があった。
今はもう繰り返し読む本、洋書くらいが作り付けの本棚にあるだけ。

持て余してはいるものの、置いておきたい本については押し入れ収納の本棚を買ってあるが
一人で組み立てられず、まだ納戸部屋に置いてある。
高価な本で、上智大の図書館で引き取ってくれると聞いている(学術書になるんだろう)。
学生さんは図書館で無料で入手できると助かるだろうから、上智大は良い考えを持っていると思う。
0404(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:01:18.77ID:8oo8kbcr
>>400
それわかる
上下運動すると酔う
本屋で本を探して視線を上下にしてても酔う
物を落として拾ったときも立ちくらみがしてしばらく気分悪い
0405(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:15:44.27ID:8YJIXwWa
>>400
空手やってた時習った「牛の構え(うろ覚え)」ていう
ガニマタでしゃがむのをあらゆる場面で実践してる、腰は動かさず膝を深める
足元のゴミ拾うのにもガニマタで腰固定
0406(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:16:40.06ID:lmhFfH7f
目が回りやすいなら移動時に目を瞑るのがおすすめ
0407(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:48:00.59ID:IONlBZaX
>>403
うーん、頭がクラクラする感じがして気持ち悪くなるんだけど、どちらかと言えば立ちくらみに近いのかな?
胃が気持ち悪いというよりは頭が気持ち悪い

>>404
ナカーマ
理解してくれる人がいてすごく嬉しい!
流石に本屋では酔わないから、404の方が症状?重めかもしれないね
0408(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:54:27.04ID:IONlBZaX
>>405
言われてみれば掃除する時って前かがみになりながら(腰を曲げながら)しゃがむから頭の揺れが大きいかも
牛の構えやってみるわ

>>406
視覚情報過多が原因なのかね?
上下運動だけでなく部屋の中をキョロキョロしてても酔うんだよね…orz
目視しなくても良い場面では目瞑ってみようかな
0409(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 01:56:01.53ID:CNtggPw6
起立性貧血とは症状が違うのかな
棚に物しまう作業が多い仕事なもんで、たまに立ち上がるときに立ちくらみするけど酔いまではいかないな
0411(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 05:44:59.35ID:dgz/vctZ
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/AhVBYI5Iop

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/AhVBYI5Iop
(※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)
0412(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:52:05.59ID:Q9pDNJPf
視点が動くだけで気持ち悪かったときは良性発作性なんたらっていうめまいだったな、たぶん
疲労によってそういう感じになることがある自律神経がいかれてるのかも
常になら体質かね
0413(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:24:42.83ID:8oo8kbcr
>>407
404だけど
あと、くるくるまわる陳列のやつが苦手
コンビニとかでアマギフとかのカード陳列してるやつとか、ゆっくりまわしても目がまわって気持ち悪い
三半規管弱いんじゃと友人には言われたな
集中して片付けたりしたい時は酔い止め薬飲んでるよ
0416(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:54:59.92ID:m3sbym4x
意識して片付けだしてゴミの日にはいつもより多くのゴミを出せているのに、ちっともきれいになった気がしないのは何でだろう
0417(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:36:19.02ID:m3sbym4x
主人に探して欲しいと言われた書類のためにダイニングテーブルの約半分を埋めている書類塚の整理を始めたら、ものの五分ほどで目当てのものが見つかってしまった
見つけるという目標で始めたから一気にやる気が…orz
0418(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:08.73ID:0jEAr2b+
業者さんが来るので、通り道だけ片付けた

帰った後に頑張って片付けていかないとな
0419(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:33.25ID:HDSAKMxv
でも書類整理されてたら5分もかからなかったかもしれないし
たまたま見つかったから良かったけど、見つからなかったら
半日とか潰しかねないから、やれる時にやっておいた方がいいんじゃない?
0421(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:27:32.19ID:TTrRfeB+
汚部屋片付け一週間目。

足の踏み場のない状態から40%ぐらい床が見えるように。
この一週間で45Lのゴミ袋22袋にゴミを詰め込んだけど、まだまだある。
そしてごみ収集が各戸回収で1回4袋までだからなかなかゴミ袋が減らず部屋に積み上げてる状態。
でもゆっくりゴミや雑誌、小物を水拭きしながら片付けしてたらアレルギー鼻炎だったのが多少マシになってきて嬉しい。

