X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント365KB
【いつかは】服を捨てよう 53着目【来ない】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 18:58:19.62ID:6p8EO/bg
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★

服を語るのはこちらのスレに
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 52着目【来ない】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1500431045/
0151(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:17.64ID:FpGZI6Ge
着なくなったコート2着と型が古くなったカーディガン捨てた
あとは春になってから今冬着なかったものを処分しよう
0152(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 19:58:31.01ID:SplMidyj
そういえば考えてみたら秋物の服まだ1枚も買ってなかった
毎日何を着るか悩むことがないからか新しい服が欲しいとも思わなくて気がつかなかった
ついでだから夏物もう少し間引こうかな?
0153(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 20:47:47.25ID:AtM8nRWl
>>141
同じようなことしてたし、その考え方分かるよ
流行りものはファストファッションに乗っかってワンシーズン着て捨てたらいいわと思ってた
靴はサイズ的にもなかなか合うものがないから、吟味するということを放棄して安物買いの銭失いを体現してた

捨てる前提とか、モノだけじゃなく自分自身を雑に扱うのと変わらないよね
ファストファッションが全て悪ではないけど上質で少数精鋭のオシャレを楽しみたいと思うようになったよ
でも考え過ぎて基準がブレる…好きだけど着ない服(主張が強い、秋しか着れないなど)は>>2に則ってやっぱり捨てるべきかな
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:22.04ID:MN3Wr1qa
仕事がアパレルメーカーで毎日大量の今季来季の服に囲まれてるからか、
家のクローゼットくらいすっきりしたいと思うようになった。
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:39:36.55ID:0d6w2Xih
どっかの年配の女優さんがザラのワンピースを着ていて、マツコやまわりもディオールとかハイブランドの服だと思った
みたいなやり取りがあった 本当に高級にみえたし自信あふれる出で立ちだった

ファストファッションでも吟味すること、センスもいる
安物でもよく見せれる自分になること、も大切なのねと思った
スレチごめん
0158(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 23:55:21.76ID:cJvtJDh+
安物でよく見せる為に必要なことは、スタイル良く顔良く身のこなし良く、だと思う

フランスのシャネルのモデルのイネスが、シンプルなジーンズにローファーにVセーター、メンズのジャケットをざっくりで、
ブランドものや高価なものなんか無くても美しく見える、ダイエットなんか不自然、とか言うポリシーでベストセラー出したことあるけど、
それに対する書評(?)で、ダイエット無しでその格好で美しく見えるのはイネスだから。普通の女がその格好したら単なるL.L.ビーンの店にいる女、とかなんとか(あやふや)書かれたそうだけど、
結局服を素敵に見せるには、周りの意見を聞かない自分だけのポリシーとスタイルなんだなと思った

服も捨てよう、ぜい肉も捨てよう!ってことで…
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:02:47.38ID:TyhTlZpl
よく考えたら東洋には紀元前から「西施捧心」「顰に倣う」っていう故事成語があった…
残酷だけど真実だよね
0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:59:46.03ID:7gzYz1cX
イネスと言えば今やユニクロw
イネスおばさんって、ポリシーというより生まれも育ちも貴族の特権階級で超資産家なので
「ブランドものや高価なものなんか無くても美しく見える」なんて偽善にも程があるからみんなドン引きしたんだよね
あの高身長もダイエットとか努力とか何も関係ないし。

庶民の日本人としては、好きな服を素敵に着こなせるようにスタイル維持する努力を続けるぞー
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:37:05.11ID:qFp3/uhl
こんまりの言うときめきで要不要を判断するのもひとつの方法だけど、曖昧だからもうちょっと踏み込んで「今そのアイテムを失ったら再び買いに行ったり手に入れたいか」を考えると良いっていう記事を見て参考になった
ここの書き込みにも背中を押され、明日は地域の古布回収の日ってのもあり45L×5袋分パンパンに詰めて出してきた
かつてのお気に入りだろうと傷んでるとか理由つけて捨てた

タンスの引き出し開けてどこかモヤモヤしたのは、着倒し過ぎて疲れた服や色や形が微妙に自分に合わない(自分を下げる)服のせいだったんだなーと、今は少し前に進めそうなスッキリした気分
去年は着たけど今年の秋冬は着ないものもあるかもだし、これから一軍だけのワードローブを厳選していくのが楽しみ
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 05:45:47.78ID:dgz/vctZ
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/AhVBYI5Iop

