X



トップページ掃除全般(仮)
1002コメント337KB

本や雑誌を捨てられない人6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2013/11/06(水) 01:02:13.35ID:9+rAuu6Y
読み終わった本や雑誌を捨てられない人や
読んでない本が山積みになってる人が大勢いると思う。
整理法だとか何かアドバイスあったら頼みます。
次スレは>>980が立てて下さい。

本や雑誌を捨てられない人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1177702823/
本や雑誌を捨てられない人2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244828148/
本や雑誌を捨てられない人3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1279813526/
本や雑誌を捨てられない人4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1322831311/
本や雑誌を捨てられない人5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1353202393/
0901(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 08:10:50.61ID:aZJNv21E
>>898
ガソリン代の方が高くつくような値段でしか買い取らないもんね。
でも意外と高く売ってたりして。
誰も売らなくなっちゃうよね。
0902(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 09:18:49.27ID:MwdUVtRB
ガソリン代もだけど、待ち時間がね〜
200冊くらい持ち込んでそのうち100冊ほどが
値段付けられないって言われて
持ち帰るの面倒だからブクオフに処分任せて帰った
翌週また売りに行ったら値付けされなかった本が
大量に売り場の棚に並んでてワロス…
ちょうど近所の施設で本の寄贈募ってたから
そっち持ってったわ
0903(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 09:59:55.78ID:DHkxcRXs
便利なゴミ箱に出来るのは送料無料買取の場合
普通にゴミとして捨てたら捨てる瞬間は自分の失敗や過去を直視してイヤな気分になるけど、捨てればスッキリして以後思い出さない
その一回のイヤな気分になるのを回避したい人がブクオフなど売る選択をする訳だが、
店舗ブクオフだと、労力、値付、待ち時間、買取拒否、後日店舗で高値再会、とイヤな気分になるのが時間差で何回もある
一回のイヤな気分を回避したいタイプの人が複数回イヤな気分になるブクオフを回避する流れは当たり前だと思う
0906(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 12:22:16.70ID:ZbaRFQcj
いらない本はさっさと捨てるか中古に出して、
いる本だけスキャンして捨てる、
という方法を考えているが忙しくて実行できない
といって100円スキャンサービスするほどの金は無い

なんでだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ!(藤原竜也)
0908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 13:45:59.18ID:ZbaRFQcj
>>907
ま!そうなんだけどね
読み返す本だけスキャンしたいんだけどね
結局読み返すことはないっていうねあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ!(藤原竜也)
0909(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 14:27:03.76ID:QrGl5anC
電子化で読み返す本もあるよ
予想もしてなかった本を読み返すこともある
ただ電子化すると存在を忘れるから、一度読んだ本を保存しておく方が上手くいった
0910(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 19:38:56.52ID:Ww9R8fVw
昔は本が処分できなかった。
本のスペースはここに収まるだけって決めたら回せるようになった。買う→容量オーバー→処分する物を抜く、の繰り返し。
本を捨てるのは罪悪感があるが、ブックオフにもってくことでクリア。オクとかの方が値が付くみたいだけど、面倒くさがりだから。売った後で読みたくなったら買い直ししたらいいと思ってるが、
実際に買い直ししたのは20年で2シリーズだけ。
両方とも完結してなくて途中で手放したけど、細かいエピソードが見たくなったパターン。片方はマンガでまた手放した(笑)もう一方は小説で電子書籍になってたからそっちで購入。
0911(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 22:12:44.28ID:aZJNv21E
>>902
せめて1円で買い取ればいいのね。
0912(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/31(水) 22:14:03.68ID:aZJNv21E
>>903
>店舗ブクオフだと、労力、値付、待ち時間、買取拒否、後日店舗で高値再会、とイヤな気分になるのが時間差で何回もある