明日は資源の回収だからダンボールと缶、ペットボトル出してすっきりしたいな。
0422(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:33:22.78ID:TTrRfeB+
あと足の踏み場が本当になくて部屋の電気が替えられなかったんだけど、ようやく替えることができました。
電球色の電気にしたらオシャレな部屋になった気分がして片付けテンションあがる。
0423(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:37:15.32ID:lmhFfH7f
探してって言われたら動悸息切れめまいがするやる気が出るなんてえらいなあ
0424(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:33:03.57ID:8YJIXwWa
>>421
>アレルギー鼻炎だったのが多少マシになってきて

うちもこれあったわ、副鼻腔炎か口腔カンジダか
少し風邪気味になると鼻の奥がツーンと痛くなる謎の症状が。
やはり埃が関係してたのか…
0426(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 23:22:22.03ID:IsTlhTHO
長年放置してたトイレ掃除した
死ぬかと思った
ひさしぶりにまともな陶器の色になって来たよ…

サンポール買って来てパックしたいけど換気扇が壊れててわろた
すぐ外にキッチンの換気扇はあるから扇風機で風送りながらやれば空気入れ替えできるかな
0427(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:13:55.69ID:k5uN2brJ
窓全開にしてキッチンの換気扇回したらいけるよ
もうちょっと寒くなったら窓全開にできなくなるから今のうちに
0429(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 00:39:28.57ID:g/1Xp1ug
お前ら、自治体でやってるシルバー人材センターに屋内外清掃を頼みなさい。
コストは7時間拘束で8千円ぐらい、掃除道具はお前らが用意しなさい。
事前にシルバー人材センター印と相談をよくしなさい。
0431(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 01:10:15.00ID:iRszLpva
>>429
それはシルバーじゃないと出来ないのかな
お金貰って修行したら
自分家にも出来るようになるかも
他人の汚部屋もみたいわ
0432(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 02:06:45.02ID:g/1Xp1ug
>>431
シルバー人材の活用の観点から書き込んだんだよ、最近野外清掃でも使ったけど案外と悪くないよ。
清掃屋に頼むよりも安いし半日とかの対応も可能だとは思うからよくセンターに相談してみよう、屋内清掃とはどんなことをやってくれるのか、掃除道具は要否すべきかとか相談できるよ、2名で半日拘束もやってくれるはずだ。
ゴミとかかたずけが広範囲大容量なら一番手軽短期間で終わる。
0433(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 04:53:02.00ID:UW3xwqhW
>>431
ダスキンとかの掃除代行サービスとか町の便利屋とかもあるけど
シルバー人材センターだと同じ作業内容頼んだらちょっと人件費が安いんじゃなかろうか?

自分が手配したんじゃないけど、会社の納品で、図書館の本に磁気テープを装着する作業があるんだけど、
それをシルバー人材センターに依頼してた
0434(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:06:10.59ID:iRszLpva
>>433
ダスキンだとハードル高そう
まあ、人の部屋より自分の部屋の方がまだできるか
自分で頑張ります
0435(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:06:31.19ID:kTSieTkf
外注は、日々の掃除片付けできる人が忙しくて出来ないとき等に頼むのはいいと思うぞ。
でも捨てられない人は物と向き合って、自分の掃除レベルを上げていかないと、結局リバウンドするんじゃないかな。
まあ、脱出方法は人それぞれか。

さて、今日も捨てて掃除しよう。
0436(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:36:02.86ID:d9RCqm0T
業者に汚部屋の掃除を依頼するのは看護師率が高いってのはほんとだろうか

本とか読むと
「忙しい」「時間がない」みたいなのを言い訳として一蹴している物があるけど
本当眠くて何もできないときある
看護師でも何でもないけど
0437(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:57.68ID:oAAUe4Sd
>>436
収入はそこそこあるけど、勤務ハードでめちゃくちゃ疲れるらしいからね
普通のOLと違い専門家の手を借りる際に心理的ハードルも低いのかも
自身も専門家だから
0438(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:43:57.64ID:ePmWEl8v
知らんけど、単なるレッテル貼りだろ

部屋を散らかす事自体に就業業種によって差があるとは思えんから、そこはまず論外として

無理矢理理由付けするとしたらしたら、看護師って女性でも一定の収入が得られる、夜勤ある勤務とかだと生活が不規則になりがち…
理由はそれだけではないだろうけど、離婚率が高いのは実態としてある

