X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント461KB
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 08:06:21.41ID:HDN6p2sf
愚痴吐き、相談などにどうぞ。
※特定の板方言(トメ・ウトなど)は使用禁止。
※次スレは>>980が建てて下さい。

■前スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/

■関連スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
0585(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/12(木) 16:59:43.51ID:su7JhEkK
>>583
食べ物を包まれると、それはもうティッシュではなく、ちり紙なイメージですね
0590(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 00:25:48.90ID:lmhFfH7f
色んな種類をあげたいんじゃなくて自分が食べたいんだろうな
0591(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 05:45:31.40ID:dgz/vctZ
【※地方の引き籠りでも稼ぎまくった方法を無料配布!※】ラインで即日報酬発生!

今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→http://ula.cc/AhVBYI5Iop

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
http://ula.cc/AhVBYI5Iop
(※携帯のキャリアアドレスでの登録はお控え下さい。届かない可能性がありますのでご了承下さい。)
0592(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:31:30.79ID:txug7xp1
>>584
戦時中の物がない頃なら「貴重なお菓子を丁寧に紙で包んでくれた」と感謝もする
だろうけれど、今の時代にそれをやるのは「きちんとしたものを用意する手間を省き
たいだけ(ついでに不要品在庫整理)」と思われても仕方がないよね。
そんな事をする時間があるなら、ポチ袋にお金を入れて「何かあげたいけれど好みが
わからないから好きな物を買って」と渡してくれたらいい。
お金には心がこもっていないと言う人もいるけれど、不要品を下げ渡す悪意や自分が
イイ人になりたいだけの自己満足が入っていないんだからはるかにまし。

そのお金でゴミ袋でも買って、汚屋敷を自力できれいにしてくれたらお線香の1本でも
気持ちよくお供えできそう。
0594(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:24:10.79ID:Y4c/v3PB
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0595(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:25:36.20ID:Y4c/v3PB
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0596(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:47:37.86ID:ebTNnol8
旦那の実家見てると、よく今まで生きてこれたなぁと思う。
そして汚い状態で家に迎えられてしまう私は、奴等にとってはどうでも良い存在なんだと思う。
0597(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:32.29ID:+GrGDy0W
596
たしかにね。
嫁はカクシターズだから、家をきれいにしてお迎えするという
礼儀もないのねん。
これが息子の恩師や上司がくるのなら、必死に掃除するだろうに。
0598(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 01:48:07.18ID:xGK4wGNb
>これが息子の恩師や上司がくるのなら、必死に掃除するだろうに
実際,掃除してお迎えできるのであれば
まだまともな感覚がある人達で救いようがある

外で応対したり理由を付けて延期キャンセルするようだと
ちと重症

平気で家に招き入れるようなら
天然か異常か両方かーのレベル
0599(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 03:39:58.17ID:3TgfHddy
>>598
最後の、汚くても平気で招き入れるのが我が夫の実家です。
異常です。
旦那の身内の不幸の時に同僚と上司が駆け付けてくれましたが、きっと家の汚なさに帰路の車中は笑いでいっぱいだったと思う。
私の家じゃないし旦那の実家だし、と私は割りきってたつもりでしたが、同僚達に申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちでいっぱいでした。
汚ったねぇ家は誰も幸せになれませんね。
0600(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:18:13.83ID:C41M3o5y
毎日きたない家で過ごせば、それが当たり前になって
きれいきたないの感覚がおかしくなるのかな。
で、平気でひとをお迎えすると。
0602(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:01:50.23ID:3TgfHddy
だらしないだけだね
特に姑は忙しい忙しいが口癖。
忙しいのに習い事してる。
習い事する暇あったら家を人間レベルにしろと思うわ。
0603(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:07:27.49ID:mVB2Rpv0
>>602
中嶋あずさの「母をかたずけたい」というエッセイ思いました。

家の中をゴミ屋敷にして家事放棄おいて、
外で趣味のおけいこごとや歌舞伎観劇などしていた母の話。
けっきょく、めんどうで嫌なことはできないけど、
外へ行って楽しいことはできるという性格なんだろうね。
0604(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/14(土) 19:06:45.59ID:tpzMoG2P
謎のマットが多すぎる
マットのセンスもなく猫のイラストが大きく描いてあるのを玄関に横並びで2枚
そのほかあちこちにマット
掃除機も滅多にかけないしマットの下ザラザラで床に傷も相当ついてる
トイレもキッチンも薄汚れたマット使い続けてる
0606(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:00:24.88ID:QsvI/9e/
以前義実家へ行った時 玄関に一匹物のムートンが敷いてあった
中国成金のつもりかよ