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/AhVBYI5Iop
(※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 09:07:47.40ID:atHMhsDj
適当な服で化粧もそこそこに美容院行ったんだけど
髪をカットして整えるだけで見違えたのでびっくりしたよ
服はそれほど流行を追わなくてもいいのかも
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:29:17.19ID:/edap0LS
>>158
LLビーンだって質はいいじゃん若干モサいけど!と思ったけど
そういえばあそこのサイズは超ビッグだっけw
ただそこらのファストに比べると本当に長持ちする・・・
捨て時わからなくてパジャマ化してもまだくたびれない
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:20.09ID:Y4c/v3PB
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:08:45.41ID:NW7QSody
>>164
それ逆もいえる
いくら高価な服着てドヤ顔してても髪の毛の手入れしてないと全然駄目
ヘア綺麗に整えてるとシンプルシックな服でも凄く素敵に見えるよね
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:29:14.04ID:cW1GkJPd
パジャマとかは除いて、ハンガーラック二個分とプラ衣装ケース一個半までに洋服を減らした
アウター込にしてはなかなか片付いたと思う
たんすに畳んで入れるって行為はタオルや下着とかだけ
プラ衣装ケースも片付けたいけど、そっちは水着みたいなハンガーにかけておくのも微妙なものが入ってる
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:35:16.87ID:UzG4jceC
>>168袋に入れてハンガーの首にかけて端にかけておく。自分は約款以外の送られてくる保険の今の内容?とか給与明細やたまに使うA4の手提げをまとめてショップ袋に入れてそうしてるよ。
給与明細は1年経ったら別の年に1回しか開けないような場所へ移動させてる
0171(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:45.80ID:vv2c6UM1
デパブラの2年前の2万円の服がどのリサイクルでも100円もつかなかった
着られないなら捨てた方がマシだったわ
どんどん捨ててやる
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 21:00:44.44ID:JEqzmcw1
結婚式用のバッグと靴を捨てることにした
長年使ってて流行も終わってるし何よりへろへろなんだよね
今後機会があるとしたらレンタルするよ
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 22:08:41.13ID:XykuWfRl
今日仕事帰りが寒すぎたので急遽衣替えしていくつか処分
・下着・靴下類でここ半年使ってないもの各5枚ほど
・伸びてしまったエアリズムTシャツ2枚とヒートテックTシャツ1枚
・この夏着なかったサマーニットのピンクとベージュ2枚
・20年着たカーディガン1枚

明日は
良く似たグリーン系のパンツとスカート
冬のスーツ2着
着て写真とってみてそれぞれどちらかを処分予定
0175(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:58:13.97ID:bivkg5MN
やっと衣替えに着手した
毛玉ができたワンマイルウェアやら前回保留にして結局着なかった服やらを45リットル一袋分捨て
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:27:41.59ID:rGvcxnAS
リクルートスーツってもう要らないかな
親は黒のスーツは無難だから持っとけって言うけど、転職するにしてもリクスー着ることないし…
0177(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 01:59:16.93ID:D52YSSkA
リクルートスーツは3着くらい着てたけど20代半ばでうーん?となって捨てた
喪服と綺麗めの服を買わないとなぁ
着付け出来ないのに着物しかない
0178(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 04:04:46.64ID:sU8KDwN3
リクスーはある程度の歳になったら普通のスーツにしないとカッコつかないからしばらく着ないなら捨てていいんじゃないかなぁ?
黒っぽいスーツは1着持っておけば急なお葬式とかでもなんとかなって安心だけど、いい年してリクスーはちょっと
0179(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 06:12:30.07ID:Cl62Q0Mr
入るか入らないかわからない結婚式用のドレスをそろそろ捨てよう
20代に買ったやつ
あれから20年
きみまろ
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:04:20.49ID:86HqXaxd
冬用スリッパ購入されてたので
去年まで使ってた長年のお気に入りとお別れすることにした
一つ買ったら一つ手放すって意識しないといかんよね
0181(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 12:13:26.76ID:LluBpujs
tシャツ2枚
バスタオル2枚
フリーススウェット上下

