X



  持ってた服を全部捨てた  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
垢版 |
2008/12/14(日) 16:40:01ID:JoJghEsK
下着も含めて全部

今までのゴミ服は全部捨てて
金額高くていいものだけ買うようにしたら、快適だわ〜

0102(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/14(木) 12:19:19ID:F4FKxHQB
でも役に立ちそう。>>98やってみよう


服いっぱい捨てたら
0103(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/14(木) 12:21:21ID:F4FKxHQB
↑書き込みボタン間違って押してしまった・・・スマソ・・

服いっぱい捨てたら
コーデネートがわからんくなった
自分の中で服というものがゲシュタルト崩壊した
0104(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/14(木) 17:20:42ID:4vJWL3L2
エレカシの宮本さんとか、黒いパンツに白いシャツor黒いTシャツ
だからクローゼットスカスカそうだなぁ。
男女問わずあぁいうスリム体形の人なら同じようなものをいつも着てても
シンプル綺麗な感じで悪くないかも。
0107(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/16(土) 11:51:00ID:HDC9+gep
>>105
そう、オバQみたいらしいよ。ジーパンは履くけどブラックばかり。
でも、ブランドばかりらしい。ファンやってる友達から聞いた話だけど。
0110(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/19(火) 23:50:02ID:CLI5PSWi
>>1みたいに全部捨てることはできないけれど
部屋着にしてた着心地の悪いTシャツ達をウェスにして
溜め込んでいたツアーTシャツ達を開封して着ることにした
新しいから着心地良くて毎日ホっとする


0111(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/24(日) 14:18:54ID:7b8ZkKUg
あああ爽快だ!
ろくに着なかった服には申し訳ない気持ちが残った
歳とったせいもあるけど、最近は安易に買い物しなく
なったかも。

これから靴にとりかかります。目標5足
0112(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/24(日) 21:40:13ID:s9FwGwng
この間、いつも人の悪口しか言わない職場のお局が珍しく言いこと言ってた。

そのお局は、何年かに一度、持ってる服をほとんど全部捨てるんだそうだ。
流行遅れに気付かずうっかり着てしまうのを防ぐため。
バブル期に女子大生だったというそのお局は、たまに同世代の独身女性が
「あーそういうの昔流行ったねー」的な服を着ているのを見て、
自分だけはそうなるまい、と気をつけているらしい。

自分が気をつけるのは結構なことだが、同じ部署内の同年代の女性が
流行遅れの服を着てきちゃったのを見て、勝ち誇ったように陰口をいうのは
どうかと思う。
そんなんだからお局になっちゃうんだよ…。
0113(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/24(日) 22:48:31ID:ZKn5onxg
コーディネートは別として、エレカシの宮本さんみたいに同じスタイル
ばかりすることに最近憧れがあるんだけど、男性的な目線でみると
女性には華やかでいて欲しいのかな?
0115(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/25(月) 00:09:16ID:wf8hs1pc
あるいは前に雑誌「ku:nel」に載ってたアートディレクター・平林奈緒美さんの記事、
「メガネ、白シャツ、軍パン。15年このスタイルです」(2008年11月号)とかも面白かった。
0117(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/27(水) 14:32:36ID:SlOtcHUc
捨てようかなと思ったら迷いが出ないうちに生地にハサミを入れます
これでだいぶ片付いたよ

まだ使えるからと迷ってた小物類もこの方法で処分できました
0118(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/28(木) 13:33:59ID:InHT2Ki7
学生時代に買った服がタンスいっぱいある
オークションに福袋出そうとか思っていつまでもためてた
今日ばっさり捨てる!!あんなゴミが売れるかよ!!
どれだけ無駄遣いしてたかよくわかった。服たちごめんね。雑巾がけして捨てるね。
0119(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/29(金) 08:52:50ID:jF22CQeM
>>118
オークションに出すかリサイクルショップに持って行けば?
それで需要ないなら捨てればいいよ
0120(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/29(金) 13:21:24ID:tUGG3ySp
とりあえず引き出しの靴下全部捨てた。
ハイソとくるぶし丈を二組ずつ購入。全て黒。
もう迷わない。
0121(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/10/29(金) 19:50:31ID:jqZgyL2q
明日台風直撃の関西ですが、予約してたパーソナルカラー診断に行きます。
「あなたに似合う5色」を選んでくれるということなので、
もうそれ以外の服は買わなくて済む。5色もいらないかも。2、3色でいいな。
0125(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/02(火) 19:11:13ID:3ptthu+6
ファ板に「鬱袋」って言いかたがあってワロタw
0126(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/03(水) 15:13:43ID:KCUxw0En
福袋は、大人のは買うもんじゃないな。
子供のはまだいいけど。