厚みがあって引っ掛けるから 早く撤去させるよう旦那に言ったけど
これが言えない役立たずなんだよね
0607(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:12:38.90ID:gSXSiD6s
>>606
一匹物、昭和の臭いプンプンですねぇ。
義理実家にもホコリまみれの亀の剥製があったなぁ。
剥製って処分に困る。
0608(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:39:19.32ID:p+BS+Ape
私の実家にも剥製あったわ。
祖父の趣味で家の至るところに剥製があったけど、あれって見栄っ張りの象徴。
熊、亀、鹿、イタチ?、等々…
子供の頃は何も知らず、跨がって鞭で剥製の尻を叩いて遊んでました。
剥製は糞の役にも立たない場所を取るだけの粗大ゴミ。
対照的な私の父が、溜めに溜めた祖父の見栄張り品の処分に困ってます。
物溜める人が老人になるとロクな事がありませんね。
0609(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:55:04.96ID:bB9MInpQ
昔、子供の頃、祖母が買った北海道の木彫りの熊がやたらとあったな〜。
祖母の家処分した時に全部捨てたけど、なんであんなもの祖母は集めてたんだろう・・。
いまどき北海道みやげでも木彫りの熊なんかないよね。
まさに昭和アイテムだった。 剥製よりは場所撮らない分ましかと思って思い出したわ。
0610(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:05:32.06ID:p+BS+Ape
>>609
残念ながら、その木彫りの熊もありましたわ。
これも祖父の趣味です。
鮭くわえてる熊だよね?
まさに昭和です。
ぶら下がり健康器とか、巨大なマッサージチェアとか、処分に困るものばかり。
0611(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:14:10.47ID:MEtWiTnj
博物館の特集で昔の剥製は今では数が少なく貴重な種類もあるので寄贈してほしい、と話していたのを見たよ
0612(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:36:30.63ID:bB9MInpQ
>>610
そうそう、鮭咥えてる熊とか、
子連れの熊とかいろいろあった。
ぜんぜん、インテリアとして自分の趣味じゃない。
でもたしかに昭和のころよくあったように思う。

あと応接間に、謎の水飲み鳥のアイテムとか。
(首をこっくりたおして時々水を飲むような)
ガラスケースに入ったフランス人形だとか・・・。
フランス人形はレトロだけど、きれいなので好きだったな。
これ以上はスレチなのでやめますね。
0613(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:39:53.80ID:wuVNpVI1
木彫りの熊、ちょうど昨夜の北海道ローカル番組で
サンドウィッチマンが木彫りの工芸品店に行ってたわ
店員さんが「誰が買うんでしょうねぇ」って言ってたw

工芸品は技術と伝統の継承という意味で必要だとは思うけど、個人で所有するとなるとねぇ…
祖父の家には、熊の木彫りも年輪の輪切りみたいなついたてもあったけど、
田舎のだだっ広い日本家屋だから絵になるというか違和感なかった
マンションに木彫りの熊は合わないw
0616(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:21:12.08ID:ODpX8VEa
   汚物部屋片付けのやり方
@スーパーの買い物袋を大量に用意
A自治体のゴミ処理仕分け用の小冊子を用意
B@の買い物袋に完全可燃ゴミだけをとりあえず入れてゆく
CBの買い物袋が大量に出来た時点で自治体指定のゴミ袋に初めて投入して一本化
Dこれに平行して本類を倒れない高さまでにとりあえず積み上げ一本化
Eこれに平行して非可燃系ゴミを自治体ゴミ処理小冊子を参考にまとめ一本化
F床がこのへんで出てくるので掃除機などで掃除をする
G洗剤が必要な場合はホームセンターなどに行き必要な物を洗剤コーナーの店員に相談して購入
Hそれらで再掃除を行う
IC〜Eまでのゴミ類を自治体の決まりに従って後日捨てる

