X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB
断捨離22 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/02(火) 23:39:28.79ID:Md354K3l
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう

※前スレ
断捨離21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1464225846/1
0853(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 06:01:51.33ID:JqtDyF6w
>>850
未開封でも五年とか経っていたら嫌だ。
敏感肌なんで。
0854(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 07:40:49.19ID:qWfrJcNn
>>836の土鍋使いこなせないやつです
皆さんのレスみて、土鍋ムズイと判断したのは料理し始めの頃だ、今なら多少は手際良くなってるはずだからいけるかもと思い当たりましたんで、もう一度チャレンジしてみます
確かに段取り
0857(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 12:26:04.92ID:MP1EgZTW
ブランディア初挑戦するぞ〜〜〜無駄遣いしたブランドの品々とおさらばじゃ
0858(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 14:56:26.16ID:AAPV6wt/
明日ゴミの日だが20代前半ころに書いてた日記みたいなの捨てるねん 
前の時すごい歳行ったら懐かしいかもと捨てれなかったがトキメかないから捨てるねん
0859(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 15:05:39.65ID:jrSfo0fR
>>853
製造から5年とか経ってるコスメを売ってることって普通あり得ないでしょw
買ってから5年放置してたとか言う人なら自分で買った時期をわかってるんだから捨てればいいだけだし。
0860(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 15:32:41.71ID:EUcdpMdY
某フリマアプリで出品されてる化粧品について言ってるんでしょ
会話の流れが読めない人ばかりですか?

某フリマアプリ、何年たってるかもわからないような下手すりゃ使いかけの化粧品を、平気で売ってるような人ばっかりだからそういうのは使いたくないねって言ってるの
新品未使用とか書いてあってもパッケージだけは開けてたりとか
0862(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 15:47:32.28ID:iXV3Xca8
>>860
どこから「某フリマアプリ」で買う側の話題限定になったの?
スレタイも無視であなたの脳内が「会話の流れ」ですか?変な人。
そもそもフリマアプリなんかで他人のコスメ買おうとするような人はその時点で全部自己責任でしょ。
こっちは捨てる話をしてるだけ。ここ断捨離スレだから。
0867(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 16:34:19.35ID:JqtDyF6w
>>859
普通ありえないとかどうして分かるの?
製造年月日も記載されていないのに。
0870(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:09:16.91ID:T8iQ7s1o
本棚って中途半端だよな。
いつでも手に取って読み返したい愛読書なら机に置いとけばいいし、
本当の愛読書なんて棚を埋めるほども冊数ないはず。
とりあえず置いておくための本棚。つまり要らないものだったんだ。
知的な雰囲気を味わうためのインテリアだよ。不可解なオブジェだ。
0871(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:27:27.94ID:JqtDyF6w
断捨離とミニマリストと持たない暮らしは何がどう違うわけ?
0873(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:24:44.28ID:GCkk5VVV
「物」で幸せ感じるのは、お子ちゃまの証し
0874(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:49:36.74ID:ZbM+tYeL
>>870
この数年で本は99%電子書籍に買い替えたわ、断捨離では無いけども。
手元に紙本として高価な場所代払ってでも所持したいほどにお気に入りの本って本当に少ない

卒業アルバムも電子化して原本は捨てた
0883(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 00:21:52.15ID:hnAun9qL
>>882
何でも一つのものを多目的に使えるのが一番だよね。
ご飯専用に土鍋買うんじゃなくて普通の土鍋持ってる人はそれでお米も炊けるから
そしたら炊飯器=「ご飯炊くためだけの専用の家電」は不要になるよ、ってことだよね。
一つの目的専用のものは無駄が多すぎるからできるだけ持たないようにしたい。
0884(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 00:34:15.37ID:k4dgD3wn
ご飯を週末しか炊かない人なら、土鍋もいいかもしれないけど、
毎朝炊くなら炊飯器のほうがいいし、
土鍋は不衛生な感じがして自分は使わないなぁ。
このあたりは好みだから、どちらが正しいとかではないよね。
0886(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 02:31:53.25ID:dO4JLSAT
色々と電化製品持ってたけど壊れたら処分してしばらく買わずにいて
不便だと思ったら新しいの買うっていうのを実践してるんだけど

