X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント375KB

断捨離22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/02(火) 23:39:28.79ID:Md354K3l
「断捨離(だんしゃり)」とは、執着を「断つ」「捨てる」「離れる」という
ヨガの行法哲学・実践哲学に由来する言葉(造語)。

モノは、入り口でストップの「断」
いらないモノは、捨てるの「捨」
モノから離れて、片付けから自由になるの「離」

そんな断捨離を常に心掛け、すっきりと美しく暮らしましょう

※前スレ
断捨離21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1464225846/1
0002(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/02(火) 23:40:17.39ID:Md354K3l
◎過去スレ(1)
断捨離 (初代)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1285310673/
断捨離 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1298137129/
断捨離 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1316913390/l50
断捨離 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1326874131/l50
断捨離 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340015603/
断捨離 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1347070912/
断捨離 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353224232/
断捨離 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1359893735/
断捨離 9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1365265372/
断捨離 10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1373492747/
0003(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/02(火) 23:40:51.67ID:Md354K3l
◎過去スレ(2)
断捨離 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383164947/
断捨離12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1394069882/
断捨離13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1405429752/
断捨離14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1424614013/
断捨離15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1438144421/
断捨離16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1444497496/
断捨離17
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1448417061/
断捨離18
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1452154866/
断捨離19
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1457146517/
断捨離20
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1460502390/
0012(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/04(木) 17:54:11.77ID:ZrPhvLye
断捨離しまくったけどまだまだしたい。
ゴールが分からない。。
0013(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/04(木) 18:10:18.43ID:mrafNZ9O
ジモティを活用して大物の断捨離終了。
ゴミ処理代が数千円が浮いて助かった。
梱包の必要がないし貰い手が数分で見つかるから、ジモティはすごく便利だった。
細かい物が残ったので、家の前に「ご自由にどうぞ」ボックスを作って置いてみた。
マンガや絵本、未使用のコップや未使用のままサイズアウトした子どものパンツなどを入れておいたら1日で空っぽに。
持って行ってもらって本当に助かった。
0014(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/05(金) 00:31:43.04ID:wn9FTLSb
ティッシュってトイレットペーパーで代用出来るし要らないかな?
アレルギー体質だし鼻水よく出るから紙は枕元に欠かせないんだけどトイレットペーパー置くのもちょっと考えものか…
0016(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/05(金) 00:54:41.99ID:UNHutmwH
>>14
代用はできるよ。
トイレットペーパーを部屋で使うためのホルダーもある。

ただ、トイレットペーパーのほうが荒いから、試してみて考えたら?

あと、利点はトイレに流せる点。
鼻水やオナティッシュをゴミ箱にいれないでいいという点もある。
0022(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/05(金) 13:39:04.41ID:rWV39mGi
トイレットペーパーは使いづらいのが難点かな
片手で取ろうとするとくるくるくる〜〜っとでてしまう
鼻が痛くならないラインにするとクリネックスで地味に高いんだよね
0027(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/05(金) 20:00:54.78ID:pmaLKTZb
手元に置いておきたいもの、消耗品等の日常的に使うもの、捨てたらやばい品(防災グッズや喪服)、て感じで自分は絞り込んでいったな
捨てたいものからリストアップしていってしまうと途中で迷いが生じてリバウンドする気がしてる
0030(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/06(土) 12:17:38.12ID:R95b1SLe
14です
鼻をかむ意外ほとんど用途が無いので在庫が減らないし一元化出来るならしたかったんです
執念とか全く関係無いのですが単に無駄を減らして部屋や在庫周りをスッキリしたいのが目的です
鼻セレブは動物のオシャレなボックスがありますし機能性も3個セットなら飾ってインテリアとして置くのも良いですね
今後は鼻セレブを購入することにします
ありがとうございました
0031(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 10:14:06.65ID:RggZNBrR
断捨離始めてはや4年、コツコツ捨て作業、と言っても私の場合はいる物、好きな物を厳選して2軍3軍を減らす作業だった。
もったいないお化けが住み着いているので、使い切りと併用しながらだから凄く時間がかかったが、ようやく好きなものだけ残すこと9割達成。
そして今月引っ越し、なかなか捨てにくい大物を一気に捨てて新しい家に!
今回の引っ越しに合わせてベッド・ソファ・チェストなどなど新調し、かなりのお金も使ったが全く後悔なし。断捨離始めてお金あんまり使わなくなったからね。
断捨離の総仕上げとしての引っ越し、楽しみだなぁ!
0036(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 11:22:01.15ID:VTPLG3C2
引越しは思い切りマックスに断捨離できていいですよね!
私は賃貸の一人暮らしだけどそれでもやっぱり引越すとき事前に家具を新調したくなって、
迷ったけど最低限必要なベッドとか家電だけ古いものを敢えて持ち込みました。
一気に揃えるより、私の場合は住んでみて本当に必要なものを見定めながらお気に入りだけを一つずつ手に入れていきたいなと思って。
数年かかったけどじっくり選んで入れ替え、進化させつつ、やっとお気に入りしかない自分のお城が完成しました。