まぁ、大体こんな感じなんだろうと思う、後は大きいアルミ棚を用意すれば床に本なんかを
置く事もなくなる、ダンボール類も直ぐに捨てるルールにすればかさばる事もない。
乱雑・汚れ度が広域・大容量の場合、助っ人としてシルバー人材センターに相談して屋内外清掃
枠で仕事を頼もう、コストは7時間で8千円ぐらい人材センターが素性把握してる人が来るから安心、
清掃もプロOB/OGが来るから期待できる、短期集中で清掃可能。
0617(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:11:24.81ID:MM4X9296
自分のゴミじゃないからさ
片付ける気のない親からの「捨てないで」「取っておいて」「それはいる物」「それは物が良いから」「まだ使う」攻撃でゴミが捨てられない
断捨離や自宅片付け本とは別に親の家の片付け本がたくさん出てるの見てみんな同じことで悩んでるんだなと少し安心する
0618(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/16(月) 13:49:20.81ID:Mstnz1bM
>>615
` ニ|ュ _二,    ''''7  _二,  | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈   _ノ 、   ̄( ̄  _ノ  |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
 ` ̄         `
   ,,...-=ミミミミミヽ、
  /ミ////////////ハ
 ./ミ;;;;;:////////////}
 {:::ミ  `ヾ/////////リ
 .{;;;;:   : :.////////ノ
 r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
 {iハ〔i77777ハ77777!〕:/
 ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
    ',  ::i 、,//////{        ,、
    ',  ,ィ彡//////>、_____//〉
   ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{'   `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.}   //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.}  /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
  /ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
0621(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:19.13ID:r5zI7sMH
結婚する前からこのスレを知ってたら、旦那とは結婚しなかったなぁ
家が汚くてもこの人には何も関係ないわ!なんて今の私なら思えません
家の汚さは心に大いに関係ありますもの
0622(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 16:06:04.95ID:3yq/METk
実家が二世帯住宅で、両親と兄家族が住んでる。
祖父母が他界したのを機に兄の子供たちが祖父母の部屋だったところを
使ってるんだけど物が多すぎて他の部屋や廊下に溢れてる。
兄たちが住んでるところも相当に酷い。
兄は義姉は元々身体が強い方じゃない&共働きだからと庇ってるけど
さすがに援護できなくなってきた。

特に姪の服関係が酷い。
買い物依存症なんじゃないかと疑うほどの服塚ができあがってる。
義姉は兄が容認しちゃったから結婚生活続いてるけど、正直今の消費癖と
捨てない体質を改善しない限り将来はほぼないと思う。

そして両親が年取って両方とも認知に近づきつつあるので
ここから急速に汚くなっていきそうだ…
自分も汚部屋住人なので人のことは言えないんだけど、
せめて業者に頼める金は残しておいてくれと願う。
0624(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 22:23:50.71ID:o2ZFbVsa
>>528
うちの家も似たような感じだけどコレクションには触れないでとりあえず明らかにいらないものを片付けてる
元々自分も某漫画関係のグッズ集めてて全部売り払う決心するのに5年かかったから別のものを片付けるうちに気が変わることもあるかなと
明らかにいらないものを捨ててくれるようになったのが実家片付けて4年目の成果かな
0625(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/18(水) 23:58:09.41ID:r5zI7sMH
>>622
自分で汚部屋と自覚してるんだから、ちゃんと普通の感覚を持ち合わせた人なんだと思う。
私の場合は旦那の実家が汚宅なんだけど、自分で気付いてないようなので異常者カテゴリです。
多分だけど、兄嫁さんはご両親よりも衛生感覚がヤバイのかもよ。
嫁だから普通は汚いのが気になってしまうところを、忙しいのを理由に普通に過ごせてるんだから。
血縁だと汚なくても汚いなりに対応できるけど、これが他人となると震え上がるほど汚なく感じるものよ。
兄嫁さん、結構面白そうな人かも。
0627(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 12:21:24.50ID:sJbkQakI
>>622
姪の将来が心配だね
姪だけでも自分の服、自分の使うスペースを掃除するようにしないと