いらなかったもの・・ビデオカメラ・デジカメ・ホットプレート・電気フライヤー・電気ポット・食洗器・Ipod
冷凍ストッカー・ミキサー・テレビ・DVDプレーヤー・FAX・プリンター・除湿器・加湿器・電動歯ブラシ
高圧洗浄機・スチームモップ・スチームクリーナー・掃除機・フットマッサージ器・美顔器・ドライヤー
各種ゲーム機器・ファンヒーター・電気ストーブ・IH調理機

買い換えたもの&新しく買ったもの・・コタツをダイニングコタツに・冷蔵庫を2まわり小さいものに
洗濯機をドラム式に・布団乾燥機・オーブンレンジをただのレンジに・デスクトップを小型ノートPCに
炊飯器・トースター・扇風機

使わないけどとりあえず取ってあるもの・・エアコン・頂き物の新品のミシン
0887(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 02:41:05.90ID:dO4JLSAT
今はCDもDVDも本も置いてないけど配信と図書館があるし車ではラジオ聞いてるから帰宅してテレビは要らない

車もレンジも炊飯器もトースターもない生活したいけど毎日使うから無理だなw
0889(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 03:23:27.31ID:0lGMIruA
>>886
ドライヤーと、暖房用品(ファンヒーター、電気ストーブ)を不要とできた理由を知りたいです!

エアコンも使ってないようだし、コタツだけで乗り切れるの…??
髪の毛はタオルドライ?男性??

質問だらけですみません。すごく気になったのでぜひお伺いしたいです。
0890(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 09:27:31.59ID:7VWJl9wB
要る要らないは本当に人それぞれなんだね
子供がいるいないでも違うだろうしライフスタイル次第か
掃除機のない生活はホテル住まいでもしなきゃ私には無理そう
0891(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 10:24:57.39ID:OmzlK7JX
北海道みたいに暖房ないと生命脅かされる地域はともかく
日本国内は暖房器具はほぼ要らないところは多い
真冬でも家では暖房アツアツで薄いTシャツで過ごしてアイス食べたいというのなら無理だけど

夏にニュースなどで暑さ警報として適切に冷房使って下さいとロうるさいくらい報道あるが
冬にそんなのがないのを見ればわかるように日本国内では問題は暑さであり寒さじゃないんだよね
せいぜい上着で防寒してくださいねという程度

日本古来の家が夏にいかに涼しくするかという作りになっているかを見ればわかる
冬は寒けりゃ服を着ればいい
現代の家屋は気密性はしっかりしてるので昔よりずっと防寒できる
0893(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 15:32:04.73ID:cpVzmrZa
個人的にコタツは見た目が大嫌いすぎる
東京だけど靴下と長袖長ズボン有れば余裕で真冬暖房無しで過ごせてる。寒過ぎるって人は筋肉量が少ないのかも?

あと車を辞めて公共交通機関、タクシー、ハイヤー、レンタカー、カーシェア、自転車徒歩を使うようにしたのが今までの断捨離の中で一番、年間3桁万円レベルで節約になったな(軽自動車)
買い物もネット通販のおかげで実店舗に行かないとならない用事が減ったから車無しでも余裕だった
0894(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 15:37:32.94ID:8DJUlMZ5
冬は暖房だけで床冷えが嫌だったからラグ敷いてる
夏場も不快じゃなかったし良かったかなぁと思ってる
コタツ置くのは一人暮らしだと場所も取るしちょっとね
0895(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 15:42:55.87ID:k4dgD3wn
>>893
筋肉量の差もあるだろうけど、家の差があると思う。
私も都内だけど、密閉されてない広い一軒家だから寒いけど、日当たりのいいマンションのほうは冬でも、時々床暖房つける程度でぽかぽかする。
0896(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 15:55:44.16ID:hnAun9qL
>どこの部屋行っても暖かいし防災の備え&サイクルになる