www
0914(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/01(木) 07:05:29.90ID:yks3sspN
ブックオフ、値がつかなかったら処分してくださいって言っちゃう。一回手放すって決めた物を持って帰るのはゴミを部屋に持ち込むような気分になるから。
手放した物がいくらで売られてるかも気にしない。手放すことが優先するし、向こうだって商売なんだから利を乗せるのは当然だと思うから。
0917(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:25:58.61ID:T8iQ7s1o
文庫本は消耗品ってどこかで見て以来、
文庫本=ブックオフで100円で買ってすぐにカバー外して尻ポケに突っ込むもの
って認識になってる。読み終えたら駅のごみ箱に捨ててる。
0920(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 17:10:27.20ID:h78FI5US
目を離すとすぐに姪(乳児)が本棚を荒らしてぐちゃぐちゃにするのが危なっかしくて、もう本棚ごと処分する方向にして行こうと古本屋に85冊ほど漫画持ってったら、17000円以上になってちょっとビックリした
アニメ化や舞台化してる漫画はさすが高値だなー…!!
姪に本破られる前に行動移してよかった!
0923(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 00:17:51.31ID:5OYSq0AA
ベッドの下にたまりたまった雑誌をとうとう捨てる時が来た。
廊下に出したので、
水曜までにここにあったら全処分と言われている。

私はノートを買った。
それは雑誌の気に入ったページをスクラップするためであるが
雑誌両面に気に入った記事があった場合、
ファイリングということになる。
統一感などむづかしそうだなあ。

スクラップの達人とか羨ましい。
0924(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/25(日) 22:48:39.23ID:9kpqYQ0t
子供の頃に夢中になった漫画は今ブックオフに行けば108円で売ってる。
10巻以内で完結してる漫画なら1000円出せば全部買い戻せる。
そう考えたら昔の漫画を簡単に捨てられた。
0925(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 05:46:15.22ID:EP2DcEIs
大事な本は、高速スキャナでスキャンして終わり。
0931(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/27(火) 21:17:15.89ID:3Xmn34Vb
でも、読まずに処分はなかなか出来ないなあ
読んだ上で今の自分にはもう必要ないと確認したい
ただ、読むとやっぱり手放せないとなるパターンも多い罠
本の処分が一番悩ましい
服やら物やらはサクサク取捨選択出来たけど、とりわけ本となると気が重い(減らしたいという気持ちはあるので)
0933(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 14:03:09.15ID:6ShRevyl
読んでない本が大量にあるなら、スキャン代行業者に頼むっていうのが
手だよ。
俺の部屋には現在読んでる本が2冊しかない。
0936(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/28(水) 17:10:14.39ID:IUH2xPfS
>>929
背どりしてる人、いるもんね。
0940(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/30(金) 12:37:32.30ID:oY0kurJZ
>>938
ブックオフ、一冊5〜10円ぐらいだけど引き取りはしてくれるよ。
面倒じゃなければ&惜しくなければ図書館にあげたら、だいたい待ち人数いるからよろこばれたりするよ。
0942(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/02(日) 13:16:19.81ID:D1SMLpEL
あとでブックオフに持ち込もうと思いながら数ヶ月も放置した本、
もう面倒くさいから全部資源ゴミで捨てることにした
なんとなく本って気分的に捨てられなかったんだけど、
部屋の隅で埃をかぶってるのを見たらどうでも良くなった
0943(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/05(水) 07:52:40.06ID:uoWZrMc8
ブックオフまで車で10分の家に住んでた時は、いらなくなったら売りに行けばいい、新書は1週間待てば安くで買えるから本屋で買わなくていいなんて使い方してたが、
レンタル屋まで徒歩2分の家に引っ越してから漫画は買わなくなり、持ってた漫画も処分できた