…でも足りない部分がないと入ってこないって言うけど、あんまり現状が気に入っていると新しいモノの余地がないのかなぁ?
なので、お気に入りから更にもっと少数精鋭に絞って断捨離できるところを探したい。
何かアドバイスがあったらお願いします!
0037(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 11:29:53.52ID:VTPLG3C2
× 最低限必要なベッドとか家電だけ古いものを敢えて持ち込みました。

○ 最低限必要なベッドとか家電だけに減らして引越し、それも古いものを敢えて持ち込みました。

わかりづらくてすみません…
0040(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 14:44:21.68ID:f3dHDErd
>>39意外と使わない人は使わないよね

片付けか、住まいの解剖図鑑に載ってたソファについての記述がなるほどとおもったよ
本当に2人、3人掛けソファは必要か?付き合いたてのカップルならまだしも、2人同時に座ること少なくないか?結果1人掛けを必要なだけのほうが使うかも。的なことが書いてあってさ
思い返せば実家でいたときも長く同棲してたときも、同時に座ることって半年に1回あるかないかだったなと
ソファの大きさとか環境とかあるから一概には言えないけどさ(テレビ見ないってのも大きいと思う)
少なくとも今ソファを持たない理由になってくれたw
0042(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 15:19:00.54ID:FbiMELGy
私が結婚したのが約30年前
その頃は当たり前のように嫁ぐ側が家財道具一式を買い揃えたから応接セット()もしっかり買いましたわ
だけど今は本当に邪魔
かろうじてソファーをリビングに置いてるけれどテーブルと一人掛け椅子×2は使わず納戸行き
そのソファーもどうにかしたい気分
今は亡き両親が買ってくれたものだけれどやっぱり断捨離するべきか…
0045(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 15:24:56.68ID:jNDtnEKW
ソファとベッドは日本の家の狭さには合わないでしょ。

ソファとベッドをおいて十分な広さがある家ならいいと思うけど
無理して置いちゃって狭苦しい家とか多くないか?
海外への変なあこがれがこういう生活を産んでいると思うなぁ。


部屋全体トータルで考えて、健康トータルで考えて
本当にソファいいですか?本当にベッドいいですか?って考えてほしいと思う。
0046(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 15:28:32.28ID:Bp5dKf70
>>42
思い出でとっておくには…すごく…大きいです…

一度綺麗にしてそのソファーで家族写真でもとってみては?
中途半端に邪魔にされるよりご両親も喜んで下さるんじゃないでしょうか
0048(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 16:16:20.28ID:6wEf0P05
>>40
そんな感じです。
リビングのソファーは2人で座ることなくて、使う時は一人が横になるだけ。
次に買うなら一人ソファーだけど、いらないかも。
ソファーがあると、掃除も面倒。
0049(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 16:18:36.24ID:9d+SFWcR
ソファ捨てようと思ったけど、結構使うんだよねええ、ウチ。
2人で座ってアイパッドとか、結構やる。
でも部屋が狭苦しくなる。
何年も捨てる捨てないで悩んでるよ。
0053(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 17:14:46.94ID:KezYS4lD
ソファの要・不要も生活スタイル次第じゃないだろうか。
くつろぎスペースとして生かせるように模様替えしてみるとか、
ソファに洗濯しやすいカバーかけるとかで活用できるようになることもあるし。

何でもかんでも取っておけばいいわけでもないが、捨てればいいというものでもなかろう。
0054(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/07(日) 21:37:11.53ID:YsCmUToI
どっしりした2、3シーターのソファは扱いにくそう
今は無印のフィットするソファ
動かしやすいけど整えないとだらしない感じでちょっと気にかかる
軽く持てる下の空いた1シーターのソファが私にはベストかなぁと思ってる
0055(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 00:07:58.82ID:64d3Q11t
>>42
30年程前の応接セットって本当にしっかりしたものが多いですよね。勿論製品としても
だから迷われるのかもしれないけど、年数で割っても十分使用したと考えて
処分されてもいいかもしれません
どなたも加齢で大物の整理が困難になるのは必至ですし
それだけのものが入る納戸をお持ちなのも凄いです
0056(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 00:24:19.59ID:8a3zKOzx
>>55
安い家具でも高い家具でも、30年前にはなかったすっきりした、
おしゃれなものが増えたもんね。

>>42さんが30年前にご結婚にされたなら、ある程度のお年だろうし、
今度は子供もために整理するのも考える時期かもしれませんね。
0057(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 00:52:54.06ID:xb8WeE0N
ソファ、学習机、鏡台、本棚、ベッド・・・・

こういった大物を断捨離するのは大変だすなぁ。

30年も夫婦生活したなら、自分たちの生活スタイルに
ソファが必要か、必要じゃないかはわかるだろうから
あとは、親からもらった、もったいない、高かった。
これらの思いを断ち切ることでしょうなぁ。