で、小さな子供が複数いたりするとどうしても家事掃除等に手が回らなくなり、汚部屋化…
(これは母子家庭であればどんな職業でも条件は一緒)
しかし一定の経済力あるから、家事のアウトソーシングができる人が多い… って感じじゃないの?
自分でできない経済力も無い、だったらそもそも外注する事すらままならん訳だから
0439(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:50:29.31ID:ru4oyqG3
離婚率が高いのは実体としてあるのに
部屋が散らかるのは無理やりなこじつけじゃないと説明できないの?
0440(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 11:55:58.95ID:ePmWEl8v
離婚率が高い(母子家庭) = 汚部屋

では無いだろ

>業者に汚部屋の掃除を依頼するのは看護師率が高いってのはほんとだろうか

が仮に本当と仮定して、無理矢理理由付けするとするならば… って話なんだが
0442(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:04:02.90ID:ePmWEl8v
>>441
それ真理
自分も含めて貴方も、無駄口叩いてる暇あったらテメーの部屋でテメーの手を動かせ、ってなっちゃうよねあえてぶった斬ると

つかネットはほんと時間食い虫だわ
ブラウザのスタートページをgoogleにしたらだいぶダラダラとネットする時間減った
ポータルサイトみたいにニュースがあったり、とかないから、無駄な興味を引かない
調べ物したかったらその調べ物しただけでweb触りタイムが終わる

後はJaneで2ch(5ch)のレス禁止設定でもありゃだいぶ無駄な時間減るだろな
気になるスレを見るにしても、ヲチ専に徹する事ができたら大した時間かからんし
0444(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:24:31.61ID:t4BxCOcU
敷布団を手洗いして洗濯機で
脱水乾燥させようとしたら入らない
重くてコインランドリーにも行けない
0445(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:35:19.80ID:SZ4sm0bl
現状このスレには看護師はいないみたいだね
掃除業者の孫の手の人だっけ看護師が多いって言ってたの
0448(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 13:46:59.75ID:kTSieTkf
>>444
んーそれは結構つんでないか。なぜこの季節に洗ったし。
7月の晴れ間に座布団を、風呂洗い→洗濯機脱水→天日干し で上手く乾かなくて捨てた経験あります。

とりあえず、水含んでいるうちは一人じゃ無理だから応援を呼ぶしかない。
恥ずかしいとか言ってる場合ではないから、知り合いにたのめ。
0451(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 14:13:25.81ID:GsnyvkSE
前に3畳サイズの厚手のコットンラグを風呂場で踏み洗いしたけど
水気を踏んで絞っただけじゃ重くて持ち上がらなかったので
家中のタオルで踏み踏み水気を吸い取らせて脱水→干すを繰り返して
3日がかりでようやくベランダの手すりに干すことができたよ
1畳サイズの薄手のコットンラグは何度か洗ったことあったけど
3畳サイズがあんなに重くなるとは誤算だった
0452(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 14:19:42.88ID:kTSieTkf
もし風呂で手洗いなら、バスタブから引きずり出すの相当しんどいはず。重くて握力がもたない。
物干し台も相当に丈夫なやつじゃないと、重くて壊れるんじゃね?
いきつけのクリーニング屋が布団洗いもやっていて、引き受けてくれればワンチャンあるけど、基本的に買い替えだろう。
敷布団洗いこそ、専門業者に金払って丸投げするべきだと思うよ。
0453(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:31:20.61ID:mVB2Rpv0
シルバー人材はすこしやすいけど
いろいろだよ。

同僚でフルタイムの専門職+こども2人+姑と同居の
人が、休みの日に掃除やなんかの代行を頼んだけど
よくなかったと言ってた。
普通のおばあさんがきて、若い嫁が休んでいて、家事代行を頼むなんて
とかぶつぶつ文句いいながら、
せっかく休んでいるところを、姑根性で手伝わされそうになったと。