本屋が遠くなりアマゾン依存率が高くなり余計な本を購入する事が増えた

売りに出す労力がもったいないし、今回は資源ごみとして出そうかな
0944(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/15(土) 13:43:13.74ID:d5SU58x8
好きな作者のものだからと、自分にはいまいちだった作品もセットで残しておいたけど、好きな作者でも合わない作品は合わない作品のままだなと、ふと目が覚めて手放すことにした
そう思い立ったらサクサク処分する本が決まって、すごく気持ちも楽になって良かった
0945(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/16(日) 07:26:14.48ID:HTZbENTn
高速スキャナ買うと良いよ。
scansnap s1500をヤフオクあたりで2万ぐらいで手に入れられる。
私は、断捨離した時、確実に不要という本は捨てて、手放すには惜しいと
思われる本はスキャン代行業者に任せた。
その後、本を買ってまた増えていくのを防ぐのに、高速スキャナを買った。
本ばかりじゃなく書類のスキャンにも便利だよ。
0946(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/10/17(月) 07:20:35.33ID:sHWup4M3
スキャンしても結局見直さないから捨てるか置いておくかどっちか
0948(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/03(木) 23:03:51.60ID:VaeNTQVw
某超人気コミックス売ろうとしてネット見たら一冊1円とか
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!
0950(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/04(金) 21:03:56.02ID:fblxs0CA
>>948
それってアマゾンかな?
送料で儲かってるんだと思う。
ヤフオクなら、少しは金になるかも?
0951(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/05(土) 01:40:46.07ID:yaIDZ69W
バカな君たちに教えてあげる
この世の中は「数の少ないもの」だけが価値が上がる可能性があるんだ
もともとただの物質である売り物に価値の上下なんて存在し得ないんだ
でもそこをうまく観念でマインドコントロールして上下を操作しているわけ
例えばダイヤモンドはただの石ころだけどものすごい値がつくだろう
これは数が圧倒的に少ないからでしかもそのからくりはダイヤが市場にでると
ユダヤ人が買い占めてそれを人の手の及ばない深海に捨ててその希少価値を意図的に高めているからなんだ
だから市場に出回っているものほど価値は下がるって法則があるんだ
故に超人気コミックは中古市場に蔓延する前に読んだらさっさと売りさばいてしまうのがいいんだ
もう一度読み返したいときはその格安の中古を買い戻せばいいわけさ
0953(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 20:05:21.52ID:0sephlqC
もったいない本舗ってどう?
0955(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/07(月) 23:05:30.69ID:uPiB0lQt
たまに別の店へ本を売ると、ブックオフの方がマシに思えるほど安く買い叩かれるよね…
オタ向けの漫画や画集をまとめてオタ店へ出したら、まとめて200円ですと言われて脱力した
持ち帰る気力もなかったらそのまま了承したけど
0958(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 08:38:57.38ID:zb4Cccac
きれいな写真集とか、専門書は神田の専門書店に持って行った方が絶対いいです
きちんと評価して見てくれましたよ。
0961(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 12:34:56.53ID:Mx+VlQKf
もったいない本舗ってやっぱりそんなもんなんだね。
送料無料で引き取りに来てもらえて部屋が片付いてちょっとだけお金になる
って考えれば悪くはないかもだけど。
0962(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 17:57:37.27ID:nbvGOCoR
中古屋や古本屋の買取価格が安くても普通に捨てるよりはマシって思ってる
今の時代は普通に捨てるのにお金かかるからね

まぁどうせ売るんなら高く売れる店を使うようにはしてるけど
漫画や写真集やイラスト集は駿河屋がいいね
学習参考書とビジネス書はアマゾンマーケットプレイスで売る
それ以外はブクオフ買取
0964(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/08(火) 19:55:03.96ID:Yk2C4r8Z
アマゾン買取ってどんなもなのかと気になってる
ブコフよりはお高く買ってくれるのかな?
段ボール送ってくれるし送料も負担してくれるから服屋のZOZOみたい
0967(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 00:22:43.18ID:O6Nm+uNX
Amazon買取は以前はAmazon本体がやっていたのでマーケットプレイスでプレミア付くとそれが自動で反映されてたので、
場合によってはとんでもお値段になっていた
DVDボックスとか数千円のが5万くらいになった時には売ったww
あと査定がすごく良かった。
一度無くなって今は外部委託になってゴミ
0969(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 08:36:24.33ID:Mz37Wxad
アマゾンのは良かったね
一年前に三万で買ったゲーム機が二万七千円で売れたりした

ネット買い取りは今はどこも一冊数円なのかな
ブックオフオンラインで本2箱で千五百円位だった
0970(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 16:24:48.31ID:Wv4OALuz
>>964
まさにZOZO気分で試しに使ってみたことあるよ
どうせ数十円〜数百円レベルのものしかなくて重いからとにかく無料集荷がよかったのと
身分証のコピーとか振込み口座とかを買取り業者に知らせるのは嫌だったから。
査定は予想どおりだったけどキャンペーンで1000円プラスしてくれた
あと本以外のものでも一緒に同梱できるのは便利だったよ
0973(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 10:35:45.66ID:zVAQajy9
スキャンすべし。

