X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント421KB

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般96 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:30:27.79ID:n7eLlCS8
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般94 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (実質95)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1473465986/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第119章 @生活全般
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407908724/
汚部屋をきれいにするスレ 35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1472099666/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はそっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 21 [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1467581073/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1469673500/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
全国自治体ごみリンク
http://www.nippo.co.jp/gmlink/
0002(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:30:56.83ID:n7eLlCS8
★ループしやすい話題
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」

★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
 自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
 自治体へ問い合わせろ

★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
0003(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:31:15.63ID:n7eLlCS8
・なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
 捨てないものはまとめておいてあとで整理
 捨てないものははじめは多くてもいい
 かならず徐々に減らしていける
・どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
 台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
 狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
・片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
 気分転換しつつ継続ガンガレ
・やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
 ちりつもなんだから継続ガンガレ

・点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
 特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
 作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
・友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
 風呂場や別室に押し込むのもあり
 トイレ掃除はお忘れなく
・親 襲 来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
 親といえどきちんとお礼はすること
0004(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/22(土) 22:31:39.00ID:n7eLlCS8
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3・コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態が
あまりよくないこともままある。
0023(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 12:25:13.60ID:e00K7Q0K
昔の汚部屋掃除番組みたいに、部屋の中の物を全部出して体育館みたいな広いところで分別作業やりたい欲求。
でも、想像の中でも分別作業ができなくて永遠に終わらない気がする…。

次に、体育館は無理でも、一度全部部屋の外に出そうかとダンボールの購入を検討。
だが、終わっていらなくなったダンボールの行方とか、どうやって運ぶかという体力的な問題にぶち当たり、断念。

収納スペースに入る量とか何も考えていなかった自分。
入れ方変えて整理すれば入るとごまかしてきたが、減らせるように努力するのが一番現実的だな〜と思い当たったので、帰ったら大量に余ったCDケースの処分から始める。
0024(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 12:48:56.20ID:hrG4FdPB
>>23
それやるために一人暮らしなのにも関わらず、部屋が2つあるところに引っ越したものの元々荷物が多いから、一部屋は完全にダンボールで埋まったし、整理する気力もない。
引っ越して4年経過してしまった。
本当は荷物整理したら、ワンルームに引っ越そうと思っていたのに。
もう一部屋も床可視率0。
とにかくまずは全体的に荷物を減らすため、ゴミをまず何とかしないと。
0025(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 12:55:40.44ID:b+OWJnSA
ギチギチの四畳半生活から、四畳半×2部屋生活になったら
空間に余裕が出来て掃除・整理をやる気も出てきて現在さくさく物整理中
自分にはこれが自分で管理するのに丁度良い広さなのかもしれんとおもた
0027(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 13:34:37.41ID:hrG4FdPB
>>26
二部屋できることでギシギシな生活ではなくなったけど。
根本的な原因は職場が多忙過ぎて、整理整頓するどころかどんどん汚部屋化してしまった。
今は少し余裕できたが、綺麗な部屋になるためには程遠い。
0028(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 14:23:27.97ID:0fll7BHu
>>23
私も同じ欲求でダンボール買ったわー!10年ほど前な。
入れたはいいが作業スペースがないので屋外倉庫か部屋の壁沿いに積んで5年経過して、人生の終わりを感じだした。
プラスチックの衣装ケースに変えた。これはよかった。屋外に積んでおけるし透明だからな。
0029(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 14:27:58.08ID:0fll7BHu
>>24
>、部屋が2つあるところに引っ越したものの元々荷物が多いから、一部屋は完全にダンボールで埋まったし、整理する気力もない。
それ20年前のうちの兄ちゃんだ。10年前に汚部屋の中で死んだ。
今ν速+に「中年の孤独死多し・アニメグッズやフィギュアにまみれ」ってスレあるけどおっくれてる〜と思って見てた。
0033(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 19:31:51.44ID:12F97EEY
>>23
「だわへし」(『だす』『わける』『へらす』『しまう』したいなら
カテゴリ別にやるのは…?
たとえば「筆記用具」みたいなわかりやすく集めてもタカ(高)が知れるモノから