なんのために頼んでんのか意味不明。
毎日フルタイムで仕事+家事+育児して、
たまに自分の体やすめるためにヘルパー頼んでんのに。
自分より若い女が休んてるのが、本能的に許せないみたいだね。
0454(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:21.94ID:rYE31jqb
カーペットとか敷き布団は洗う干す手間考えるなら買い換えた方が衛生的にもいいと思う
クリーニングを業者に頼むと買うくらい取られるバカバカしい
自分で買える範囲の物買って捨てた
親には勿体ないと文句言われたけどやっぱり新しいのはいい
親みたいに壊れない限り汚いまま捨てずにずっと使うやり方が嫌だ
ちゃんと定期的にクリーニング出したりならまだしもそのまま
十万の物10年使うより3万の物を3年くらいで買い換える方が衛生的だし気分も変わっていいと思うんだけど親には理解してもらえない
汚れたり飽きたら気軽に買い換えられるくらいの値段で買ってほしい
布団も何十万した良いやつだって何組も十数年手付かずのままカビ臭くなってる
0455(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:54:53.93ID:a6Zcp/B5
>>449
前に洗濯乾燥まで洗濯機で出来たから入ると思って…
取り合えず物干し台に掛けれて端から滴る水を乳絞りの要領でしぼってる
除湿器はないから布団乾燥機被せみた
ありがとう
0456(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:30:51.26ID:vrPGQhRx
>>455
乳搾りでちょっと和んだ

>>454
最近そんなんでラグ買い換えたけどフワフワなのはもちろんだけど管理も楽ね
新しいと汚れも付きにくいし、付いてもすぐ落ちるし捲れにくいから掃除機もかけやすい
0457(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:30:56.96ID:uz8U01Oa
2DK一人暮らし3年くらいまともに掃除したことなくて物が溢れかえってる
いい加減なんとかしようと思いったって今日から片付け開始した。
まだ3時間くらいしかしてないのに疲れた…
パソコンとか3台あるし全部動くけど1台捨てようかな
0459(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:19:14.74ID:g/1Xp1ug
汚部屋ガどの程度なのかにもよるだろうな、助っ人の使用に関しては、友人知人で助っ人になる以前にそんな状態
を後悔できないだろうし・・・。汚れてなくて散らかり放題が広域大容量な状態だったらシルバー人材が活用できる。
汚れが酷いなら清掃ノウハウを持ってる掃除屋さんだろう。
シルバー人材でも屋内外清掃枠での募集なのでそれなりのノウハウはあるからまずはセンターに相談して募集をすればイイ。
一人7時間8千円の料金は魅力でセンターが把握してる素性しっかりした人が来るから安心。
0460(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:30:07.55ID:i1OK4BlZ
ウザいから掃除のついでにNGしてスッキリ。

今日も掃除頑張った。やっぱり服が多すぎる。
ここ数週間、毎週古布の日に45L袋出してるけど、
まだまだ出てくる。服塚積みすぎてヤバい。
0461(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:35:06.48ID:g/1Xp1ug
看護師は基本肉体労働者、病棟一回薬や検温などでまわって1時間くらい掛かるらしい、しかもいろんなことで歩いたり小走り
で移動距離が多い、雑事も多くてやることが凄く多い業種、多くの人を相手にするから精神的にも疲れる。
病棟に割くコストが低い状態だからそうなるんだ今の制度だと、よく知らないが準看とかでも投薬周り検温とか体調観察とか出来るので
専門医やらせたらいいのでは?体調不良見つけたら病棟NSの看護師に通報すればいいの間違ってる?
0462(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 17:39:16.68ID:g/1Xp1ug
服なんて大容量収納クローゼットあれば収納できるのにドンだけ小さい収納クローゼットなんだ?
0464(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:08:23.44ID:CQMWtUTb
シルバーの人も素人なのにテレ東でやってるような汚部屋掃除しろとか言われるのか
頼むやつもすごい根性だな
0465(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:20:20.85ID:mVB2Rpv0
>>463
すみません。
NGってどうやって入れるの?
0466(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:29:06.03ID:g/1Xp1ug
最寄のシルバー人材のセンターに相談すればそれなりに専門ノウハウ持った人が紹介されるよ、だから心配はないよ。
0467(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:30:28.52ID:g/1Xp1ug
俺のことNGにしたから勝手にどうぞ!
恐らく複数ではなく複数に見せる自演やってるんだろうけど・・。
0468(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:37:09.69ID:g/1Xp1ug
>>464
シルバー人材センターって全国的に仕事需要に対して待機人員が多い状態になってるんだよ
各仕事内容によっては違ってくるんだろうけど屋内外清掃に関しては時期にもよるけどかなり仕事がないはず。
とにかく部屋の汚れ中心の場合は専門性がある人を紹介して貰うようにすればいい、センターに相談できるから安心。
0469(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:44:32.20ID:9uL5CphM
シルバー人材派遣推奨さん、
シルバー人材派遣の是非ではなく、
あなたのしつこさが嫌がられていることに気付こうね