だんだん捨てるものがなくなってきて減速してる
欲求不満だわ
スパーンと捨てたい
0182(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:39:05.19ID:mo9ZWEaf
今の捨て基準のものを大体捨ててしまうと、ゴミ捨てに出す量が減ってくるよね
ウチの場合はそれでも まだまだ部屋が汚い
ゴミでない(と思ってる)物が多すぎるんだな
いる/いらない の判断基準をもう1段階上げねば
0183(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:27:38.71ID:wMBtq26v
営業職なら着回せる?
営業ウーマンがリクスーぽいカッコで歩いてるのをよく見るけどあれリクスーとは違うのかな
女物はよく分からん
0185(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:46:10.70ID:XoWFcaBm
無印で買った下着類がそろそろ10年になりつつあり当然ヘタってきたので、今年の春に新しいのをまた無印で買ったら…
古い方は春の時と同じレベルなのにもかかわらず春に買ったやつがもうびろんびろんに伸びて着れないレベルにヘタってしまったショック
新しい方捨てるけど、一体次はどこで買えばいいんだ…
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 19:02:26.77ID:YAjA+fqR
>>186
百貨店の友の会積立ててるから今度はそっちで買ったほうがいいのかなあ
無印も今年のはそんなに安くなかったし
ていうか春から古いのと新しいの同じ頻度で着まわしてたのに新しいの全てがびろびろっていくらなんでも速すぎる
前のはほつれて穴が、っていう傷み方だったのに
0188(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:05:15.23ID:mX5/0eJm
ユニクロも10年位前の物は丈夫だけど最近のは…って話たまに聞くね
無印もそういうのがあるのかもね
下着は昨年からスロギーばっかりだ
楽だけど程々にホールドしてくれるから快適

子供の服3着捨て
染み抜きをしようと3着まとめて酸素系漂白剤を熱湯に近いお湯で溶かして漬けておいたら色移りしてしまった…
漂白剤に浸けるなんてハードな事をしてこなかった1軍服の色が溶け出してえらいことに
これもキッカケということで心置きなく捨て
0189(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:22:23.12ID:FBcsdouc
夫分の衣替えやっと終わった
大体同じやつしか着てないからヨレてると分かりやすい
靴下、肌着を大量に捨てたから買うぞー
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:45:59.66ID:GLKSCo+s
>>185見ておっさんのレスかと思った
下着を10年近くも、しかも傷んでほつれて穴があくまで着ることにびっくり…
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 10:13:15.87ID:7OopQUa3
みんな、185さんがオッサンか太ったことにしたくて仕方ないのかw
意地悪ばっか言うなやw

マジレスするとグンゼはまだ著しい劣化はないと思う
ファストブランドの肌着は軒並み駄目になってる。
一年で入れ替える前提の作り。
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:03:38.44ID:Ml6trJ0G
>>196
ユニクロのシームレスわたしは縮んでた(1年くらい)
新しく同じサイズ買ったらぴったりでびっくりしたよ。

て思ったけど、1年前より痩せてるから、単に体に合わせて伸びてただけかw
0201(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:01:41.34ID:UQDCHrAe
日常の下着ショーツは洗い替えで3枚あるとしたら
耐久は3〜6ヶ月だと思う
例え伸びてなくても10年履くとかない
0202(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:42:37.64ID:GLKSCo+s
>>199
ウルトラシームレス?私も愛用してるけど、前に買った新品と新しく出た新色(どちらもMサイズ)比べたら
古い方がゆるくて新しい方がフィットしたから、作りが変わったんじゃないかな?
15枚くらい買いこんだから2週に1回くらいのローテでもう2年近く使ってるけどまだ伸びたりもしてなくてきれい
女性で10年履き続けるとか本当に信じられない
しかも無印ってほとんどコットンなのに…
0204(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:39:13.12ID:X4XoMGBY
下着と靴下は同じメーカーの同じ商品を一年に一回買い換えるが
2014年くらいの品質はひどかった ぺらぺらで一年持たないかと思った
去年あたりから生地の厚さが復活してきたけれど、世相を反映しているよ
0206(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:23.50ID:ZAR6yW34
自分がもうダメだと思ったら捨てたり買い換えれば良いだけの話 ここは捨てスレ
0207(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:04.75ID:7BKTgt7h
>>195
去年グンゼで肌着揃えたけど、劣化はやいよ
毛玉できたり、伸びたり、なにより縫い目がかゆくて裏にして着た
ユニとかよりは全然マシだけど
3着ずつ買ってワンシーズンで捨てた
0209(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:56:02.71ID:eX5QTy3j
なんでそんな必死に10年さんを叩くのw
少なくとも10年日常的に着てたみたいだからこのスレ的にはいいんじゃないの?
>>1
>着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
>捨てるとなると愛着がわくのです。
て書いてあるわけだし
大して着てない下着を勿体ないって10年保管してたんなら叩かれても仕方ないけど違うんでしょ?
感性はそれこそ各々の問題なんだからここで叩く事じゃない
0211(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:00:20.89ID:2Ew9r/RK
ジム通いを始めて下着にかなり気を使うようになって、一度に67枚捨てた
以前は機能重視で上下バラでもOKだったけど、今はセットものじゃないとモチ上がらない
服以上に多くを語る恐ろしさ
0212(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:35.39ID:iQDwrp/C
おぱんつは10年たっていなくてもゴムが緩くなったら替え時
ずり下がってきて半ケツになった苦い経験をした事が誰しもあるはずだ
紐で結ぶタイプなら問題ないかもしれない
0213(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:20:50.59ID:jpSNeITN
下着買うのが楽しみみたいなとこあるから、月一くらいで新しい1つとダメになった1つ取り替えてるかも
捨てるのは1年後くらい