アマゾンの浅い段ボール箱(大きめw)に全部集めて(だわへしの「だ」)ry
次は「その他の文房具」(段ボール箱抱えて集めてまわればいいよ)…みたいに
仕舞うのは使う場所に頻度を考えて
0039(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 22:25:02.26ID:xEXg6uT8
>>37
スーパーとかちょっとしたとこ行く時とかはどうするの?
デートしか化粧しないからデート服でその辺ウロつくのもおかしいし、トレーナーみたいなテキトー服が捨てられない
0042(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/25(火) 23:03:01.58ID:X/fF+IDW
デート服らしき格好でコンビニやスーパー来てる人も普通にいるし、
部屋着でもモロパジャマじゃなきゃパーカーとかシャツ羽織れば十分でしょ
第一、着心地が大事とは言え外にも出られないような
部屋着はむしろ捨てた方が…
0050(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 06:23:53.55ID:NNCkwq0Q
>>39
コンビニやスーパー行くときってすっぴんかパウダーに眉毛と色付きリップ程度の化粧だからデート服着るとちぐはぐ感すごいんだよね
だからパーカーやラフなセーターやデニムも必要だと割り切ってる
これなら薄化粧でも馴染む
0055(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 08:01:34.29ID:rZg8aDG2
確かにデート服が花柄のワンピースみたいな系統ばっかりだと普段使いしにくいね
とりあえず1〜2年着ていない服、年齢や体型等で着れなくなってきた服、ヨレヨレ毛玉だらけの服
この辺は明らかに処分してもいいのではと思う
0056(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 08:27:59.22ID:ALgO4ODM
>>53 そりゃ当たり前じゃん
アドバイスはいるにしても判断の要不要は自分だろ
自分は何の服がいるとかの話になってるから
各個人で必要な服は自分で判断しろって言ってるんだよ
自分も汚部屋住人だけどそんなんのも判断できないのかって普通に思うわ
0060(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 11:23:27.80ID:6I3/JHGx
言い訳してるうちは脱出できないんだろうね。
服はともかく本は捨てられないから分かるわ。
最近漫画が長期連載化で完結までは読み返すからって置いておいたら30巻余裕で超えるものばかりで本棚からはみ出る。
これでも完結したのは捨てたのに。
ハンターハンターとベルセルクはいつ終わるんだろ。
0064(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 11:53:40.40ID:DKLEs5Lw
>>63
自炊は10年前からやってる。scansnap2代目。
仕事が忙しかった時は、業者に頼んでた。今はBOOKSCAN一択なのかな。
自炊代行の成長期だったから、BOOKSCANが混んでて他の業者にも頼んでた。最悪なとこは倒産して、送った本自体がパー。
とりあえず送れる物は送って、納品を待たされるのは我慢するしかないのかな。向こうも商売だから、長期預かりはオプションになると思うけど。
今のscansnapはすごいよ。10年ぶりに買ったら別物だわ。スキャナと裁断機と裁断した本を置くスペースがあるなら、自炊もおすすめ。
まー汚家に逆戻りしておいてアレですが、これで本が残ってた場合を考えると、床に地層が出来るレベルになってたと思うわ。
0067(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 17:19:00.66ID:+1ANlHFz
サッシの枠と溝に長年の黒カビとホコリが粘土のようにこびりついてるんだけどブラシで水洗いするしかないかな?
拭き掃除だけではなかなか取りきれないし、水を使うとまわりがベチャベチャになりそうで悩んでいるところ
0069(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 17:58:14.54ID:NSkB4sRw
>>67
カビ多めならキッチンハイターたっぷりかけてしばらく放置すると
カビ山が溶けてきて断然掃除しやすくなる

漁った引き出しから新品のフェイスタオル3枚と靴下6足が出てきた
タオル不足かつ、靴下も見た目綺麗なのが1足しか無かったからラッキー
0071(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 18:19:35.45ID:qtuQjiVT
>>67
水を撒くと後始末が少し大変になるので、堅いなら割ってない割り箸で
ガリガリやってみたらどうかな。その後に拭き掃除したら綺麗になるかも。
それでダメならカビキラーかな。材質によっては変質するので気を付けて。
0072(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 19:01:44.92ID:D8/3+AUa
>>67
薄めた木工用ボンド塗って乾いたら剥がすでとれないかな?
この前うちでやってみたけど薄めずそのまま塗ったからあちこちボンドが残って剥がすの大変だったけどホコリとか短い毛とか綺麗にとれたよ
007367@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 23:27:30.49ID:rVpzk8gv
>>69,71,72
汚れをガリガリを削ってからカビキラーでやってみる
木工用ボンドもあるので気になるところに試しそうかな
0074(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/26(水) 23:36:02.12ID:L0DR6OAO
今は携帯でもマンガ読めるから
ブラックジャック(初版)とワンピースと
ドクターコトーとか他にもあるし、
ボロボロだし、