もし両親に何かあった時に嫁さんは
あんた達の親が溜めた物でしょ、あんた達で何とかしてよ!
と言うと思う。
0628(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:42:39.33ID:QdFqGByr
うちは公団の賃貸住宅だったんだよ。
で両親死んだ後、相続放棄して「あとは公団で全部やってください、追加請求には一切応じません」ってことにしたよ。
まあ公団側も手馴れたものだったよ。ああいうの結構多いんだろうな。
こういうときのために保証人制度ってものがあるんだな。
0629622
垢版 |
2017/10/19(木) 14:36:01.36ID:zoR9QKlg
ありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました。この手のことはさすがに愚痴れないので…

母は以前は片づけが上手い方だったんですけどね。物は多かったけど。
今は物の置き場所を決めかねていろんなところに置き直すから
どこにしまったかわからなくなってるし(「ここにしまえ」と指示しても駄目)、
郵便物の内容をちゃんと理解できなくて不要・必要の判断が衰えてるようだし、
手続きが終わったものを捨てたがる(自営業なので会社宛の支払い関係とか)。

これは父も同じなんですが、視界に入ったものだけで物を考えるから
部屋が散らかるのかな。
自分で置き場を変えたことで次にそれを探す時には見つからず騒ぐことがしばしば。
そしてその場所をくまなく探す、という考えがない。
物をなるべく減らして収納をオープンな棚にして、全部見える家にしないと
年配者は大変なのかも。
0630(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:26:09.73ID:7+M8rluz
>>629
親御さんがパソコン使えたら、
パソコンにものの場所を記録するのはどうかな。

自分は記憶に自信がない&ものをさがしまわるのが嫌いなので
そうしてる。
キーワード検索で、どこにしまったかわかるので便利
0631(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/19(木) 18:23:34.51ID:zQ+qV7AK
>>630
あれれ〜?
パソコンはどこに行ったのかな〜?

って事態になりそう
0633(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 00:02:25.96ID:LOOTdJFs
こいつらに関して言えば同じ人類だと思わないほうがいい
自分で埋めたドングリの場所を忘れるリスに近い生物という認識で接した方が
ストレスが少しでも少なくて済む
そうすれば物をたんまり溜め込む姿も
「また頬袋や巣箱をパンパンにさせちゃって(にこにこ」って気持ちで見ていられる
0636(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 03:30:34.51ID:QgOz6M1j
自分の感覚というものが分からなくなって来た。
私は綺麗が好きですが、決して家をとても綺麗にしてるわけではないのです。
いわゆる他人から見ての綺麗好きではないと思う。
掃除しても抜けてる所があるし、時には掃除しない日もあります。
呆れるほど散らかってる日もありゲンナリします。
しかし子供の頃から祖母から、トイレだけは綺麗にしろよーと言われ、それだけは今現在でも身に付いてほとんど毎日便所掃除。

