[清潔まで] 中間部屋の住人 5人目 [あと少し]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219126254/345

345 :おさかなくわえた名無しさん :2009/06/14(日) 22:47:47 ID:iDDiRHq5
小物は浅い引き出し(深いのはダメ)に収納。
引き出しを引き出したときに一目で何があるか把握できるようにするため深いのは不可。

家中の紙類をすべて立て、家中の小物をすべて引き出しに収納したら汚部屋にリバウンドしなくなった。

ときどき引き出しを引き出して中身を吟味し厳選し不要品をデトックスする。
時間がなければ一段だけでもいい、余裕があれば二段でも三段でも。
これをくりかえすことで引き出しの中の小物の量が減り、引き出しそのものをいくつか処分することができた。

最初からいきなり多くの物を捨てるのは無理だけど、ちょこちょこ引き出しチェックをしていると
必要だと思い込んでた多くの物は実は不要品だったことがわかって抵抗なく捨てられる。
悩まなくて済むし苦しまなくて済む。
ゴミ屋敷系捨てられない病体質の人はとりあえず浅い引き出しに小物すべてを収納してみることをおすすめ。
(紙類はすべて立ててね。)