売るか捨てたら、怒る?と聞いたら

「泣く…」と言われた

が…「じゃ着物すてる?」と言い返しやがった。

ガンダムのレーザーディスク処分させた時は新婚だったから、よく言う事聞いたのにな…
0079(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 00:03:28.68ID:CN4ddhYb
>>78
なら仕方ないw(ダメゼッタイ)
うちも本当は旦那ので捨てたい物たくさん有るけど、思い出プライスレスらしいので最後にする。
私もまだまだ物が多いからお互い様お互い様と呪文を唱えて頑張ってるわw
0083(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 00:30:12.16ID:Uj7g9L1U
本は
人気の漫画みたいな、また買える本は売った
読み直したくなったらブコフやデジタルで買ってる
貴重な本は裁断できないので
使えてない時点で分不相応と割り切ってしかるべき古書店に売った
0084(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 00:35:25.84ID:Uj7g9L1U
途中で書き込んじゃった
貴重な本は売る前に家でスキャンしたのでデジタルデータ取得済み

要・不要は歳とってくるにつれはっきりしてきた気がする
紙、本、服が多いのでこれらを減らさなきゃならん
誰か書いててくれたScansnapの自炊検討するわ
0086(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 08:13:02.02ID:KTfgE3q1
みなさん、おはよう。
今日一日空いたので、全片づけやりま〜す。
8時から開始のつもりが、もう10分経過。ゴミ半袋はつめた。
ひとり作業はさびしいので、またカキコみさせてもらうかも。よろしく〜
0090(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 09:57:39.02ID:eA07J2r0
>>ガンダムのレーザーディスク

1st劇場版の現在売られてるDVD版ソフトは声優を一部入れ替えたうえで全編再録、音楽も一部差し替えがあるのでファンには絶不評
発表当時の音源で見られるのはレーザーディスク版だけなので、持ってるファンはLD本体と一緒に大事にしてる
ブラックジャックには初版にしか入ってない発禁欠番になった話が数点ある
>>74>>77はそれを踏まえたうえでの釣りだと思うよ
もし本当だとしたら、人のものを捨てるまえに自分のものから片付けなさいよ

他の方々にはすみません、これだけ言いたかった
掃除してきます
0092(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 10:28:17.16ID:Uj7g9L1U
レーザーディスク版ってことはデータ化もされてるし、
またいつでも手に入るってことだよね
それなら捨てたり売ったりしてもいいんじゃないのと思うし、
オクでも価値1000円〜2000円ぐらい。

レーザーディスク1、2枚捨てさせてもたいしてきれいにならないし、
なんか中途半端なイメージ

釣りの処分対象にするならもっと価値があるものや大きなものがいいと思う
0094(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 10:38:03.21ID:z+EsZ+OO
ビデオはかさばる、LDは重〜い

一時期鉄道模型捨てたったのコピペでキモオスが被害者ぶるのが流行ってたから
そのたぐいでしょう。地雷男には気をつけよう、自爆男にもね。
0095(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 11:47:09.50ID:JVSQPTRK
趣味のものは、思い入れ補正で価値がアップするから、人のに手を出したら後々諍いの原因になるよね
本人が納得して処分したらいいけど、そうじゃないならまずは自分のものを処分するのがセオリー
だけど、人のものほどゴミに見えるのは、アルアルだわ
0097(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/27(木) 13:06:00.93ID:W5qoYlsg
午前中片づけやって分かったこと。

引っ越しするか、捨てるか。
全部そのまま引っ越しは不可能なので、やはり捨てるしかない。

使ってないままの調味料など多数あっても無駄。何もかも死蔵品は無駄。
考えてもほぼ無駄。もう自動的に捨てるしかない。重要品は残して。

掃除はスクレーパーを買ってくる。手や雑巾では時間かかりすぎ。
断捨離なんて極端で馬鹿だと思ってたが、もうそれでいい。
今週いっぱいで捨てまくる。ゴミの日はあるし、小分けにすれば何とかなるし、40袋は捨てたい。
手が先に動かなくては、すぐに立ち止まってしまってどうにもならない。袋数目指して頑張る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況