でも、夫の実家が耐えられないほど汚い。
今まで見てきた中で一番汚いかも。
耐えられない自分はどこかおかしいのかも?という疑問があります。

ここの皆さんで旦那様の実家が汚い人は、ご自身の綺麗好き加減はどのくらいですか?
0637(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 12:20:09.24ID:jhf0wF6n
>>633
ああ、なるほど
と思ったけど頬袋パンパンのリスやハムスターは可愛いが奴らはクリーチャーだ
0638(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 13:32:34.05ID:/Z8VQTVC
頑張って掃除してスペースを空けるといつの間にか物が詰まってるという
リス家族の話は前にも出てたね
リスだから置いたの忘れちゃうしアチコチ物が散乱してるのか
そうか・・・
0639(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 16:00:02.75ID:fjRiHsoS
>>636
私自身は倉庫系収集癖。ただ、それは自室のみ。綺麗なのは好きだけど掃除好きではない。
掃除機は毎日かけるし、水拭き週一回、水回りはほぼ毎日、でも窓拭きは面倒くさいから年2回みたいなゆるい綺麗好き。
旦那の実家は20年前に壊れた家電が何台もとってあったり、ウジ虫がわいてるレベルの汚部屋。姑一人暮らしにも関わらず3LDKに服ぎっしり。一回片付けたのに、すぐ元どおり。もう知らない。
0640(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 17:26:33.62ID:GQZR2msw
実家との付き合いを断捨離したった
これからさらに歳も取るしもっと散らかるんだろうけど、私は知らない
0641sage
垢版 |
2017/10/20(金) 17:39:25.66ID:QgOz6M1j
>>639
ありがとう。
私から見たらとても綺麗好きですよ。
しっかりしてる。
おそらく貴女の義実家さんと、私の義実家は同じくらいの汚さ加減です。
やはり普通の感覚から見ても汚いと思うのは、決して異常ではないのですね。
安心しました。
ありがとう!
今夫の実家に帰省中だけど、もう一泊頑張れそう。
昨夜は汚くて臭くて、精神が壊れそうで夜中に書き込んじゃった(汗)
0642(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:14:46.98ID:CaLqQdTW
親の目を盗んではちょこちょこ捨ててるけど今日キレられて殴る蹴るされたわ
まだ隣の部屋で大声で怒鳴ってる…
これからもどんどん捨ててやる
0643(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:17:34.56ID:tY7qGjZ/
>>641
夫さんは、現在の普通のきれいな家と実家を比較して思うところはないんだろうか?
結婚してきれいな状態を知れば、今までの実家が異常だったとわかりそうなもんんだが。
そしてそんなきたない家に大事な家族を連れて行きたくないとは思わないんだろうか。
0644(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:19:36.95ID:3XMBfeHk
殴る蹴るってすごいな……
うちはちまちま捨ててるけど汚部屋主の親がちょっと物を無くしたり場所がわからなくなると
すぐ「あんたが捨てたんでしょ」と言うようになってしまった
それは捨ててないからよく探せ!どっかにあるから買ってくるな!そもそも無くすな!しまえ!しまったら覚えとけ!
0645(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:36:42.28ID:TXx1I6Ov
実家ほんと汚い!
子供もうすぐ産まれるけど、見せに行くの無理〜!
病気になりそう
0646(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 19:43:05.40ID:hIhy/aeK
そこまで綺麗にしろとは言わないが足の踏み場もないんだから、床に寝っ転がれるくらいの面積は掃除しろよ…って言い続けて4年経って何にもしないので出ていくことにしました。
0647(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:47:16.18ID:WHa06ta+
うちもちまちま捨てる派。
まあ離れているから精神が持つんだけどね。

親はなにも捨てるなというけど
じゃあ、大事なものってこの中のどれのこと?って聞いても答えられない。
どこかに大事なものがあるかもしれないが、それがなにでどこにあるのか
わからないから、とりあえずなにも捨てるなということらしい。

付き合いきれんわ。
0648(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:34:22.84ID:QgOz6M1j
>>643
夫は実家が汚い事に気付かないのだと思います。
そういう環境で育ったせいか、物は出しっ放し、物の扱いが粗雑なので液体物は散らかり、他人が掃除した所は気持ちよく汚す人。
私はその片付けでかなりの負担です。
私が何でも後始末をするから汚すと夫は言いますが、逆に何もしなかったら人が暮らせる家にはなりません。
夫は一言で言えば下品な人です。

残り一泊ですが、子供達は汚さに耐えきれず私の実家に行ってしまいました。
私と夫だけが義実家に宿泊、これからコンビニに行ってトイレを済ませます。
トイレをなるべくしないように水分を控えてたせいか、脱水気味で脚も攣ってきました。
精神崩壊です。
愚痴でごめんなさい。
0649(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/20(金) 23:52:07.27ID:dNQ3CdMk
旦那は祖母と住んでたんだけど、その家もゴミ屋敷なみの汚部屋、義理母はもの多い汚部屋その環境で育ってるからペットボトルも放置服は脱ぎっぱなし
0650(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 01:25:44.84ID:wXEfRjDk
嫁、実家に行ってあまりの汚さに精神崩壊しました。
裁判所に訴えてお金もらいます
0651(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 08:38:55.11ID:mhKh/h+z
年取ると目が悪くなるから、細かい所に目が届かない事はよくある
(年取ってもきれいに掃除してる人って結構いるけどね)
掃除が出来ない人は年を取ると目の悪さ、身体のおっくうさで汚れも加速するよね
0654(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 10:40:23.42ID:zjQouVSc
>>648