セットじゃないとどーも気持ち悪いのでブラかショーツどっちかダメになったら両方捨ててる
ダメになった基準は彼の前で着られるか、なので割とシビア

この流れ読んでて、もしや捨てすぎなのかと思ってるところ
昔藤原紀香が、下着は半年くらいで捨てるって聞いてたのが妙に頭に残ってんのよね…
0214(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:25:54.88ID:UQDCHrAe
ゴムがゆるくなくても、10年も経てば生地も傷んでるし
穴空きなくても体型が膨らんだとかで緩くないってだけで
みすぼらしいものになってるよ
0215(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:33:37.80ID:SiJrZ0dE
3枚だけって、みんなで温泉旅行行った時とかに大浴場で洗濯とかして周囲ドン引きとか、みんなが顔洗う洗面器や洗面台で洗濯とかもしてそう
0217(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:25:30.52ID:ymApDUeF
あー、このパンツはもう寿命かなと思ったら6年経ってたよ。だから10年もあっという間だと思う。
しかも2.3枚を10年と、20.30枚を10年の違いもあるし。

ちなみに6年ものの下着は、汚れ予防におりものシートを必ず毎日つけてたから、汚れはない。
0219(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 01:26:53.33ID:LS+Ux8OA
わたしは全部黒にして、適当に合わせてもセットっぽくなるようにしてるから傷んだ時も捨てやすい
0224(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:43:10.58ID:iQ6UtQI+
1枚60回履いたら捨てと考えたらパンツで万国旗できそうな枚数持ってればそりゃへたらないわけだ
0225(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 17:25:37.84ID:hDPv57hC
パンツ履くの辞めたら世界が変わったよ
交換にやたらと拘ることもなくなったし
お勧めしたいけどズボンを履くときは皮膚や毛を挟まないように気をつけて
最初は不安だったけど慣れると快適
人には言えない秘密
0231(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:43:06.92ID:vJSS/YbG
いつかは捨てるならお宝や貴重品以外
誰だって何だってそりゃ最後は捨てるだろ
限度を超えたものを捨てると言われても
0232(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:05:29.52ID:xp/n4icO
パンツ全部捨ててコレクションのパンティ少しずつ消費していくよ
パンツもパンティも消耗品良くわかったよ
0234(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:28:16.40ID:SQYjqlzJ
ポリウレタン混の下着だったら1年で劣化してダルダルになるよね
あらかじめ素材別・用途別の寿命を把握しておけば捨て作業がはかどりそう
0235(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:33:50.77ID:IRF6WUI8
1in1outを心掛けてたけどこの間パンツを2枚買った後捨てるの忘れてた
選ぶのが面倒で後回しにしたけどその時にやらないとダメだね
というわけで明日のゴミにちょっとくたびれたパンツ2枚捨て
0236(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 08:21:03.71ID:Zx6mJ7Y2
理想のコートに出会えたので、防寒のためなんとなく着ていたダウンとスウェット地のコーディガン捨て
コーディガンはすごく気に入っていたけど、毛玉がえげつないほど出来てしまったので着倒したと思って気持ちよく処分出来た
大物捨てるとスッキリするね
0237(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:59:32.30ID:FbP/MoRC
年的にもサイズ的にもキツい服を沢山捨てた
クローゼットがすっきりしたことで足りない必要な服も判明して良かった
改めて見るといらない服ばかり買い込んで必要なものを後回しにしていたんだなと反省
0238(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:15:04.50ID:G4s3avSS
>>237
わかる、その必要なものがなくて無駄なもの多い感じ
だから服たくさんあるのに着る物がない!ってなるんだよね
0239(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 15:38:13.43ID:2CXLOgD9
こんなに服があるのに着る物がない、なんでよ!!っていつも思っていたけど、大量に捨てて
数は少ないけど日常着としていつも着るもの・着たいものしか残ってない状態になった
スカスカですっきり!!・・・と思ってたのもつかの間、きちんとしたオシャレが必要なお誘いがやたら舞い込んでめちゃめちゃ困ったw
何とかしのいで、意地悪おばさま方に皮肉言われたりしたけど
気にしないでそれからゆっくりじっくり、少数精鋭で着たいものだけお気に入りだけを集めてます
0240(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:41:46.69ID:BhsQ6QrV
>>237
年令を重ねるとある程度のゆとりがある服の方が綺麗に見えるし素材も選ばないと貧乏くさく見えるよね
私も去年着なかった服を捨てたらクローゼットがスカスカになったよ
次は下着だ友人と温泉に行けるかを基準にして捨てるぞ
0241(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 19:42:41.59ID:mCjjLYfF
妊娠育児で3年以上袖通してなかったカーディガン3枚捨て。
全然手入れしてなかったから毛100%のやつは穴開いてた…。