暖房はこれがポイントですよね。
局所的にしか暖かくならない暖房器具って本当に非効率で無駄だと思う。
私は基本エアコン暖房で、動きやすい程度の重ね着とミニ湯たんぽ。
カイロは昔の金属製のも便利で使えると聞いてちょっと興味がわいてます。
使った経験ある人いたらどんな感じかききたい。ここよりもミニマリストスレで聞くべきか…w
0897(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 16:11:33.32ID:7VWJl9wB
レンジでチンして使うゆたぽんを愛用している
カイロのように防災の備えにはならないし動いているときも使えないけど
繰り返し使えるので買い置きが要らないのが利点
ソファに座っている時や寝る前に足腰を温めるのに適している
0902(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 07:22:50.04ID:bV7GHOwF
>>889
昭和な家ですがわりと寒暖差の少ない地域なのか
肌着を重ね着とダイニングコタツで割となんとかなっています。
ファンヒーターなどを使わなくなった理由は肌の乾燥と窓の結露で、
かえって無いほうが快適だと判断したため。
普通のストーブは災害時用に念のため保管中

髪型は手ぐしでいけるようにカットしてくれる美容院に2〜3カ月毎に通っています
0903(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 17:48:15.64ID:ocvSTzYn
>>893
コタツの見た目が嫌いすぎるの、よくわかる!
…なんだけど、猫用の小っちゃいコタツが欲しくてたまらない…
でも、うちの猫が入らなかったら
目も当てられないので我慢する…
0904(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 10:46:34.16ID:SMHqBYHi
猫用コタツググったら危うく萌え死ぬところだった・・・
お茶とみかんが付いたものまであるんだね
しかしこういう物欲が家をごちゃごちゃにする原因なんだよねw
写真で満足しておくわ
0906(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 21:52:16.99ID:qqZNE/Tb
普通のごみは隔日毎に捨てに行くけど
月に一度は断捨離で出た不要品とか段ボール空き缶などを
町の美化センターに直接持ち込むようにしてるんだけど
よくもまあ毎月毎月こんなに出るもんだなと感心するよ

保留していた物でも最近はよくもまあこんなもの取っておいたなと呆れるようになった
服なんて数年おきに買い替えないとだめだねえ
0908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 22:12:29.76ID:JHYi6hJz
>>907
紅茶缶やお菓子の缶は「何かの入れ物にしよう」って残しがちな人は多い
ディ〇ニーのお土産の入ってる缶は季節やイベントごとに絵柄が変わったりするから
集めてる(た)人は結構いる
0911(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 09:39:30.21ID:NSHXN/pM
わたしも少し前にお菓子、紅茶の缶をすべて捨てた
いつか使うだろうと思ってたけど全然使わない
いざ使おうとしてもサイズが合わなかったりして使いづらい
お菓子系は特に可愛い缶>中身のお菓子な気もして、缶を持て余すんだったら普通の袋詰めか、紙箱のお菓子の方がいいなと思うようになった
お土産で頂いた缶は仕方ないけれど、自分で買う時には缶を買わなくなったよ
これ可愛い缶なのに使えてないなと思うストレスから解放された
0913(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 10:03:47.47ID:SaXPf/yg
缶て好きなキャラクターのとかブランドのだとお店で見て買うときは凄く惹かれるものがあるけど中身食べたり飲んだりしたら持て余して邪魔なだけだよね
自分は気に入ってたデザインの缶をほんの一時期ペン立てに使ったりもしたけど中にホコリがたまって気持ち悪かったしフタを別の場所に保管しておくにも困ったから結局全部処分した
0914(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 11:44:44.65ID:NSHXN/pM
>>912
本当にそう
値段が安かろうが高かろうが、使えないならほんと無意味
物をたくさん持っていても使いこなせないし、場所を取るだけ自分にも物にもよくないよね
おかげでモチベ上がったわ、ありがとう
断捨離頑張ってくる
0915(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 14:14:02.72ID:NzeAD5LG
今とってあるものの意味や役割を考えてみた。
たとえばスカーフやストール、自分だけでなく家族をも温めるストールは数枚とっておく。
ブランドスカーフはストールほど大きくなく、首に巻くにも肩を温めるにも巻き方に
工夫が必要になるし、色合いや色味を気をつけないと着ている服装と合わせるとちぐはぐになる。
なのでかなり捨てた。
ハイブランドスカーフ一枚の価格で今や国産メーカーのコートやスーツ1着買ってお釣りがくるほどだし、
今から思うと無駄な買い物したなと。
これからも役割を考えながら断捨離したり買い物しようと思う。
0916(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/23(金) 17:04:19.18ID:VBaxdtsj
夫と大喧嘩して勢いで写真とか手紙とか思い出の品全部捨てたんだ
さすがに指輪は捨てなかったけど
仲直りしてからちょっと後悔したけど、なんかスッキリした
0926(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 03:56:46.24ID:gK3JhL6A
>>925
湯たんぽに専用カバーやタオルを巻いておくと割と持つよ
布団からはみ出ててるとさすがに冷たくなってる
昔の人はそのぬるま湯をタライに出して洗顔に使ってたんだって