福袋でゲトした服は、結局全部リサイクル行きになったし。
0127(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/04(木) 23:10:15ID:d2Xnns6I
リサイクルショップに売ってもブランド物とか人気商品でもない限り全部まとめて10円とか100円にしかならないよね
捨てるよりはマシだけど
服は衝動買いしないようにしなければ…
0129(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/05(金) 10:03:29ID:mTZLyiXw
>>66
ここはいままでのゴミクズみたいな安ボロ服を全部捨てた上で、
高級上質なものだけを揃えるという、ちょっと異端なスレです。
0133(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/12(金) 07:03:25ID:rjeco7mq
ほぼ全部捨てた
100着中90着くらい
あれ捨てなきゃ良かったかなorz
って服も正直ある…
でも歳を考えると着れないよと自分を説得…
0134(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/13(土) 10:24:45ID:u4Qt09jO
高い服は何年も着られるしきたおしても愛着沸くし楽しい
安いのは大体1〜2年でダメになるから買い替え面倒だねテンション下がるし
まあ買い物の楽しみはあるけどあと流行服とかは安い奴でいい
福袋は買っても部屋着にしかならない
0135(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/13(土) 12:13:47ID:HckPWDjo
下着を全部捨てて、新しいのに変えた!
前はダークな色ばかりだったけど、
今回はパステルカラーばかり!
テンションあがる!!!
0136(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/13(土) 15:35:45ID:W+7MsNul
>>135
それ正解だよ。
暗い色の服は病気や不幸を引き寄せるって、たかの友梨さんが本に書いてた。
自分も黒とかグレーとかオバチャンっぽいベージュとか、無難な色ばかり持ってたけど
今は出来るだけ明るい色を選んでる。
0137(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/13(土) 17:04:40ID:u4Qt09jO
自演乙
0139(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/14(日) 01:49:02ID:IgRxmYXX
自演じゃないよ!
>>136
そうなんだ!いい買い物してよかった。
服はまだ暗いままだから徐々にキレイな色の服を揃えていこう。
冬服、黒と茶ばっかりだわ・・
0142(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/14(日) 15:16:46ID:XexQdHh7
黒茶でいいだろ
無駄に明るい色のが気分滅入るんだがね
0143(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/14(日) 17:59:29ID:Jra4JH8J
パンツを赤にしてから年商が四倍に
0144(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/14(日) 20:01:15ID:W4wgx+ML
>>143
マジで?黄色じゃなくて、赤なんだ?
0145(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/14(日) 20:38:25ID:KyL2AoyT
服が黒茶でもバッグやストールなどで明るい差し色を入れたらいいじゃん。
無駄に明るい服のほうがよっぽどオバチャンぽいよ。
たかの友梨の服とか特にねw
0149(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/15(月) 11:36:11ID:hycDDQ34
全く着てないのは捨てるの抵抗ある年数たってても
0155(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/17(水) 18:19:00ID:pvV5j437
最近のサイトとは思えないw
インターネット初期はこんな構成のホムペばっかりだったな。
これで相互リンク募集とか、キリ番報告とかあったらもう・・・
0156(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/17(水) 21:59:31ID:WWNuEtjQ
>>148
また計画性無しに捨てて寒い思いをする人が…
お金があるならワードローブ表でも作って
計画的にあったかい服購入するとよろし。
0157(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/22(月) 19:00:34ID:9p+nQ8ww
触発されて秋冬服を整理
個性が強すぎるコーデし難い服はぜんぶ捨てた

 基本の服→シンプルで丈夫なユニクロや無印
 よそいき→きれい目ワンピース

これでいいんだ‥
0159(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/28(日) 00:47:30ID:lnFlYJox
黒のスーツ(冠婚葬祭OK)
黒のコート(冠婚葬祭OK)
ピンストライプスーツ(仕事用)
白シャツ
ジーパン
黒のストレッチパンツ
白いカットソー
黒いカットソー
好きな色のパーカー(秋冬用)
好きな色のダウン(極寒用)
の10種類あれば、自分の場合何とか頑張れそうな気がする。