今度から、あなたと子供たちはあなたの実家にいって
夫さんだけ、義実家に行ってもらえばよいのでは。
精神どころかトイレ我慢して水分制限すると病気になるよ。
0655(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:57:30.59ID:G79H85WP
汚部屋の場合は歳とって白内障でホコリが見えないのレベルじゃないよ。
もの多いごみ捨てないの汚部屋だからホコリなんて若い時から見えてない
0656(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 13:15:52.84ID:ebeuKeAt
>>654
ありがとうございます。
これからそうするわ、最悪な嫁と思われても良い。
もうダメ…

この三日間、この掲示板で励まされました。
私だけじゃないって自分に言い聞かせて乗り切れました。
ありがとう!
0657(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 14:53:20.60ID:VzN2SIW+
目の病気を患ってる方のお宅にお邪魔したことあるけど確かに掃除は行き届いてなかった
四隅のホコリやトイレなんかは「あー見えないんだなぁ」って感じで汚れてる
でも部屋はすっきり片付いてた
見えない分物がごちゃごちゃしてたら危ないんだと思う
うちの実家よりよっぽどすっきりしてて綺麗だった
0658(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 15:01:42.59ID:Xp3kcKvq
廊下に物が置いてある家はもうNGだよね
通路に物置くって事に抵抗なくなったら汚部屋まっしぐら
0659(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 16:07:38.01ID:AuEXRokd
あ〜わかる
実家もそうだな
スペース空いてるからって物を置き始めたら終わりの始まり

この前実家行ったら玄関の外に物置いてて、支え?が働くまでドアちゃんと開かないの
異常だ!って思ったけど家族はなんも思わないみたい
単純に不便だし、狭いし、みすぼらしいのに、慣れきってて怖いよ
0660(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 21:02:30.99ID:WWk/mNaG
うちの実家は廊下どころか階段に物置いてる…
15段くらいあって10段くらいの端っこに寄せて置いてある
よくオシャレ〜な家の階段に壺や花飾ってるのあるけど
もちろんそんな上等なのではない
掃除機持って上がるときに横の荷物に引っ掛けて
荷物が階段から落ちていくことがあると聞いて
危ないから階段に物置くのやめなよって言っても片付けない
前に実家にいる弟の要請で片付けを手伝いに行ったとき
階段の荷物も整理したんだけど
半年後に帰省したらまた階段に荷物並んでた…
0661(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:43:22.24ID:W2BKqWfF
>>660

わかるわかる。うちの実家も同じだ。
どうして汚屋敷住人って同じ行動するんだろう。

階段の幅半分に古い雑誌やら、ダンボールやら紙袋やら
つんである。
何十年もそのままで、触ると怒るのでほってたけど
親が入院したすきに全部片付けた。
(すてたんじゃなく、ほかへしまっただけ、へたれだけど)
0662(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:44:02.63ID:lh41B1EV
空いてるスペースがあると、そこに物を置きたがるよね
家の旦那がそうだわ
でもそういう人は、何度言っても駄目だよね
生い立ち全てが欠陥なんだと思う
生まれ悪ければ全て悪しなんだろう
0663(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 22:54:46.12ID:lh41B1EV
不潔な家の義母さんが肺癌になりました
非喫煙者です
汚いので空気も悪く、よく病気にならないなと思っていたら肺癌発症
手術してもまた癌ができました
肺癌の原因は不明だけど、あの汚い家なら無理もないと思ってる
汚いご実家でお悩みの方は、私の義実家の例をお話ししてあげてください
ビビって綺麗にしてくれる事を願います
0664(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:09:15.51ID:eSwT387J
>>662
実の両親がそう。
綺麗にして、夜帰ったらもう埋まっている絶望感。
父に至っては、がらんとした何もない部屋病院みたいで嫌なんだから仕方ない。
0665(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:18:40.91ID:jJU6/2h2
>>660
階段にも置くよね!
うちは階段狭いから下のほうのカーブになってて少し広めの所から数段置いてる

昔はなにも無かったんだけどな
そこにトイレットペーパーの替えを置き始めてから「物を置いていい場所」になっちゃった
0666(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/21(土) 23:35:33.42ID:auYgMJoa
階段が曲がり角になってるスペース
うちでも掃除機置き場になってる・・・!
あと洗濯機が上の階にあるから洗おうと思ったものとか
忘れないように階段に置いてお風呂入るときにまとめて持ってく習慣になってる
さすがに洗濯物は人が来るときは片付けてるけどこれからは掃除機も隠そう・・・