洗顔はちょっと…派なので私も>>898さんと同じく食器の予洗いや
汚れの酷い洗濯物を手洗いするのに使ってる
0927(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 06:49:02.97ID:7n5t7OsD
読む時間なくて毎回溜まっては棄てるだけだった新聞取るのをやめた
今やスマホでニュースも読めるしね
子供たちには読む週間をつけさせたかったんだけど結局多忙で読まないし
スッキリはしたんだけど生ゴミ捨てる時とかに
ゴミ袋に汁漏れ防止に包んだりする時に今迄使ってたからちょっと不便
でもゴミの為に毎月四千いくらも払ってたのは本末転倒だったからなあ
家で前髪切ったりする時も新聞で受けたりしつてそのまま切り屑も丸めて捨ててた
そういう用途にだけあれば便利だったなあ
0929(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 07:26:17.07ID:7n5t7OsD
>>928
レスありがとう
そうだよね 必要に応じてでいいやね
後で読もうととっておいて結局読むの追い付かないままに捨てるのも忍びなかったし
今は身軽になって色々捨てることに専念する
0931(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 15:49:07.46ID:ncy85hdE
>>929
前髪カットなら500円くらいでやってくれるしね

牛乳パックを洗って乾かしてリサイクルってのも面倒で牛乳あんまり買わなくなった
飲んだらすぐお腹にくるし残っちゃって捨てることも多かったから
0936(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 18:07:05.16ID:o1JGduji
>>934
切手、ゆうパック送るのに使えるよーー。郵便局からのみ(コンビニ不可)だけど。
現金と合わせて支払ってもOKらしい。
0939(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/24(土) 23:48:38.40ID:pbonpKsa
金券ショップで売れるけど、自分で使いきるか、いつか使う時まで所持してた方がお得っちゃお得、

と言いつつ個人的にはそういう手間にかかる時間(実質的な時給など)も考慮すれば、ゴミとして捨ててしまっても決して損ではないと思う


>>937
知ってるかもしれないけどゆうパックのみならず書留にも使えるよ?
冠婚葬祭関係で、現金書留とか結構送る機会も少なからず有るんじゃないかな
0943(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 04:13:53.69ID:0YvWTRIJ
>>921>923
婚約指輪→石つきのちょい華やかめな指輪
結婚指輪→毎日つけるシンプルな指輪(石ついててもせいぜい小さな埋め込み)
なんだと個人的には勝手に思ってた

傷つきにくいだけで割れやすいから、石付きの指輪で洗い物は怖いね
0945(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 04:45:44.23ID:y8xQRwmV
相談です。
めっちゃ安い3000円くらいのドライヤー(マイナスイオンなし)を今まで使ってました。最近、ポイントでPanasonicのドライヤーをゲットしました(マイナスイオンあり)
安いドライヤーは捨てるべきでしょうか。
同じ用途のものは2つも要らない気もするけど、愛着があって迷う・・・
どうしよ。
0946(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 09:03:36.18ID:ereVYt9Q
>>945
断捨離スレなのではっきり言うね
ドライヤー2個もいる?
新しい1個で十分だよ、古いの捨てたらいいと思う
愛着があるのはわかるけど、このままだとどっちかが使えず放置されることのほうが場所も無駄だよ
古い方は感謝してから捨てたらいいよ
あなたなら新しいドライヤーも大切に使えると思うから大丈夫
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況