多くても1日1回お勧めすればもう十分
それ以上同じ主旨のレスを重ねると
今度は逆効果になって、
意地でもシルバー人材派遣を頼まない!
って人が増えるだけですよ
0470(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:52:11.92ID:kC0wzc8X
昼寝して、少し体力回復。でもこれでまた昼夜逆転になりそう。
徹夜掃除は余りよくないそうだけど、やってしまうかな。
空き缶などの資源ごみは、前々日くらいに出してても、誰かが持っていくので、文句言われないし。
0471(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:53:20.12ID:g/1Xp1ug
>>469
今度は携帯から複数に見せかける自演やってるのか、お疲れさんですね。
0472(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:18.51ID:g/1Xp1ug
今後シルバー人材を活用した汚部屋清掃で全国的に沢山の人達が救われることになるだろう、それを考えると
微力ながら社会貢献できたなと思うよ。
0473(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:00:46.96ID:g/1Xp1ug
汚部屋がどの程度なのかにもよるだろうな、助っ人の使用に関しては、友人知人で助っ人になる以前にそんな状態
を公開できないだろうし・・・。汚れてなくて散らかり放題が広域大容量な状態だったらシルバー人材が活用できる。
汚れが酷いなら清掃ノウハウを持ってる掃除屋さんだろう。
シルバー人材でも屋内外清掃枠での募集なのでそれなりのノウハウはあるからまずはセンターに相談して募集をすればイイ。
一人7時間8千円の料金は魅力でセンターが把握してる素性しっかりした人が来るから安心。
0474(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:54.33ID:g/1Xp1ug
さぁ、君達もシルバー人材センターを活用して乱雑汚部屋からの脱出を短期集中で実行しよう。
0475(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:03:06.68ID:CQMWtUTb
うちの義父が登録してるけどやめたいって言ってたぞ

地方だとひとり暮らしのワガママ婆さんの愚痴で午前中潰れて
文句言うとさらに金払ってるんだと小一時間
しかも派遣業だからクッソ安い
年寄り鬱にするもんじゃねー
0478(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:21:00.15ID:CUrfEJzU
明日ガス検針なのにまだ掃除終わらない
最悪押し入れに全部突っ込んで乗りきるか…
0481(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:22:50.14ID:G6oNVIRX
ここ数ヶ月で結構捨てまくってものも減ってきたんだけどあんまりきれいに片付いてこない
捨てるものも減ってきてこれから先どうすれば良いのか分からなくなってきた
0482(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:45:45.87ID:JOg79vKX
ある程度捨てられたなら今度は整理じゃないかな
寸法測って仕切り作ったり
リバウンドしないように動線考えて物を再配置したり

今私が一番やんなきゃなーでも面倒だなーと思ってる事なんですけどね
以前のように潜り込んで大捜索しなくて良いくらい物が減ったからつい後回しに…
無駄な買い物したくなくて選ぶのに時間がかかるようになったし
0483(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:50.41ID:wmoKcxOy
>>481
池田暁子の本とかいいかもしれない
たぶん通常よくおすすめされるのは脱汚部屋の方(黄色い本)なんだけど
整理術の本(水色の本)は使いやすく過ごしやすくする部屋作りの内容になってる
0484(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:54:40.26ID:WaxHHmeg
今日は朝から掃除とか洗濯とかキッチン片付けとか頑張った
でも一番達成感あったのは洗濯槽掃除
お湯に過炭酸ナトリウム突っ込んで浸けて時々撹拌しただけだけど
汚れやこびりついた埃が掬っても掬っても湧いてきて面白かった
そして気分的にもスッキリした
0487(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:24:34.26ID:UW3xwqhW
>>482
うちも同じ感じの状況だ
もうちょっと物減らすことできると思うんだけど、なかなか進まない

>>481
おつかれさま
>>483が挙げてる本、マンガ形式だから気楽に読めるというか眺められるのでオススメ
黄色のと水色のだけ買ったよ(要点メモして引越前に中古買取に出しちゃったけどね)
この2冊はたぶんそこそこ出回ったから、いまなら中古で激安で入手できそう
あとは、本買っちゃうと部屋に物が増える原因になるから、整理整頓とかミニマムな生活がテーマのブログをちょくちょく見て勉強中
0488(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:41:12.55ID:VB2Fmbh8
代行に掃除やってもらってる時ってその間本人は何してんの?
ぼーっと掃除風景見ながら休んでるとかメンタル弱すぎて自分なら手伝っちゃいそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況