スレチになるけど、掃除機って収納する?
みんなどうしてるんだろう
0667(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 00:56:47.14ID:KYFXIcd/
階段下収納に入れてる2Fはクローゼットの中
玄関用は玄関収納
基本見えるところには置きたくないなぁ
0669(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:24:57.71ID:s90HQ1Tm
夫と義兄がハウスダストアレルギー
ただアレルギーになりやすい家系なだけかもしれないけど、原因はそこらじゅうほこりだらけで汚い義実家のせいだと思ってしまう
0670(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:38:21.20ID:5OfpQ3lB
>>666
う〜ん、ごめん。うちはしまわずに出しっぱなし。
部屋のすみにステック式の掃除機をたてかけて、いつでもワンアクションで
手に取って掃除できるようにしてる。
しまった方が美観だけど、いちいち取り出すのが
ハードルが高いので。
0671(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:54:41.67ID:DF2o4JYY
>>667>>668
収納する人が多いんだね
うちはこのスレにいるのでお察しの通り
実家では収納してなかったし
住んでる家は一番よく使うフロアにはかがまずに出し入れできる
しかも掃除機が入る収納が買わないとないから
階段にひっそりと置いてる
今まで気にしてなかったけど
見られるのが恥ずかしくなってきたから今度から隠す!
気づかせてくれたスレに感謝
0672(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 02:01:51.34ID:DF2o4JYY
リロしないで書き込んでしまった

>>670
仲間がいたー
わかるわかる
汚い実家に不満は持ちつつ自分もズボラだから
何回か段階踏まないと掃除始められないようにはしたくないw
そういう小ぶりなのだと出してても目立たなくていいね
うちのは犬の毛もたっぷり吸い込めるようにザ・掃除機!っていう存在感たっぷりのやつなんで・・・
このサイズじゃないと、特にシャンプーしてドライヤーかけた後の
部屋に撒き散らかされた抜け毛が一度に掃除できないorz
大型犬なんでゴミパックが1度でパンパンすよ・・・
0673(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/22(日) 05:19:22.44ID:fnAaaCC3
うちも掃除機出しっぱなし
毎日掃除機かけるから、使ってない部屋の隅に置いてるわ
0675名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:34:45.19ID:5OfpQ3lB
今日、久しぶりに汚実家へ行っって、掃除するかと思ってたけど
大台風で、出かけたら死にそうなので、やめにした。
かわりに自分ちを磨いてた。

今風がばんばん窓にあたって、すごい音がしてる。
マンションだけど窓が割れたらどうしよう・・。
台風でマンションの窓ガラスが割れたって話は聞いたことないけどどうなんだろう・・。
0676(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:04:04.66ID:GRqT6gKR
義実家は玄関に掃除機が鎮座してる
そして玄関ドアの外に下駄箱がある
玄関に掃除機って言うのが 逆さホウキとかぶって
早く帰れと言われてる感じがしてる
それはそれで嬉しいんだけどね

そして掃除機を使った形跡がほぼない
干からびた米粒とかは普通に落ちてる
タコ足配線の延長コードがホコリまみれ
ゴミ屋敷ではないから このスレでは軽症な部類だと思う
0677(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 11:50:34.02ID:bhyMQeOr
レンタルモップ契約してるけど、使うのが交換の前日でひっしこいて使用してるとかw
0678(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:36:37.77ID:6bMIoj/z
>>677
使ってないからと交換せず新しいのだけ受け取って
常に家に数枚あるのまでセット
その上で毎回前日に必死に使って返すのは1枚
うちはそうだったw
0679(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 00:43:55.38ID:6mVAv8gb
ウチの実家のガラクタ整理してるけど、1年間にゴミ袋300は出したな
まだ終わらない、あのバカ親なにしてくれとんねん、と死んだ親にぶちぶち文句付ける日々だ
0683(名前は掃除されました)
垢版 |
2017/10/24(火) 10:50:48.97ID:UtbJGQhd
私の親戚の家が築40年くらいなのに、いつ行っても綺麗。
手入れが行き届いてるというのか、築年数を感じない。
なのに私の実家はそこの家より新しいのに汚い。
住む人の性格もだけど、頭の良し悪しも綺麗さには関係あるのかもね。
頭の悪い人って片付けが下手だと言うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況