しかし育児中って下の子3歳ぐらいになるまではニットとかスカートとかジャケットとか全然着なそうだから何捨てるか迷う。
どれもシンプルで落ち着いた色合いで子育てひと段落したら着そうなんだよね…。
0243(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:17:20.04ID:DPXb/MXO
>>241
3年寝かせたら3年後にはやっぱりいらないやってなりそうだから、育児中だとしても着たい時着たらいいんじゃないかな?
もし汚れて着れなくなったらその時がその服の寿命だよ
こんな考えもあるということで…
0244(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:24:06.49ID:a8jBkDEX
>>241
スカートは子どもによるかな…
汚される事も多いので、ニットでも洗濯機で洗えるものに必然的になってくるし、
子育て後で服装の傾向が大きく変わる方も多いと思うよ
0245(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 20:46:35.24ID:XlGqNP8t
旅先で服捨ての話題は荒れるけど、中国行ったら街なかにリサイクル回収ボックス沢山あって、靴カバン用ボックスもあったから履いてた靴を洗って捨てて来た
台湾にも同じようなボックスがあったので、夏物で状態は良いけどもう着ない服を持って行って全部捨てて来た
障害者施設に寄付されるようなので、荷物は軽くなるし寄付もできるし一石二鳥
0246(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:16:43.96ID:SStU60Jx
>>241
自分も>>243と同じ意見かな
結果ニットは抱っこ紐で擦れたところが毛玉になるし、ジャケットなんて動きにくくて手に取ろうとも思えないから捨てた
スカートはマキシ丈以外はいろいろ気になるから手に取らない
数年後には体型も好みも流行も変わってると思う
どうしても動きやすさ重視のカジュアルな服装になるけど、もともとそっち路線が好みの自分は問題ない
0247(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:56:54.38ID:UPZUWGve
>>249
アメリカでもショッピングモールに古本や古着回収BOXあって、恵まれない人への福祉として置いてあるそうだ。
0248(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 01:05:24.98ID:4fqYo3C1
最近オランダでやってるらしい、中身が見える専用袋システム、あれ日本でもやんないかなー
その袋に入ってるものは誰でも持って帰っていいし、貰い手いなかったら普通のゴミと一緒に回収される
0250(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 09:54:13.36ID:u/xVAE+Z
当時無理して買ったお気に入りのパーカー捨て
もう10年くらい持ってたしよく着てる時期もあった
久々に部屋着で着たけど家事中に紐が邪魔だし危なくて捨てる決心がついた
ついでに靴下とヨレた肌着も捨て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況