0160(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/29(月) 13:22:28ID:BIipB3g4
洗濯機がないので、毎日手洗い。
毎日洗う下着、靴下、シャツ等は3枚づつあれば良し。
スリーパンツローテイションと呼んでいる。
0161(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/29(月) 15:56:36ID:t0flVfex
毎年冬は黒い革ジャンのうえにモッズコート羽織るだけ
インナーは灰色のヒートテックでズボンはジーパンと黒の綿パンと
チノパンの3本だけ
0162(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/29(月) 18:21:24ID:4wvoNhUK
>>161
さすがにそれだと着たきりスズメになりそうだと思ったけど
ボトムが3枚あるから、いいのかな。
外出時も、コート脱がないで済む生活なら。
0163(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/11/30(火) 15:01:24ID:epCD99rH
トラット系の服は長く使えるね丈はハーフ丈で
パンツはジャストサイズの細さでジーパンと黒の綿パンと
チノパンの3本だけ十分男なら
0164(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/01(水) 13:27:19ID:b6eBuDEw
トラット?w
0165(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/03(金) 03:47:53ID:/ZZBGr3E
化繊と中国製韓国製を捨てたら着る物がほとんど無くなった

中古屋でシャツとカーデガンとパーカーとコートで1万円分買ってきた
明日通販で靴下と下着が届く 好きな服でタンスびっしりIYHOOOOOOO!
0166(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/05(日) 13:16:29ID:Efbe7l3O
びっしりとな
0167(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/06(月) 21:11:09ID:WopHDmD1
みんなどこで服買うの?
気になります
参考にさせて下さい
0168(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/06(月) 22:40:59ID:DjeziBoB
西友、伊勢丹
0169(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/07(火) 01:06:10ID:85fQta1m
インナー系はユニクロと無印良品。
他は西武百貨店と西友。たまにパルコ。

中でも西友の婦人服、ジョージというイギリスのブランド服が安いのにそこそこ良い。トレンカやタイツなんかもオススメ。
古いの捨ててトータルでも即買できるお値段が魅力的。
0170(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/07(火) 15:13:08ID:jSM7Vy3N
デパートで買う人多いんだ
デパートなんて10年以上行ってないなー
0172(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/07(火) 17:54:25ID:Aun4I5bJ
デパート行ってないと書いた人の書き込みを読んで、
なんでいきなり「商店街の洋品店」という発送になるんだw
0173(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/07(火) 18:28:14ID:6rP7SAGM
自分はオーダーメイドの服が多い

「・・・って言えば聞こえはいいけど、オカンアートなんだよね・・・はあ・・・」
って言ってた友人を思い出した
お母さんが縫ってくれるらしく、気にいるものもあれば恥ずかしくて着られないものもあったとか
自分はユニクロとかが楽でいい
デパートは・・・懐に優しくない
0176(名前は掃除されました)
垢版 |
2010/12/14(火) 19:01:30ID:RkZhdxCY
かなり捨てたが、「まだまだ着れる」「あんまり気に入ってないけどこれ高かった」
みたいな理由で踏ん切りがつかない数点は、着倒して潔く処分できるように
頻繁に袖を通してる。

家で掃除してるだけなのに余所行きの格好してて旦那に「どうした?」って
驚かれる。
0178 【大吉】 【491円】
垢版 |
2011/01/01(土) 10:10:00ID:jT3mEjOK
あけおめ!
0179omikuji! dama!
垢版 |
2011/01/01(土) 20:28:01ID:eiuBPE23
今から捨てます
0180(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/01/08(土) 22:12:56ID:/YunnqfV
なるべく明るい色の服を選ぼうとはしてるんだけど
暑がりだから1枚で着たいのに下が透けたりするのが心配で
つい暗めの色を選んでしまう。
厚手の生地って少ない。

下着にハサミ入れて捨てるっていうけど、どの程度切る?
今1セット乱切りにしたら指が痛い。細かすぎたか。
0184(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/02/04(金) 23:38:33ID:tEGZJuAa
>>180
自分が楽に着られる服が一番だよ。
服が暗い色なら小物やアクセを明るくすればいいんだし。マフラーとか手袋とか。
肌着なんかは冬は透けないから何でもいいけど夏用はベージュっぽい色がいいよね。
0186(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/03/09(水) 21:14:16.45ID:LVfgC2E3
とある事情により持ってる服全部捨てた。(下着類もすべて)
戻ってきて、着るものがない(当たり前だがww)ので、
買いなおしたら着ない服が一切なくなったわ
あと、服のセンスもなぜかあがった。
0187(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/08(金) 22:51:14.44ID:DqLi7gdP
この冬に着た服を思い返すと
ダウンのコート
色違いのハイネックカットソー洗いがえ2枚
同じジーンズを同じブーツにあわせて毎日履いた。
家ではコートをユニクロのフリース上着に着替える。
なんとひと冬5枚の服で事足りた。