スキャンしてもどうせ読まない。

本当にその自信があるなら既に捨てているはず。
自信がないから、いつまでも捨てられない。

だから、スキャンすれば良い。
いらないのなら、後からでもデータを削除出来る。

スキャナやスキャン代行の費用がもったいない。

売った方が良い。

面倒。それにまた読むかもしれない。

ならばスキャンしろ。

そして、また永久にループする。

結局、本がもったいない、お金がもったいない、面倒くさい、という考えを捨てないと
永久に本はなくならないだろう。
0974(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 10:51:07.28ID:MsSu3lme
駿河屋ってワンピースとかでも他よりましな買取値になる?
0975(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 20:15:50.95ID:OwRdNl9W
本は読んだらオシマイでその後の本は廃棄物である
料理は食ったらオシマイでその後に排泄物になるのと同じ道理である
どんなに美味い料理を食ってもそれがウンコになっても保存したいと思うやつは僅かなキチガイだけだろう
しかしそれと同じようなことを本に関してはやってしまうキチガイが沢山いるのだ
0979(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 22:33:26.55ID:OwRdNl9W
>>978
やはり本を捨てられないやつは読解力がないな
本は「その個人」が既に読んだか否かで「その個人」にとっての価値が決定する
未読であれば価値があるし既読であれば価値は薄れる
図書館にある本は未読の人たちのためにあるのだ
0980(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 22:49:05.39ID:MsSu3lme
「廃棄物」と自分で書いておいて意味を理解すらできてない馬鹿にびっくり。それとも痴呆かな。

>未読であれば価値があるし既読であれば価値は薄れる

頭悪すぎて言葉もないわ。くだらないマンガ以外の本を読んだこともないんだね。哀れ。
0981(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 22:58:32.09ID:OwRdNl9W
>>980
本当に読解力がないんだね
つまりその本を消化できたかどうかが判断基準になる
一度読んで100%消化できるものもいれば20%程度しか消化できない君のような人もいる
その個人の理解力に委ねられる
100%理解できた者にとっては廃棄物だがそうでない者にとってはまだ栄養が残っているのだろう
それでも繰り返し読めば100%までたどり着く
要はその本を消化できていないのに次の本の手を出して膨れ上がってしまったのが君の書棚なのだよ
0987(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 16:39:30.50ID:zSK/mfJu
人それぞれ本の好みも感じ方も違うだろうけど
面白い本は何度読んでも面白いし感動するよ
小さな一冊にドキドキワクワクとか幸せが詰まっている不思議な媒体だよ
昔は好きな作者の新刊が書店に並ぶと、何というか胸が絞られるぐらいテンション上がったし
読み進めるのがもったいなくて、わざと同じところを何度も読んでみたりして

最近は成長によって情が薄くなったのか、あの頃みたいな気持ちはあんまりないけど、
たまーにドストライクな本に当たるとなかなか手放せない
そんな人種は、結局割り切って捨てるしかないみたいだ

自分は、しばらく読んでない本を箱に詰めて、半年置いてから中身を見ずに捨てるのが一番捗る
0989(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/13(日) 14:43:00.38ID:UGmqHjCJ
漫画本を電子書籍に移行させたから市町村の資源ごみ、子供会の廃品回収に出してやったわ
ブックオフはあり得ないくらい書い叩くしムカつくから完全処分

市町村に出したほうは水を掛けてやったから転売もできないレベルだけど
少し浅ましい行為だったな…でもブックオフそれくらいムカつくし、区切りをつけるためには仕方なかった
子供会に出したほうは子供のためだから手を加えずに出しといた
0991(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/13(日) 21:40:11.85ID:/mgJFESr
本は読み終えて理解さえすれば廃棄物って
どういう環境だとID:OwRdNl9Wみたいな心の貧しい人間になるんだろうなあ
感性が欠如してる一種の障害なのかもね
0995(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 07:51:00.09ID:VHv08E9B
>>993
スレ立て乙

読み終えた本を売るのは紙ゴミが減ればいいなあと思って
以前は読み終えた本をなんとなく家に置いてたけど最近は即売り
本読みなのでブコフでも2年分の売却代足したら3万いってた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況