写真をしっかりとってプリントして、ありがとうの儀式でもして
処分したらいいと思うけどねぇ。
0060(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 02:13:23.67ID:qXakivMC
兄が置いていった、キングサイズの下に引き出しが付いたベッドの処分は大変だった。
ベッドマットは大人二人で運んで、粗大ゴミに。
ベッド本体は動かせないから、知り合いに頼んで、その場で解体してもらった。
物を買うときは慎重になるね。
0064(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 10:11:16.06ID:WD4wCMc+
「思い出」をまず断捨離しなさいよ

生きてるってことは現在と未来に生きるってこと
過去に生きてるのは死んでるのと同じ

思い出にしがみついてるっていうのは
今生きてる現在や未来よりも、過ぎ去った過去を優先してるってこと

断捨離の本質は過去を断ち切ること
ここをまず直さないと
0067(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 10:51:03.27ID:Ke5Saxhq
>>59
>大きい、重い、元値が高い、処分量がかかる、移動が大変

それって買った時にわかってたことですよね…?
買う時は大変と思わなくて断捨離する時だけ大変っていうのは、わかるけどちょっと違う気がする。
0070(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 11:11:44.54ID:smUvGmI3
>>64
過去を断ち切るとかなんか後ろ暗い人の更正目標みたいで怖いわw
現在過去未来問わずお気に入りを管理できるだけ厳選する
それだけ

>>67
断捨離ブーム以前に物を買う時点で処分のことまで考える人はあまりいなかったと思うよ
0071(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 11:52:49.49ID:1GYyOKdX
断ち切りたい過去を持った人なりに断シャリを解釈してもいいだろ

今でこそ少ないだろうけど年に一度のひな人形や五月人形も
そこの家庭にとって捨てがたい伝統なら持ち続ける価値はあるし
それに嫁が愚痴を言ってもいいだろうし

他人と自分が違う事を認識しておくのも断シャリどすえ
0074(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 14:38:39.98ID:G25lmWV8
考えません
あなたは考える頭の良いお方のようですが私は考えません
0075(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/08(月) 14:43:15.76ID:KnUvd6v7
>>73
そうだ。そうじゃない。っていってもしょうがないでしょ。

@処分のことまで考えてない人
A処分のことは考えていたけど、実際に処分するとなったら思った以上に大変な人
B処分のことは完全に考えてすぐに捨てれる人

こういう人は実際存在するわけだから、
そうじゃないっつっても存在する。

そして、自分がBだからといって、@、Aの考えをまったく想像できない点が
アスペと言われている。アスペとはそういう病気。
0079(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 00:22:57.19ID:bH6Rcwbg
買うときは欲しかったり気になったり使いたかったりで手に入れるんだが、
ずっと使い続ける物なんてそう無いんだよな。

最初から持たないより使う経験ができてよしと開き直ります処分するようにしたら身も心も軽くなった。
0080(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 00:55:51.83ID:SRqQM1K/
何でもすぐアスペ言いたがるのもアスペにありがちだな
とりあえず>>75の論点のズレ方が一番アスペ臭いわ

一定以上の世代は買いまくって買ったら買いっ放しあとは溜め込むだけ
断捨離できない言い訳だけ並べて馴れ合いたいスレ汚しは他所でやれ
0082(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 02:24:53.76ID:ij0BHdos
断捨離最近かなりやってて、今日昼間久しぶりに水回り磨いたんだけど、大大大好きだったのに2年ほど会えてなかった人と今日突然会えた!やばい嬉し過ぎる!

かなり身軽にしてたからか、自分の気持ちが無駄にドロドロすることなく、なんか後味もいいです!
0085(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 08:33:07.86ID:WWMLkDas
実際捨ててみると、それがなくなっただけで
心が晴れやかになる時があるんだよ。
私は義母の親戚から貰った開店祝いの皿。
しかも義母が自分はいらないからって二枚目ゲット。
これを処分したらスーッとした。
0087(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 08:46:18.75ID:4XadAaUi
オカルトは嫌いだからそういうのは信じないけど家をきれいにすると気持ちもすっきりしないかい?
行きすぎてる思考は自分もちょっと…だが、一概に精神病んでるとは言えないと思うけどな
0089(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 09:04:36.41ID:WWMLkDas
排泄をイメージして欲しい。
体の外に出してスッキリ。家の外に出してスッキリ。
毎日出る人にとっては2日3日に一度は便秘→病気って思われちゃう、
みたいなもんか?
0092(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 12:51:53.26ID:U4yVhHJG
83 は そういう事感じ取れない、心の鈍感な奴だからしょうがない。
  本当に必要なものは、スペースを取る無駄なものを
 捨てると入ってくるって経験も積んだことないのだから。
0098(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/09(火) 14:04:41.94ID:P7CpDSKQ
まーたお前か、
自分が苦労しないからといって苦労する人のことを想像できないのが
アスペだといっておるだろうが。

世の中にはいろんな性格の人がいるのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況