最近少し暖かくなってきたので
ダウンコートをスプリングコートに変えて以下同様。
服はやっぱ着心地良いのが一番だなー、
そんなに枚数なくてもまわせるもんだなーと気付いたので
この冬着なかった他の普段着を全部捨てた。(一応たくさん持ってた)
さっぱりしたよ
0190(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/26(火) 03:17:44.09ID:LQFuxlac
リサイクルショップやオクなど、利用して、喜んでたけど、冬と春モノ大量に捨てたいモノがある。
選択肢が増えて、混乱してる。リサイクルショップは冬と春モノは秋まで引き受けてくれないと言うし…。
服の場合嵩高いし、送料が掛るし、試着出来んし、1着200円とかで振り込み確認、梱包、送付はしたくない。
捨てるべきか、段ボールを秋まで何個も保持すべきか、うう、迷う…。
0191(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/26(火) 22:16:11.64ID:IHC/Bp2G
今、思い切って3年振りに着ない洋服をゴミ袋に詰めたら10袋分になった…
たぶんあと軽く3袋は出る…
まだ踏ん切りつかないものもあるけど15年前に買ったワンピとか着れないもんね…
0192(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/27(水) 02:53:26.07ID:q/PfR0dq
GW明けたら
一日一枚以上、服か下着か靴下類を捨てようと思う。
毎日の掃除にボロとして利用して捨てる。

一年分以上ありそうだけど…
頑張る!!
0195(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/27(水) 10:52:56.62ID:LM3NselG
自分も一気に捨てられなくてちょっとずつ捨てている。
本当は全部捨ててユニクロで今シーズンの服を揃えて、
またシーズンが終わったら捨てて、
次のシーズンが来たらまた買うっていうのをやりたい。
予算的にユニクロっていうのがちょっとだけど、
自分がシーズン毎に惜しげもなく捨てられるのはユニクロなので。
0196(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/27(水) 20:43:09.12ID:HuXvyKAV
みなさんの

>金額高くていいもの

ってどの辺りの価格帯ですか?
自分は今、春夏物なら

スカート:3000〜12000円
カットソー:3000円〜7000円
ワンピース:5000〜12000円
靴:5000〜10000円

の予算内で買っています。
「高くていいもの」と言うとこの3倍位でしょうか。
個人的なお話で構わないので教えて頂けると嬉しいです。
(予算20万円位で服を全部入れ替えたい)
0199(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/27(水) 22:36:50.32ID:sILjKScl
>>196
ズレたレスになっちゃうけど私はユニクロや無印の綿製品の定番を10年以上着ています
高い服は着ないままダメにするパターンなので、今後もスーツやフォーマル以外では万札出さないと思います
いま服を断捨離らあしている最中なのでしばらく新規購入はしないつもりですが購入したらワンシーズン着倒そうと思ってます

ボトムス:1000〜5000円
トップス:1000円〜4000円
ワンピース:1000〜7000円
靴:1000〜5000円
0200(名前は掃除されました)
垢版 |
2011/04/27(水) 23:12:52.31ID:HuXvyKAV
>>197

実際に買ってみた人にとって「長く着られるいい服」が
どの程度の金額だったかを知りたいのです。
たとえば、私にとって8万円のアルパカのコートは、
買ってみたら安いコート8枚より有用でしたが、買う前はそんな高価なコートは無駄だ、と考えていました。
「安い〜を何枚も買うより、〜円の〜を2枚買う方がいい」
「〜円以上は趣味の域だから、セーターなら〜で〜円の
ものなら十分長く使える」と言った、個人的な経験に基づく「感覚」を
知りたいので聞きました。
0201196
垢版 |
2011/04/27(水) 23:19:26.84ID:HuXvyKAV
>>197
この価格帯は、気軽に買えて増えるのが難点かもしれませんね…
(こういうのもあった方がいいかも、とポンポン買ってしまう)
一度在庫を処分してから、価格帯を変えずに厳選して買い直す事も検討してみます。

>>198

高すぎない定番服でベースを維持しつつ、遊び服を毎年入れ替えて
常に新鮮な気分…というのも良いですね。
自分は捨てる事に抵抗があるので、捨てずに済む(崩れない、古びない)服を
少数持つスタイルに惹かれます。

ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況